fc2ブログ

良いお年を・・・

年越し蕎麦作りも 高野先生担当!
おせち料理を作った鶏ガラのスープがあったので 味は抜群
12-31-13.jpg

蕎麦には 食物繊維、タンパク質、ポリフェノールなどの栄養もあるそうです。
これからも 長?く細?く 幸せでありますように・・・  
スポンサーサイト



大きなホタテ♪

高野先生のお父様に 大?きな帆立をたくさんいただきました。
貝が大好きな私は 大感激!  オリーブオイルとレモン汁、塩、バジルで イタリアン風味にしました 
食べ応えある大きさ厚みで 美味しかったです
12-30-1.jpg

高野先生の従妹夫妻に 手作りのキムチをいただきました  こちらも どっさり・・・!
白菜キムチ と チョンガク(小さな大根)キムチ  美味しかったです?  コマスムニダ?☆ 
12-30-2.jpg

食べ歩き納め

上野アメ横に おせち料理の買い出しをしに行きました。 予想通り 大混雑・・・・
12-30@2.jpg

今年最後の食べ歩きは やっぱり 一番好きなタイ料理@モンティで・・・ 〆!
そして 一番好きな 「プラー ナムットック」 (揚げた白身魚のスパイシーハーブ和え) 
12-30@1.jpg

先日 ザクロで買った「ピタパン」に ケバブの素で作ったハンバーグを入れて 食べました。
12-30@3.jpg


エジプト料理で忘年会

去年に続き(→ Diary) 今年も ベリー仲間と 四谷のエジプト料理 【エルサラーヤ】 の 忘年会に参加しました。
12-29-1.jpg

去年は ビュッフェで食べ過ぎたけど 今年は ワンプレートのセット料理 
12-29@2.jpg

炊き込みごはんや ケバブ 
12-29@3.jpg

メゼ (ペースト状の前菜) は ひよこ豆と (たぶん)茄子。
12-29@4.jpg

肉料理 と デザートは ライスプリン 
12-29@5.jpg

食後は まず ベリーダンスのショータイム 
12-29@6.jpg

今回 私達は衣装を着ないで ソロとデュオの振付を踊りました。
12-29-3.jpg

12-29-2.jpg

ほぼ全員がベリーを習ってる人や プロダンサーさん達だったので レベルが高く ちょっと緊張したけど 
楽しく今年の "踊り納め" ができました! 
12-29@8.jpg





酸辣湯

今日は 高野先生の中華料理でした 
ワンタンの皮で お餅を包んだ 「酸辣湯」(サンラータン) 
酸っ辛い中華のスープです 
12-27.jpg

延辺料理

久しぶりの 延辺 (エンペン) 料理 【和龍園】  浅草ビューホテル裏にある浅草唯一の延辺料理店です。
エスニック料理食べ歩き仲間 13人で 忘年会をしました 
4-22@1.jpg

中国東北の朝鮮族 「延辺」 の名物 「羊肉串」 (ヤンルーチャン)  まず羊を2本ずつ
それから 豚軟骨串、豚バラ肉串、ハツ串、マメ串・・・
12-27@1.jpg

クミンなど多種類を調合したスパイスにつけて食べるハマり味! 
12-27@2.jpg

「生拌牛肉」(延辺風ユッケ)  ※韓国ユッケとの違いは 香菜が入ってること?
「拌黄瓜拉皮」 (板春雨の和え物)
12-27@3.jpg

「拌干豆腐」 (干し豆腐の和え物)
「香辣肉絲」  (シャンラーロースー) 香菜・糸唐辛子入りの炒め物
12-27@4.jpg

「拌干豆腐」 (干し豆腐の辛くない炒め物)
「ユッケジャン」 (牛肉入り韓国スープ)
12-27@5.jpg

「とうもろこしの温麺」(とうもろこし麺 ツルツルして美味しい!)
「石焼ユッケ ビビンバ」
12-27@6.jpg


寿司ケーキ

今日は 姪っ子の持ち寄りパーティ と聞いて 子供が喜びそうな可愛い寿司ケーキを作った高野先生。
12-26-3.jpg

ほぐし鮭、卵など 挟んで ハム、胡瓜、トマト、イカ明太など乗せて 可愛い寿司ケーキ!
12-26-4.jpg

そば寿司

友人から 浅草@尾張屋さん の 「そば寿司」 差し入れをいただきました。 
先日 尾張屋さんに食べに行った時 とても興味を持ってたので 感激!
12-26-1_20100102104905.jpg

海苔巻きの ごはんの部分が お蕎麦になってます。
稲荷寿司のごはんも お蕎麦です。  美味しい? ごちそうさまでした
12-26-2_20100102104917.jpg

クリスマス ディナー

Merry  Christmas

クリスマスに 高野先生が作ってくれた料理は・・・  
12-25-1.jpg

先日 "チューボーですよ" で紹介された 「イタリアン ミートボール」 (→ Recipe
松の実やイタリアンパセリが入ってて 美味しかったです
「サーモンの カルパッチョ」    
サーモンを薄くスライスして ドレッシングも寒天状にして・・・
12-25-2.jpg

イタリアンデザートの 「セミフレッド」 シナモン風味 
マンゴ梅酒で ♪メリークリスマス♪  
12-25-3.jpg

妹から ケーキの差し入れ   
12-25-4.jpg

無宗教だけど 美味しいクリスマスを過ごしました 
12-25.jpg

クリスマス ツリー

咲楽に 初来店の友人から おもしろいクリスマスツリーを いただきました  
tree1.jpg

専用の液体に漬けておくと・・・ 数時間で ツリーが育ちます!
tree2.jpg

ブロッコリーみたいな モコモコしてるツリーが出来ました  
tree3.jpg

ソウル食堂

今日は 高野先生の御両親を 「ソウル食堂」 に 御案内しました
先日 先生が お土産に持ち帰った時 とても気に入られたという 「海鮮チヂミ」  
  美味しいだけでなく 値段もビックリ・・・ 2千円以上する店もザラなのに ここでは たった500円!
「ケランチム」 (韓国風 茶碗蒸し) 二ラと ダシが効いてるスープが決め手です! 
12-23@1.jpg

「プルコギ丼」 (すき焼きみたいな甘い肉炒め) 
「トック クック」 (韓国餅スープ) 
12-23@2.jpg

「ユッケ」 (生肉)
麺類が大好きな高野先生の〆 「ビビン麺」(甘辛い冷麺)
12-23@3.jpg

お腹いっぱいになった後は 浅草寺を通って歩きながら 浅草駅に向かいました 
12-23-8.jpg

夜の浅草寺は 昼間の観光賑わいと違って 静寂な感じが良いです・・・
12-23.jpg

寒い中、浅草まで ありがとうございました。 楽しかったです

クリスマス イベント

地元のジムで クリスマスイベントをしました 
2人のインストラクターで ベリーダンスのジョイントクラスをしました
赤のキラキラ衣装に 赤のパンツと赤いヒップスカーフで サンタに変身?♪ 
12-23-3.jpg

レストランのイベントにも出演してくれてる生徒さん達 さすが クリスマスを着こなしてます  
12-23-7.jpg

今日は 父の誕生日   天皇誕生日と同じ日なので 国民が祝ってくれてるような気分らしいです(笑)
夜は 家族皆 外出予定なので 朝から 誕生日パーティしました  
高野先生が作った 「海鮮の老酒漬け」  
ホタテ、イカ、胡瓜を 紹興酒などで 一晩漬けたそうです。 
12-23-1.jpg

新聞に載ってたレシピで 「海老団子」  
なんと! 海老のすり身に バナナを入れて衣をつけて揚げ、スイートチリソースで食べます。
一瞬 ほんのり甘い味が何だかわからず バナナと聞いて びっくり?☆
12-23-2.jpg

そして バースデーケーキは 毎年恒例 小学生の姪&甥っ子達が作りました 
12-23-6.jpg

私の修行中の ホットストーン☆マッサージも プレゼント ・・・というか練習台になってもらいました 
12-23-5.jpg


ソンポーン

ジムの仕事帰りに ソンポーンに寄って テイクアウトしました。
ホルモン系で 作れるものを聞いたら・・・ 「牛モツのヤム(和え物)」 と言うことで・・・  
パクチーたっぷり   美味しい!
12-22@1.jpg

ソンポーンの近くで見かけた クリスマスハウス  可愛い?☆
12-22@2.jpg

クリスマス

小さなクリスマスツリーを飾って クリスマスのリラクゼーション音楽(小野リサ、山下達郎など)を 流してます。
12-18-2.jpg

表の看板も クリスマスバージョンに変えてみました  
12-18-3.jpg

可愛い クリスマスのお花 いただきました  
12-18-6.jpg

クリスマス

普段は 活動的な私も 実は手作りのカルチャーを色々習ってました。
数年前に 通ってた 「愛犬を描く トールペイント」の教室で作った クリスマスボード
お店に飾ってみました。 
12-18-1.jpg

毛を1本1本描くような細かいテクニックは 難しかったです。
12-18-5.jpg

高野先生が買ってきてくれた 可愛いサンタのクリームパン おいしかったです。
12-18-4.jpg

モンティ ランチ

ガツンと辛?いものが食べたい気分だったので、 ベリーダンス仲間5人で 久しぶりに モンティランチ  
「パッ マクア ラー カオ カイダウ」 (茄子のバジル炒めごはん) 
「ヤム ネーム ソッ」 (生ソーセージの煎り米入り スパイシー和え)  キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ! カライッ
12-21@1.jpg

「カオ マンガイ」 (茹で鶏肉 タイ味噌ソースがけ 生姜炊き込みごはん)
12-21@2.jpg

「パッ シーユー」 (タイ濃い口醤油 焼きそば)
「パッカナー」  (カイラン菜の野菜炒めごはん) 
12-21@3.jpg

中国郷土料理

ちょうど1年前に家族で行った 亀戸の 中国郷土料理 【 東京大排档
今年は 高野先生も一緒に 家族全員で 食べに行きました  
12-20@1.jpg

前菜は 砂肝の和え物、 「夫妻肺片」 (牛スネ肉とガツの和え物)
12-20@8.jpg

「干し豆腐の和え物」、「牛肉餡餅 (シェンピン)」(牛肉入り饅頭)
12-20@2.jpg

四川火鍋 「鴛鴦 (おしどり) 鍋」   
ラム肉、白菜、青菜、春雨、キクラゲなど  2?3人前セットで  \1449  激安です!
12-20@3.jpg

干し豆腐、板春雨など 追加して たっぷり食べました。 
12-20@4.jpg

「羊肉串(ヤンルーチャン)」 色々なスパイスがかかってる延辺料理
「攻然羊肉」 (羊肉のクミン炒め)
12-20@5.jpg

「辣牛肉面」 (牛肉煮込み辛スパイシー麺)、 「紅焼猪肉面」 (豚肉角煮麺)
12-20@6.jpg

おこげ、 豚バラ煮 
12-20@7.jpg

・・と 珍しい料理ばかりですが 普通の中華料理もあります(笑) 
小籠包(ショーロンポー)、 焼き餃子
12-20@9.jpg

黒酢の酢豚、 卵スープ
12-20@10.jpg

8人で 14、650円   大勢で 多種類 た?っぷり&安く 食べたい時は お薦めです



 

コシャリ

父が作る得意料理のひとつ・・・ エジプト料理 「コシャリ」 
ライス、パスタ、豆を混ぜて トマトベースのソースと 揚げた玉葱を乗せて食べるエジプトの代表料理。
エジプトでは 日本でいう吉野家の牛丼のように あちこちにあるB級グルメで 数十円で食べれるそうです。
ごはんとパスタ?? と思うけど 日本の "そばめし" も 炭水化物同士です。
12-19@1.jpg

トルコ料理の 鶏肉と豆の煮込みスープ 「エトゥリ・ノフット」  
12-19@2.jpg



羽子板市

浅草の年中行事 【羽子板市】 に 行きました。 咲楽から 徒歩1分です
12-19-1.jpg

新しい大河ドラマ 「坂本龍馬」 私の好きな福山雅治さんが主役です。  
12-19-2.jpg

でも 今年の羽子板市は 噂通り 規模が小さくなってて 残念でした・・・ 
不況が影響してるようですが 浅草で 年の最後の市としては 昔ながらの規模で続けていただきたいものです。

インド料理

浅草の千束通り商店街から 入ったところに最近できた インド料理 【メルチ】 
ソウル食堂や ソンポーンの近くです。
12-18@1.jpg

なんと カウンターのみ 10席の小さな店。 以前は 一杯呑み屋さんでした。 
12-18@3.jpg

ランチの バターチキンのカレー&ナンを食べました 
12-18@2.jpg

アミューズ☆ミュージアム

浅草@二天門に 11月 オープンしたばかりの 【アミューズ ミュージアム】 に 行ってみました。
12-17-1.jpg

オープニング企画は 「布を愛した人達のものがたり展」 
世界初公開の国指定重要有形民俗文化財 「津軽刺し子着物」が展示してあります。
12-17-2.jpg

昔の日本は 一家の女性達が自ら服を作るため、麻を植え、繊維をとって糸ににして、布を織りました。
刺し子着物は、農家の晴れ着として嫁入り支度に欠かせない衣装になったそうです。
12-17-3.jpg

はた織りのデモンストレーション 
12-17-4.jpg

屋上からは 浅草が展望でき、今 建設中の 東京スカイツリーも見えます。
12-17-5.jpg


忘年会

咲楽の御客様でもあり、スポーツクラブの生徒さんでもあるグループと 
隣の 創作ダイニングバー Tsukihanaさんで 忘年会をしました。
12-16-6.jpg

サラミ、フライ盛り合わせ、ジャーマンポテト、サラダ、パスタ。
12-16-7.jpg

今日が誕生日の方には 花火付きアップルパイのサービス。
12-16-8_20091218000333.jpg

おしゃべりしながら 食べ飲みを楽しんだ後は お店に移動して 2次会。
高野先生の手作り ティラミスを 皆で食べました。
12-16-10.jpg

食べた後は燃焼タイム!?  皆でベリーダンスを踊って 盛り上がったところで・・・
皆達のリクエストに応えて 高野先生が 10年ぶりに エアロビクスインストラクター 復活しました。
実は 私も その頃は知り合ってないので イントラ姿を見たのは 初めて! 
12-16-9.jpg

長年のブランクがあるにも関わらず 体がなんとなく覚えてたそうです・・・ さすが!
たった数分のミニレッスンにも関わらず みんな 汗だくで 賑やかでした。

尾張屋@天ぷら

今日は 定休日なので・・・
常連のお客様が勤務してる 浅草の名店 【尾張屋】さんに 行きました。
小さい頃に 祖母と行ったきり、 浅草に住んでいながら なかなか行く機会なかったので チャンス!
12-16-3.jpg

麺好きの高野先生は もちろん 名物の海老が長?い 天ぷらそば 
12-16-4.jpg

ごはん好きの私は 天丼   海老好きとしては 長?い海老天 うれしいです!!
12-16-5.jpg

エスニック料理ばかり食べに行く私のせいで? 浅草にいながら 浅草らしい和食の店に行ったことない・・・
と言ってた高野先生も 御満悦のようでした  

鶏肉団子 ピリ辛鍋

寒い冬は 鍋   ・・・ということで 高野先生が 新聞のレシピを見て作った鍋です。
「鶏肉団子の ピリ辛鍋」 
12-16-1.jpg

丁寧に混ぜこねて作った鶏肉団子に 焼き豆腐、白菜、二ラ、もやし、しめじ、エリンギ、葱・・・
鳥のガラから作った鶏ガラスープ、 味噌、 豆板醤、 ごま油。 
肉団子も 自家製は とても美味しいです!
12-16-2.jpg

翌朝も 残った食材で コチュジャンのスープ(チゲ)にして食べました  

クリスマスのお菓子

小学生の姪っ子達が作った クリスマス お菓子の家・・・
とても 可愛く出来上がりました 
ジンジャーブレッドの香りも漂い 美味しそう・・・ でも 壊すのは勿体ないので 食べれません?(笑)
12-13-1.jpg

クリスマス☆イルミネーション

エジプト料理イベントの帰りに 高野先生と合流して クリスマス☆イルミネーションを見に行きました。
汐留 カレッタ の イルミネーション とても幻想的でキレイでした  
Xmas1.jpg

葉加瀬太郎氏プロデュースの 海のイルミネーション 
Xmas2.jpg

1月11日まで 1日12回 15分のショー 開催中です。 見に行く価値あり!! 
Xmas3.jpg

夜明けのイメージから始まり、スモークが漂う中 魚やマーメイド達が踊るようなレーザーや シャボン玉が とてもキレイ。
Xmas4.jpg

新宿や 表参道ヒルズの イルミネーション
Xmas5.jpg

いつもは 食べてばかりのクリスマスだけど(笑) 今年は ちょっとロマンチック  
Xmas6.jpg

エジプト料理イベント

エスニック料理サイト 「e-food」 のイベント 【エジプト料理&砂漠の遊牧民写真展】 に参加しました。
そして 本日のアトラクション ♪ベリーダンス♪ で 踊ることになりました 
12-13@1.jpg

料理は 私のお気に入り エジプト料理店 「エルサラーヤ」 の シャラビ店長が作りました。
昼の部は 料理教室   私が到着した時 まだやってたので ちょこっと見学・・・ 
12-13@2.jpg

メニューは 「エジプト風チキンの丸焼き」 詰め物をしてマリネしたローストチキン。
12-13@3.jpg

「モロヘイヤ スープ」 古代エジプトの王も食べていたというモロヘイヤ。  
「クッパ」(エジプト風味のメンチかつ) 
12-13@4.jpg

「コシャリ」 (マカロニ、ライス、豆入り エジプト代表料理)
コシャリ と モロヘイヤスープは 家でも作って食べるほど 好きです。
12-13@5.jpg

中東ワインの試飲コーナーは トルコ、レバノン、チュニジアのワイン + 白濁するリキュール「ラキ」 
私は 中東料理店で必ず飲む 「カルカデ」 (ハイビスカスティー) と ミントティー  

エジプトといえば・・・ ベリーダンス!  
12-13@6.jpg

ベールを使った妖艶な曲と ノリノリ明るい曲 2曲を披露しました。
12-14-1.jpg


そして・・・  お腹いっぱい 食べた後は 
   表参道ヒルズ?汐留の クリスマス☆イルミネーションで 高野先生と合流しました 
                                 続 → → → Click

2ヵ月経ちました! 

オープンして 2ヵ月 経ちました  
もう2ヵ月・・・? まだ2ヵ月・・・? ・・・と微妙だけど、濃縮して色々な事がありました。
沢山のお客様との出会い・・・ 温かい励まし・・・ 喜んでいただけた嬉しい声・・・
厳しい現実・・・ 疲労・・・ 
良いことも つらいこともあるけど これからも周りの方々に支えられながら がんばっていきたいと思います。
12-13.jpg
   
店名で ストラップを作ってみました 

高野先生の料理 「棒棒鶏(バンバンジー)」  
鶏肉も パサパサにならず ジューシーな食感を・・・という工夫や 錦糸卵の細かい刻み・・・
マッサージ施術と同じように 丁寧な性格が料理にも表れてます。
それに比べて 私は 大雑把な O型?! (でも変な所 神経質で几帳面な時もあり)
棒棒鶏の主役となる 「芝麻醤」(胡麻だれ)が なかったので・・・ 和風ドレッシングを代用して タレを作ってました。 
胡麻の風味がないと どうかな? と思ったけど 逆にサッパリして 美味しかったです
12-13-3.jpg




エジプト料理イベントのお知らせ

エスニック料理サイト e-food主催の エジプト料理パーティで ベリーダンスを踊ることになりました  
以下 e-food のメルマガから・・・

■日時:12月13日(日)

★第一部 14:30?17:00 エジプト料理教室
(四ツ谷のエジプト料理店「エル・サラーヤ」の店主、シャラビィ・マゲドさんをお招きして、
年末年始のパーティーにふさわしい華やかなおもてなし料理を含む家庭で再現しやすい料理を習います)。

★第二部 17:30?20:00 エジプト料理&中東ワイン・テイスティング忘年会
(「エル・サラーヤ」のエジプト料理と共に、トルコ、レバノンなど6種以上の中東諸国のワインの
テイスティングをお楽しみください)。

※第二部のe-food忘年会ではベリーダンスのアトラクションも予定しています。どうぞお楽しみに!

★★★ 第二部に出演するダンサーのご紹介 ★★★

Hatsumiさん プロフィール
都内数ヶ所のフィットネスクラブにてエアロビクス、ラテンダンス、ベリーダンスを指導。インストラクター歴20年。
シェイプアップを目的とした「ベリーダンス☆エクササイズ」が好評。
日暮里トルコ&イラン&ウズベキスタン料理店「ザクロ」で毎月イベントに出演。
浅草に「ホットストーン整体&フィットネス 咲楽(さくら)」マッサージサロンをオープンして
ベリーダンス☆骨盤エクササイズの教室も開講している。

■参加お申込み:予約制。 http://e-food.jp/cgi-bin/mail_app/mail.html

プロフィール

Hatsumi

Author:Hatsumi
◆ベリーダンス インストラクター/Belly Dance Instructor◆
◆指導歴32年(ベリーダンス、ラテンダンス、エアロビクス、ピラティス、フィギュア8、バランス コーディネーション)
◆いつまでも若々しい女性でいられる身体作り
◆継続は 美ボディなり! 
◆ダンスで 憧れくびれ作り!
◆浅草ベリーダンス教室主宰
https://bellyfitness.jimdo.com/
◆浅草を拠点にスポーツクラブで指導 / オンラインレッスンも開講
◆趣味は 食べ歩き、料理(エスニック料理とスイーツが大好き!)
◆SNSは FaceBook、インスタグラム フォロー歓迎

メニュー
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード