2010.09.30(Thu)
女性が痩せたい!と思う部分は なんといっても お腹です 
ただ痩せるだけでなく 引き締まって くびれがあるお腹!! ウンウン (゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)
20年も エアロビクスのインストラクターをしてますが・・・
直線的な動作が多いエアロビクスでは お腹を引き上げる意識をして 有酸素運動をすることによって
全身の脂肪が燃焼したシェイプアップになります
・・・が、肝心のお腹を直接 動かすという動作は ほとんどありません。
ラテンダンスや ベリーダンスを始めてから お腹の筋肉をたくさん使うようになり、ウエストが女性らしく
シェイプアップされてきました
・・・なので 今は 脂肪燃焼・持久力UP、筋肉の運動に エアロビクス
お腹?ヒップの曲線美を作るために ベリーやラテン・・・と バランスよく 動いてます。
ベリーダンスは 「コアマッスル」 、「骨盤」、 「腸腰筋」 を鍛えることがポイントです
コアマッスルは 外から見える腹筋 (割れてるお腹) だけを鍛えるのではなく、 内部の
インナーマッスルを鍛えることによって 内臓脂肪を減らします。
食事制限のダイエットだけで痩せるより インナーマッスルを鍛えることにより 引き締まった体になります。
骨盤を常にまっすぐ立てることを意識して鍛えることにより、くびれとお腹を引き締める効果があります。
腸腰筋を鍛えると ウエストだけではなく、ヒップアップ効果もあります。
横っ腹を捻ったり、お腹をうねらせたり、腰を上げ下げしたり・・・ 普段の生活では全く使わない部分を
たくさん使うため、慣れない初心者は 筋肉痛になったり、 プロとして毎日使ってる私は 当然、
筋肉疲労が起きます。
やればやるほど 効果も出てくるけど その分、ケアも必要です。
レッスン前後は 十分なストレッチをしてるつもりでも 毎日 何時間もやってると 腰が重くなります・・・
特に 季節が変わって 関節などが痛みやすい今の季節、腰痛にも影響があるそうです。
・・・ということで 今日は 高野先生によるメンテナンスを受けました。
通常の ホットストーンを使った施術をしてもらってから、 マッサージベッドから 床に移動して ストレッチ。
(※御客様には 全て マッサージベッドの上で行いますが、床の方が 腰が楽らしいので移動しました)

身体が堅い私には キツ??イ柔軟ストレッチです
自分では 痛くて ここまでやらない、という所まで しっかり伸ばしてくれるので 効きますっ

最近 毎朝、起きた時 「痛い・・・」と思ってた腰も とても楽になりました
腸腰筋ストレッチで お薦めは → HP

ただ痩せるだけでなく 引き締まって くびれがあるお腹!! ウンウン (゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)
20年も エアロビクスのインストラクターをしてますが・・・
直線的な動作が多いエアロビクスでは お腹を引き上げる意識をして 有酸素運動をすることによって
全身の脂肪が燃焼したシェイプアップになります

・・・が、肝心のお腹を直接 動かすという動作は ほとんどありません。
ラテンダンスや ベリーダンスを始めてから お腹の筋肉をたくさん使うようになり、ウエストが女性らしく
シェイプアップされてきました

・・・なので 今は 脂肪燃焼・持久力UP、筋肉の運動に エアロビクス

お腹?ヒップの曲線美を作るために ベリーやラテン・・・と バランスよく 動いてます。
ベリーダンスは 「コアマッスル」 、「骨盤」、 「腸腰筋」 を鍛えることがポイントです

コアマッスルは 外から見える腹筋 (割れてるお腹) だけを鍛えるのではなく、 内部の
インナーマッスルを鍛えることによって 内臓脂肪を減らします。
食事制限のダイエットだけで痩せるより インナーマッスルを鍛えることにより 引き締まった体になります。
骨盤を常にまっすぐ立てることを意識して鍛えることにより、くびれとお腹を引き締める効果があります。
腸腰筋を鍛えると ウエストだけではなく、ヒップアップ効果もあります。
横っ腹を捻ったり、お腹をうねらせたり、腰を上げ下げしたり・・・ 普段の生活では全く使わない部分を
たくさん使うため、慣れない初心者は 筋肉痛になったり、 プロとして毎日使ってる私は 当然、
筋肉疲労が起きます。
やればやるほど 効果も出てくるけど その分、ケアも必要です。
レッスン前後は 十分なストレッチをしてるつもりでも 毎日 何時間もやってると 腰が重くなります・・・
特に 季節が変わって 関節などが痛みやすい今の季節、腰痛にも影響があるそうです。
・・・ということで 今日は 高野先生によるメンテナンスを受けました。
通常の ホットストーンを使った施術をしてもらってから、 マッサージベッドから 床に移動して ストレッチ。
(※御客様には 全て マッサージベッドの上で行いますが、床の方が 腰が楽らしいので移動しました)

身体が堅い私には キツ??イ柔軟ストレッチです

自分では 痛くて ここまでやらない、という所まで しっかり伸ばしてくれるので 効きますっ


最近 毎朝、起きた時 「痛い・・・」と思ってた腰も とても楽になりました

腸腰筋ストレッチで お薦めは → HP
スポンサーサイト