fc2ブログ

縁結び

祖父の命日だったので お墓参りに行きました。 
生まれてから 何十年も一緒に住んでた祖父がいなくなった悲しみから 13年・・・ 月日は早いです。
お寺に行く途中に 最近 パワースポットとして 若い女性に大人気の 「今戸神社」 があります。
テレビや雑誌で 縁結び会が紹介されて以来、たくさんの女性がお参りに来るそうです。
11-28-1_20101128225844.jpg

可愛い2匹の招き猫達が迎えてくれます 
11-28-2_20101128225844.jpg

縁結びの御守も 色々な種類があります。
11-28-3.jpg

カップル用シートもあるので ふたりでおみくじを見たり、絵馬を書いてるカップルがたくさんいます。
11-28-4.jpg

今戸神社で 良縁に恵まれて結婚したら 次に行くのは・・・ その近くの 「待乳山聖天」 
夫婦円満和合の御利益があるそうです
11-28-5.jpg

スポンサーサイト



六本木のクラブで踊りました☆Part 2

先月 ハロウイン☆パーティで ベリーダンスを踊った 国際交流パーティ "Tokyo Info"  (⇒ ? / ?
今月も 六本木のクラブ★MIDASで、今日は "Thanks Giving 80年代音楽パーティ" に出演しました。
今回は 白い衣装です  
11-27-1_20101128170609.jpg

前回の同じメンバー 咲楽やジムの生徒さん達です
11-27-2.jpg

ショータイムのトップバッターは私達・・・ まず 可愛いアラビアンな曲 "Ya Tab Tab"
11-27-3.jpg

続いて クラブに似合うクールセクシーな曲 "Dum Tek Tek"
11-27-4.jpg

前回はマイケルジャクソンを踊った ダンサー VIRG、 今回は ジョントラボルタ
キッズの生徒さん達も ヒップホップを披露してくれました。 
大人のストリートダンサーみたいに ブレイクダンスやバク転も すっごく上手です!! 
11-27-5.jpg

「グリース」の "Greased Lightning"  客席と一緒にダンスで盛り上がりました
11-27-7.jpg

ジョントラボルタの 「サタデーナイト☆フィーバー」
11-27-6.jpg

懐かしい曲がたくさん流れて 楽しかったです 

肩こり解消

昨日、某広告会社と 電話で パソコン操作しながら 指導を受けました。
パソコンで ブログ、ホームページの更新や 写真編集など 色々なことをしてると 
まわりからは PC通だと思われるけど、実は 基本的なPC用語や仕組みをわかってないので 
新しいことは チンプンカンプン!
パソコン画面を見ながら 電話で指示されたことを真剣にやってたら なんと 85分かかってました。
ネット遊びをしてるのと違い、集中して画面を見てたので 終わってから ひどい 肩こり  

お店がオープン前も パソコンが苦手な高野先生の代わりに 私がチラシやホームページ作りなど
全て担当してたので あの時も ひどい肩こりになり、マッサージのお世話になりました
しかも ずっと同じ態勢で座ってると 腰も痛くなります。
パソコンと向き合って 仕事してる人の 肩こり腰痛の大変さが すご?くわかりました。

肩こりの応急処置として 熱めの蒸しタオルを首に巻いて ゆ~っくじっくりストレッチをすると良いです
毎日 身体を動かすのが仕事の私は 疲れてても運動(仕事)すれば 血流が良くなり、治ってしまうことが
多いけど、 でも ガンコに固まった肩こりは プロの手でほぐしてもらうのが 一番です!!

私は 身体が疲れ過ぎてると 逆に眠れなくなるので、肩から腰を じっくりほぐしてもらったら 
一気に身体が軽くなって 熟睡できました    魔法の手 
11-26-1_20101126150452.jpg

去年のザクロ☆イベントで ストレッチ指導をしてる高野先生です。 
11-26-2_20101126150452.jpg

レバノン風 冷奴?

パクチーを使ったレシピを検索してたら・・・
「冷奴 レバノン風ソース」を発見しました ⇒ Recipe
パクチー、パセリ 適量に ニンニク みじん切 小1、トマト 2コ、白ごま 大さじ2、しょうゆ 大1、
砂糖 一つまみ、レモン汁 大1、オリーブ油 大2、 塩・こしょう 各少々
11-25.jpg

レバノンの前菜 「タブーリ」 をヒントにしたんだと思うけど、
ウンウン (゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。) なかなか美味しくて 豆腐に合います

祝日のクラス

今日は 祝日なので スポーツクラブでのベリーダンスクラスも 普段は 平日昼間に来れない方達も
たくさん いらっしゃいました    男性も多く、全部で 40人以上いたかな・・・?
老若男女、経験問わず ベリーダンスを楽しんでいただきたい!と思う私の気持ちが通じるように
踊る楽しさ、お腹のシェイプアップ効果が伝わるように 盛り上げました """

こうして 大勢に指導してる自分を思うと・・・ 
私は ダンサーとして踊るよりも 大勢の方達と一緒に踊りながら楽しむ方が好き 
自分は ダンサーというより やっぱりインストラクターなんだな?♪ と実感する時・・・・・
もちろん ダンスを人前で披露すれば 練習も多くなり、良い緊張感があって 技術も向上するし、 
楽しい想い出もできるので、与えられた機会がある限り 教える仕事と 見せるイベントも両立していきたいと思います。

