fc2ブログ

NPCJ 大会

太郎さんがフィジークの大会に挑戦したので応援に行きました。
金子賢で有名になったベストボディは3回出場して、初めての横浜大会で3位を獲得しました。

今回は ベストボディでなく、NPCJの大会で お台場ビックサイトに行きました。
201711193.jpg

約200人が17部門に出場するので朝11時に始まり、終了は夜9時。
201711194.jpg

※フィジークとは 大きな筋肉のボディビルとは違って 細マッチョなカッコ良さを競う大会。
201711191.jpg

エントリーしたフィジーク部門は 35人中10人が決勝に進めます。
レベルが高過ぎて予選落ち(涙) やっぱりアスリートモデル部門にすればよかった、、、
201711192.jpg

でも私は受賞した筋肉隆々の人達より、今の太郎さんくらいの体型が好みです  
201711195.jpg

動画を撮影する為に1万円のS席を奮発しました!

女性のビキニは 目の保養になりました 特に私はクビレとお尻に惚れぼれ~♪ 
201711197.jpg

女性のボディビルダーも 男性に負けないくらいの背中や腹筋! 
201711198.jpg

ボディビルダーのトップ 山岸秀匡さん、写真で見る通り 大きいです
世界1の女性ボディビルダー アイリス・カイルさん(アメリカ人)
201711199.jpg

精神力、忍耐力が強くないと乗り切れない過酷な食事制限を毎日見てると
内心は出場してほしくない、健康的に楽しくトレーニングしてほしいと思うけど 
目標に向かう気持ちを応援しました。
2017111910.jpg

帰りは焼肉&寿司の食べ放題(すたみな太郎)で爆食しました⇒⇒続 
スポンサーサイト



北区ボディビル&フィットネス大会

太郎さんが 「北区ボディビル&フィットネス大会」 に初出場しました。
ボディビルでなく、体格・体型の美しさを競う 「フィジーク」部門です。
ボディビルほど大きくない、細マッチョで 脚より腹筋、胸、背中の程よい筋肉、姿勢、歩き方、
かっこいいポージングなどが審査されます。
201510251.jpg

去年、初めて 「ベストボディ ジャパン」 に挑戦して 横浜大会では見事、3位を獲得したけど 
各地区の上位が集まる全国大会はレベルが高過ぎて 予選すら通過せず・・(涙)
今年も 千葉大会に出場してみたけど、金子賢の出場以来 一気にメジャーになったベストボディは 
レベルも一気に上がり、受賞できず・・(涙)
かなり凹んでた所に 他の大会を知って、挑戦してみることにしました。
201510252.jpg

ボディビル大会としては 長年開催してる 「北区ボディビル&フィットネス大会」 
去年あたりから フィットネス部門=フィジーク ができたそうです。
201510253.jpg

今回の出場選手は20人、年令別もなく、一度に審査されます。 
良い線まで行けると思ったのに・・・ ガーン!!! 敗北。。。
私から見ると カッコ良さを重視するフィジークとしては申し分ないと思うので、どこが不足だか
理解できないけど、本人は周りを見ると 自分はまだまだ筋肉が足りないと言ってます。  
201510254.jpg

身体を作って競うコンテストは 毎日の筋トレだけでなく、食事管理が大変です。 
家族の理解と協力も必要となります。 
かなり強い意志がないと 乗り越えられないので どんな結果になっても 「挑戦することに意義あり」
と思います。 お疲れさまでした~♪ 

フィジーク審査の後、初めて ボディビルを見ました。 40代、50代、長年 日々の努力が伝わります
201510255.jpg

そして私の目が釘づけになるのは スタイル良い美しい女性のコンテスト♪
ベストボディの時も 目の保養になり、憧れの体型を見ると 刺激されて 励みになります! 
201510256.jpg

私も姿勢や体幹(コア)を重視して 歩き方も若々しく見えるアンチエイジングと考えているので 
レッスンで色々なことを取り入れて教えています

美しさここに極まる。ボディビルではない究極の体 ”フィジーク” とは。

ベストボディ千葉大会の写真

5月17日(日)に 太郎さんが出場したベストボディ千葉大会の写真が販売されました。
プロのカメラマンさんが撮影した写真を買いました。
私が撮った写真は → BEST BODY CHIBA
1348.jpg

毎日の運動、食事制限、健康管理など 本当に根性が強くないと この大会には出場できないので 
こうして写真を見ると このステージに立っただけでも誇りに思えます。 
・・・・が、入賞できないと 何故??と悔しさが残るのが本音です。 
1335.jpg

カッコイイ裏側には 本人の大変な努力や 家族の理解と協力、色々なことが影響します。 
何事も ストレスなく 楽しく続けられるのが一番だけど、勝利を得るためには 何かが犠牲になり、
ストイックな根性がないと 乗り越えられません。 
結果がどうであれ 挑戦することに意義あり、やるからには良い結果が欲しい、努力と あとは運?
BBJ2015C.jpg

ベストボディジャパン 千葉大会

「ベストボディ」 ボディビルダーと違うフィットネス的な筋肉美、健康的な美しさ、かっこよさを追求する 
男女年令別コンテスト。
去年の横浜大会は初出場にした太郎さん、3位を獲得しました (→ Yokohama 2014
今日は 今年初の 千葉大会、351人のエントリーから165人がステージに立ちました。
517BB2.jpg

私は撮影するために A席 前から6列目を取りました。
審査員の1人、魔裟斗さん カッコ良かったです!
517BB3.jpg

40代の名簿を見ると 32人中、日本大会に出場した強敵が3人、残り2人に入れるか??
かなり厳しいレベルでした。 回を増すごとにレベルが高くなってきてます。
517BB5.jpg

若さと元気いっぱいの20代から、男っぽさが溢れる30代、貫禄が出てきた40代、長年の稔輝が
出て50代、60代・・・ 書類審査を通過して ここに立つだけでも 皆さん カッコイイです! 
517 BB4

45才の太郎さんは マスターズクラス
517BB6.jpg

ベリーダンスのショーは緊張しないのに、この大会は見てるだけの私も すごくドキドキします。
517BB10.jpg

鍛えた腹筋、外腹斜筋、広背筋を見せるポージング   
517BB11.jpg

結果、今回は 惜しくも受賞できず・・・ 上位5人に入らないと 決勝の日本大会に出場できません(涙)
私もモデル時代、数多くのコンテストに出たので 入賞できなかった時のショックは すごくわかります。
1人だけで見ると 鍛え上げた筋肉美が完璧に見えるのに 上には上がいる・・・ 強敵が多過ぎます!
517 BB1

40~50代でも オッサン、オバサンと呼ばせない 若々しい鍛えた身体は励みになります。
517BB7.jpg

今回、45才~年令無制限の女性クラスは 7人しかいなかったので 私も出ればよかったかな(笑) 
同い年や 年上の美女を見ると 頑張ろう!という気持ちになります  
517BB9.jpg

目が釘づけになりながら 私もシェイプアップの励みにしました。
【追記】  結果報告 → Physical Beauty  

悔しい思いを発散させようと 帰りは 自然食レストランのビュッフェに行きました  → 続 

国家資格 合格~♪

3年間 柔道整復師の国家資格を取得するために 猛勉強してた太郎さん  
3月1日に受験して 合格 しました \(^O^)/
2年前に 整体サロンの経営を辞めて 介護業に転身しながら 3年間 柔道整復師の専門学校に
無欠席、無遅刻で通い、試験でも上位をキープした優秀な生徒だったので 合格率は高かったけど、
私も心配だったので 学問の神様、湯島天神に祈願しました。
「学問に近道なし  努力は全ての扉を開く 
涙あって 労力あってこそ 栄光という結果が輝く」 と 励みになる言葉が書いてありました。   
IMG8596.jpg

長年やってきた整体師は民間資格ですが、柔道整復師は医師・歯科医師以外で保険が適用でき、
開業権も与えられた国家資格です。 
柔道整復師は国家資格を取得すると、保険適用できる接骨院・整骨院の開業や施術、病院勤務、
スポーツ分野でのトレーナー、介護・福祉の分野で機能訓練指導員など 色々な分野で働けます。
生理学、運動学、病理学概論、衛生学・公衆衛生学、一般臨床医学、外科学概論、整形外科学、解剖学、
リハビリテーション医学、柔道整復理論など 医学の難しいことをたくさん勉強します。
201535t2.jpg

専門学校の学費も高額で、いつも試験に追われてる勉強の生活、心身ともに大変な3年間でした。
勉強と仕事の合間に 資本となる身体作りのため 筋トレを欠かさず、ベストボディの大会にも出場したり
息抜きをしながら 受験生活を送ってました。 
やっと合格も決まって 今は新しい就職先を検討しながら 次のベストボディ大会に向けて トレーニングも
がんばってます
2014BBJ3.jpg

ベストボディ 日本大会の写真 2

去年 12月に太郎さんが出場した ベストボディ日本大会の写真 第2弾が発売されて 購入しました。
個人ショットの他に 出場者が並んだ写真が欲しかったので うれしいです。 
20152t2.jpg

4月 横浜大会 3位 (→ 2014.4.13) 
12月 上位5人が出場できる日本大会に進出したけど 入賞せず(涙) (→ 2014.12.13) 
20152t3.jpg

今年も春から また挑戦する意気込みで 日々トレーニング頑張ってるようです。 
2015年の大会スケジュールは →  Best Body Japan 
20152t1.jpg

私も引き締まった身体作りをしながら ベリーダンスの技術向上を目指します (^O^)/

ベストボディジャパン2014日本大会

12月13日に太郎さんが出場した ベスト☆ボディ 大会の写真を購入しました。
当日はスマホ、携帯以外 デジカメ、ビデオカメラが禁止なので 私は家族のスマホを借りて
前から4列めで撮影したけど スマホでは上手く撮れず・・・(涙)
プロのカメラマンさんが撮影した写真を購入しました (1枚700円)
2014BBJ1213.jpg

ベストボディジャパン日本大会

ボディビルダーと違う フィットネス的な筋肉美。 ミスコンとも違う 鍛えて引き締まった身体。
健康的な美しさ、かっこよさを追求する 男女年令別コンテスト 「ベスト ボディ ジャパン」
4月に横浜大会に初挑戦した太郎さんは 3位を受賞して 日本大会に出場しました 2014.4.13
20141213B.jpg

日本大会は 各地区の上位5人ずつ、総勢235人が集まる最強の決勝戦。
観客も1235人 私は奮発してVIP席10800円 前から4列めの真ん中を取りました。
20141213B2.jpg

会場の廊下では フィットネスクラブ?と思うような 細マッチョな男性達が筋トレ中~☆ 
20141213B1.jpg

オープニングは 235人の選手がステージ上と下 5ヶ所に密集して迫力ある光景でした。
貫禄ある審査員の方達が登場する中、魔裟斗さんを真近で見れて 目がハートになってしまいました!
20141213B3.jpg

40代 マスターズ部門 No.19 太郎さん 前横後ろの規定ポーズから 1人ずつ前に歩いて ポーズ。 
審査は ①健康美 ②全身引き締まった身体、バランスの取れたスタイル ③ポージング、表現力
④ウォーキングを含む身のこなし、姿勢の良さ ⑤知性や品格のある態度、雰囲気
20141213B4.jpg

私は前から4列めだったけど 後ろ席からは 大きなスクリーンで見れます。 この演出もカッコイイ!  
20141213B5.jpg

東京、横浜、大阪、名古屋、福岡、関東、フィジークの地区大会からの上位5人なので 全員が強敵でした。
太郎さんは残念ながら決勝に進めませんでしたが、日本大会に出場できただけでも誇りです。
決勝戦に選ばれたのは各地区1&2位の勇者ばかり、さすが日本大会はレベルが高い!
20141213B6.jpg

贅肉のない引き締まった身体、健康的な筋肉美、体型が崩れやすい年長になるほど 素晴らしいです!
20141213B7.jpg

40代 マスターズ部門に出場した太郎選手の映像です (^O^)/

30代部門では 俳優の金子賢さん(東京1位)、芸人のレイザーラモンHG(関東1位) 
20141213B8.jpg

何もしなくても 立ってるだけで 6パックの腹筋線がクッキリ!  外腹斜筋も クッキリ! 
20141213B9.jpg

休憩中に廊下で見かけた レイザーラモンHGさんに写真を撮らせていただきました。
2005年の流行語となった フォ~♪ のポーズも快くサービスしてくれました。 
20141213B10.jpg

私は同世代の50代部門に目が釘づけでした。 
リストの年令を見ながら美魔女達を見て 自分は まだまだ足元にも及ばない と思いました。 
インストラクター仲間の三船智美先生、名古屋大会で 1位、今回の日本大会では4位を受賞しました!
「同世代の女性に やればできる! を伝えたい」 とのメッセージ 深く共感しました。 
20141213B11.jpg

目標になったのは56才の美魔女様~♪ 実は あと5年後、55才になった頃 ベストボディに挑戦してみようかと
考えてましたが 56才で この高レベルを見たら 60才になった頃 頑張ろう、と目標を変更しました(笑) 
最年長71才の方も 75才の母に近いのに素晴らしい体型でした。 
私も70代になっても あと20年後も 体型を崩さないように頑張り続けようと 大きな目標になりました。
昼12時から夜9時まで長い大会だったけど飽きることなく、目の保養と励みになり、あっという間でした。
決勝戦で 出場選手が言ってた言葉、私もフィットネスのインストラクターとして 深く共感しました。
「この大会のおかげで 食生活、生活習慣が変わり、前向きな性格に変わっていくのを感じた」 
「目的&期限を作って コツコツ努力する気持ちが大切」 ・・・・継続は力なり!!  
「挑戦は自信に繋がる」  私も日常生活の上で ベストボディを目指していきたいです。
20141213B12.jpg

約9時間、長い大会だったので 帰りに駅すぐ近くのタイ屋台料理 「アジアン スマイル」 に入りました。
「ガパオ」 と 「クィティオ ヘーン」(汁なし油そば)
普段の私達には あり得ない時間帯に炭水化物だけど(笑) すごく空腹だったので 美味しかったです! 
1213BBJ3.jpg

ベストボディジャパン

太郎さんが 4月の横浜大会で 位を獲得した 「ベストボディ ジャパン」
大きな筋肉モリモリの ボディビルダーではなく、健康的で 美しくカッコイイ身体を競う フィットネス的な
引き締まった筋肉美のコンテストです。
審査は  ①健康美 ②全身引き締まった身体、バランスの取れたスタイル ③ポージング
④ウォーキングを含む身のこなし、見せ方 ⑤知性、品格、誠実さ
201411bb1.jpg

各地区の大会で 上位5人が12月の日本大会に出場できるので 自動的にエントリーしてると思ったら 
締切が 11月5日 24:00 という告知を読んで ビックリ! 焦って申し込みしました!
2014taro10.jpg

私は先週 観覧申し込みを受付開始すぐ申し込んだので 奮発して VIP席10800円 GETしました。
今回は東京大会で優勝した金子賢さん、レイザーラモンHGも出場~♪  
魔裟斗さんが審査員なので イケメンな芸能人達を見るのも楽しみです。 
4月の横浜大会は 5時間近い長いコンテストだったけど、ポージング、ウォーキングから 
引き締まった美ボディを見てるだけで 良い刺激&目の保養になりました。 → 2014.4.13
これから暫くストイックな食生活が始まるけど、私は出場できない分 頑張ってほしいので 
高タンパク低脂肪の食事を作って応援していきます。

ベストボディ 写真

4月13日(日) に 太郎さんが出場した 「ベスト ボディ ジャパン」 ⇒ 2014.4.13
スマホ、携帯のみ 撮影可能 ということで 父のスマホを借りて撮りました。 
写真は プロのカメラマンさんが撮影するので 後日 購入することにしました。
予選 ジーンズ姿 
413BBJ1.jpg

ファイナル選 サーフパンツ姿 
413BBJ2.jpg

家族や 身近にいる人の影響は大きいもので、努力してる人や 向上してる人を見ると 励みになったり、
自分も頑張ろう!と 前向きになれます。 
私達夫婦は お互い 良い刺激を受けて 意見し合いながら コツコツ頑張ってます。 
高たんぱく、低脂肪を心がけ、食事で 身体を健康にしてる太郎さんの知識と 実行を見習って
私もスイーツを控えめにしたり、栄養素を考えた食事を摂ったりするようになりました。   

そして 今回、ベストボディの大会で 上位を受賞した太郎さんの 強い精神力と 積み重ねた努力を
尊敬して、これからも インストラクター業が長く続けられるように 健康や体型に気を使っていきたいと
思いました。   私の影響力も 生徒さんに大きく与えるので まず 見本にならないと!   

ベストボディ入賞

昨日の続きです 「ベストボディ」 ボディビルダーと違う フィットネス的な筋肉美。 
女性も ミスコンとも違う 鍛えて引き締まった身体。 
健康的な美しさ、かっこよさを追求する 男女年令別コンテスト ベスト ボディに 太郎さんが挑戦しました。
毎日コツコツ続ける筋トレ、正しい知識を勉強した上での食事制限、自分との厳しい闘い☆

横浜、神戸、大阪、東京、福岡、名古屋の大会で 各クラス上位5位の入賞者が 日本大会に出場できます。
審査は ①健康美 ②全身引き締まった身体、バランスの取れたスタイル ③ポージング、表現力
④ウォーキングを含む身のこなし、姿勢の良さ ⑤知性や品格のある態度、雰囲気

横浜大会は センター北駅の The Stage港北、12時半 開演、終了5時近く と長いコンテストでしたが
素晴らしい身体に 目が釘づけで テンポ良く進行するので あっという間でした。
書類審査合格は 男性90人、女性30人、計120人の出場者が 鍛えた健康美を競う大会。
観客325人。 私は 審査員席の後ろの後ろ A席の真ん中を取れたので 間近でじっくり見れました。
 
予選はジーンズ、ファイナルはサーフパンツ。 女性は 身体のラインが分かるウェア、ビキニ。
20代~50代 男女別で 次々登場します。 スタイル良い人達が大勢 並ぶ光景は圧巻でした! 
全員並んで 正面、斜め横、後ろ 規定のポーズから始まり、1人ずつ 歩いてポーズします。 
20144131.jpg

40代 男性 マスターズクラス 7番 太郎さん~♪ 家の屋上でビデオ撮りして練習した成果を発揮してました。
20144132.jpg

120人の予選が終わり、約半分が残れるファイナルに選ばれます・・・ ドキドキしたけど 通過~☆
そして サーフパンツに着替えて 12月の日本大会に進出できる上位5人が審査されます。
20144133.jpg

女性もレベルが高く ルックスもスタイルも良い人達ばかり 目の保養になり 自分の励みにもなりました。
20144134.jpg

女性は 筋トレで鍛えてるというより ピラティス、ヨガ、ダンスなどで引き締めてるような 女性らしい 
しなやかな身体が多かったと思います。 私も 脚が細ければ 出てみたかった (^^; 
20144135.jpg

そして 結果発表。 自分のステージより 緊張で ドキドキしました(笑) 
マスターズ 16人中 3位 入賞 獲得しました!!  \(^o^)/ 
1位の方は 筋肉の割れ方が やっぱりすごいです。 各クラス 納得の結果でした。
20144136.jpg

私も モデル時代、コンテスト経験がたくさんあり、この緊張感は味わったので 努力や喜びを心から感じました。
強い意志を頑張り抜いた 旦那さんを誇りに思います☆
運動不足、高カロリーな食生活で 肥満、生活習慣病が多い時代の中、健康美が良い刺激になって 
意識が変わる人が増えると良いと思います。 何事も頑張れば 理想に近づき、良い結果が表れてきます! 
20144137.jpg

賞状、たすき、賞品のプロテインを いただきました。  
私からのプレゼントとして 今後の励みになるように 去年の日本大会DVDを買いました。
私も クイーンクラス(45歳~無制限)の美魔女を励みにして シェイプアップ・アンチエイジング 頑張ります! 
20144138.jpg

動画を You Tube に載せました

ベストボディ挑戦

去年、インストラクター仲間の三船智美先生が 3位になったことで知った 鍛えた健康美を競うコンテスト
「BEST BODY」 ボディビルダーと違い、健康的な美しさ、かっこよさを追求する男女年令別コンテスト。
毎日 ジムで筋トレに励む 太郎さんが 挑戦する! と決心し、トレーニングと 食事制限に励む毎日でした。
2014412t1.jpg

先週、セミナーに参加して 習ったポージングや表情、歩き方など 家の屋上でビデオ撮りして練習しました。
糖質(炭水化物、甘いもの)を減らし、筋肉源となるタンパク質を多く摂り、白米の代わりに 玄米や
サツマイモを食べたり、エクササイズ経験ない家族からは 批判されたりしたけど、ミスコン経験が豊富な私が
意見したり、ダイエット計画も協力して 一緒に頑張ってきました。  
2014412t2.jpg

明日は 横浜大会出場します☆ 
書類審査合格は 男性90人、女性30人、計120人が鍛えた健康美を競う大会。 
第一次審査はジーンズ、ファイナルはサーフパンツ。
20~50代、年令別 各5位に入れば 全国大会に出場できます。 祈☆彡

咲楽 最後の日 

今日で 「ホットストーン整体 咲楽」を 閉店いたしました。 (詳細は → 閉店のお知らせ) 

施術に御来店してくださった皆様、ベリーダンス教室に通ってくださった皆様、色々お世話になった皆様、
ありがとうございました。 この感謝は 一生忘れないです。

店舗を持つ、開業する、という経営の厳しさを 初めて体験して 色々なことを学びました。
経営者の高野先生とも 意見が合わない時もあり、葛藤もたくさんありました。
喜怒哀楽 たくさんあり、正直 一時は人間不信になりました。 
でも、武田鉄也 「贈る言葉」 のように 「人は悲しみが多いほど 人には優しくできるものだから~」
つらい思いした分 人に優しくなれたと 成長を感じます。 
 
逆に、普通に就職して雇われてるだけでは体験できない 大きな喜びも たくさんありました。
まさに 人生 山あり谷あり! どん底に落ちても また這い上がる・・・・の 繰り返し。
経営する側と 雇用される側、どっちが良いか 今でも わからないし、どっちも それぞれ大変。
仕事も 家庭も 人間関係も 喜びや感動を励みにして つらい時期を乗り越える・・・ 
これからも そのポジティブ精神で強くなろうと思います。
5-25 sakura

最終日は 6時予約の御客様まで 心を込めて 施術いたしました。 御来店ありがとうございました。 
5-25-s2_20130526221202.jpg

私も 最近かなり疲れてる身体を じっくりほぐしてもらいました。 
5-25-s3.jpg

咲楽を通じて 大勢の方と出会えたこと 一生忘れません。 
たくさん学んだことを大切に これから前進していきます。
5-26-s5.jpg

咲楽は 無くなってしまって淋しいけど、御客様が作ってくださった ミニ咲楽のジオラマ模型、小さな姿で 
ずっと残せることができて とても嬉しいです。 貴重な想い出になりました☆  
5-25-s4.jpg

高野先生は 同じ浅草で デイサービスと接骨院、両方を経営してる店舗で 仕事することに決まりました。 
国家資格を取得するまでの あと2年間、勉学と仕事を両立して がんばってます☆ 

咲楽より 閉店のお知らせ

2009年10月13日 に オープンした ホットストーン整体 咲楽 -sakura-
来月、5月末で閉店して 新しい道に進むことになりました。
約10年の春日部店から 浅草に移転して 新しい場所で開業しました。
4年間の営業でしたが、御来店してくださった御客様には 心から感謝してます。
IMG_0194.jpg

去年の4月から 柔道整復師の専門学校に通い始め、整体サロンから接骨院に変えていく方向でした。
民間資格の 整体・カイロプラクティックに比べて、整復師は医療国家資格なので、医療費には保険が適用され、
患者様の金銭的な負担が軽くなります。
保険が適応される職業に就けるのは 医師、歯科医、整復師。 
整復師の中には 接骨院の開業、介護業(高齢者施設の機能訓練指導員など)、整形外科のある病院、
リハビリセンターの勤務、スポーツ選手のサポートなど 幅広く活躍できます。  
IMG_9900.jpg

勉強を続けてるうち、介護業にも目を向けるようになり、ヘルパーの資格も取得しました。
午前中の通学と 夜のヘルパー講習、昼間の仕事と 両立が大変でしたが 介護業のやり甲斐を感じ、
取得したヘルパーの知識を生かせるように 介護業の修業を積んで 新しい道に進むことを決意しました。
IMG_9904.jpg

目標は 接骨院とデイサービスの経営です。 浅草にも 両方を運営してる所が多くなりました。
咲楽に御来店してくださったお客様を考えると とても悩みましたが、今までと同じホットストーン整体は 
出張サービスという形で続けていきます。 
IMG_0196.jpg

浅草も 整体サロン、接骨院がたくさんある競争が激しいエリアで 開店した店も次々 閉店していく中、
ホットストーン整体☆咲楽は 御客様のおかげで 生き残ってこれました。 心から感謝しております。 
5月25日まで 営業します。 残りわずかですが 宜しくお願い致します。
IMG_0191.jpg

                       ホットストーン整体 咲楽   経営&施術  高野太郎

ベリーダンス教室は すぐ近くの 伝法院通りのレンタルスペースに移行して 続けていきます。
詳細は ホームページをご覧ください ⇒ ☆ Hatsumi Belly Fitness ☆

                       ベリーダンス教室 主宰&インストラクター  Hatsumi

マッハさん御来店

総合格闘技家 桜井マッハ速人 さんが 咲楽に2度めの御来店で 私は 初めてお会いしました。
修斗世界ミドル級王者、PRIDEライト級準優勝など数々の実力ある男らしい方だけど お会いしてみると
優しい笑顔と 気さくな感じで ギャップもプロ級です♪
高野先生とは 今、柔道整復師の専門学校で学友で お世話になってます。  
mach.jpg

実は 知る人ぞ知る・・・ 私も マーシャルエアロ (空手&ボクシングなど格闘技) の認定セミナーを
受けて 代行クラスで教えた時あったけど、あまりにも ダンス系のイメージと違い過ぎる~☆ と
不評で辞めました(笑)

新しい寄せ植え

咲楽の店頭を 新しい寄せ植えで飾りました。
2-1-sakura.jpg

店頭の花壇を見るのを楽しみにしてくださる御客様もいらっしゃるので これからも 店の顔を綺麗に、
御来店する時に 一瞬 心がなごむ雰囲気を作りたいです。
2-1-s.jpg

冬の寄せ植え

久しぶりに 寄せ植えを作りました
はぼたん、ミニシクラメン、南天。
12-12-t1.jpg

スイートアリッサム、ミニ薔薇など お正月に飾る はぼたんを主役に飾ってみました。
12-12-t2.jpg


格闘技家 マッハ速人さん

高野先生が柔道整復師の専門学校で親しくなった 格闘技家 桜井マッハ速人さんが 咲楽に
御来店してくださいました。 
柔道、空手、ボクシング、レスリング、修斗など 総合格闘家で、巣鴨のマッハ道場 主宰。 
ブラジリアン柔術黒帯、元修斗ミドル級王者、修斗四天王の一人という 素晴らしい経歴を持ってます。 

(Wikipedia によると・・・)
路上を歩いてた時、車で接触してきた男に因縁をつけられ、顔を殴られて左目の下の骨を折り、
全治1ヵ月の負傷をしたそうです。 手を出さなかったのは 「格闘家なので 素人には手を出せないし、
よけたりしても逆上されるので殴らせるしかなかった」 
容疑者の男は 「格闘技選手とは知らなかった。知っていたら殴らなかった」 と供述したそうです。
11-25-mach_20121126231507.jpg

その反面、天然な部分もあり、チャンピオンベルトを巻いたまま電車で帰ったこともあるそうです
11-25-mach-.jpg

これから 年末の試合に向けて 減量に励んでるそうです  

柔道

国家資格を取得するために通ってる整復師学校のクラスメートで プロの格闘技家 桜井マッハ速人さん。
巣鴨のマッハ道場 に通って 柔道を指導していただいてます。
2年生になると 学校で柔道のクラスが始まるので それまで予習してます。
11-12-m.jpg

開店3周年!!! 

3年前の今日 10月13日 浅草に ☆ホットストーン整体 咲楽 &ベリーダンス教室☆ を
開店して 3周年になりました 
御来店してくださった御客様、教室に通ってくださる生徒の皆様、ありがとうございます。

3年前、開店した同じ時期に 開店した整体の店が次々閉店する中、浅草での商売の厳しさ、
競合店が多い中での 生き残り・・・ 本当に大変でしたが、咲楽を 気に入ってくださる方々の
おかげで 頑張ってます☆ 

石の上にも3年・・・と言うけど、まだまだ 5年は かかる覚悟で これからも 頑張ります☆ 
咲楽ならでの整体施術と 御客様の心身を癒せる温かい接客。 
Hatsumi Belly Fitnee 小さい教室ならでの 丁寧な指導と アットホームな楽しさ。
皆様に いつでも安心して 親しまれる憩いの場を目指して・・・ 今後共 よろしく お願いいたします。

10-13-sakura.jpg

秋の寄せ植え

まだ 日中は 真夏のような日差しで 暑い日が続いてますが・・・ 
コスモスを使った 秋の寄せ植えを作りました。
9-13-t2_20120914000136.jpg

コキア、パープル ファウンテングラス、コリウス、観賞用唐辛子 など 植えました。
9-13-t3_20120914000136.jpg


9-13-t1_20120914000136.jpg

夏の寄せ植え

店頭に 涼しげに 飾ってみました
7-30-t.jpg


節電といっても 猛暑に エアコンをつけないと熱中症になるので 冷房・除湿の中にいる時間が
長くなります・・・ そうすると 起きるのが "冷え" トラブル。
涼しくて快適だけど、夜 ふくらはぎを触ってみると 硬くなってることに気づきます・・・
つまり 知らず知らず 身体は冷えてた ということになります。 

外の気温と 冷房の室温の差が激しいため、体がついていけなくなります。
1日のうち 外と中、暑い→涼しい を繰り返している人は 夏バテを起こしやすくなり、
自律神経が乱れると 毛細血管の調整ができなくなり、血液循環が悪くなり・・・
"冷え" から 身体のあちこちに 色々なトラブルが起きます。

暑いから外に出るのが億劫になり、ずっと涼しい家にいると 運動不足になり・・・
冷たい飲み物の摂り過ぎや 暑さで食欲ないから、と言って 軽い食事ばかりだと 胃腸の機能も落ちています。
暑くて 良い眠りにつけない夜が続くと 睡眠不足となり、疲労はピークになり 夏バテします。

血液循環を良くするためにも 身体を冷やし過ぎず、お風呂や運動で 温めて血流を良くするのが
夏バテ防止。 適度に身体を温めるのが 健康維持の秘訣☆ 
そこで 夏こそ!! ホットストーン整体 の効果を是非お試しください。

暑い夏に 施術を受けた日は よく眠れる、と言う声が多いです。
真夏の蒸し暑さで 寝苦しい不眠が続く事が 身体の痛みを引き起こす要因で、ホットストーン整体は 
温石で コリ固まった筋肉をゆっくり じわ~っと押圧することで 身体だけでなく 神経系に働きかけ 
安眠につながります。

御来店お待ちしてます☆

季節の変わり目、急に暑くなったり 急に冷えたり・・・ 体調が崩れやすい時期です。
急な変化で 身体がダルい方、ホットストーン整体 お試しください   
hotstone2012-5.jpg

温めた天然石を全身のツボに乗せて  温石・手・指・肘を使って じっくりマッサージしていくので
血流やリンパの流れが良くなり、 手や電気治療だけでは届かない奥深い所まで ほぐれていきます。
温泉で身体を温めながら 同時にマッサージをしてるような感じなので 施術後は すっきり!
夜も ぐっすり眠れて 翌朝は 身体が軽くなります。
精神的に疲れてる時、不安定な時など 体が軽くなると 心も軽くなります。

つらい腰痛、ガンコな肩こり、重だるい足の疲れ、冷え性、不眠症など 気軽に 御相談ください。
施術内容、料金システムなどは ホームページを御覧ください ⇒ HP

ブログを見て 御来店の方には 10分延長サービスをいたします。
御来店 心より お待ちしてます。
4月~7月まで 平日(月~金)の営業は 午後1時半~夜10時までに変更させていただいてます。
お腹のシェイプアップや 腰痛予防・肩こり解消などに効果的な ベリーダンス教室も 開講してます。
料金システム、開講日など 詳細は ホームページを 御覧ください  Hatsumi Belly Fitness

チューリップ成長記録 ④

店頭で育てた花壇の花が とてもキレイに咲きました 
4-12-f5.jpg

少し前まで (→ Photo) つぼみだったところに ピンクや黄色いチューリップも 咲きました! 
4-12-f1.jpg

中国人の観光客団体が 群がって写真を撮ったり、通りがかりの人に 「喫茶店?」 と言われるほど 
整体の店とは思われないようです(笑) 
4-12-f2.jpg

夜も 隣の桜と並んで キレイです
4-12-f3.jpg



通学 1週間

柔道整復師の専門学校に通い始めて 1週間が経ちました。 
平日の午前中、3時間の授業を 3年間 受けて、国家試験に向かいます。
高校卒業した10代の若い世代から 自分と同じように 仕事と通学の両立してる同世代まで それぞれ
環境は違うけど 国家資格を取るために 必死に勉強する気持ちは同じです。
韓国から わざわざ留学してきた まだ日本語も堪能ではない韓国人のクラスメートもいます。 
日本語でさえ 難しい授業内容を辞書を片手に 授業を真剣に聞く姿は 本当にすごいと思います。
4-13-t.jpg

YAHOOロコ 掲載

Yahooから 店舗を検索できるサイト 「YAHOOロコ」に掲載しました。
loco.jpg

整体は  http://locoplace.jp/t000173594/
「美容、サロン」の分野から 「浅草」で探すと表示されるようになってます。
Yahoosakura.jpg

ベリーダンス教室は  http://locoplace.jp/t000203339/
「趣味、習い事」の分野から 「浅草」で探すと表示されるようになってます。 
BF.jpg

私が毎月 ベリーダンスショー出演してる浅草のインド料理店も掲載されてます  アーファンタ
afanta4.jpg

皆様のクチコミも投稿できるので 拡散 よろしくお願い致します。 

チューリップ成長記録 ③

今週末は どこでも 桜が満開で お花見が賑わってました
咲楽の隣で咲いてる桜も キレイに咲いてます。 
4-9-f5.jpg

咲楽の店頭で育ててる花も キレイに咲きました! 
4-9-f.jpg

冬は 殺風景に土しかなかった花壇も 春は華やか~☆ (成長記録 → March 27 / April 2) 
4-9-f4.jpg

チューリップ、パンジー、ビオラ、スイセン、ムスカリ、スイート アリッサム が 咲いてます
4-9-f2.jpg

新しい品種の チューリップ   
4-9-f7.jpg

全く何もなかった土の状態から こんなに咲きました  (→ Diary
4-9-f6.jpg

柔道整復師 国家資格に向けて・・・☆ 

あらためまして・・・ ホットストーン整体 咲楽 の オーナー整体師 高野です。
4月から 平日の営業が 午後1時~午後10時に変わります。

整体師になるために 整体の専門学校や ホットストーンの養成コースに通って 独立開業しました。
春日部で 約10年 リラクゼーションサロンを経営して、次の目標だった都内への進出も
3年前に果たせました。
移転した浅草には 競合店が多く、保険が効く整骨院も多いので 生き残っていくのも大変です。

今 自分は42歳。 男としては これから 一番良い仕事をする時期、という年齢です。
かねてから 考えてた国家資格も やるなら今しかない!と思い、柔道整復師 の専門学校に通うことに
決めました。
営業と通学の両立は 時間的にも厳しく、学費も高額なので 色々悩みましたが、3年間 がんばります。

これから国家試験に向けて勉強することは 解剖学、生理学、運動学、病理学、衛生学、公衆衛生学などの
基礎系科目と、柔道整復理論、柔道整復実技、外科学、リハビリテーション学などの臨床系科目。
国家試験を受け、合格すると厚生労働大臣免許の柔道整復師となります。
整体師、カイロプラクティック師は 民間資格で、保険は効かない治療院、整体院、サロンです。

今のホットストーン整体に加えて 骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷などの治療ができる治療院を目指して
3年間 勉強しようと思います。 
4月から 咲楽の平日営業は 午後1時から 夜10時まで、と 午前中は 休業の日が多くなってしまいますが
通学は 土日祝、ゴールデンウィーク、夏休み、年末年始など除いた 年間200日なので 
半分近くは 通常通り 午前10時から営業できます。 
土日・祝日の御客様は 今まで通り 同じです。
午前中の御客様には 御迷惑かけてしまいますが、できる限りの対応をしていきたいと思いますので 
どうぞ よろしく お願いいたします。

最近、通学が始まるまでの 予習をしてます。
3-14-t1.jpg

すでに フィットネスインストラクターの養成コースや 整体の専門学校で学んだ 身体のことを これからは
より深く 医学的に勉強していきます。  
3-14-t2.jpg

今後とも ホットストーン整体 咲楽 を よろしく お願いいたします。

チューリップ成長記録 ②

咲楽の店頭に咲き始めた チューリップの成長 ② です  (①→ March Photo
4-3-f1.jpg

桜の開花は 遅れてるようだけど、チューリップ、パンジーなど 咲きました  
4-3-f3.jpg

ムスカリは 葡萄にも似てるので グレープヒヤシンスとも呼ばれてるそうです。
4-3-f2.jpg

チューリップ成長記録 ①

1ヵ月前に 芽が出てきた 店頭のチューリップ  → Photo
少しずつ 育ってきた成長記録です。 
3-22-c1.jpg

3-22-c2.jpg

3-27-t.jpg

寄せ植えした鉢の奥も 育ってきました。
3-22-c3.jpg

プロフィール

Hatsumi

Author:Hatsumi
◆ベリーダンス インストラクター/Belly Dance Instructor◆
◆指導歴32年(ベリーダンス、ラテンダンス、エアロビクス、ピラティス、フィギュア8、バランス コーディネーション)
◆いつまでも若々しい女性でいられる身体作り
◆継続は 美ボディなり! 
◆ダンスで 憧れくびれ作り!
◆浅草ベリーダンス教室主宰
https://bellyfitness.jimdo.com/
◆浅草を拠点にスポーツクラブで指導 / オンラインレッスンも開講
◆趣味は 食べ歩き、料理(エスニック料理とスイーツが大好き!)
◆SNSは FaceBook、インスタグラム フォロー歓迎

メニュー
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード