fc2ブログ

ザクロ@イベント出演

日暮里の人気レストラン@ザクロで 4月から開催してる 「ベリーダンス☆エクササイズ パーティ」 
今回も 40人集まり 盛り上がりました! 
最近 テレビ番組に頻繁に出てる影響か? 前日もテレビに出てたせいか? 毎日 大盛況です!
IMG_3717.jpg

出演レギュラーメンバーに 今回は 子連れママさん組も 初出演しました 
DSCF8627.jpg

毎回の楽しみは 素敵な衣装を着ること   その為にも日頃のシェイプアップに
励みが出ます!  今回は 青の衣装・・・・ 
11-29-2.jpg

ソロの新作も 初披露でした。 ドキドキ・・・・・・・・ 
11-29-0.jpg

ヤングママさん達も 熱心な練習成果が発揮できて 上手に踊れました!
今回一番のアイドルは 4才のお子ちゃま。一生懸命 ママ達を見て踊ってる姿 とっても可愛かったです。
DSCF8588.jpg

ソロ、デュオ、グループと ショータイムが終わり・・・ 
私のレクチャー&客席全員で ダンスタイム!  大勢が ひとつになる 一体感・・・ 
老若男女&経験問わず 誰でも気軽に楽しめるベリーダンスを広めていきたいです。
11-29-14.jpg

そして・・・ 11月生まれの バースデーケーキ   
11-29-6.jpg

今年も あちこちで 誕生日祝いをしていただき 楽しい11月でした 
11-29-10.jpg

イベントが終わると ほっとひと息・・・ 出演ダンサー達の食事タイム 
11-29-11.jpg

夜の部も 居残って プロダンサーさんのショーを見て・・・ また 皆で踊って・・・ 
おしゃべりして・・・  2時から11時まで滞在(笑) ザクロは居心地良すぎます~
11-29-12.jpg

誕生日プレゼントに いただいた 可愛い お花   ありがとう♪
11-29-13.jpg

スポンサーサイト



ウズベキスタン料理

今月初旬に ウズベキスタン旅行に行った父が作ったウズベク料理 
「プロフ」  (ウズベキスタン風 炊き込みご飯)
ヒヴァ地方の郷土料理で、炒めた豆入りご飯に 鶏肉、玉葱、人参を
クミンとコリアンダーなどで 炒め合わせたものがトッピングされています。
「ボルシチ」 (ビーツ入り ビーフシチュー)
ロシア料理のレシピで何度か作ったボルシチに クミンとディルを加えたそうです。
11-27-1.jpg


高野先生が作った 「アップルクリームチーズケーキ」 
11-26-2.jpg

ワイン煮パンケーキ

赤ワインと フルーツ缶のシロップを混ぜて 煮立たせたソースに 
ブルーベリーなど フルーツを入れたそうです。
「大人のフルーツソースがけ パンケーキ」の 出来上がり!
11-26-1.jpg

卵&チリメンじゃこ&マンゴ

高野先生の料理、 今日は 卵焼き  
水菜を入れて 白だし、酒などで 味付けしたようです。 
11-25-1.jpg

「ちりめんじゃこ と ナッツの 豆板醤ごはん」  ピリ辛で 美味しい!
11-25-2.jpg

「BIG マンゴ プリン」  クランベリーと ドライマンゴを乗せて・・・ 
11-25-3.jpg

ザクロ★ベリーダンスパーティ

4月から 毎月 日暮里のレストラン 【ザクロ】 で 開催してる 
ベリーダンス☆パーティ
今月も 11月29日(日)に あります   (以下  ザクロのHPから・・)
11-28-1.jpg

11月29日(日)  皆で踊って素敵バディに!!
ベリーダンス・エクササイズPARTY 
毎回、大好評のベリーダンス・エクササイズPARTY! 今回で8回目です!
今回も大勢の美女が舞い、そしてインストラクター歴20年のHatsumi先生に
日常生活の中でできるベリーダンスエクササイズをレクチャーしてもらいます。

またネイルアーティストのRicoさんによるワンコインネイルアートコーナーを
設置、体から爪先まで美しくなりませんか!?
もちろん、ケバブまで入ったZAKUROの食べきれないコースを楽しんでいただき、
帰りにはイチジク1キロのお土産をお持ち帰りいただきます。

日時・11月29日(日)15:00-18:45
場所・ZAKURO2F
料金・2,500円
内容・Belly Dancer Show多数、Hatsumi先生によるレクチャー、ZAKUROの食べきれないコース、
お土産に ヒップスカーフ or イチヂク1キロ付き
Special Guest: Hatsumi(ベリーダンス) & Rico(ネイル)
Belly11-29.jpg

今までの パーティの様子 (写真) → Photo
予約は   03-5685-5313
11-28-2.jpg

赤ちゃん連れクラス

11月から 赤ちゃん連れママクラスを始めました  
全員1才前後のお子様がいる 若いママさん達で とても元気です  
11-24.jpg

今日で 3回め・・・ 回数を重ねるごとに慣れてきて 着実に上達してます  
11-24-0.jpg


成家料理&ウイグル料理

今日は 祝日の短縮営業だったので・・・   咲楽オープン日に お花を送ってくれた 十条の中華料理 
成家料理】 に 開店の御挨拶を兼ねて 久しぶりに食べに行きました  
11-23@1.jpg

「牛の胃袋と 豚舌の和えもの」   
「大根餅の XO醤炒め」  桜エビの香ばしさが効いて 美味しいです!
11-23@2.jpg

「手延べ麺」  柔らかいチャーシューや 香菜たっぷり    
「攻然羊肉」 (ラム肉のクミン炒め)   キタ━━━☆。:+ヾ(*゚∀゚*)ノ+:。☆━━━ッ ! 辛くて美味しい  
11-23@3.jpg


成家料理で食べた後、 以前から気になってた ウイグル料理 【シルクロード ハウス】 に寄って 
テイクアウトしました。
私が 十条によく行く水曜が定休日なので なかなか行く機会なく・・・ やっと!
11-24@1.jpg

ウイグルの代表料理 「ラグメン」 
塩水でこねた 手打ち麺に ラム、玉葱、ピーマン、ジャガイモ、ニンニク芽の野菜炒めをかけた シルクロード料理。
11-24@2.jpg

「ラムのシシカバブ」  
11-24@3.jpg

待ってる間に イチヂクの ドンドルマ(伸びるアイス) を食べました。


上野のタイ料理

店内の香りは グレープフルーツや オレンジなど 柑橘系のアロマにしてます 
今日は 上野にアロマグッズを買いに出かけたので・・・  
最近 駅前にできたと聞いた 新しいタイ料理店 【シャー・トムヤムクン・ポーチャナー】  で 
ランチを食べてみました 

ランチは どの店にもある代表的タイ料理・・・ で、 私が目をひいたのは 「カオムーデン」 と
「ガパオ タレー」 (魚介のバジル炒めごはん)
・・・ということで 「カオ ムーデン」 (甘いタレの 焼き豚乗せごはん) に しました。
11-22@2.jpg

ウンウン (゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)  ボリュームあって 美味しいです。
デザートは 「カノム ブワ ファクトーン」 (カボチャとココナッツミルクのデザート)
11-22@3.jpg

別腹は・・・
高野先生が作った 「レモンピール乗せ ドーナッツ」 を 食べました 
11-21-2.jpg

花セラピー

お店は 雰囲気も大切・・・・ 
キレイな花で 癒されてください・・・・・・ 
11-20-4.jpg

真紅の薔薇と ポインセチア・・・・  情熱的な赤! 
11-21-1.jpg



Birthday Party

近所の生徒さん宅で 毎年恒例、誕生日パーティを 開いてくれました 2008 / 2007
13人の 持ち寄り料理で豪華でした! 
11-18-4.jpg

私も 7品 作って行きました。
11-18-5.jpg

私はタイ料理 「ヤム マクア」 (焼き茄子と海老のスパイシー和え)
「ラープ ムー トート」 (豚挽肉の煎り米入り スパイシー和えのコロッケ?)
11-18@3.jpg

 「カオ カームー」 (豚ブロック肉の煮込み) 本当は 豚足の煮込みだけど豚肉を代用。
中国料理の 「雲白肉(ウンパイロー)」  花椒が効いてる自家製ラー油を使った生姜葱ソース
11-18@4.jpg

イタリアン 「ジェノベーゼ」 バジルソースを作って 生ハムを混ぜました。
トルコ料理 「ひよこ豆のサラダ」 オリーブオイル、レモン汁。 
11-18@5.jpg

 「マグロとサーモンのタルタル」  マグロとサーモンをミンチにして混ぜ、大葉、白ごま、梅干など入れて
オリーブオイルやレモン汁で イタリアンの味にしてあるそうです  
11-18-6.jpg
料理上手な皆さんが作ってきてくれたのは・・・・ 生ハムや 海老のオードブル、ポテトサラダ。
11-18@6.jpg

スペイン風の 「ピンチョス」   まさに パーティ料理!! 
11-18@7.jpg

「カルパッチョ」 (キウイソースの お刺身) 「イチヂク の 生ハム巻き」 
11-18@8.jpg

和食は 山くらげの煮物、 たまご焼き。 
11-18@9.jpg

焼き肉のクミン風味、 煮もの。 
11-18@10.jpg

ガーリックハーブのディップ、 クリームチーズ。  自家製 肉まん。
11-18@11.jpg

お寿司に  フルーツ盛り合わせ。
11-18@12.jpg

他にも 焼売、 きんかんゼリー など いろいろ・・・・ 
11-18@13.jpg

そして誕生日ケーキ     Happy ☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Birthday?♪
11-18@14.jpg

とても キレイなお花も いただきました。 ありがとうございます♪  
11-18@17.jpg

食べて飲んで お腹パンパンになっちゃったけど、 衣装に着替えて・・・ベリーダンスショー! 
11-18-0_20091202221711.jpg

韓国の誕生日祝い

韓国人の生徒さんが 誕生日祝いに 手料理を持ってきてくれました 
11-20-1.jpg

韓国では 誕生日に 「わかめスープ」 を飲むのが 習慣だそうです  
もちろん キムチ と カクテキも・・・  
11-20-2.jpg

そして 私が大好きな 「コルベンイ ムチム」 (つぶ貝の甘辛和え) 
「ドングランテン」 (挽肉団子) 
11-20-3.jpg

                         マシッソヨ   コマスム二ダ    

誕生日の御馳走

毎年 誕生日は 大好きな店で・・・   2008
     ・・・ということで 今年も 家族で タイ料理 【モンティ】 に行きました
モンティの店頭にも 咲楽のチラシを設置していただいてます
11-15-1_20091202222405.jpg

「ヤム タクライ」 (豚挽肉のレモングラス和え)
「プラー ナムトック」 (揚げた白身魚のスパイシーハーブ和え)
毎年 誕生日は 大好きな店で・・・  (→ Diay
    ・・・ということで 今年も 家族でモンティに行きました
11-15@1.jpg

「ホイ トー タレー」 (貝と魚介のお好み焼き風)
「ソムタム」 (青パパイヤサラダ)  ※小学生の甥っ子のリクエストなので 唐辛子抜きで・・
11-15@2.jpg

「パッシーユー」 (タイ醤油の焼き太麺)
「パッ ママー」 (インスタントラーメンの焼きそば)
11-15@3.jpg

「カオ マンガイ」 (茹で鶏肉のタイ味噌だれがけ)
「ラーナー タレー」 (魚介入り あんかけ太麺)
11-15@4.jpg

「チムチュム」 (東北イサーン地方のホルモン鍋)
11-15@5.jpg

ホルモンや 野菜、春雨など 専用土鍋で煮て 2種類のタレで食べます 
11-15@6.jpg

お誕生日ケーキをいただいちゃいました   ありがとうございます  Khoop khun kha
11-15.jpg

誕生日

高野先生が 誕生日祝いに 手料理を作ってくれました  
私が大好きな シーフードや ハーブ三昧の イタリアン  
11-18.jpg

「帆立の カルパッチョ」  ゼリー状に固めた ドレッシングが 絶品!  
イタリアンパセリ、ケーパー、パプリカなど 色鮮やか  
11-18-1.jpg

「渡り蟹の トマトソース パスタ」  一番得意だと言うトマトソース  
渡り蟹、海老、アサリ など シーフード三昧 
11-18-3.jpg

多種類のハーブ入り クリームスープ   
11-18-2.jpg

どれも 本格的なイタリアンの味   美味しかったです!!  ありがとう  

連日 タイ料理

友人達に誘われて ジムの仕事の後 モンティで ランチしました 
昨日に続き 連日 大好きなタイ料理で 元気を充電?☆
「ヤムネーム ソット」 (生ソーセージの煎り米入り スパイシー和え)
「プラー ラー ピッ」 (揚げた白身魚のスパイシーソースがけ)
11-16-1.jpg

「ママー パッキーマオ」 (インスタント麺のスパイシー焼きそば)
11-16-2.jpg

楽しいおしゃべりを惜しみながら お店に出勤しました 

アラビア語で 咲楽

ウズベキスタン旅行から帰って来た両親からの お土産 
現地の方が アラビア語で書いてくれた 「咲楽」 
11-14-1.jpg

アラビア語は 右から左に読み書きします。   ← RA KU SA ←←
11-14-2.jpg

各国いろいろな文字で 店名を集めようかな・・・・・
11-14-3.jpg

ウズベキスタン

高野先生の料理 最終日は・・・ 「ビーフシチュー」  
牛肉が柔らかく煮込まれて とても美味しかったです 
11-13.jpg

実は 1週間 私の両親が旅行に出かけてたので 我が家の食事を
作ってくれてました。 お疲れの所 ありがとうございます
・・・というわけで 両親が ウズベキスタン旅行から 帰ってきました 
11-13-1.jpg

お菓子類や インスタント麺 
11-13-2.jpg

アラビア調の食器や 楽器  
11-13-3.jpg


酉の市

浅草の年中行事 【 酉の市 】   (通称:おとりさま) 
浅草の七福神めぐりで 商売繁盛の神様  (^▽^)/
今までは 名物 の 「切山椒」 を食べるだけで あまり酉の市は行かなかったけど
今年は 気合いを入れて お願いしに行きました
11-12-3_20091116001458.jpg

お賽銭を投げるにも 長蛇の列・・・ 
11-12-5.jpg

熊手と 御守、 店内に飾りました。
11-12.jpg

お餅系が大好きな私は もちろん 「切り山椒」 が 大好きです 
11-12-6.jpg


今日の 高野先生の料理は 「中華おこわ」  うずらの卵や カシューナッツ入りで 美味しかったです。 
11-12-1_20091116001946.jpg

パスタサラダ&サーターアンダギー

最近 火がついてから 日課になってる 高野シェフの おうちごはん(笑)
パルミジャーノ と マヨネーズがベースの パスタサラダ 
高カロリーだけど ついつい 食べてしまいます
11-9-1_20091109082008.jpg

沖縄のドーナッツ 「サーターアンダギー」 
揚げたては サクサク つまみ食いだけで 3個・・・
11-9-2_20091109082020.jpg

ソウル食堂

日曜日は 7時迄の営業なので 帰りに チラシを置かせていただいてる
韓国料理店 【ソウル食堂】 に 寄って 夕食を食べました 
韓国の路地裏にありそうな雰囲気の庶民的な食堂。
味、安さ、ボリューム、メニューの多さ、オモニの人柄・・・ 満点です
11-8-3.jpg

私の周りでは 人気No1の 「チョル麺」  私も毎回 欠かせない定番です  
甘辛いタレと コシがある太い麺が ハマり味です!
11-8-1.jpg

「豚軟骨炒め」 「砂肝炒め」  
ビールのおつまみにも合うけど 私達は飲まないので ごはんで・・ 
11-8-2.jpg

マシッソヨ? (=おいしい)

肉だんご&葱とろ巻き&ふかひれスープ

今日も 高野先生の手料理です   
中華の人気料理 「肉だんご 甘酢がけ」  
11-7-1.jpg

「ふかひれスープ」 
11-7-3.jpg

「ねぎとろ巻き」 
11-7-2.jpg

男の料理!

調理師 → フィットネスインストラクター → 整体師・・・という経歴を持つ
高野先生の趣味は "料理を作ること" だそうです   
開店前から ずっと忙しかったけど、 やっと ひと息 定休日に 
腕を奮ってくれました
和&イタリアン&中華&アジアンスイーツの コラボ 
11-5-1_20091105103604.jpg

色とりどり鮮やかな オリジナル 「ちらし寿司
11-5-2.jpg

漬けた刺身、サーモン、甘エビ、いくら、イカ、錦糸卵、とびっこ、桜でんぶん・・・・
お寿司も 高菜やシソなど 色々入ってるので 美味しいです  
11-5-3.jpg

マグロとサーモンのタルタル ガーリックトースト添え
2種類のドレッシングに オリーブオイル、シソ・・・ いろいろ。
11-5-4.jpg

一口サイズで いくらでも 食べれちゃいます! 
11-5-5.jpg

海老のチリソース」  大きな有頭海老を使って 頭でダシをとり 豆板醤など
色々な調味料で 作ってました。
11-5-6.jpg

デザートは 「マンゴプリン&ココナッツミルクプリン  マンゴ&タピオカ入り
11-5-7.jpg

姪&甥も 小学生とは思えない量を食べてました!  
私も 食べ過ぎました・・・ 明日は ダイエットしなくちゃ


刀削麺

開店して 初めての定休日   (※第1&3 水曜が定休日です) 
上野へ買出しに行ったので ランチは 高野先生のリクエストで 刀削麺 
刀削麺が食べたいモードになり・・・  上野の 【刀削麺荘】 に 行ってみました (→ HP
11-4-1.jpg

ランチ +100円で サラダ&ドリンクバー付き 
「麻辣麺」 と 「麻婆豆腐」 を 食べました。
麻婆は 花椒た?っぷりの痺れる辛さ   大辛の麻辣麺がマイルドに感じました(笑)
11-4-2.jpg
 

時代祭り

今日は 開店以来 初めての浅草の年中行事 【時代まつり】 
パレードが行われる大通りを曲がって 3軒めにある咲楽の周りには 大勢の観光客が集まります。
衣装を着た出演者の方達が 店の前にいらしたので 撮影させていただきました
17.jpg

咲楽 開店して初めての浅草行事で お店の前も周りも 大にぎわいで 高野先生もキョロキョロ・・・
18.jpg

公園の広場には 出演者が勢揃い! 
11.jpg

時代祭は、毎年11月3日の文化の日に 平安時代、江戸開基から明治に至るまで 歴史的の人物風俗などの
扮装で行列を行うものです。
12.jpg

浅草の風物詩である浅草観音示現、白鷺の舞の演舞に始まり、浅草神社、三社祭の御輿が山車に乗って続き
中世の武士である源頼朝、鎌倉幕府の立役者である北条政子、江戸城の開祖 大田道灌と続きます。
13.jpg

江戸時代は、徳川家康、参勤交代 大名行列などの武士文化、花魁道中・・・
14.jpg

戊辰戦争では、新撰組、徳川慶喜、明治維新では鹿鳴館や人力車などの行列。
15.jpg

・・・と 日本の歴史も 楽しく勉強できます

リラクゼーションの空間

スポーツクラブや習い事も同じだけど、レッスンが終わって・・・ 
はい、お疲れさまでした? と帰るだけだと 淋しいような・・・ 
終わったら すぐ帰るクイックマッサージも手軽だけど やっぱり 施術後は
ほっと ひと息 くつろげるリラクゼーション気分を味わって お帰りになっていただきたい
・・・という おもてなしも含めて ハーブティーのサービスをしてます 
11-1.jpg

・・・なので くつろげる雰囲気作りも大切。 
インテリア、空調、香りなど お客様が 居心地良い空間を作ってます。
11-1-3.jpg

常連の友人が 手作りお菓子を作って 持って来てくれました  
プロ級に 上手   
11-1-1.jpg

初来店の友人から 浅草 ISOのケーキの差し入れ いただきました 
11-1-2.jpg

おもてなしする側が 逆に スイーツで癒されてちゃいました   ありがとうございます☆
プロフィール

Hatsumi

Author:Hatsumi
◆ベリーダンス インストラクター/Belly Dance Instructor◆
◆指導歴32年(ベリーダンス、ラテンダンス、エアロビクス、ピラティス、フィギュア8、バランス コーディネーション)
◆いつまでも若々しい女性でいられる身体作り
◆継続は 美ボディなり! 
◆ダンスで 憧れくびれ作り!
◆浅草ベリーダンス教室主宰
https://bellyfitness.jimdo.com/
◆浅草を拠点にスポーツクラブで指導 / オンラインレッスンも開講
◆趣味は 食べ歩き、料理(エスニック料理とスイーツが大好き!)
◆SNSは FaceBook、インスタグラム フォロー歓迎

メニュー
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード