fc2ブログ

またまた・・・

モンティの新メニューが ドドっと一気に出たので 友人を誘って 色々食べました

「ゲーン ソム」 (海老と野菜の タマリンドスープ) 
濃厚な味わいで 美味しかったです 
「タマリンドの果実の中に含まれる アルファハイドロキシン酸は 肌の老廃物を取り除いて 張りや潤いを
与える。美白に効果があるため 古くから石鹸やクリームに利用されてる。 
また アントラキノンは排泄を助けるので タマリンドを酸味料として用いるゲーンソムは ダイエットに効くと
される」 (神戸新聞掲載) 
3-31-1.jpg

「プラームック ヌン マナオ」 (イカとキノコのスープ) 唐辛子マーク4つ 
最初は辛さを感じなかったけど だんだん辛くなってきました
3-31-2.jpg

「カイヨーマー ガパオ クロープ」 (ピータンと豚挽肉 揚げバジル炒め)
何度も食べてる 「ヤム ママ―」 (インスタント麺のサラダ) 
3-31-3.jpg


スポンサーサイト



焼売、

「海老と豆腐の焼売」 ヘルシー
3-30-3.jpg

ホットケーキミックスで作る 「パイナップル入り ヨーグルトケーキ」 なかなかヘルシー  
3-30-2.jpg

「豆腐とキノコのスープ 中華だれ入り」 「長芋とキノコの明太子和え」 ヘルシー 
3-30-1.jpg

・・・でも 美味しいと ついつい沢山食べてしまって 結果 ダイエットにならないってことも(笑)

モンティ

数日前に引き続き・・・ モンティの新メニューを食べに行きました Menu

今日は 「パー ムー マクア オン」 (生茄子と豚肉のスパイシーサラダ)
かなり辛くて クチの周りがヒリヒリ?♪ この後味が 満足感です! 美味しかったです
3-29-1_20100329233719.jpg


夕食は 高野シェフのイタリアン  
「茄子とソーセージのトマトソース パスタ」 
施術と同じ 料理もじ?っくり丁寧なので トマトソースが とても美味しいです。
3-29.jpg


4月から 新しくベリークラスを担当するので 引き継ぎの参考に 現レッスンを受けに行きました。
夜桜が キレイに咲いてました・・・・・ 
3-29-4.jpg


すし ざんまい

今日の夕食は  【 すし ざんまい 】 に 行きました。
私は 「上ちらし」を 食べました。 味噌汁の器が BIG?!! 豪快
3-28-1.jpg

にぎりセット 
3-28-2.jpg


ホームステイ

今週 3日間 我が家に タイ人のヌンさんが ホームステイしてます。
JTB主催のホームステイプログラムで 3週間 日本に滞在してる早稲田大学の学生さんです。
日本に興味を持ったのは マンガや ゲームがきっかけだそうです。
母が茶道教室に連れて行ったり 浅草寺周辺を歩いたり・・・ 最後の日は 着物を体験しました。
3-27-2.jpg

咲楽で タイ古式マッサージとは違った癒し効果の ホットストーン整体を 体験していただきました
3-26_20100329000056.jpg

和食が多かったので そろそろ タイ料理も恋しい・・? と思い 最後の夕食は 父が作ったタイ料理。
「プラー・ヌン・マナオ」 (白身魚のレモン蒸し)
鯛の中身に生姜をいれて 切り目にもレモンスライスを差込み、丸ごと30分蒸して、ナンプラー、レモン、
カー(タイ生姜)、唐辛子で作ったソースをかけて食べる おもてなし料理。
「カオ・パッ・タクライ」 (レモングラスの炒飯)  
炊いたご飯に生姜、ニンニク、エビ、豚挽肉を入れて炒め、ナンプラー、塩、胡椒、砂糖で味付け、
最後に刻んだレモングラスで香りをつけます。
3-27-1.jpg

大家族の我が家で 日本の家庭を 楽しんでいただけたようです 

タイ料理@モンティ 

モンティ店長から 新メニュー登場! と 連絡をいただいたので さっそく食べに行ってみました。
「カイヨーマー ガパオ クロープ ラーカオ」 (ピータンと豚挽肉 揚げバジル炒め 目玉焼き乗せごはん)
美味し━━━☆。:+ヾ(*゚∀゚*)ノ+:。☆━━━い!    サクサクのバジル(ガパオ) 大好き   
3-26-2.jpg

他には 「ムー パッ ピッ」 (豚バラ肉のチョイ辛炒め ごはん)
「パー ムー マクアオン」 (生茄子と豚肉の和え物) 
「ゲーン ソム」 (海老と野菜の タマリンドスープ) 
「プラームック ヌン マナオ」 (キノコとイカのスープ) 
「ムー デッティオ」 (揚げ豚トロ ガーリック風味)
「ヤム カイヨーマー」 (ピータンのサラダ) ・・・・と 一気に7品も新登場 !! 
それにしても モンティのメニューの豊富さ & 他店には無いようなマニアックな料理まで・・ すごいです!

お子様連れママクラス

去年11月から始めた 子連れクラス@火曜午前 5ヵ月が経ちました。 
ママのベリーダンスも上達して お子ちゃま達も大きくなり、咲楽にすっかり慣れました。
まだ一緒に踊る子はいないけど 時々 リズム取るような仕草したり、ヒップスカーフに
興味を持ったり・・・ いつか ママと踊れるようになると 楽しいですね
3-23.jpg


Happy☆Birthday アリさん♪

3月24日 テレビでも有名な ザクロ の 店長@アリさんの 誕生日です 
去年は 顔写真入りの時計をプレゼントしました 
今年は それ以上に!と考え・・・   私の発表会イベントに出演してる生徒さん達を集めて 
スタッフの mihaちゃんと サプライズ企画をしました。
去年に勝るプレゼント・・・ と色々考えて 名言入りの似顔絵に決定! 3-23-1.jpg
接客業のレストランでは ありえないセリフが ザクロの名言になってます・・・
「食べたら サッサと帰って!」 初めて来たお客さんは 誰もがビックリします(笑)
そして 私達ダンサーが踊ると 「マシャーラ!」 (アラビア語で Wonderful みたいな意味) 
浅草@伝法院通りにある似顔絵の店で アリさんの写真を持参して 描いてもらいました。
それから 私達レギュラー出演メンバーの写真入り 色紙

いつも通り 8時に ベリーダンスショーが始まりました。
ダンサーさんが登場すると 何も知らないアリさんは 盛り上げようとするけど、客席全員で 
「お誕生日 おめでとう♪」  と クラッカー パンパン!
グルになってたダンサーさんは 一時中断し、 バースデーケーキの登場
何も知らなかったのは アリさんだけで 客席&スタッフ全員で 大成功  → You Tube
3-23-3.jpg

他の常連さん達からも プレゼントの山・・・   アリさん、本当に 大勢のお客さんに愛されてます
3-23-5.jpg

私達ダンサー8人からの プレゼントを開けてもらいました・・・ 大ウケ
IMG_1824.jpg

2年連続で ウケ狙いのプレゼント・・・ 来年もパワーアップ 考えなきゃ♪
3-23-7.jpg

そして アリさんの名言 「郷に入ったら 郷に従えだよねぇ☆」 と 言いながら 強制的に
お客さんをアラブ民族衣装を着せるのが ザクロのルール(笑) 
今日は 逆バージョン作戦   
目がクリクリして可愛いアリさん、ダンサー仲間では 「ベビー服を着せたら 似合いそう」 と言うことで
強制的 赤ちゃんに変身させました! 大爆笑☆☆ 
3-23-8.jpg

ベリーダンスショーも 皆で踊り 楽しかったです  
3-23-9.jpg

私が ベリーダンスを始めて 今では6クラスも指導できるようになり、ザクロでイベントを開催できるようになり、
ベリーダンスを通じて 大勢の人と知り合いになったのも・・ ザクロのおかげです。
私と高野先生が知り合ったのも ザクロ。 ザクロが無かったら 咲楽も 無かったです。
ザクロに通い始めて 約10年・・・ これからも 大勢のファンに愛されるザクロ、アリさんでいられるように
健康でいてほしいのが 一番の願いです
アリさん、 いつも 楽しい時間を ありがとう☆ Happy Birthday!!!


龍圓

浅草@国際通りの 人気中華 【 龍圓 】  テレビや雑誌にも よく登場してます
3-22-4_20100325095648.jpg

オーナーシェフは 私の小学校時代のクラスメイト 栖原くん。 
小学生の頃から 中華のシェフを目指してたのを みごと実現しました
イタリアンの落合務シェフ、パティシェ鎧塚俊彦、服部幸應 など有名人と一緒に ポスターに載ってます! 
3-22-5_20100325095648.jpg

龍圓のこだわりは 米油で調理すること。
米油は 炒め物や揚げ物が 軽くあっさりとした上品な味になり、ビタミンEが豊富、コレステロールを下げるそうです。
テレビでも紹介された 「上湯(シャンタン)炒飯」 
卵たっぷりのパラパラな炒飯に スープをかけて食べる 炒飯のお茶漬け? 
3-22-6.jpg

「担担麺」 とても上品な味わい・・・☆ 
3-22-7.jpg

同じ浅草で 頑張ってる同級生として 応援してます! 

浅草初 エジプト料理

浅草@伝法院通りに 浅草初の エジプト料理 が オープンしました
ツタンカーメンの看板がとても目立つ 【エジプト料理&雑貨 ☆ KIMET】
3-22-1.jpg

オープンは 来週で、この連休は プレオープンで開いてるそうです。
・・・なので メニューは エジプト代表料理の 「コシャリ」 だけ
ライス、パスタ、レンズ豆を混ぜて トマトベースのソースと 揚げた玉葱を乗せて食べるエジプトの代表料理。 
日本の吉野家みたいに エジプトでは コシャリ専門店があちこちあるそうです。
ウチでも 父の得意料理で よく作って食べます (→ Diary / Recipe
ピリ辛のスパイシーな味が ちょうど良く 好みの味
テーブルに置いてあるニンニクオイルを入れると さらに美味しかったです
3-22-2.jpg

「ロズビラバン」(ライスプリン)、 「カルカデ」(ハイビスカスティー) も 美味しかったです  
3-22-3.jpg

オーナーシェフの Momenさん  とてもフレンドリーで いつでも気軽に寄りたくなる雰囲気のお店でした! 
ベリーダンスをやってる私としては トルコとエジプトは 最も行きたい国なので、浅草にできて嬉しいです☆


隣の月花さん

咲楽の隣、 女性ひとりでも ふら?っと気軽に寄れる 創作ダイニングバー 【Tsukihana】 
3-21-1.jpg

久しぶりに 高野先生と寄りました 
お気に入りは 以前 パーティで作っていただいた マリブ(ココナッツリキュール)のパイナップル味 
5?8時まで ハッピーアワー ドリンク30% Off 
お通しは トマトソースのパスタ  
3-21-2.jpg

おつまみは レーズンバターのバケット と クリーム ブリュレ  
3-21-3.jpg

カロリー高いものは 美味しい(笑) 

浅草 みかん

咲楽の御客様でもあり、私の幼稚園時代からの幼馴染でもあり、私のベリーダンスクラスの生徒さんでもあり、
ザクロに一緒に出演してるベリー仲間でもある長い付き合いの友達 美加ちゃん 
浅草で スナック 【みかん】 を経営してる 素敵なママさんです
3-19-5.jpg

3月21日で 開店20周なので お祝いに行きました。
私も インストラクター業を始めて 同じ20周年になるので 長年の努力がとてもわかります。
3-19-1.jpg

みかんは メイドカフェが流行る前から 「お帰りなさーい」 と御客様を迎える元祖です。
私の父も 会社勤務の頃は 接待でよく飲みに行った とても楽しい店と評判です!
3-19-2.jpg

20周年記念の 樽酒が振舞われ、大きな熊手には お札がいっぱい!!  
3-19-3.jpg

オシャレな おつまみ + お祝いのお赤飯。 
3-19-4.jpg

大きな鯛の差し入れも 届きました! さすが☆ 
粋な和服も 妖艶なベリー姿も 美女は 何を着ても決まります! 
3-19-6.jpg

小唄や日舞も習ってる才女で カラオケも上手です!! (演歌専門らしい) 
美加ママの 美貌、話術、きめ細かい気配りの接客、温かいおもてし。
大勢のお客さんを楽しませるパワーは 同じ接客業として カリスマ的存在です。
3-19-7.jpg

浅草国際通りで有名な中華店 「龍園」 の 栖原オーナーシェフも 偶然 御来店~♪ 
美加ちゃん、栖原くんとは 小学校の同級生。 地元@浅草で活躍してる3人が集まれて嬉しかったです! 
20周年の記念品を いただきました。 
トレードマークの みかん入り ストラップ、キーホルダー、ボールペン。 
3-19-8.jpg

美加ちゃんが作ってくれた発表会の予告ビデオ (^O^)/

駒沢→池袋→巣鴨

定休日の今日は 駒沢公園 → 池袋 → 巣鴨とげぬき地蔵 ・・・と よく 歩きました 
今まで 愛犬連れで 車でしか行ったことなかった駒沢公園に 今日は初めて電車で行ったので
園内歩いて歩いて すでに ヘトへト・・・・
健康志向のウォーキング好き 高野先生の体力には 現役インストラクターの私も ギブアップです

美味しいアジアンスイーツが食べたい! と言うことで・・・ 池袋に移動して
お気に入りの店 中国東北料理 【永利】 で 遅いランチ  
3-17-1.jpg

「担担麺」の ランチセットは 餃子、炒飯、サラダ、杏仁豆腐 付き 
汁なし担担麺は 大好きだけど 汁ありverは あまり好きじゃないのに 今日は すごく美味しくて スープも
全部飲んじゃいました   
3-17-2.jpg

それから 鉄板焼き棒餃子 
自家製 杏仁豆腐 と マンゴプリン?   超濃厚で 美味しいです!! 
3-17-3.jpg

そして なぜか 巣鴨とげぬき地蔵尊へ・・・ 「おばあちゃんの原宿」  
あちこちに 赤パンツ屋さん・・・ 元気と幸せを呼ぶと 以前テレビで評判になりました。 
3-17-4.jpg

痛い所をタオルで洗うと 治るという御地蔵様  
3-17-6.jpg


今日も すご?く歩いて 疲れました 
帰宅してから 夕食は 高野先生が作った 「ロール キャベツ」  
3-17-5.jpg

棒棒鶏

高野先生の 棒棒鶏(バンバンジー)が お気に入りの母が またリクエストして
作ってもらいました。 
3-16.jpg

たかが ごく普通のハンバーグや カレーライス、餃子など シンプルな料理さえ
2時間近くかけて 丁寧に作るので さすがに 美味しいです。
マッサージ施術と同じ ホント、性格が表れる・・・
棒棒鶏の 鶏肉も丁寧にほぐすので ジューシーです  タレも絶品! 

浅草の四川料理

今日のランチは 浅草ROX向かいに最近できた四川料理 「 九鼎 火鍋屋
8人で 色々食べました。
3-15-1.jpg

「豚肉火鍋」 (火鍋ランチセットは \850?と お手頃価格)  「麻婆豆腐」  
3-15-2.jpg

「搾菜肉絲」 (ザーサイ ロース)   「魚香肉絲」 (甘酢ピリ辛ロース炒め)
3-15-3.jpg

「牛肉水煮」 唐辛子がいっぱ?い浮かんでます でも見た目より辛くなかった。 
「四川イカ炒め」
3-15-4.jpg

「汁なし担担麺」  この店で一番のお気に入り 
3-15-5.jpg

「海老マヨ」 大好きなんだけど なかなか食べる機会ない1品・・・ 
3-15-6.jpg


台湾 写真集

台湾は 写真集作りの専門写真館が たくさんあることで有名です。
台北の 「薇閣数位影像館」 で撮影した写真集が出来上がりました! (→ 2010.2
taiwan1.jpg

25×25cm、厚さ2.5cm写真集で 40枚、6着 8800元(26400円) 日本への送料を入れても 3万円以内。 
120枚撮った中から 最初に選んだのが63枚。 そこから40枚を厳選して写真集にします。
taiwan2.jpg

衣装も 目移りするほど たくさんあり、ドレス、ウエディング、遊女風の着物、3種類 選びました。
taiwan4.jpg

2人で 3着ずつ着て 毎回ヘアメイクを変えて スタジオ内あちこちにあるロケーションに移動します。
taiwan3.jpg

シミもシワもない 綺麗な肌に修正してくれて 百科事典のような どっしりした写真集が完成しました。
taiwan5.jpg

骨盤エクササイズ教室

土曜日の 子連れママクラスも 今月で 1年経ち とても上達しました。
来月のザクロイベントに出演することが決まり、 レッスンに 励んでます。 
何か目標があると シェイプアップも 練習も 励みが出ます!
3-13 mama

新しく作ったチラシのモデルにもなっていただきました   

テレビ出演!

私が エアロビクス、ラテンダンス、ベリーダンスを指導してる 浅草のスポーツクラブ 【Begin
台東ケーブルの番組 「みて☆トク 台東なび」 で紹介されました  
CMは 数日前から 放送されてます。
CMは 30秒間で 私が出るのは ほんの少し・・・
最近 人気のベリーダンス、フラダンス、パワーヨガのクラスが 撮影されました。
Begin7.jpg

今日から 何度か放送になる番組では 私が映るのは 1分半!と 長かったです
Begin1.jpg

3月13日(土)?18日(木)  8:30、 12:30、 20:30 
3月19日(金) 8:30、 12:30
・・・と 何度も再放送します。
Begin2.jpg

リポーターの方が スタジオに入ってきて 「ベリーダンス習いたい!」 と言うことで私が教えます 
Begin4.jpg

お腹まわりの筋肉を使う効果や 楽しい雰囲気が伝わったかな・・・
Begin5.jpg

若い女性から 年配の方まで 気軽にベリーダンスを楽しんでいただけたら 嬉しいです☆ 
(私のクラスは80才の方もいらっしゃいます!)
Begin6.jpg


咲楽では 4月から ベリークラスを増設します。
一般初心者クラス: 月曜夜7時
お子様連れママクラス: 火曜朝10時 & 土曜昼2時

月会費 4000円
月3?4回 参加できる方は 1回が 1000?1300円と お手頃価格です

本格的なベリーダンス教室と違う点は
?シェイプアップ目的で 気軽に楽しみたい方向け
?フィットネス指導の知識を生かした 筋肉の使い方&効果を説明します
?簡単な動きを中心に1曲踊る達成感&楽しさを味わえます
?希望者は 衣装を着て レストランのイベントに出演できます





ベラルーシ料理

前々から興味あった 六本木にある ベラルーシ料理「ミンクスの台所」 
なかなか行く機会なかったけど、すぐ近くに用があったので寄ってみました。
ベラルーシは ロシア、ポーランド、ウクライナに囲まれた東欧国、首都は店名の「ミンスク」 
料理は ロシアやルーマニアと似てるかな? と なんとなく想像できました。
3-10-1.jpg

ランチは 4種類。 「ラグー」 という チキンと野菜のサワークリーム煮にしました。
3-10-2.jpg

「カーシャ」 という そばの実(米のように焼いたもの)を付けました。 (他には ポテト、パン、ライスを選べます)
3-10-4.jpg

サワークリームが乗ってるスープ  
3-10-5.jpg

サラダ、 プチケーキ、 飲み物が付いて 1000円 
3-10-6.jpg

夜メニューの 「毛皮のコートを着たニシン」 (ビーツとニシンのサラダ)が 食べてみたいです。
3-10.jpg

おまけん

某店からの紹介で 新しいフリーペーパー 「おまけん」 の広告掲載の取材を受けました。
駅周辺の配布、自販機に設置、店頭に設置など 色々な所に置かれる無料誌だそうです。
3-8-1.jpg

高野先生の手料理 「タラコと大葉の太巻き」  
3-8-2.jpg


CM放送中?♪

今日から 台東ケーブルでのCMが オンエアになりました
3-5-2.jpg


台東区以外の方は スポーツクラブのHPで見れます  CM 
(※短いCM中の ほんの数秒です・・・

CMは 
3/6(土)?18(木) 
8:00、12:00、16:00、20:00、24:00
19(金) 8:00、12:00、16:00
3-5-3.jpg


番組は 「みてトク台東なび」
3/12(金) 20:30
3/13(土)?18(木)8:30、12:30、20:30
3/19(金)8:30、12:30

(レポーターがスタジオに入って来て 私に習うシーンが映ります

13才の誕生日

今日は 私が何より大切にしてる 娘の誕生日です
3-5-1.jpg

13才・・・ もう13年も一緒に月日を過ごしてるなんて思えないくらい あっという間です。
自分の健康診断は放置してるくせに 大切な子の健康診断は 年3~4回受けてます。
いつまでも そばにいてほしいのが 何よりも願いです
3-5-.jpg


中華 と シチュー

高野先生の手料理   今日は 中華 
「青豆蝦仁」 (海老とグリーンピースの炒め物 生姜風味) 
海老好きとしては とても嬉しい食べ応えある大きさで 美味しい?   
3-3-1_20100306215725.jpg

「トマトと卵のスープ」 ベランダで栽培してる 香菜を入れて・・・  
3-3-2_20100306215725.jpg

「野菜たっぷり クリームシチュー」 ブロッコリー、カリフラワー、人参、玉葱、コーン、鶏肉・・・
3-1.jpg

母の誕生日プレゼント

うるう年 2月29日が誕生日だった母への ランチプレゼントに 最近 私のお気に入り 浅草@雷門前の
トルコ料理 【アドゥヤマン】 に 両親を連れて行きました 
3-4-2.jpg

ランチには レンズ豆のスープ、チョバンサラタス(通称:羊飼いのサラダ)、飲み物が付きます。
エキメッキ(トルコのパン) フカフカで美味しい 
3-4-1.jpg

ランチセットの 「イスケンデル ケバブ」 (ケバブのヨーグルトソースがけ)
「ほうれん草のピデ」 この2つは 私が一番好きなトルコ料理 
3-4-3.jpg

「パトルジャン ケバブ」 (茄子と挽肉の挟み焼き) 
3-4-4.jpg

食後の チャイ と トルココーヒー  
3-4-5.jpg

オープンして まだ1ヵ月だけど 場所柄 外国人観光客も多いようで 今日も前回も 隣席は外国人でした 

皇居~ミャンマー料理

定休日  今日は 以前から 高野先生が 行ってみたい!と言ってた 東京観光名所に・・・
生まれも育ちも東京の私も そういえば 行ったことないので  行ってみました。
(※高野先生は 浅草に店を開くまで 埼玉で 長年お店が忙しく、都内に来る機会が少なかったそうです)

まず 「皇居」  今まで車で通ることは何度もあったけど 中に入ったのは 初めてです。
「御成婚50年・御即位20年記念 両陛下 想い出と絆の品々」 という展示場も開催中 
3-3-1.jpg

都心の音が聞こえないほど のどか・・・
3-3-2.jpg

なんだか 観光客気分になってきました。。。  外国人観光客も多いです。 
3-3-3.jpg

桜が咲いてたり・・・
3-3-4.jpg

竹藪も 素晴らしい・・・
3-3-5.jpg

のどかな 日本庭園の池・・・ 都心の忙しい気分が 一気に平穏になります
3-3-11.jpg


ランチは 高田馬場に移動して 私のお気に入り ミャンマー@シャン族料理「ノンインレー
「ナンピャー」 (きしめんのような汁なし麺)
「ミシェ」 (ピリ辛の トムヤムのような代表的麺料理)
3-3-6.jpg

ひょこ豆で作ったミャンマーの揚げ豆腐 「トーフジョー」 と ミャンマーの高菜、
タピオカ ココナッツミルクが ランチには付きます。
3-3-7.jpg


そして 次の東京観光は 「明治神宮
原宿の駅から 神宮まで 歩く歩く・・・ だんだん原宿の賑やかさが静かになってきます・・・
3-3-10.jpg

原宿に来たら やっぱり スイーツ好きとしては 原宿名物 「クレープ」 ラズベリー&チーズケーキ 
原宿で食べたのは もしかして 10代の頃以来かも? 
3-3-9.jpg

最近 トレンドの店 「Forever21」 「H&M」
・・・が ファッションにあまり興味ない私は 通りがかっただけ   
3-3-8.jpg

今回の休日も よく歩きました 帰りの電車は 熟睡・・・ 

 

咲楽の横に桜が咲いた

咲楽の 右隣のダイニングバー Tsukihanaさんの店頭に 桜が咲き始めました 
3-2-1.jpg

左隣の 浅草小学校でも 梅が咲いてます  
2-18-1.jpg

・・・ということで? スタバの 春限定 「さくら クリームフラペチーノ」 
3-2-2.jpg

インドネシア料理

出かけ先で インドネシア料理店を発見  
「インドネシア 小皿居酒屋 ワヤン バリ」 

20年前に初めてバリ島に行って 好きになった料理だけど、あまり食べる機会がなく・・・
テイクアウト用の 「ナシ チャンプル」を 買って帰りました 
ナシ=ごはん、 チャンプル=混ぜる  日本でいう幕の内弁当みたいに 色々入ってます。
3-1--1.jpg

牛肉炒め、 ガドガド(ピーナッツソースの温野菜)、サテ(インドネシアの焼鳥)、 揚げ春巻、
フライドチキン、 ピクルス、 ライス、 揚げ煎餅・・・ 
3-1--2.jpg

期待以上に 美味しかったです。 特に 牛肉炒め 
3-1--3.jpg

夕食は 父が "はなまる" で紹介されたレシピを見て作った アボガド寿司 
アボガドとサンマの蒲焼が入ってるそうです。 → Recipe
3-1--4.jpg


プロフィール

Hatsumi

Author:Hatsumi
◆ベリーダンス インストラクター/Belly Dance Instructor◆
◆指導歴32年(ベリーダンス、ラテンダンス、エアロビクス、ピラティス、フィギュア8、バランス コーディネーション)
◆いつまでも若々しい女性でいられる身体作り
◆継続は 美ボディなり! 
◆ダンスで 憧れくびれ作り!
◆浅草ベリーダンス教室主宰
https://bellyfitness.jimdo.com/
◆浅草を拠点にスポーツクラブで指導 / オンラインレッスンも開講
◆趣味は 食べ歩き、料理(エスニック料理とスイーツが大好き!)
◆SNSは FaceBook、インスタグラム フォロー歓迎

メニュー
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード