2019.06.20(Thu)
とても芸術的で素敵なフラワーゼリーを習いました!

正式名称は 「ゼラチナ・アーティスティカ」 南米ペルー発祥で、お祝いに使われるそうです。

常温で固まるアガーでゼリーを作り、花びら型の注射器を差し込み色がついたゼラチンを
注入していきます ⇒ Recipe

自宅で指導してる先生に じっくりマンツーマンで教えていただきました ⇒ ☆~Brille Nail~☆

右が先生、左が私、微妙に角度や厚みが違います(^^;

周りは味がついた水を使ったり、花は色がついたジュースを使うと美味しいそうです。

I took "3DFlower Jelly" lesson.

正式名称は 「ゼラチナ・アーティスティカ」 南米ペルー発祥で、お祝いに使われるそうです。

常温で固まるアガーでゼリーを作り、花びら型の注射器を差し込み色がついたゼラチンを
注入していきます ⇒ Recipe

自宅で指導してる先生に じっくりマンツーマンで教えていただきました ⇒ ☆~Brille Nail~☆

右が先生、左が私、微妙に角度や厚みが違います(^^;

周りは味がついた水を使ったり、花は色がついたジュースを使うと美味しいそうです。

I took "3DFlower Jelly" lesson.
スポンサーサイト