仕事の帰りに 錦糸町駅ビル内のタイ料理 【ティーヌン】 で ランチしました  
「カオマンガイ」 (茹で鶏肉 生姜炊き込みごはん 生姜味噌たれ)
「センヤイ ヘーン」 (太い米麺の 汁なしラーメン)   
11-23-1.jpg

プラス 150円で 「ミニ ガパオ」が 付けられます。  
11-23-2.jpg

おつかれさまでした?♪   

パクチーのパスタと花

昨日 モンティで どっさり頂いた パクチー で 「パクチー ソース」 を作ったので 
パスタに絡めて ジェノベーゼ風にしました  
パクチー、にんにく、煎った松の実、オリーブオイル、塩をフードプロセッサーで混ぜるだけ! ⇒ Recipe
11-22-2.jpg

こんなに美味しいパクチーなのに なぜか 日本人には嫌われちゃう(涙) 香りも良いのに・・・
タイ料理=パクチーと誤解してる人も多いけど、 タイ料理すべてにパクチーが入るわけでないし
パクチーを入れる料理は 和えもの系が多いけど 麺類、ごはん類は 上に乗ってるので取れます。
欧米料理だと 英語で「コリアンダー」 スペイン語で「シアントロ」 中国語で「香菜(シャンツアイ)」と 
色々な各国料理に使われてます。
効能は 食欲増進・健胃・消化促進・解毒・抗菌・殺菌・去痰・リウマチなどの関節痛の鎮痛・強壮作用、
ガン抑制・風邪や下痢を軽くする効果や 虫に刺されにくくなるそうです。

タイ人さえ見たことない!と驚く パクチーの花は とてもキレイです
11-22-1.jpg

高野先生の御両親から お店に シクラメンの花が届きました   ありがとうございます 
11-22-3.jpg

パクチーの花束

誕生日には 一番好きなものを食べたい・・・ 一番好きな料理は タイ料理
・・・ということで 毎年 恒例になってた 家族で誕生日の モンティ 料理  
今年は 都合が合わず 行けなかったけど、タイ料理修行中?の高野先生と 新メニューを食べに行きました。

お店に入ると  予約席に パクチー の花束? 草束?! が用意してありました   
しかも タイ語の新聞に包んでありました(笑)  パクチー好きの私には すごく嬉しいプレゼント 
最近 パクチーは栽培が品薄だったり、高かったり・・・と聞いてたので 重宝します
11-21-0.jpg

新メニューの 「プラー パッ クンチャイ」 (揚げた白身魚のオイスターソース炒め) 生姜がアクセント 
「ヤム ムー」 (豚バラ肉の和えもの) 胡瓜やトマト、セロリも入ってて ヘルシー感あり!
11-21-2.jpg

それから 定番メニューの 「ラープ」 (挽肉のスパイシーハーブ和え) 
  パクチー&ミントたっぷり、バイマックル(こぶみかんの葉)も入ってました 
11-21-3.jpg

                      Khoop Khun Kha   Arooi maak kha  

あいにくパクチーは冷凍保存できないので できるだけ早く新鮮なうちに使おう♪ と思い、まず
「パクチー ソース」 を作りました。
パクチー、煎った松の実、オリーブオイル、にんにく、塩 を フードプロセッサーで混ぜるだけ! ⇒ Recipe
魚や肉料理、揚げもの、パスタ 何でも使える万能ソースです  
11-21-4.jpg

葉?茎は 冷凍できないけど、根は 一番香りが強い部分で 冷凍保存して 必要な時に調理に使えます。
私は まず根を取って 冷凍保存して、茎の部分に水で濡らしたクッキングペーパーを巻いて タッパに入れて
冷蔵庫に入れておきます。 葉を水に漬けたり 濡らしたままだと 茶色くなってしまいます・・・

浅草検定

最近は 「タイ語検定」 「ストリートダンス検定」 など マニアックな検定もあるみたいです。
最近 知ったのが・・・

浅草検定】 第一回浅草検定 2010年12月12日(日) 開催決定! 
11-19-0.jpg

ただいま、浅草検定模擬試験が受けられます。
30分以内で 20問を答えると・・・ 結果は 
『おめでとうございます! 合格です!
正答数:17   正答率:85%』
簡単なのは "有名な行事が行われる月" から グルメ系は 名物の料理や食べ物の店名、 
難しいのは 浅草寺の銅像や建築物、浅草の川、通りに関すること、有名人の名前・・・など。

このサイトは ミクシィのように 日記を書けたり、コミュニティで色々な分野に参加できたり・・・
地域密着型コミュニケーションサイト って感じで おもしろそうです 

酉の市

浅草の鷲神社で開催の  【酉の市】 に行きました  
11-19-1.jpg

不況を乗り越えたい! 繁盛を祈りたい!と思う 経営者の皆さん 大きな熊手を買ってました。
11-19-2.jpg

今年から登場して行列になってる 「なで おかめ
『おでこをなでれば賢くなり、目をなでれば先見の明が効き、鼻をなでれば金運がつく、
向かって右の頬をなでれば恋愛成就、左の頬をなでれば健康に、口をなでれば災いを防ぎ
あごから時計回りになでれば物事が丸く収まる』 ・・・そうです。
11-19-3.jpg

浅草らしい神輿がついてる熊手が 粋でカッコイイ 
11-19-4.jpg
私も 大きな熊手は買えないけど 小さいのを買って お店の商売繁盛をお祈りしてきました。
11-19-5.jpg

屋台で見つけた 「ラーメン バーガー」 話のネタに買ってみました・・・  
チャーシュー、なると、メンマなど ラーメンの具が 揚げた麺に挟まれてて ソースは 醤油、塩、味噌、
とんこつから選べます。 
11-19-6.jpg


祝你生日快楽

最近 よく行く浅草国際通り沿いの四川料理 【福楽
今日は 5人でランチに行きました 
ランチメニューから 「長芋と蓮の炒め物」 「海老とセロリの炒め物」 
11-18=1_20101119095411.jpg

通常メニューから 「海鮮おこげ」 目の前で ジャ??っと注ぐ おこげの音が良いです! 
11-18=2_20101119095411.jpg

「麻辣刀削麺」  「本格汁なし担担刀削麺」 辛くて美味しい 量もたっぷりです! 
11-18=3_20101119095411.jpg

刀削麺を削る風景も見られます  
11-18=4_20101119095411.jpg

誕生日のお祝い花束を いただきました   私好みの色で すっごくキレイ 
皆様 ありがとうございました?
11-18=5_20101119095410.jpg

誕生日の真心ディナー

昼間は 豆富料理の食べ放題で 爆食・・・ (→ diary
夜は 高野先生 初めて挑戦のタイ料理を 誕生日祝いに 御馳走になりました  
11-18-1_20101118155801.jpg

「ポテー タレー」 (シーフードの酸っぱ辛いスープ) 手作りの海老団子、海老、ホタテ、イカ入り。
「ラープ ムー」 (豚挽肉のスパイシーハーブ和え)  パクチーとミントが入ってれば 満点! 
11-18-2_20101118155801.jpg

「カノムパン ナークン」 (海老すり身乗せ揚げパン) 
「パッ ホイラーイ」 (アサリのバジル味噌炒め)
 初めて作るタイ料理 ということで レシピ本を見て作ってくれたけど、肝心のハーブ記載がなかったので 
 ベランダで栽培してる スイートバジルや イタリアンパセリを代用して 盛り付けしました
11-18-3_20101118155801.jpg

デザートは 「フロマージュ ブランの ワイン&シナモンソースがけ」  
リコッタチーズも手作りで すご?くサッパリしてる上に 私が大好きなワインシナモンソース+ブルーベリーが
乗ってるので 止まらない美味しさ!!  
11-18-4_20101118155800.jpg

                            ごちそうさまでした   

地下神殿&ランチ

誕生日が定休日だったので 高野先生が出身地の春日部エリアを案内してくれました。
行き先は 地下神殿と呼ばれる 「首都圏外郭放水路」 とても神秘的。
利根川、荒川の洪水被害が多かった地盤が低い地域を守るために13年かけて作られた 
地底50m、総延長6.3kmのトンネルから江戸川に流す 世界最大級の地下放水路です。
11-17-6.jpg

火~金曜 1日3回 20人ずつの見学会が開かれて、ネット・電話で事前予約が必要となります。
春日部から東武野田線で2駅先の「南桜井駅」から 本数が少ないバスか タクシー(7分)です。
11-17-1_20101117215039.jpg

まず ビデオや模型を使って、どんな水害を どう防ぐために作られたか?わかりやすい解説があります。
11-17-2_20101117215039.jpg

テレビや映画のロケにも使われて 捜査室は ウルトラマン、超圧水槽は マジレンジャーに出たそうです。
テレビドラマにも使われたそうで 阿部寛さん、椎名詰平さんのサインも飾ってありました。
11-17-3_20101117215039.jpg

水が流れるトンネルは見学できないけど、パネルの写真が とても神秘的でした。
11-17-4_20101117215039.jpg

色々な仕組みを理解した後、地下22mの大きな調圧水槽の見学に行きます。
11-17-5.jpg

地下トンネルから流れ出た水の勢いを弱めて 江戸川に放水するため、長さ177m、幅78m、高さ18mの
巨大水槽で 東京ドームのグランドと同じくらいの広さで、高さ18m、重さ500トンの柱が59本立ってる
「地下のパルテノン神殿」 という幻想的な空間です
11-17-7_20101117215138.jpg

ギリシャ神話のような雰囲気でした。
11-17-8.jpg

ここで ベリーダンスを踊ってみたい、、、、(笑) 
11-17-9.jpg

ランチは 以前から話を聞いてた豆腐料理 「茂蔵」 ランチビュッフェ
  
11-17-10.jpg

ベリーダンスを始めてから 大食い引退したはずが・・・ 食べ放題! となると 以前の私に戻ってしまう!
とりあえず メインの料理、サラダ、海苔巻き、お蕎麦、パスタ、豆腐など 
一番お気に入りは 生春巻(カニかま、アボガド、まぐろ、豆腐) 9個たべました。
11-17-11.jpg

おやき、豆腐ハンバーグ、肉だんご、明太子乗せ豆腐、きのこパスタ、揚げ春巻、イカ煮。
サラダは 豆腐マヨネーズ味、和風きのこ、春雨。
11-17-12.jpg

高菜入り稲荷寿司、海苔巻き、お蕎麦、作りたて豆腐、肉まん、水餃子2種類
11-17-13.jpg

豆乳しゅうまい、豆乳お好み焼き、チーズ揚げ、黒豆、にんにく漬け
11-17-14.jpg

〆は 湯葉乗せごはん   満腹!!  
11-17-15.jpg

杏仁豆腐、ココナッツアイス、豆腐プリン、抹茶ムース、ティラミス、ロールケーキ、抹茶ケーキ
杏仁豆腐と 抹茶ムースは さっぱりしてたので 2回食べました。
11-17-16.jpg

誕生日の御馳走は まだ夜まで続きます・・・ 

誕生日♪

○年前の 11月17日、今日 午前4時に 私はこの世に誕生しました
生まれも育ちも浅草   私で4代めの浅草っ子です  

毎年 お誕生日に見る 自分のアルバム   
祖父も父も写真好きなので 小さい頃から写真がいっぱい!!
今の私が写真好きなのも 血筋のようです。

だいぶ前に 生まれた日の写真を見てたら・・・ なんと! 
ヨークシャテリアらしい ぬいぐるみが病院のベッドにいました  
今 ヨーキーと暮らしてる私は 生まれた日から出逢う運命だったと感じて ビックリ
そして今日、他の写真を見てたら プードルのぬいぐるみ 発見!
我が家には ヨーキーと 妹家族のプードルが暮らしてます・・・  ダブルの運命にビックリです!!
11-babay1.jpg

小さい頃から ソフトクリームと 海老が大好き  
11-baby2.jpg

初孫・長女として 祖父母&両親に 過保護に可愛がられて育った私は 今でも甘やかされた生活をしてます
・・・なので ストレスに負けてしまう軟弱者・・・?!  でも だいぶ強くなりました   

誕生日は 年の数が増えるのは すごく嫌だけど、今こうして 自分がいて まわりの人達と出逢えたのも
母が私を産んでくれたおかげだと 感謝する日だと思って、毎年 楽しい日にしてます 


クリスマスのベリーダンサー

ベリーダンスのフィギュアを作ってくださった (⇒ Photo) 模型ショップ経営の笠原さんから 
今度は クリスマスバージョンのフィギュアが届きました 
元は アニメのガチャポン景品で それに ベリーダンス衣装を着けたそうです
11-16-5.jpg

ザクロ☆スタッフの mihaちゃんが 11月3日に踊った時の写真をCDに入れてくれました  
11-16-3.jpg

ほんわりした感じの撮り方で とてもキレイです
11-16-4.jpg

それから・・・ 1日早い 誕生日ケーキを いただきました  
手作りの ラフランスのケーキです。 プロ並みに上手! 
11-16-2_20101116225901.jpg

                            皆様 ありがとうございます 

モンティ新メニュー

今日も 新メニューが登場した モンティ で ランチしました。
新しい料理は 7種類、ゴーヤ、白身魚、豚肉を使った料理です。 
「プラー ヌン マナオ」 (蒸した白身魚の酸っぱ辛いソースがけ) さっぱりして 美味しい 
「ヤム サーン クロープ」 (揚げた魚の胃袋サラダ)  内臓系が苦手な人でも 抵抗なく食べれる食感です!
11-15-2.jpg

台湾人の知り合いから 台湾腸詰をいただいたので・・・ 
「台湾腸詰入り 黒酢炒飯」を作ってみました  ⇒ Recipe
豚肉 50g、万能葱、人参、赤ピーマン、ごはん 1.5合 に 味付けは 
「醤油 大さじ1/2、 紹興酒 大2、砂糖 小1/2、黒酢 大3、ラー油 小4、塩こしょう」
実は 炒飯は あまり好きでなく 店では注文したことないけど、この味は お気に入り 
11-16-1_20101116111957.jpg

レシピ本 「3分間クッキング」 に載ってた 簡単で美味しい料理 
「茄子とトマトの香味だれ」 の オムレツ 
揚げ茄子とトマトに  「玉葱みじん切、にんにくみじん切り、バジルの葉」+ 「バルサミコ酢 小1、
オリーブオイル 小2、塩 小1/2、胡椒 少々」を混ぜて 数日 冷蔵保存できる万能たれ   
11-9.jpg

可愛い御客様

咲楽の御客様で とても可愛い シンガーソングライターの辻香織さん   
浅草出身で 浅草を背景にした ミュージックビデオが 私のお気に入り  ⇒ You Tube
忙しいライブ生活で お疲れの身体を癒しに来てくださいました。 
可愛いルックスと キレイな歌声   これからも御活躍 応援してます。
11-14-2_20101114230222.jpg


高野先生の お姉様から 数日後に誕生日を迎える私に ケーキが届きました。
人参とマンゴのケーキ すごく美味しかったです  ありがとうございました  
11-14.jpg


今日のランチは 浅草国際通り沿いの 四川料理火鍋 「九鼎」 で テイクアウトしました。
お気に入りの 「四川涼麺」 
本当は 夏限定だったらしいけど、頼んだら作ってくれました・・・しかも大盛り!
11-13_20101116113937.jpg

教室選びのポイント

咲楽での ベリーダンス骨盤エクササイズは 月曜7時、木曜8時、土曜2時・・・と 3クラス
開講しています。 おかげさまで どのクラスも定員いっぱいなので 今月から 初心者対象の
第2&4 水曜隔週クラスを増設しました。 
先日 第1回め、和気合い合いの雰囲気で 基本動作で1曲 踊る楽しさを味わっていただきました  

ダンスを習う時に 教室選びのポイントは 色々あります
まず 立地、受講料、曜日&時間、インストラクターの技術や指導法、教室の雰囲気・・・ 
そして インストラクターが選曲する音楽との相性も 楽しく続けていくための重要ポイントです。

ベリーダンスの場合、スローテンポな静かな曲で ゆっくり身体を使い 技術的なことを目的とするのが
好きな人もいるし、 明るくテンポある曲で シェイプアップ目的に 身体を動かしたい人もいます。
私のやり方は 「ベリーダンス☆フィットネス」 後者で、年令や経験問わず ウエストを細くしたい、
腰痛予防や肩こり解消、便秘解消、脂肪燃焼したい・・・と エクササイズ目的としています。
・・・なので 使う曲も 動きやすい一定の速さで 明るくテンポある曲が多いです。 
歌詞があるポップス系の方が 曲と振付が頭に入りやすいので 口ずさみながら踊れるような曲を選びます。

それから よくある質問が 「ウエアは どこで買えますか?」 
女性は特に 格好から入る方が多く (私もそのタイプです!) レッスン着のオシャレをしたい 
もちろん 専門店に行ったり ネットで検索すれば いろいろあるけど、やっぱり 続けていくと
安いウエアを たくさん買って楽しみたい!と 思うようになります。

私が 生徒さん達に お薦めしてるのは・・・
ヒップスカーフや 衣装は ザクロで安く買えます  
ヒップスカーフ 1000円、衣装も セットで 1万円 (時々セールで5000円になることも・・・)
レッスン着は 楽天市場の 【FESCO】 と 【DRESS HOUSE】 (←Click)
安くて 可愛いのが たくさんあるので 何度も注文してます 
wear.jpg

最近、私服より ベリーダンス系のレッスン着や衣装が多く、収納棚が あふれてます・・・

六本木☆80年代☆ダンス☆パーティ

12月5日(日) ザクロで開催される ベリーダンス☆パーティ   
3週間前にして すでに満員御礼で 予約を締め切りました 
前々回は 1週間前、前回は 10日前に締め切り・・・ と 段々 満席の速度が早まってきました。
盛況で うれしいです! 
今回も 早々と御申し込みしてくださった方々 ありがとうございました  

出演メンバー 美加ちゃんのブログでも パーティの様子が見れます ⇒ Mikan Blog / You Tube
za3_20101112141758.jpg

そして・・・・・
先月 ハロウインで踊った 六本木のクラブで開催のパーティに 今月も出演することになりました 
10-30-1_20101031200210.jpg

Saturday Night Fever 80s パーティ ⇒ HP
10-30-5.jpg

- 70年代か80年代ファッションにドレスアップ
- VIRG によるサタデーナイトフィーバーライブパフォーマンス
- ダンスフロアもリラクゼーションスペースもあります
- Hatsumiと 仲間たちによるセクシーなベリーダンス
- ミュージカル GREASEのライブメドレー
- 外国人と国際交流して新しい友達、ランゲージエクスチェンジのパートナーを探そう!

開催日: 2010年11月27日(土)
時間: 18:30?22:00 
(パフォーマンスの終了予定は22時ですが、パーティーはオールナイトで開催中!)
場所: クラブ マイダス 六本木 ⇒ Midas HP
東京都港区六本木7?13?7  FERIAビル2F
参加費: 当日 4000円、 ネット予約 2000円
ご来場者の皆様はもれなくフリードリンクチケットをプレゼント!!

誕生日ディスカウント:11月が誕生日のメンバーの方は入場無料になります。
チケットと一緒に生年月日が確認できる身分証明書をご持参ください。

カジュアルな格好でOKです。参加者は200名程度。
ぜひ気軽に参加してください。 一人でも、友だちと一緒でもOK!

ブログ掲載

ザクロを通じて知り合った ブロガーの かおパパさん、写真がとても上手なカメラマンさんです
先日 私が不在中に 咲楽にいらしてくださったそうで お会いできず 残念でしたが
高野先生を撮って ブログに載せてくださいました  ⇒ Blog
o0400060010851874410.jpg

「高野先生は誠実で優しい感じの方で こんな方なら安心して身をまかせられそうなのである」 
・・・と書いてありました。  
整体は 身体に触れる業種なので、お店を知っても どんな人が施術するか? 自分に合うか? わからないと
入りにくい方も多いようで 「いつも通るたび 気になってたけど・・・」 と言う御客様の声 よくあります。
飲食店でも どんな店でも 何度も通ったり、広告を目にしたりしてるうちに だんだん 「行ってみよう」 と
行動を起こすものかもしれません♪ 

元フィットネスインストラクター、 今も トレーニングしてる経験で 色々な症状に対する日頃のケアや
ストレッチ法も 個々にアドバイスしてくれます。 
長年 色々な御客様を施術した経験と知識で つらい腰痛や ガンコな肩こりなど 楽になると思います。
これから 冷え性には つらい寒い季節  ホットストーンの温かさで 全身ポカポカ 快適な冬を・・・
 

タイ料理 ⇒ デジタルパーマ ⇒ スイーツ 

しばらくぶりの タイ料理 【モンティ】 
新メニューの 「クィティオ トムヤム スコータイ」 コックさん出身@スコータイ地方の麺類だそうです。 
汁なしバージョンを食べました   ・・・辛い?っ  でも 美味しい! 
頻繁に食べてた時は 辛さに麻痺して 平気だったのに、頻度が減った最近は 辛さに弱くなったかも?
11-10-1.jpg

普段 エアロの時は ポニーテールにしたり、ベリーやラテンの時は 横で結わいたり・・・
ベリーのショーでは 真っすぐストレートにしたり、カーラーで巻いたり・・・
お出かけの時は 女性らしく ホットカーラーで巻き毛にしたり、いろいろ工夫してるけど・・・
思いきって デジタルパーマかけました!
最初に流行り出した頃 一度だけ挑戦してみたけど いまいち気に入らず、数日後に また縮毛矯正かけて 
ストレートヘアに戻してしまった失敗あり 
今回 巻き髪で華やかにした方が良いという声があったので 再挑戦
11-10-.jpg

仕上がったら・・・ なかなか イイ感じ  イイオンナ度UPしたかな?(笑) 
私みたいな彫が深くない顔立ちは 巻き髪の方が華やかに見えて良いみたい
11-10.jpg

美容院帰りに 上野忍池前の スイーツアウトレット 「ドンレミー」 に寄り
プリン(50円)、マンゴプリン(70円)、杏仁豆腐(70円)、ロールケーキ(90円)、 スイートポテト(90円) 
5個買って帰りました
どれも 50円? パック入りで200円台・・・と安いです  
11-10-2.jpg

帰宅して お腹すいてたので 一気に5個 食べてしまいました  
数年前は ケーキバイキングで 20個くらい食べてた時代に比べれば 少ないけど(笑) 
11-10-3.jpg


ストレッチケア&栄養バランス

腰痛を治してあげるのが仕事の 整体師・・・
でも 逆に自分が腰痛になってしまい、仕事を辞める整体師も多いそうです。
自分1人で経営&施術してる高野先生は 自分が腰痛になって仕事できなくなったら 大変なので
毎日のストレッチケアを すごく大切にしています。 毎日 感心するほど 念入りです・・・
私も 身体が資本の仕事なので 見習わなければ  と思いながら ついついサボってしまいます。
元エアロビクスのインストラクターをしていて 競技会にも出てた実力派なので 身体の柔軟性も
男性としては 驚くほど 柔らかいです。  身体が硬い私は 羨ましい・・・・
ishi5.jpg

毎日 ストレッチする他に 栄養バランスにも 驚くほど気を使ってるので 風邪ひいたり、体調を崩して
病院に行くことも 長年 ないそうです。 さすが プロ精神
健康志向で 「低脂肪・高タンパク質」 に すごく敏感!!  
タンパク質は 納豆など豆類、卵の白身、豚肉、魚の缶詰などから摂るのが 多いみたいです。
タンパク質で 筋肉を作る ⇒ 筋肉が多いと 基礎代謝量も高く ⇒ 脂肪燃焼しやすい体質 になります。 
脂肪燃焼は 外見的な体型維持の為だけでなく、内臓脂肪の蓄積による肥満防止で 病気を防ぐ大切なこと
適度な運動と 栄養バランスとれた食事は 健康な身体作りの基本です
ishi6.jpg

東京マラソンも 応募したけど、当選倍率が高過ぎて 残念ながら 落選・・・  
でも 週4?5回は 仕事が終わってから 近所のジムで ウエイトトレーニングしてるそうです 

私も 足腰を使う職業なので ストレッチや マッサージでメンテナンスをしながら 支障なくレッスンを
続けていけるように 努力してるつもりだけど・・・ たまに ダウンしてしまう軟弱な時も
整体師も フィットネスインストラクターも 正しい姿勢で 身体に負担かけない使い方を心がけることが
いつも 健康的に仕事を続けられる秘訣だと つくづく思います
御客様や 生徒さん達の お手本となる身体作りをしていかないと 説得力ないので がんばります  

西安 土産

中国の 西安 へ旅行に行った両親が お土産を持って帰ってきました
西安は秦、漢、隋、唐など13の王朝が 1100年に渡って都をおいた古都 長安。
以前は シルクロードの出発点であり、東西の人や物が行き交う 世界最大の国際都市だったそうです。
日本との関わりも深く、遣隋使・遣唐使を受け入れ、京都市・奈良市と友好都市の関係にあります。
miyage1.jpg

調味料で味付けた乾燥肉や 柿、キウイ、杏子などの加工菓子やドライフルーツなど・・・
miyage2.jpg

アジアらしい伝統的なお菓子など・・・  
miyage3.jpg

アジアの国で よく見る おもしろい日本語。 ヾ(≧▽≦)ノ
きっと 日本の商品も 現地の人が見たら えぇ?!?と思う英語や外国語が書いてあるんだろうなぁ・・・
miyage4.jpg

忘年会に向けてシェイプアップ☆パーティ!

2ヶ月ごとに開催される 恒例ベリーダンス☆パーティの お知らせです

日時:12月5日(日曜)3時スタート 食事4時半頃?6時頃まで
場所:日暮里 ザクロ
料金:2500円 (食べきれないコース、土産付き)

今回も大勢のベリーダンサー達で楽しいイベントを企画してます。
出演は 18人の妖艶な美女達 (黙って踊ると イイ女・・・ 喋り出すと・・・?!)
ソロ 6人、デュオ 1組、グループ3組。
咲楽のクラスや スポーツクラブのクラスからも レギュラー出演、新人さんデビュー続々
今年最後のパーティなので クリスマスを兼ねて 色々考案中です・・・
z-0.jpg

このパーティの特徴は 老若男女経験問わず 誰でもベリーダンスの基本動作を習って
1曲踊る楽しさを体感できます。
ザクロやベリーダンスを見るレストランで ダンサーさんに引っ張られ出されても どうしていいかわからず 
困ってしまった方、うまく踊れず恥ずかしい思いしちゃった方、シェイプアップ効果ある運動法を知りたい方
家でも出来る簡単なエクササイズ法のミニレッスン付きです。
z-2.jpg

予約受付中です   03?5685?5313   HP
12月生まれの方、ザクロで盛大にお祝いしましょ?
z-1.jpg

食べ飲みが多い 忘年会?新年会シーズンに向けて、お腹まわりのシェイプアップ☆ミニレッスンで 
お腹の引き締め方も教えます・・・ 一緒に楽しく踊りましょう  

※このパーティは プロのダンサーによるショーではなく、ベリーダンスを習ってる生徒さん達の
  披露の場を ザクロが作ってくれてるので、気軽に衣装を着て 発表会が体験できます。
  咲楽クラスでも 生徒さん達が続々 出演しています。 
  出演してみたい方は ぜひ教室にいらしてみてください  
                    (水曜夜 隔週クラス 若干まだ定員の余裕あります)

珍しいインド料理

約1年ぶりに 秋葉原のインド料理 【アールティ】 に 3人で行きました。
以前は 岩本町の 「ナーランダ」 で働いてたアヤコさんが 腕利きコックさんと一緒に開いた店で
当時の裏メニューが 今ではメニューにあるのが 私達の目的です。
インド料理=カレー&ナン ・・・でなく 私達のお目当ては 珍しいインドスナック系 
11-6-1.jpg

「アルティキ」 揚げたポテトに 甘辛なソースとヨーグルトがかかってます  
おつまみで出てくる 「パパド」 豆から作ったインド煎餅?
11-6-2.jpg

「ベールプーリ」 揚げたお米にソースがかかってて パクチーが乗ってます 
11-6-3.jpg

「アルーゴビ カレー」  (カリフラワーとジャガイモのカレー)
ナンは どこでも食べれるので 「ロティ」 と一緒に・・・ 
11-6-4.jpg

「マトン ビリヤニ」 インドの炊きこみごはん   不思議なくらい羊の臭みがないです・・
レモンの皮などが入ってるヨーグルトソースをかけて食べます。
11-6-5.jpg

「ダヒ プーリ」 ゴルフボールくらいの小さい揚げた皮に スパイスのソースとヨーグルトが入ってます。
すごく美味しかったので お土産に買って帰りたかったけど 時間的にビシャっとなるので断念。
11-6-6.jpg

サービスで頂いた インド菓子 「ラスグーラ
染み込ませてあるシロップの味がメインの スポンジみたいな食感で 甘?い!

同行したエスニック食べ歩き仲間達のブログです  ⇒ ? / ?

スーラータン風 肉じゃが

イケメン料理人@寺田真二郎さんのレシピ本から 「スーラータン風 肉じゃが」 を作りました。
豚肉、じゃがいも、人参、玉葱を 醤油、砂糖、酒、鶏がらスープの素、水で 煮込むところまでは
普通の肉じゃがと同じだけど、最後に トマト、酢、ラー油を入れると スーラータン風味の 
ピリ辛な肉じゃが 出来上がり 
11-5-2_20101105150530.jpg

それから 友人に教えてもらった 「食べるラー油」 
①「ゴマ油 50ml、鷹の爪 1本、生姜 1片、 長葱の青い部分 10cm」を熱して 油だけを 
②「干しエビ 10g、白ゴマ 10g、コチュジャン 15g、粉唐辛子 15g、醤油 小2、砂糖 小1」に
  入れます 
③「サラダ油 100ml、長葱 みじん切り 1/2本」を炒めて 加えて
④最後に 「フライド ガーリック 10g、 フライド オニオン 10g」 を入れて 出来上がり  
11-5-4_20101105232149.jpg

久しぶりの 高野シェフの中華料理   「厚揚げの あんかけ」 
シンプルな庶民的料理は ぶっかけごはんにして食べると美味しい
11-5-1_20101105150530.jpg

ランチは・・・ 最近 頻度が多くなった 「すき家」 
新メニューの 「食べラー メンマ牛丼」 330円 654kcal
シャキシャキのメンマと ザクザクの食べるラー油で ピリ辛な牛丼  
11-5-3_20101105150528.jpg

ポールダンス

先日 六本木の ハロウイン☆パーティ で ベリーダンスを踊った時、
ポールダンス の パフォーマンスも披露されました。
pole1.jpg

「ポールダンス」 とは・・・ 縦に固定されたステンレスの棒(ポール)を使い、逆さまや回転しながら
床でのダンスを組み合わせて踊る "セクシー+パワフル" なダンスエクササイズ 
元はアメリカのストリップダンサー達がセクシーに棒に絡み付いて踊っていたのが始まりだったけど
アクロバット性と美しさから正式なダンスとして、運動&ダイエット効果で 最近は フィットネスとして
人気だそうです。 → You Tube
pole2.jpg

ポールダンサーの KAORIさん   カッコイイ  
pole3.jpg

                               (Photo By Eisaku Iwamoto)

ザクロで 誕生日披露

今日は 咲楽の定休日  
そして いつもは水曜定休のザクロが 祝日営業
・・・と 珍しく重なったので 以前から私のベリーダンスに興味を持ってくださる 高野先生の御両親を 
ザクロに招待して 私の踊りを披露することにしました。

まず 次々運ばれてくる 「食べきれないコース」 多種類のトルコ&イラン料理を食べて・・・ 
11-3-1_20101104163330.jpg

8時から ベリーダンスショー  
高野先生も 御父様も アリさんに引っ張られて 踊りました   
11-3-2_20101104163330.jpg

ダンサーさんのショータイムが終わってから 私が登場して 1曲披露させていただきました 
11-3-3_20101104163330.jpg

肌を露出して、セクシーに動くベリーダンスは 知らないと良いイメージを持ってもらなかったり  
誤解されることも多いので、理解して興味を持っていただけて とても嬉しいです。
11-3-4_20101104163329.jpg

ダンスの後、今月 誕生日を迎える御父様に サプライズの誕生日ケーキも お願いしておきました
11-3-5_20101104163328.jpg

いつも楽しいザクロで 誕生日祝いができて、私のベリーダンスも披露できて良かったです
アリさん、mihaちゃん ありがとうございました 

東京のモスク

11月最初の休日は下北沢に行きました。 
2駅となりの 代々木上原で下車して トルコのイスラム教会@東京ジャーミィに寄りました。
だいぶ前に初めて行った時は 素晴らしい礼拝堂に感動しました。
mosk1.jpg

重厚なドアを入ると 1階は トルコ文化センター、 2階が礼拝堂になってます。
mosk2.jpg

建物の中に入ると 日本でなくトルコに行ったような気分になり、素敵なインテリアに魅了されます。
mosk3.jpg

礼拝堂に入るには 女性は 入口に置いてあるスカーフで頭を隠してから 靴を脱いで入ります。
mosk4.jpg

緑の絨毯に 真っ白な壁、とても綺麗なステンドグラス、高い天井のデザイン
イスラム教のモスクは キリスト教や仏教と違って 神や聖者の像は置かれることも描かれることもなく、
幾何学模様のような装飾だけだそうです。
mosk5.jpg

ちょうど 12時の礼拝が始まったところで 初めて 見ました。 
熱心なイスラム信者の方達が 深く膝まづいて お祈りしてました。
手の平を広げて 耳の両脇に持ってきて 「アッラーフ・アクバル」 (神は偉大なり)と唱え・・
体の5ヶ所 (おでこ、鼻、両手の平、両膝、両足の指)を地面につけて、
左足を平たく地面に寝かし その上に座わり、右足は立てたままにしておくそうです。
mosk6.jpg

ベリーダンスの本場 トルコはとても行きたい国だけど、遠過ぎて 断念(涙)
今日は少しだけトルコに行ったような気分になれました。
 
下北沢に移動して タイ料理「バーンキラオ」でランチを食べました。 
11-3=1.jpg

インテリアが タイの南国っぽい感じです 
11-3=2.jpg

ランチの 「牛すじラーメン」 八角の香りが とても美味しかったです 
しかも ミニ炒飯(カオパット)、タピオカ ココナッツミルクが付いて 500円!
11-3=3.jpg

「カオマンガイ」 (茹で鶏肉 味噌&生姜炊き込みごはん乗せ) 生春巻、スープ、デザート付き
11-3=4.jpg

下北沢の商店街を歩いてたら ベンチに座ってる猫ちゃん 発見   可愛い!!!
11-3=5.jpg

トルコ → タイと 休日を満喫してから 夜はザクロで ベリーダンスを踊りました   ZAKURO

春日部の想い出

去年の10月、高野先生が 浅草に移転する前は 出身地の春日部で 整体サロン「石の癒(ゆ)」を
約10年 経営していました。
春日部駅から 徒歩7?8分、ロビンソン並びにある大きなビルの2階。 しかも駐車場付き  
その前は 駅の反対側で 1階だったそうです。  残念ながら 写真も無いので 私も見たことなし・・・
個人経営する前は インストラクターをしてたスポーツクラブのマッサージルームで 施術してたそうです。
ishi1.jpg

1人で経営&施術するには 贅沢過ぎる広さ! ここならベリーの教室が広々と使えたのに・・・
ishi2.jpg

女性好みの オリエンタルな内装・・・   
ishi3.jpg

インドネシアの輸入品店で買った 水の音が流れるインテリア   今でも好評です 
ishi4.jpg

浅草に移転を決めてから HP作成用に撮影しました・・・ モデルは ZAKUROの Mihaちゃん。
ishi7.jpg

撮影が終わってから 2人でダブルマッサージ  
ishi8.jpg

今でも 高野先生は 春日部の御客様を よく思い出すと言ってます。また お会いできると良いです。 
プロフィール

Hatsumi

Author:Hatsumi
◆ベリーダンス インストラクター/Belly Dance Instructor◆
◆指導歴32年(ベリーダンス、ラテンダンス、エアロビクス、ピラティス、フィギュア8、バランス コーディネーション)
◆いつまでも若々しい女性でいられる身体作り
◆継続は 美ボディなり! 
◆ダンスで 憧れくびれ作り!
◆浅草ベリーダンス教室主宰
https://bellyfitness.jimdo.com/
◆浅草を拠点にスポーツクラブで指導 / オンラインレッスンも開講
◆趣味は 食べ歩き、料理(エスニック料理とスイーツが大好き!)
◆SNSは FaceBook、インスタグラム フォロー歓迎

メニュー
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード