fc2ブログ

サンタ犬

クリスマスイブに、可愛いサンタ犬が来てくれました。
近所の子が1泊ホームステイして楽しいイブを過ごせました
202012241.jpg

ウチの歴代の子達が着てたサンタ衣装を着せたら 固まった(笑)
20201224B.jpg

スポンサーサイト



ジョエルくん

13日間、ウチにホームステイしてたジョエル君が帰ってしまいました。
家族みんな淋しがってます。。
2020181.jpg

プードル カフェ

仕事帰り、原宿のプードルカフェに行きました。
201911281.jpg

運よく 客は私だけ、8匹全員を独り占め~♪
201911282.jpg

我が家に 誰もいなくなった今、こうして触れられると癒されます☆彡 
201911283.jpg

最近は並ばず入れるようになった Eggs'n Thingsでパンケーキを食べました。
201911285.jpg

ココナッツや、グアバのシロップをかけると また違った味で あっという間に完食! 
201911287.jpg

竹下通りの回転寿司でインスタ映えロール寿司も食べました。
201911286.jpg

パネルで注文すると 新幹線で運ばれてきます。
201911284.jpg

中学生時代から遊んでる 久しぶりの原宿、今でも楽しいです~♪ 
201911288.jpg

Poodle Cafe, Eggs'n Things, Roll-Sushi at Harajuku.

ベルくん

近所のプードル ベル君、日帰りホームステイで預かりました。
我が家に誰もいなくなった今、家族が笑顔になり癒される日になります。
201992B.jpg

Beck's の30品目ランチプレート(590円)、サッと軽く食べたい時に お気に入りです。
レモンのクリームドレッシングが美味しい!
201992.jpg

Neighbor friend's poodle stayed at our house, so cute !!
Lunch at Beck's (30 kinds of healthy ingredient)

23回忌

初代ヨーキー アギーの命日、22年も経ちました。
2019528A.jpg

22 years have passed since my first Yorkie passed away....... I miss her.

命日に新しい出逢い

年末に亡くなってしまった近所のプードル(ぺスカ君)宅が新しい子を迎えて連れて来てくれました。
3ヶ月のベル君。久しぶりに赤ちゃんと遊んで楽しかったです!
20194251.jpg

今日は ウチのプードル(マック)の命日なので、運命的な出逢いでした。
20194252.jpg

My neighbor friend got poodle puppy ! so cute !!

ジョエルくん 

先月亡くなった近所のプードル君の、お姉さん宅の子を1日預かりました。
我が家も近所の幼馴染もいなくなった淋しい今、1日いるだけで明るい笑顔が戻り、
癒された大きな存在でした。
20191211_20190123191758bb1.jpg

高く跳びはねたり 歩くのも速い若いワンちゃん 久しぶりで楽しかったです。
脚が長~~~い!!  
20191212_20190123191759c49.jpg

夕食は 太郎さん作のラーメン、鶏ガラから煮だした自家製スープと、脂を抜いて味つけた豚肉で
美味しかったです。 実は未だに2人で ラーメン屋さんに入ったことないです(笑) 
20191213_2019012319192718a.jpg

Dog-sitter for my mother's friend's poodle.
Ramen cooked by Taro for dinner.

ぺスカ

小さい頃からウチで預かってた近所のプードル君が 昨日、亡くなりました。
突然の知らせを聞いて駆けつけ、まだ温かいうちに会えました。
20181218P1.jpg

今日は 仕事で家族が留守になる日中、ウチで最期の預かり、お花を供えてあげました。
16年間、時々しか会わないけど 年に数回 一緒に暮らすだけでも愛情は深く、もう会えないのが悲しいです。
20181218P2.jpg

My mother's friend's Poodle passed away.
He sometimes stayed at my house while his famiy was going on trip. I'm so sad and miss him...

7日間のホームステイ

先週から7日間、ウチにホームステイしてる 16才のプードル ぺスカ君。
母の友人宅の子で 小さい頃からウチで預かってるので 我が家のように過ごしてます。
201810231.jpg

ちょっと早いハロウイン仮装で遊んでもらいました♪ 
20181023P.jpg

近所に出来たドッグデプトでランチを食べました。
201810232.jpg

いつも昼間は ひとりで過ごしてるのに ウチでは私や母にくっついて歩いてるので 忙しい(笑)
201810234.jpg

Looking after Poodle for 7 days. He is my mother's friend's doggie, 16 years old.
I went to lunch with him at dog-cafe.

トリミング

18才のマックは 心臓病があるので、長年 カットに通ってるトリマーさんに相談して
シャンプー無しで 立ち合いの元 カットしていただけることになりました。
歯周病が悪化してから 歯を触るのをすごく抵抗するようになったので、心臓に負担かからないか
心配、、、 顏を触るのを嫌がったら すぐに中止しなくてはならないので ヒヤヒヤ、、、
2017323m1.jpg

さすが 長年カットし慣れてるプロ! 全く問題なく 出来ました  イケメン 復活! 
2017323m2.jpg

数年前から なぜか耳が立ってしまい、犬種を聞かれることが多くなったけど(笑) 
トイプードル です  
 

さよなら&ありがとう コロちゃん

先週日曜、急に衰弱した太郎さん家のコロちゃん、水曜午後に お義母さんの腕の中で息を引き取りました。
太郎さんが休日、お義父さんが旅行から帰った翌日、私も仕事先から駆け付けて 家族4人で看取りました。
旅立つ日は自分で選ぶというのが しみじみ わかりました。
2017129T.jpg

今週は お義姉さん夫妻も集まり、太郎さんが料理を作って お義母さんを励ます会をしました。
私は写真と動画でフォトムービーを作ってプレゼントしたら とても喜んでいただけました。
市役所で火葬の手続きした時、登録したのが1997年と判明。
虐待されてた所を太郎さんが引き取ったのが1才か2才だとしても 推定21才か22才! 
皆でビックリ感動しました。お庭飼いで 何でも与えて食べてたのに 病気もせず、本当に良い子でした。
私も娘2匹を見送った経験あるので、お義母さんの悲しみが痛いほど わかります。

太郎さん料理は お義母さんの好物特集で、パクチー餃子、まぐろのタルタル、トマト&バジルのブルスケッタ、 
2017129T1.jpg

ピータン豆腐、ポトフ鍋、かぼちゃプリン
2017129T2.jpg

家族で美味しいもの食べて ぐっすり眠って、月日が悲しみを和らげてくれるのを待つしかないです。
2017129T3.jpg

キレイな寄せ植えも太郎さんが作りました
2017129T0.jpg

私が同じように 我が子を失った時、癒された動画です。

18才 誕生日

我が家のお坊ちゃま マックが18才の誕生日を迎えました
人間で言うと 88才! 我が家の最年長です。
長年 ヘルニア以外 病気にかからず、去年から心臓が悪くなって 薬を飲み始めたけど 
なんとか元気に過ごせてます。 
1日1日が心配だけど 一緒にいられる時間を大切にしていきたいです。
動物愛護協会から 表彰状をいただきました☆
2017mac115.jpg

マックの検査

我が家の御曹司 マックが食欲なかったので ヘルニア再発?と思って 病院に連れて行きました。
血液検査、エコーの結果 「胆のう炎」と「膀胱結石」 腹痛で食欲なかったようでした。
飲み薬と 結石に効果的なドッグフードを処方されました。 夜は しっかり食べました。
16才、人間でいうと80才、心臓に問題ないので 少し安心だけど 心配が絶えないです。
2015915m.jpg

夕食は タイ料理「鶏肉のカシューナッツ炒め」を作りました。 
オイスターソース、ナムプリックパオ(チリインオイル)、タイの薄口醤油、紹興酒、砂糖で 
素揚げした鶏肉、カシューナッツ、玉葱、パプリカ、ピーマン、万能葱を炒めました。
2015915h.jpg

今日のおやつ ファミレス@COCOS  抹茶&わらび餅&白玉のパフェ〜♪  
2015915p.jpg

わんわん新年会@焼肉 

ワン友さんに誘われて、犬連れ焼肉、 ワンちゃん12匹+人間9人の会に参加しました。
浅草の焼肉店 「農田地」  看板犬がいる 犬連れで入れる店です。   
2015118Y2.jpg

焼肉(塩、タレ、ホルモン)、ナムル、キムチ、最後は ソフトクリーム付のコースを食べました。
2015118Y1.jpg

まず、お犬様が優先、ワンちゃん用は 味がついてない馬肉   焼くのをジィ~っと見てます。
2015118Y3.jpg

ウチは 健康のため、ドッグフードしかあげてないので 焼肉を食べたのは初めてです  
2015118Y4.jpg

私達の焼肉は とても柔らかくて 美味しかったです
2015118Y6.jpg

抱っこは 癒される・・・・   マック以外 ヨークシャテリア11匹 可愛過ぎて癒されました (*^^*)
2015118Y7.jpg

とても豪華な着物を着てきた子は 後ろ姿のヘアスタイルも可愛かったです♪ 
2015118Y8.jpg

焼肉を食べる私達をジィ~っと見る子達、ママのエプロンの中でカンガルーみたいに寝てる子・・・
2015118Y9.jpg

一番ちっちゃい子は 1.2kgだそうです。 ポケットに入れて お持ち帰りしたかった~
2015118Y10.jpg

デザートは ソフトクリームが付いてました。  
マックは 数日前に 16才の誕生日を迎えたので プレゼントと、お年玉(手作りジャーキー)いただきました。
2015118Y11.jpg

誘ってくれた友達以外は 初対面にも関わらず、お年玉のワンワンおやつをいただきました。 ありがとう♪ 
2015118Y12.jpg

健康診断&ドッグカフェ

昨日で16才になった お坊ちゃま マック  人間でいうと80才。 我が家の最長老になりました。 
何が起きてもおかしくない年令なので いつもハラハラ心配が絶えません。
今朝、健康診断に行って 血液検査&レントゲン撮って 健康優良児と診断されました
時々咳が出るので心臓病を心配したけど、気管虚脱の軽症で 薬を飲むほどではないとのことで様子見。 
2015116m1.jpg

帰りに 近所のドッグカフェ 「Tom&Lady」 に寄って誕生日祝い
アメリカンサイズの 大きなパンケーキ食べました (人間用なので 誕生日ボーイは写真だけ) 
2015116m2.jpg

思ったより大きかったので 今晩のショー出演を考えて完食せず・・・
2015116m3.jpg

看板犬のレディちゃん フレンドリーに出迎えてくれました♪ 
2015116m4.jpg

悲しい知らせ

大切な友達のヨーキーが 旅立ってしまいました。 
ウチの子の従妹なので (おじいちゃんが同じ) 友達とはいえ 親戚になります。
8月末から 4ヶ月 危険な状態を乗り越えてたけど ついに その時が来てしまいました。 
息を引き取って すぐ電話くれたので すっ飛んで行き、まだほんのり温かい身体を抱っこしました。
20141211.jpg

心臓が強かったので 危険な状態でも4ヶ月がんばれたけど、最後は苦しかったそうなので 
安らかな顔を見て 少し安心しました。 
ワンちゃん友達とは もう十数年の付き合いが多いので 最近 年令的にも訃報が続いてます(涙)
IMG2165.jpg

急いで お花を買って 駆けつけたので、電車の中で撮りました。
だんだん瞳孔も開いてきて まるで生きてるような可愛い表情でした。 
vivian.jpg

羊毛ミュージアム

今日から 新しい習い事を始めました。 
・・・が 初日から 時間を間違えて 30分早く着いてしまったので (^^; 
すぐ近所の 愛犬つながり友人の美容院に寄りました。 
すごい!!!!!!  まるで 羊毛フエルト ミュージアムのように たくさんの可愛いワンちゃん達が
飾られてます♪  大興奮! 
私も 以前、カルチャー教室に通って 作ったのは ママさんの作品を見た影響でした。 
dick 1

自分の子を作るのも難しかったのに 色々な犬種を とても上手に作ってありました。 プロ級です! 
dick 2

飼ってるチワワちゃん達は 実物大なので 本物そっくりです!
dick 3

素晴らしい作品ばかり 見とれてしまいました~☆   こんなに上手だと 次々作りたくなってしまいます。
dick 4

ちなみに 私が作ったのは・・・・  先生の手直しのおかげで なんとか完成しました。 
dick.jpg


 

15才の誕生日

我が家のお坊ちゃま トイプードルのマック 1月15日生まれ 15才になりました  
上階に同居してる妹家族の子だけど、寝る時以外は 私や母と一緒にいます。
IMG_8506.jpg

写真から似顔絵を描いて ケーキを作りました
オブラードに チョコペンで描いて ホイップクリームの上に乗せて、溶かしたコーヒーゼリーを塗るだけ。
アクセサリーも イチゴで作り、お菓子で鎖をつけたので 全部食べられます (人間用) 
20140115.jpg

我が家の愛犬 健康管理は 犬の身体に詳しい私が担当してます。
マックは 今までヘルニア以外 内臓の病気になってないので健康優良児。 
でも15才は 人間でいう76才、突然何か病気になることもありえるので 毎日の健康チェックが大切です。 
早期発見 早期治療が命を救います。
知り合いのプードルは 来月20才になります。 人間でいうと 96才  マックも目標にしたいです! 
トイプードル老犬ジョニーくんの日記★ 
IMG_8514.jpg

ずっと元気で 楽しい日々が過ごせますように・・・
IMG_8530.jpg

Halloween@Dog Dept Cafe

スカイツリーの DOG DEPT CAFE  で 「カリフォルニア丼」 食べました。
サーモン、アボガド、とびっこがたくさん乗ってて 美味しかったです。
IMG_5369.jpg

今月は わんわん仮装コンテスト☆ハロウィンの衣装を着て 写真を撮ってくれます。
IMG_5352.jpg

お店に用意してある ハロウイン衣装を選んで 写真が撮れるので マックを連れて行ってみました。 
IMG_5355.jpg

近所のパン屋さんで 超ロングのソーセージ入りパンを買って帰りました。 
IMG_4943.jpg

スカイツリー@DOG DEPT CAFE

スカイツリーの  犬連れOKカフェ 【DOG DEPT CAFE】
夏限定パフェ (マンゴ、パイナップル、ココナッツアイス)を食べました。  
IMG_4731.jpg

ワンちゃんメニューから ハート型ホットケーキ。 有機大豆、卵、小麦、人参、生乳、クランベリー、苺。
砂糖が入ってないので 甘くないけど 人間も食べられます。
IMG_4722.jpg

家で退屈してたボクも 今日は オシャレなカフェで ホットケーキを食べました
IMG_4734.jpg


家族記念日

14年前の今日は マックが 我が家の家族のなった日です
1999年1月15日生まれのマックは 生後4ヵ月、近所のペットショップで 売れ残りでした(笑)

実は、母の友人が ペットショップに プードルを注文してあり、入荷したのは 黒プードル。
どうしても 白のプードルが欲しい、とのことで ペットショップに残ってしまったそうです。
前を通るたび 値段が下がっていくのを見てた妹が 3万円まで下がった時、思いきって
買ってきたのが 出会いでした!
 
その日は 日曜日、私はマミーを連れて 母と出かけていて、夕方 帰宅すると 黒いプードルが
妹とウチにいました。(当時は 妹が結婚したばかりで 近所に住んでました) 
「誰?」  「ウチの子になった!」  「えぇぇぇぇぇ~!!」  ビックリ☆ 
今まで アギー、マミー、と ヨークシャテリア1匹の生活で 多頭飼いなんて考えてなかったのに
いきなり プードルと 2匹生活が始まりました。
ワンちゃん好きのマミーも 弟ができて 大喜び! 最初から仲良くなれました。
5-23 mac

14才になると 麻酔をかけて歯石取りも危険なので 先月から 病院で少しずつ 歯石取りをしてます。
IMG_0156.jpg

 

羊毛フエルト完成~♪

10月から通ってた カルチャーセンターの 「愛犬を作る 羊毛フエルト」 ついに完成しました~♪
y-1_20130402112032.jpg

毎回 満員、榎添恵子先生の教室に やっとキャンセル待ちで入れて 6回コースで習いました。 
Lovely Felt Dog & Cat
y-9.jpg

ロングヘアのヨークシャテリアは 初心者には かなり難しいけど、先生の手直しのおかげで 作れました。
y-2.jpg

グラデーションで色が変わる独特な被毛は 難しかったです。
y-4.jpg

完成した犬猫仲間 集合写真 すごく可愛い~♪
y-5.jpg

皆さん 初めてとは思えない上手な仕上がり! さすが 先生の指導の良さを実感。
y-6.jpg

猫ちゃん達も すごくリアルです! 
y-7.jpg

完成された犬猫ちゃん達も とても嬉しそうな表情です☆ 
y-8.jpg

初めてのキャラケーキ

3月5日、今日は マミーちゃんの誕生日  
初めて 似顔絵ケーキを作ってみました。 (実は 注文すると高いから 自力で・・・ ^ ^;) 
作り方を調べたら 意外と簡単そうだったので チャレンジしました。 
100均で チョコペンを買ってきて、下書きした絵の上に クッキングシートを置いて なぞっていくので、
元になる絵があれば 自分で絵を描く心配もなし☆
描いたチョコを 冷蔵庫で冷やすと 取れやすくなるので ケーキの上に貼るだけ。 
3-5-cake1.jpg

シフォンケーキ、いつもは 本格レシピで 手間かけて フワフワに作るけど、今回は 100均で見つけた 
カボチャ味の シフォンケーキの素で使ってみました。 
メレンゲを作るポイントは同じなので 安いわりに美味しく作れました。
ホイップクリームは 南アフリカのリキュール@アマルーラを入れて 大人味。。。
色付けは 一口ゼリーを溶かして 塗っていく、という裏ワザも知ったので 簡単〜☆ 
周りに ココナッツをまぶして アーモンドを飾りました。   
3-5-cake2.jpg

キャラケーキ作り、 ハマりそうです(笑)  
3-5-cake8.jpg

 Happy Birthday My Dearest Mammie 
3-5-cake7.jpg



犬猫からの お願い☆ 

フェイスブックで 拡散してほしい、と訴えるポスターを見て 切なく哀しくなりました。
735078_191926524286358_929497078_n.jpg

僕 どこへ行くの? 保健所って何するところなの? 僕 死んじゃうの?
保健所の持ち込みが多いのです。 持ち込み数が減らないのです。
命を大切にする日本であってほしい。

安楽死なんか ありません。
おしっこを垂れ 嘔吐し 苦しみながら 死んでいくのです。
死に切れなかった子は 生きたまま焼かれるのです。
それでも 貴方は保健所へ連れていきますか?
それでも 貴方は人に 命は大切だと胸を張って言えますか?
持ち込まなければ こんな死に方をしなくて済むのです。
私達の税金が 命を救うために使われますように。
お願いです。 不妊手術をしてください。 海へ 山へ 人の家に捨てないでください。


犬猫を家族として育ててる人は 捨てたり 保健所に連れて行ったりしないと思うけど、人間の子供でさえ
自分が産んだ子を捨てたり 殺したりする人もいるから 命の尊さを もっと広げたいと思いました。
犬の十戒 ソマリism☆  何度も繰り返し 読みました。 

何度 見ても&聴いても ジーンとくる You Tubeの動画、 涙が出ます。 
犬の十戒☆朗読 / 犬の十戒 ママ愛してます / 猫と私の10の約束 ★ 猫の十戒

マックの誕生日

今日は 我が家の お坊っちゃま マックの誕生日 
14才になってしまいました。 椎間板ヘルニア、歯周病くらいしか 病気にかかったことない
健康優良児だけど、マミーも アギーも 14才から 急に病気になったので 心配です。

蔵前の 犬用スイーツ店 「ドッグ デリ ファクトリー」 で トイプードルの顔したモンブランを買ってきて 
ささやかなお祝いしました。 
砂糖抜き、無塩バターを使ってるので 全く甘くないけど、人間も食べられるケーキです。 
1-15-m1.jpg

とても 喜んで食べてくれました。 健康と長寿を祈ります☆ 
1-15-m2.jpg

ヨーキー博物館

我が家は ヨーキー博物館と言われるほど ヨークシャテリアのグッズだらけです☆
IMG_7379.jpg

都内でも あちこちの犬グッズ店に買いに行ったり、アメリカの店まで行ったり、
興味ない人から見れば アニメのフィギュアや レトロなコレクションするオタク系と同じに見えるかも(笑)
IMG_7381.jpg

一番大切にしてるのは 愛犬の写真から作ってくれるオリジナルグッズ、本物の毛から作る 編みぐるみ。
IMG_7396.jpg

似顔絵の羽子板。 毛で作った 毛アートは ばっさりカットした時に美容院から貰ってきました。
IMG_7391.jpg

愛犬を描くトールペイント教室に通ってた時に 書いた、クリスマスのサンタ似顔絵 自作で一番お気に入り☆ 
IMG_0091.jpg

他にも数えきれないほど 家のあちこちに散乱してます。
どんな高級品のプレゼントより ヨーキーグッズが一番嬉しいというのは やっぱり価値観です☆ 

365日 ヨークシャテリア

365日 つまり 365匹のヨークシャテリアが掲載されるカレンダーに マミーちゃんも応募しました。
犬種ごとに 365匹で作られるカレンダーなので 好きな人には たまらない☆
12-17-y1.jpg

マミーは 2月8日 姪っ子の誕生日に載ってます。 
12-17-y2.jpg

卓上カレンダーも作れるように 最後に小さい写真も載ってます。 
12-17-y3.jpg



Merry Christmas

サンタさんに変身したマミーちゃん。 手足がついてる仮装衣装で 前脚を入れて座ってます。
Xmas1_20121222234531.jpg

スノーマンを かぶったマミーちゃん 
Xmas3_20121222234531.jpg

サンタさん と スノーマンの クリームパン  
12-23-pan.jpg

キリスト教じゃないから関係ない~☆ なんて言わず 何でも楽しんだもの勝ち! 
なんだかんだ言っても クリスマスは 音楽的にも キラキラ視覚的にも 楽しい気分になれます 

dbfカレンダー

ドッグフードや おやつの製品会社 「デビフ」 で 商品のバーコードを送ると カレンダーに採用される
という募集を見て 応募しました。
12-dbf4.jpg

10月に マミーちゃんが載ってる 大きなカレンダーが送られてきました \(^O^)/
12-dbf1.jpg

付いてる大きなシールを 一番後ろのページに貼ると 毎月 自分ちの子が真ん中にいるようになってます。
12-dbf2.jpg

小さなシールで 誕生日、記念日、旅行、薬の日など 貼れるようになってます。
12-debf3.jpg
 

羊毛フエルト ②

10月から習い始めた 愛犬を作る 「羊毛フエルト」 の教室、先月は 連休で 休講だったので
2ヵ月ぶりでした。
今日は 体型の土台をしっかり作り挙げて、顔を作りました。
筋肉の付き方や 体型の細かい所、いつも しっかり見てるようで 見てなかったのかな・・・? 
IMG_8823.jpg

目のも ただ付けただけでは ボタンのように見えるけど、ちゃんと 瞼を作ることで 立体感が出ます。
なかなか上手く出来ず、先生に 手直ししてもらうと まるで マジック!!! 
IMG_8822.jpg

次回は 耳を付けて、ロングコートの毛並みに入ります。 楽しみ~☆ 
IMG_8819.jpg

プロフィール

Hatsumi

Author:Hatsumi
◆ベリーダンス インストラクター/Belly Dance Instructor◆
◆指導歴32年(ベリーダンス、ラテンダンス、エアロビクス、ピラティス、フィギュア8、バランス コーディネーション)
◆いつまでも若々しい女性でいられる身体作り
◆継続は 美ボディなり! 
◆ダンスで 憧れくびれ作り!
◆浅草ベリーダンス教室主宰
https://bellyfitness.jimdo.com/
◆浅草を拠点にスポーツクラブで指導 / オンラインレッスンも開講
◆趣味は 食べ歩き、料理(エスニック料理とスイーツが大好き!)
◆SNSは FaceBook、インスタグラム フォロー歓迎

メニュー
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード