2022.02.22(Tue)
2021.12.24(Fri)
2021.12.21(Tue)
2021.12.15(Wed)
2021.12.14(Tue)
2021.12.12(Sun)
2021.12.12(Sun)
2021.12.11(Sat)
2021.12.05(Sun)
2021.12.03(Fri)
2021.11.29(Mon)
2021.11.28(Sun)
2021.11.25(Thu)
2021.11.21(Sun)
2021.11.14(Sun)
太郎さんからの誕生日祝いは、自転車で 新宿の京王プラザホテル

グラスコートで ランチビュッフェ

1つ1つ丁寧に小皿に盛り付けられてるのを取りに行く形

百合根&フォアグラのスクランブルエッグ、鴨スモーク、鰤カルパッチョ、
カボチャ寄せ豆腐、海老さつまいもフリット、ベトナム蒸し春巻、

厚みがあるローストビーフ3枚、湯葉&蟹あんかけ、

揚げたて天婦羅、生ハム、

ミニ鰻丼、

海老アヒージョ、前菜の盛り合わせ

デザートも クレープ&ココナッツアイス、フランボワーズムース、
クランベリーゼリー、ラフランス栗ムース

全て美味しかったです!

都庁の展望台、外苑いちょう並木にも寄りました

Birthday lunch buffet from Taro

グラスコートで ランチビュッフェ

1つ1つ丁寧に小皿に盛り付けられてるのを取りに行く形

百合根&フォアグラのスクランブルエッグ、鴨スモーク、鰤カルパッチョ、
カボチャ寄せ豆腐、海老さつまいもフリット、ベトナム蒸し春巻、

厚みがあるローストビーフ3枚、湯葉&蟹あんかけ、

揚げたて天婦羅、生ハム、

ミニ鰻丼、

海老アヒージョ、前菜の盛り合わせ

デザートも クレープ&ココナッツアイス、フランボワーズムース、
クランベリーゼリー、ラフランス栗ムース

全て美味しかったです!

都庁の展望台、外苑いちょう並木にも寄りました

Birthday lunch buffet from Taro
2021.11.11(Thu)
2021.11.10(Wed)
2021.11.07(Sun)
2021.11.06(Sat)
2021.11.04(Thu)
2021.11.03(Wed)
2021.10.31(Sun)
2021.10.30(Sat)
2021.10.28(Thu)
2021.10.24(Sun)
2021.10.20(Wed)
両親と日本橋のイタリアン XEX 秋まつり ランチ ビュッフェ
一休予約で 2980円→2480円。

流行りの 絞りたてモンブラン

以前から食べてみたかったので (専門店だと2千円位するので断念) ラッキー!
甘さ控えめで美味しかったので 5個食べちゃいました! ムースとマカロンが隠れてます。

チーズフォンデュ、牛肉赤ワイン煮パスタ、鶏むね肉バルサミコ、秋茄子ブルスケッタ、カチャトーラ、ゼッポレ etc…

黒トリュフのリゾット、松茸ピザ、絞りたてモンブラン、

紅玉タルト、和栗パイ、マチェドニア、紅茶プリン、無花果マカロン etc…

何度行っても満足の店! 次はクリスマス~♪


Italian Lunch Buffet with my parents
一休予約で 2980円→2480円。

流行りの 絞りたてモンブラン

以前から食べてみたかったので (専門店だと2千円位するので断念) ラッキー!
甘さ控えめで美味しかったので 5個食べちゃいました! ムースとマカロンが隠れてます。

チーズフォンデュ、牛肉赤ワイン煮パスタ、鶏むね肉バルサミコ、秋茄子ブルスケッタ、カチャトーラ、ゼッポレ etc…

黒トリュフのリゾット、松茸ピザ、絞りたてモンブラン、

紅玉タルト、和栗パイ、マチェドニア、紅茶プリン、無花果マカロン etc…

何度行っても満足の店! 次はクリスマス~♪


Italian Lunch Buffet with my parents
2021.10.18(Mon)
2021.10.15(Fri)
【日帰り中国旅行】 
東京の中華街、池袋北口。
日本で知られてる中華料理とは違う 色々な地方のマニアックな本場料理を体験できる街。

最近できたフードコート「沸騰小吃城」に行ってみました。
QRコードを読み取ってスマホから注文するシステム。

初めて「福清蕃薯丸」を食べました。

豚肉と海苔が入ってる さつまいも団子のスープで、アサリ、ビーフン、
青菜が入ってます。 それと、大好きな 羊肉串2本。

定番コースで寄る駅前の中国スーパーで買物して、
フードコート「友誼食府」「食府書苑」も覗いてみました。
ディープな中国料理を食べたい方に お薦めです!
「故郷の味が食べられる」と在日中国人に大人気…“ガチ中華”出店ラッシュの池袋
Lunch at Chinese food-court in Ikebukuro, China town Tokyo.

東京の中華街、池袋北口。
日本で知られてる中華料理とは違う 色々な地方のマニアックな本場料理を体験できる街。

最近できたフードコート「沸騰小吃城」に行ってみました。
QRコードを読み取ってスマホから注文するシステム。

初めて「福清蕃薯丸」を食べました。

豚肉と海苔が入ってる さつまいも団子のスープで、アサリ、ビーフン、
青菜が入ってます。 それと、大好きな 羊肉串2本。

定番コースで寄る駅前の中国スーパーで買物して、
フードコート「友誼食府」「食府書苑」も覗いてみました。
ディープな中国料理を食べたい方に お薦めです!
「故郷の味が食べられる」と在日中国人に大人気…“ガチ中華”出店ラッシュの池袋
Lunch at Chinese food-court in Ikebukuro, China town Tokyo.
2021.10.10(Sun)
昨日の野外イベント疲れも ぐっすり寝て撃退!
今日も ウォーキング&ランチの休日を過ごしました。
浅草→溜池まで歩いて 11km 16000歩+南北線で
目黒のタイ料理@Bangkok Oriental ランチビュッフェ 1350円 安くて美味しい!

生春巻き、レモングラスのドレッシングが美味しいサラダ、
焼鳥、カイルークイ(揚げ卵タマリンドソース)、竹の子たっぷりガパオ

パートンコー(揚げパン パンダンリーフのペースト添え)
トムヤム麺を茹でて食べる用の麺を グリーンカレーに入れました。

タピオカココナッツミルク、カノムトゥアイ(蒸しココナッツミルク)

食後は 雅叙園に寄って1億かけて作ったトイレ

朱塗りの橋、天井には金箔の日本画、世界1豪華なトイレ?

目黒から恵比寿まで歩いて 帰りは電車。計18km、24900歩。

Lunch Buffet at Thai restaurant in Meguro.
1 hundred million yen toilet in Gajoen hotel.
今日も ウォーキング&ランチの休日を過ごしました。
浅草→溜池まで歩いて 11km 16000歩+南北線で
目黒のタイ料理@Bangkok Oriental ランチビュッフェ 1350円 安くて美味しい!

生春巻き、レモングラスのドレッシングが美味しいサラダ、
焼鳥、カイルークイ(揚げ卵タマリンドソース)、竹の子たっぷりガパオ

パートンコー(揚げパン パンダンリーフのペースト添え)
トムヤム麺を茹でて食べる用の麺を グリーンカレーに入れました。

タピオカココナッツミルク、カノムトゥアイ(蒸しココナッツミルク)

食後は 雅叙園に寄って1億かけて作ったトイレ

朱塗りの橋、天井には金箔の日本画、世界1豪華なトイレ?

目黒から恵比寿まで歩いて 帰りは電車。計18km、24900歩。

Lunch Buffet at Thai restaurant in Meguro.
1 hundred million yen toilet in Gajoen hotel.