2012.02.28(Tue)
2012.02.27(Mon)
腰痛の原因は いろいろ あります。
誰もが知ってる原因としては ①ぎっくり腰など 瞬間的な衝撃 ②長い間 同じ姿勢の慢性的な痛み
③スポーツやダンスによる 過剰な運動。
意外と知られてないのが ④ストレスによる精神的疲労からくる痛み ⑤喫煙
・・・ということで タバコと腰痛の因果関係について
タバコによって 腰の血流が低下し、腰痛が起きやすくなるそうです。
背骨と背骨の間にあってクッションの役目である椎間板は、ニコチンによって、血流障害を起こし、
椎間を作るのに必要なコラーゲンを破壊してしまいます。
ニコチンで 血管が収縮してしまうと 老廃物を出すことができず溜まってしまい、コリの原因となります。
タバコを吸ってない人は 簡単に 「禁煙を!」 と言うけど、やっぱり タバコ、飲酒、甘い物など
習慣性な嗜好は 頭ではわかっていても 辞められないのが現実です。
自分の性格に合った方法で 一気に止めたり、少しずつ減らしたり、色々やってみて 効果が出ると
こんなに身体が変わるんだと効果を実感できると 続けていけるのではないかと思います。
それでも 「禁煙は 無理!」という方はビタミン補給を~☆
椎間板に効果的な食べ物として・・・
ビタミンC: アセロラ、レモン、いちご、ピーマン、ブロッコリー、じゃがいも、レバー
ビタミンP: ミカン、グレープフルーツ、オレンジの薄皮、あんず、蕎麦、唐辛子
コラーゲン: うなぎ、カレイ、牛すじ肉、鶏皮、鶏手羽、鶏なんこつ
参考記事 : All About / 危険!喫煙で腰痛のおそれあり
私は タバコを吸わないけど、「シーシャ」 (アラビア諸国で吸う水タバコ) の香りは好き
フルーツや ミント、シナモンなど 香り付けがされたタバコの葉に炭を乗せて熱し、
煙をガラス瓶の中の水を通し吸います。
水でろ過して吸うので、紙巻タバコよりもニコチンが少ないそうです。

誰もが知ってる原因としては ①ぎっくり腰など 瞬間的な衝撃 ②長い間 同じ姿勢の慢性的な痛み
③スポーツやダンスによる 過剰な運動。
意外と知られてないのが ④ストレスによる精神的疲労からくる痛み ⑤喫煙
・・・ということで タバコと腰痛の因果関係について

タバコによって 腰の血流が低下し、腰痛が起きやすくなるそうです。
背骨と背骨の間にあってクッションの役目である椎間板は、ニコチンによって、血流障害を起こし、
椎間を作るのに必要なコラーゲンを破壊してしまいます。
ニコチンで 血管が収縮してしまうと 老廃物を出すことができず溜まってしまい、コリの原因となります。
タバコを吸ってない人は 簡単に 「禁煙を!」 と言うけど、やっぱり タバコ、飲酒、甘い物など
習慣性な嗜好は 頭ではわかっていても 辞められないのが現実です。
自分の性格に合った方法で 一気に止めたり、少しずつ減らしたり、色々やってみて 効果が出ると
こんなに身体が変わるんだと効果を実感できると 続けていけるのではないかと思います。
それでも 「禁煙は 無理!」という方はビタミン補給を~☆
椎間板に効果的な食べ物として・・・
ビタミンC: アセロラ、レモン、いちご、ピーマン、ブロッコリー、じゃがいも、レバー
ビタミンP: ミカン、グレープフルーツ、オレンジの薄皮、あんず、蕎麦、唐辛子
コラーゲン: うなぎ、カレイ、牛すじ肉、鶏皮、鶏手羽、鶏なんこつ
参考記事 : All About / 危険!喫煙で腰痛のおそれあり
私は タバコを吸わないけど、「シーシャ」 (アラビア諸国で吸う水タバコ) の香りは好き

フルーツや ミント、シナモンなど 香り付けがされたタバコの葉に炭を乗せて熱し、
煙をガラス瓶の中の水を通し吸います。
水でろ過して吸うので、紙巻タバコよりもニコチンが少ないそうです。

2012.02.26(Sun)
東京マラソン を見に 浅草駅周辺に行ってみました。
何時間でも踊れるけど、歩くのも 走るのも苦手 という軟弱な私は マラソンする人を尊敬してます!
見物してて おもしろいのは コスプレして走ってる人達~☆
今年は スカイツリーを着てる人が多かったです。
浅草@吾妻橋から見えるスカイツリーを背景に 記念写真を撮ってました。

東京タワー、お神輿、「がんばれ日本」 を被ってる人も目立ってました。

ピンクレンジャー、 新撰組@沖田総司、 十字架を背負ったキリスト・・・

雷門の前では 金龍の舞も 応援してました。
ランナーの皆様 お疲れさまでした! 完走した時は 感無量だったと思います。

今日、見物してた時に ジムのメンバーさんに会って いろいろ おしゃべりしました。
ジムでは インストラクターの噂話は絶えないそうです。
そこで 私の噂話を聞いてみたら・・・・ (ノ゚ο゚)ノ エェェェェ~☆ ヾ(≧▽≦)ノ ウケル!
「お金持ちのお嬢様だから 生活に困ってなく、優雅にインストラクターしてる」 ヾ(≧▽≦)ノ ビンボウ ヒマナシ
「整形してる」 ヾ(≧▽≦)ノ ドコ~?
「結婚しないのは 他にもオトコがいる」 ヾ(≧▽≦)ノ ダレ~?
「レッスン中 自分ばかり見てるナルシスト」 ヾ(≧▽≦)ノ
・・・と 噂をしてる皆さん、おもしろい発想 ご苦労さまです。
以前も ヒップホップを教えてた時代 「アメリカに黒人の彼氏がいるから アメリカに頻繁に行ってる。
彼氏の肌に合わせて 自分も日焼けしてる」 と言う噂が 十数年あったと聞いて 大爆笑しちゃいました!
他にも何か おもしろい噂話あったら 聞いてみたいです
インストラクターでさえ これだから 芸能界の噂なんて うっかり信じられないです
何時間でも踊れるけど、歩くのも 走るのも苦手 という軟弱な私は マラソンする人を尊敬してます!
見物してて おもしろいのは コスプレして走ってる人達~☆
今年は スカイツリーを着てる人が多かったです。
浅草@吾妻橋から見えるスカイツリーを背景に 記念写真を撮ってました。

東京タワー、お神輿、「がんばれ日本」 を被ってる人も目立ってました。

ピンクレンジャー、 新撰組@沖田総司、 十字架を背負ったキリスト・・・

雷門の前では 金龍の舞も 応援してました。
ランナーの皆様 お疲れさまでした! 完走した時は 感無量だったと思います。

今日、見物してた時に ジムのメンバーさんに会って いろいろ おしゃべりしました。
ジムでは インストラクターの噂話は絶えないそうです。
そこで 私の噂話を聞いてみたら・・・・ (ノ゚ο゚)ノ エェェェェ~☆ ヾ(≧▽≦)ノ ウケル!
「お金持ちのお嬢様だから 生活に困ってなく、優雅にインストラクターしてる」 ヾ(≧▽≦)ノ ビンボウ ヒマナシ
「整形してる」 ヾ(≧▽≦)ノ ドコ~?
「結婚しないのは 他にもオトコがいる」 ヾ(≧▽≦)ノ ダレ~?
「レッスン中 自分ばかり見てるナルシスト」 ヾ(≧▽≦)ノ
・・・と 噂をしてる皆さん、おもしろい発想 ご苦労さまです。
以前も ヒップホップを教えてた時代 「アメリカに黒人の彼氏がいるから アメリカに頻繁に行ってる。
彼氏の肌に合わせて 自分も日焼けしてる」 と言う噂が 十数年あったと聞いて 大爆笑しちゃいました!
他にも何か おもしろい噂話あったら 聞いてみたいです

インストラクターでさえ これだから 芸能界の噂なんて うっかり信じられないです

2012.02.25(Sat)
度々 ブログに書いていた 来月のイベントが 思いがけない展開になりました。
11月下旬に 原宿@代々木公園で開催される 「パキスタン☆バザール」 の出演が決まり、
ベリークラスの生徒さん達を集めて 練習してきました。
各クラスごと 練習した後、先週から 合同リハーサルを始めて、いよいよ 来月、3月25日(日)
1ヵ月後の大ステージで踊ることを楽しみに 皆で がんばってきました。
企画側から依頼されたパキスタン音楽で踊る私のソロから始まり (→ Shalala)
生徒さんと一緒に ベリーダンス音楽で8~9人ずつ 2曲、
そして パキスタン音楽で 簡単なレクチャーをして (Beja Cycle Te)
最後に 皆で踊れるダンスタイムで盛り上げよう (TukTuk) という構成を予定してました。
・・・が! 今になって 中近東のベリーダンスは ダメだと言う理由で 出演が無くなりました。
実は 昨日の時点で ベリーダンスの音楽は パキスタンのイベント主旨から外れる他の国だから
ダメだと言われて、生徒さん達の出番がなくなり 大ショックでした!
でも 13人分の衣装は 注文していただいたので、私がソロで踊る パキスタン音楽は OKと言うことで
生徒さん達に事情を話し、皆さんの御理解のおかげで 私のソロ振付を 今から皆で練習することになり、
パキスタン音楽3曲だけで 出演することに決まった矢先・・・
今日になって やっぱり ベリーダンスの踊りが ダメだと言う結果になりました。
もちろん パキスタンと日本の友好イベントなので 他の国の音楽・ダンスを使うのは 主旨と違う、
と言う大使館の意見も 同感です。 他の国の文化より パキスタンの魅力を広めるべきです☆
でも企画する時点で ちゃんと考えてほしかった・・・
メンバーを集めて、大使館の大規模なフェスティバル出演に恥じないように練習を重ねていく労力、
皆でスケジュール調整して 合同練習をしたり・・・
今回は パキスタンと日本の友好60周年ということで 私は ウルドゥ語で挨拶するセリフも
教えていただき、毎日 暗記してました。
アッサラーム アライクンム (こんにちわ)
パキスタン ジャパン キ サートゥイ ドースティ サルギラ ムーバーラック ホ
(パキスタンと日本の60周年友好記念 おめでとうございます)
ハメ オミードゥ へ ケ アプコ ハマラ プログラム パサンド アイガ
(私達のプログラムを楽しんでいただけたら うれしいです)
パキスタンの言葉で挨拶をして、パキスタンの素敵な衣装を着て、パキスタン音楽で
楽しいダンスを披露して 会場の御客様とも一緒に踊る・・・
楽しい音楽を聴けば パキスタン音楽の魅力も伝えられると思って ずっと準備してたのに
1ヵ月前になって 一気に無くなって とてもショックです・・・・・
幸い、この日は 同じ代々木公園で 同時開催の 「タイ☆ソンクラーン フェスティバル」 にも
出演が決まってたので 練習は無駄にならず こちらのステージで がんばることにしました。
生徒さん達も さぞ ガッカリだったと思うけど、温かい御理解いただけて うれしかったです。
3月25日(日) 13:30~
原宿@代々木公園 仮設ステージで ベリーダンスを踊ります
大好きな美味しいタイ屋台料理も たくさん並んでる中で 踊ることを楽しみにしてます!
しばらく勉強してなかったタイ語も復活して 勉強します☆

11月下旬に 原宿@代々木公園で開催される 「パキスタン☆バザール」 の出演が決まり、
ベリークラスの生徒さん達を集めて 練習してきました。
各クラスごと 練習した後、先週から 合同リハーサルを始めて、いよいよ 来月、3月25日(日)
1ヵ月後の大ステージで踊ることを楽しみに 皆で がんばってきました。
企画側から依頼されたパキスタン音楽で踊る私のソロから始まり (→ Shalala)
生徒さんと一緒に ベリーダンス音楽で8~9人ずつ 2曲、
そして パキスタン音楽で 簡単なレクチャーをして (Beja Cycle Te)
最後に 皆で踊れるダンスタイムで盛り上げよう (TukTuk) という構成を予定してました。
・・・が! 今になって 中近東のベリーダンスは ダメだと言う理由で 出演が無くなりました。
実は 昨日の時点で ベリーダンスの音楽は パキスタンのイベント主旨から外れる他の国だから
ダメだと言われて、生徒さん達の出番がなくなり 大ショックでした!
でも 13人分の衣装は 注文していただいたので、私がソロで踊る パキスタン音楽は OKと言うことで
生徒さん達に事情を話し、皆さんの御理解のおかげで 私のソロ振付を 今から皆で練習することになり、
パキスタン音楽3曲だけで 出演することに決まった矢先・・・
今日になって やっぱり ベリーダンスの踊りが ダメだと言う結果になりました。
もちろん パキスタンと日本の友好イベントなので 他の国の音楽・ダンスを使うのは 主旨と違う、
と言う大使館の意見も 同感です。 他の国の文化より パキスタンの魅力を広めるべきです☆
でも企画する時点で ちゃんと考えてほしかった・・・
メンバーを集めて、大使館の大規模なフェスティバル出演に恥じないように練習を重ねていく労力、
皆でスケジュール調整して 合同練習をしたり・・・
今回は パキスタンと日本の友好60周年ということで 私は ウルドゥ語で挨拶するセリフも
教えていただき、毎日 暗記してました。
アッサラーム アライクンム (こんにちわ)
パキスタン ジャパン キ サートゥイ ドースティ サルギラ ムーバーラック ホ
(パキスタンと日本の60周年友好記念 おめでとうございます)
ハメ オミードゥ へ ケ アプコ ハマラ プログラム パサンド アイガ
(私達のプログラムを楽しんでいただけたら うれしいです)
パキスタンの言葉で挨拶をして、パキスタンの素敵な衣装を着て、パキスタン音楽で
楽しいダンスを披露して 会場の御客様とも一緒に踊る・・・
楽しい音楽を聴けば パキスタン音楽の魅力も伝えられると思って ずっと準備してたのに
1ヵ月前になって 一気に無くなって とてもショックです・・・・・
幸い、この日は 同じ代々木公園で 同時開催の 「タイ☆ソンクラーン フェスティバル」 にも
出演が決まってたので 練習は無駄にならず こちらのステージで がんばることにしました。
生徒さん達も さぞ ガッカリだったと思うけど、温かい御理解いただけて うれしかったです。
3月25日(日) 13:30~
原宿@代々木公園 仮設ステージで ベリーダンスを踊ります

大好きな美味しいタイ屋台料理も たくさん並んでる中で 踊ることを楽しみにしてます!
しばらく勉強してなかったタイ語も復活して 勉強します☆

2012.02.24(Fri)
南インド料理 で とても有名な沼尻さんがオーナーシェフの 【ケララの風Ⅱ】
お気に入りの店なのに 大森に行く機会がなく、3年も経ち (Blog → ① / ②) やっと暫くぶりに行けました!

ランチ☆ミールス 1000円 (※ミールスとは 定食のこと) しかも お代わり自由です!

「パイナップルのカーラン」 (パイナップルのヨーグルトココナッツ煮)
「キャベツのトーレン」 (キャベツと削りココナッツの炒め物)
「パパダム」 (豆で出来た煎餅)
「ダール(豆カレー)がけの インディカ米」

「イスチュー」 (ジャガイモのココナッツ煮)
「ラッサム」 (南インドを代表するスープ状のおかず)
「カード」 (プレーンヨーグルト)
「サンバル」 (野菜のスパイシーな豆汁煮)
「アチャール」 (塩辛い漬けもの)
「ココナッツチャトニ」 (ペースト状のココナッツ)

・・・と 10種類の味が楽しめます。
おかずだけ、ごはんだけ と別々に食べず、複数をお好みで自由に混ぜて食べるそうです。
美味しいけど高カロリーな北インド料理に対して 南インドは ヘルシーなので、近ければ 通いたい店です☆
今回 大森に行ったのは、来月25日の代々木公園@ パキスタン☆バザール 出演の衣装屋さんが近くなので
ランチの後 行ってみました。
一緒に出演する生徒さん達の衣装を選び・・・ 13着 注文してきました♪
ベースは出来てる中から選び、11ヶ所を採寸して 体型に合わせて縫ってくれるオーダーメイド。
私は 一目惚れしたピンクに迷わず決定~♪

可愛いモデルさんが ファッションショ―してくれました

パキスタンの 手作り 「シャミ ケバブ」 ごちそうになりました

お気に入りの店なのに 大森に行く機会がなく、3年も経ち (Blog → ① / ②) やっと暫くぶりに行けました!

ランチ☆ミールス 1000円 (※ミールスとは 定食のこと) しかも お代わり自由です!

「パイナップルのカーラン」 (パイナップルのヨーグルトココナッツ煮)
「キャベツのトーレン」 (キャベツと削りココナッツの炒め物)
「パパダム」 (豆で出来た煎餅)
「ダール(豆カレー)がけの インディカ米」

「イスチュー」 (ジャガイモのココナッツ煮)
「ラッサム」 (南インドを代表するスープ状のおかず)
「カード」 (プレーンヨーグルト)
「サンバル」 (野菜のスパイシーな豆汁煮)
「アチャール」 (塩辛い漬けもの)
「ココナッツチャトニ」 (ペースト状のココナッツ)

・・・と 10種類の味が楽しめます。
おかずだけ、ごはんだけ と別々に食べず、複数をお好みで自由に混ぜて食べるそうです。
美味しいけど高カロリーな北インド料理に対して 南インドは ヘルシーなので、近ければ 通いたい店です☆
今回 大森に行ったのは、来月25日の代々木公園@ パキスタン☆バザール 出演の衣装屋さんが近くなので
ランチの後 行ってみました。
一緒に出演する生徒さん達の衣装を選び・・・ 13着 注文してきました♪
ベースは出来てる中から選び、11ヶ所を採寸して 体型に合わせて縫ってくれるオーダーメイド。
私は 一目惚れしたピンクに迷わず決定~♪

可愛いモデルさんが ファッションショ―してくれました


パキスタンの 手作り 「シャミ ケバブ」 ごちそうになりました


2012.02.23(Thu)
おしどり2月29日
うるう年が誕生日の母 + 2月25日
結婚記念日の両親
最近は 物<食 なので、家族で美味しいもの食べる楽しい時間をプレゼントしてます。
私が何度か行ってる メキシコ料理をリクエストされたので 浅草@駒形の「ラ・ファミリア」 で
ランチを食べました。
多種類を食べてみたい好奇心旺盛な我が家は 1人で1皿食べるのでなく、いつも違う種類を注文して
少しずつシェアするタイプなので 今日も4人で4種類です。
平日限定おまかせランチは 「ソぺス」(とうもろこしのタルトにサルサと具を乗せたカナッペ) と
「海老のテキーラ炒め」 グリーントマトと青唐辛子で作ったサルサヴェルデが添えてありました。
全ランチには サボテンのサラダと ワカモレ(アボガドディップ)が付いてます。

「海老のチポトレ炒め」
(ハラペーニョをスモークしたチポトレで作ったサルサに 焼いた海老をからめたスパイシーな料理)

「コチ二ータピビル」 (多種のスパイスで一晩マリネした豚肉をバナナの葉で包んだ蒸し焼き料理)
「チキングリル」

70代の両親は 典型的な おしどり夫婦で、退職してから毎日家で顔を合わせてるにも関わらず、
海外旅行は もちろん、週末も ほとんど一緒に過ごしてるかも?
「亭主元気で留守がいい」 は 我が家では無いです。
お見合いで知り合った2人のデートは 銀座にあった 「機内食レストラン」 から始まり (ビックリ!
今もあれば行ってみたかった!) あの当時 (50年前) には珍しく、各国料理を食べ歩いてたそうです。
私がエスニック料理好きになったのも、エスニックな国への旅行や 語学の勉強も たぶん父から自然に
受け継いだ血筋だったと感じます。
私より もっと前からパソコン通信を始めてた父は 料理と映画のブログも書いてます。
Blog → こんな料理作りました / こんな映画見ました


最近は 物<食 なので、家族で美味しいもの食べる楽しい時間をプレゼントしてます。
私が何度か行ってる メキシコ料理をリクエストされたので 浅草@駒形の「ラ・ファミリア」 で
ランチを食べました。
多種類を食べてみたい好奇心旺盛な我が家は 1人で1皿食べるのでなく、いつも違う種類を注文して
少しずつシェアするタイプなので 今日も4人で4種類です。
平日限定おまかせランチは 「ソぺス」(とうもろこしのタルトにサルサと具を乗せたカナッペ) と
「海老のテキーラ炒め」 グリーントマトと青唐辛子で作ったサルサヴェルデが添えてありました。
全ランチには サボテンのサラダと ワカモレ(アボガドディップ)が付いてます。

「海老のチポトレ炒め」
(ハラペーニョをスモークしたチポトレで作ったサルサに 焼いた海老をからめたスパイシーな料理)

「コチ二ータピビル」 (多種のスパイスで一晩マリネした豚肉をバナナの葉で包んだ蒸し焼き料理)
「チキングリル」

70代の両親は 典型的な おしどり夫婦で、退職してから毎日家で顔を合わせてるにも関わらず、
海外旅行は もちろん、週末も ほとんど一緒に過ごしてるかも?
「亭主元気で留守がいい」 は 我が家では無いです。
お見合いで知り合った2人のデートは 銀座にあった 「機内食レストラン」 から始まり (ビックリ!
今もあれば行ってみたかった!) あの当時 (50年前) には珍しく、各国料理を食べ歩いてたそうです。
私がエスニック料理好きになったのも、エスニックな国への旅行や 語学の勉強も たぶん父から自然に
受け継いだ血筋だったと感じます。
私より もっと前からパソコン通信を始めてた父は 料理と映画のブログも書いてます。
Blog → こんな料理作りました / こんな映画見ました
2012.02.22(Wed)
クーポンサイト「ポンパレ」で 英会話カフェの 半額クーポンを購入したので (1時間 500円)
渋谷の 「Leaf Cup」に 母と2人で 行ってみました。
母も 十年以上 駅前留学NOVAに通ってたけど、数年前に辞めてから 英語が御無沙汰。
ひと昔前は 日本語が話せる外国人が少なかったけど、今は 日本在住のほとんどが 日本語を
上手に話すので 最近は 外国人に会うことは多いのに 英語を話す機会がないです。
今日 話し相手になってくれたのは アメリカ出身の Alex
久しぶりに 色々なことを話しまくって 楽しかったです!
エンジンがかかると 忘れかけてた英語も ペラペラ出てくるものです。
1時間1000円(追加料金は割安)で お茶を飲みながら 英語を話す空間なので、やっぱり こういう場に
出かけて 話さないと これから どんどん忘れていくと思い知らされました。

元々 語学は大好きで、英語は 高校卒業して以来 ずっと勉強し続け、 スペイン語、韓国語、タイ語も
旅行で役立つ程度 習得しました。
20年前、ロサンゼルスで ヒップホップ修業をしてた頃、1ヵ月の短期留学をしたことを思い出しました。
今思うと もっと長期の留学をしておけばよかった、と後悔してます。
その頃のアルバムを見たら ソバージュで 日焼け肌・・・ 今とイメージが違う自分が懐かしいです☆

渋谷の 「Leaf Cup」に 母と2人で 行ってみました。
母も 十年以上 駅前留学NOVAに通ってたけど、数年前に辞めてから 英語が御無沙汰。
ひと昔前は 日本語が話せる外国人が少なかったけど、今は 日本在住のほとんどが 日本語を
上手に話すので 最近は 外国人に会うことは多いのに 英語を話す機会がないです。
今日 話し相手になってくれたのは アメリカ出身の Alex

久しぶりに 色々なことを話しまくって 楽しかったです!
エンジンがかかると 忘れかけてた英語も ペラペラ出てくるものです。
1時間1000円(追加料金は割安)で お茶を飲みながら 英語を話す空間なので、やっぱり こういう場に
出かけて 話さないと これから どんどん忘れていくと思い知らされました。

元々 語学は大好きで、英語は 高校卒業して以来 ずっと勉強し続け、 スペイン語、韓国語、タイ語も
旅行で役立つ程度 習得しました。
20年前、ロサンゼルスで ヒップホップ修業をしてた頃、1ヵ月の短期留学をしたことを思い出しました。
今思うと もっと長期の留学をしておけばよかった、と後悔してます。
その頃のアルバムを見たら ソバージュで 日焼け肌・・・ 今とイメージが違う自分が懐かしいです☆

2012.02.20(Mon)
スポーツクラブでは どこでも インストラクターやスタッフの顔写真入り紹介が 壁に貼ってあり、
メンバーの方達に 各クラスのインストラクターを紹介してあります。
今回 張り出されたのが 免許証みたいな掲示板 グッドアイデア
「有効期限: お腹に贅肉がつくまで」 という公約宣言で がんばることにしました!
「座右の銘: 感謝の気持ちを忘れず」 周りの方達あっての 自分だと思ってます!
「目標: アンチエイジング」 アラフィフを目前に 若々しく維持できるように がんばります!
「会員の皆様に一言:
一番気になるお腹のシェイプアップ 楽しく踊りながら 目標の体型に近づいていきましょう~♪」
私も皆さんと一緒に がんばるつもりで 見本となっていきたいです☆

メンバーの方達に 各クラスのインストラクターを紹介してあります。
今回 張り出されたのが 免許証みたいな掲示板 グッドアイデア

「有効期限: お腹に贅肉がつくまで」 という公約宣言で がんばることにしました!
「座右の銘: 感謝の気持ちを忘れず」 周りの方達あっての 自分だと思ってます!
「目標: アンチエイジング」 アラフィフを目前に 若々しく維持できるように がんばります!
「会員の皆様に一言:
一番気になるお腹のシェイプアップ 楽しく踊りながら 目標の体型に近づいていきましょう~♪」
私も皆さんと一緒に がんばるつもりで 見本となっていきたいです☆

2012.02.19(Sun)
1ヵ月後に出演の 代々木公園 【パキスタン☆バザール】の打ち合わせで
日暮里のインド&パキスタン料理 「シディーク☆ビレッジ」 でランチをしました

前回と同じだけど、やっぱり 一番好きな 南インド料理の 「マサラ ドーサ」
スパイスを混ぜたポテトを包んだクレープのような軽食で、サンバル(豆と野菜のスープカレー)、
ラッサム(豆、トマト、ニンニク、タマリンドのスープ)、ミントソース、ココナッツチャツネなど
ドーサをちぎって お好みでつけて食べます♪

3月25日(日) パキスタン☆バザールでは 1:30に 大ステージで踊ります!
今週末に いよいよ衣装合わせです~♪ 初パキスタン民族衣装 楽しみです!!!

パキスタンの音楽も ノリが良く とても楽しいので 日本に広めたいです♪ (→ Music)

日暮里のインド&パキスタン料理 「シディーク☆ビレッジ」 でランチをしました


前回と同じだけど、やっぱり 一番好きな 南インド料理の 「マサラ ドーサ」
スパイスを混ぜたポテトを包んだクレープのような軽食で、サンバル(豆と野菜のスープカレー)、
ラッサム(豆、トマト、ニンニク、タマリンドのスープ)、ミントソース、ココナッツチャツネなど
ドーサをちぎって お好みでつけて食べます♪

3月25日(日) パキスタン☆バザールでは 1:30に 大ステージで踊ります!
今週末に いよいよ衣装合わせです~♪ 初パキスタン民族衣装 楽しみです!!!

パキスタンの音楽も ノリが良く とても楽しいので 日本に広めたいです♪ (→ Music)

2012.02.18(Sat)
咲楽のベリークラスに通ってた生徒さんが 浅草@雷門近くに フーレセラピー&よもぎ蒸しのサロン
「Salon de Doucement」 (ドゥースモン) を オープンしました。
オープンは 4日前のバレンタインデー、以前から興味あったセラピーなので 早速、疲れが溜まってる
週末に 体験しに行きました。

フーレ(Foulee)とは フランス語で 「足踏み」 という意味で、滑らない専用の足袋を履いて
足裏だけを使って体をほぐしていきます。 とても気持ち良かったです。 ありがとう☆

韓国の伝統的な民間療法 「よもぎ蒸し」 は、よもぎを煎じた蒸気で 子宮粘膜を温めることで
冷え性、痔、生理痛、不妊症、子宮筋腫、更年期障害など 改善するそうです。
浅草には たくさんマッサージや リラクゼーションサロン、整骨院があり、競合店が多い街だけど、
一緒に 浅草で がんばっていきたいです☆
「Salon de Doucement」 (ドゥースモン) を オープンしました。
オープンは 4日前のバレンタインデー、以前から興味あったセラピーなので 早速、疲れが溜まってる
週末に 体験しに行きました。

フーレ(Foulee)とは フランス語で 「足踏み」 という意味で、滑らない専用の足袋を履いて
足裏だけを使って体をほぐしていきます。 とても気持ち良かったです。 ありがとう☆

韓国の伝統的な民間療法 「よもぎ蒸し」 は、よもぎを煎じた蒸気で 子宮粘膜を温めることで
冷え性、痔、生理痛、不妊症、子宮筋腫、更年期障害など 改善するそうです。
浅草には たくさんマッサージや リラクゼーションサロン、整骨院があり、競合店が多い街だけど、
一緒に 浅草で がんばっていきたいです☆
2012.02.17(Fri)
今回で 第5回めとなる 浅草@インド料理 【アーファンタ】 での ベリーダンスショー 
数日前に買ったばかりの 新しい衣装を着て 踊りました。

来月、代々木公園のステージで踊るソロの振付を 一足早く披露しました。

スポーツクラブでのベリークラスに通ってくださる男性メンバーさんをダンスタイムに引っ張り、課外授業(笑)

雨と雪が降る寒~~い夜で 少人数の淋しい雰囲気で 実は ちょっと メゲました。
でも、いつもワイワイ賑わってる楽しいショーばかりでなく、どんな状況でも いつもと同じ笑顔で踊る
良い勉強になりました!
私も以前、某レストランにベリーショーを見に行った時、とても広い店内に 私達のテーブル以外
観客はいなく、ダンサーさんは それでも笑顔で ずっと踊ってくれたので すごいなぁ・・・と感心したけど、
私も そのダンサーさんを思い出して 寒い悪天候な夜に来てくださった方達に感謝の気持ちを込めて
踊りました。 本当に ありがとうございました
来月も 第3金曜 (16日) に踊ります
ぜひ 見にいらしてください

数日前に買ったばかりの 新しい衣装を着て 踊りました。

来月、代々木公園のステージで踊るソロの振付を 一足早く披露しました。

スポーツクラブでのベリークラスに通ってくださる男性メンバーさんをダンスタイムに引っ張り、課外授業(笑)

雨と雪が降る寒~~い夜で 少人数の淋しい雰囲気で 実は ちょっと メゲました。
でも、いつもワイワイ賑わってる楽しいショーばかりでなく、どんな状況でも いつもと同じ笑顔で踊る
良い勉強になりました!
私も以前、某レストランにベリーショーを見に行った時、とても広い店内に 私達のテーブル以外
観客はいなく、ダンサーさんは それでも笑顔で ずっと踊ってくれたので すごいなぁ・・・と感心したけど、
私も そのダンサーさんを思い出して 寒い悪天候な夜に来てくださった方達に感謝の気持ちを込めて
踊りました。 本当に ありがとうございました

来月も 第3金曜 (16日) に踊ります

ぜひ 見にいらしてください

2012.02.16(Thu)
寒い季節・・・ 手足から内臓も冷えてしまってる方、血流が悪く 身体がダルい方、関節が痛みやすい方、
ホットストーン整体 お試しください

温めた天然石を全身のツボに乗せて 温石・手・指・肘を使って じっくりマッサージしていくので
血流やリンパの流れが良くなり、 手や電気治療だけでは届かない奥深い所まで ほぐれていきます。
温泉で身体を温めながら 同時にマッサージをしてるような感じなので 施術後は すっきり!
夜も ぐっすり眠れて 翌朝は 身体が軽くなります。
精神的に疲れてる時、不安定な時など 体が軽くなると 心も軽くなります・・・・

つらい腰痛、ガンコな肩こり、重だるい足の疲れ、冷え性、不眠症・・・・・気軽に 御相談ください。
施術内容、料金システムなどは ホームページを御覧ください ⇒ HP

ブログを見て 御来店の方には 10分延長サービスをいたします
御来店 心より お待ちしてます。
お腹のシェイプアップや 腰痛予防・肩こり解消などに効果的な ベリーダンス教室も開講してます。
私の生徒さんは 経験問わず どなたでも ブログに掲載してる楽しいイベントにも参加できます!
料金システム、開講日など 詳細は ホームページを 御覧ください
Hatsumi Belly Fitness
にほんブログ村★ランキング 参加しました!
クリックしていただけたら うれしいです♪

にほんブログ村
ホットストーン整体 お試しください


温めた天然石を全身のツボに乗せて 温石・手・指・肘を使って じっくりマッサージしていくので
血流やリンパの流れが良くなり、 手や電気治療だけでは届かない奥深い所まで ほぐれていきます。
温泉で身体を温めながら 同時にマッサージをしてるような感じなので 施術後は すっきり!
夜も ぐっすり眠れて 翌朝は 身体が軽くなります。
精神的に疲れてる時、不安定な時など 体が軽くなると 心も軽くなります・・・・


つらい腰痛、ガンコな肩こり、重だるい足の疲れ、冷え性、不眠症・・・・・気軽に 御相談ください。
施術内容、料金システムなどは ホームページを御覧ください ⇒ HP

ブログを見て 御来店の方には 10分延長サービスをいたします

御来店 心より お待ちしてます。
お腹のシェイプアップや 腰痛予防・肩こり解消などに効果的な ベリーダンス教室も開講してます。
私の生徒さんは 経験問わず どなたでも ブログに掲載してる楽しいイベントにも参加できます!
料金システム、開講日など 詳細は ホームページを 御覧ください

にほんブログ村★ランキング 参加しました!
クリックしていただけたら うれしいです♪

にほんブログ村
2012.02.15(Wed)
定休日だったので 数日前に開通した 「東京ゲートブリッジ」 に行こうと思ったけど、
2.6kmの橋を往復歩くには 寒過ぎる季節なので 延期しました
十条の 【成家料理】 で ランチしました。
前回 黒板に書いてあった新メニューで 気になってた 「揚げパンと豚肉炒め」
豆鼓を使った ホイコーローみたいな炒め物。
※ 豆鼓(トウチ)とは 蒸した大豆を塩漬けにして発酵、乾燥させたもので 黒く柔らかい粒状。
それから 定番の 汁なし担担麺を食べようと思ったけど、先月の餃子パーティで食べたばかりなので
違ったピリ辛の 「牛すじ 刀削麺」 にしてみました

それから 「揚げ餅餃子」 ほのかな甘さが お気に入り~☆

麺&ごはん、パン&ごはん ダブル炭水化物で 満腹になり過ぎたので 十条商店街を散策しました。
中華、整体、八百屋が やけに多い商店街です

2.6kmの橋を往復歩くには 寒過ぎる季節なので 延期しました

十条の 【成家料理】 で ランチしました。
前回 黒板に書いてあった新メニューで 気になってた 「揚げパンと豚肉炒め」
豆鼓を使った ホイコーローみたいな炒め物。
※ 豆鼓(トウチ)とは 蒸した大豆を塩漬けにして発酵、乾燥させたもので 黒く柔らかい粒状。
それから 定番の 汁なし担担麺を食べようと思ったけど、先月の餃子パーティで食べたばかりなので
違ったピリ辛の 「牛すじ 刀削麺」 にしてみました


それから 「揚げ餅餃子」 ほのかな甘さが お気に入り~☆

麺&ごはん、パン&ごはん ダブル炭水化物で 満腹になり過ぎたので 十条商店街を散策しました。
中華、整体、八百屋が やけに多い商店街です


2012.02.14(Tue)
2012.02.13(Mon)
ベリーダンスの衣装も 着る頻度が多いと お気に入りの衣装でも飽きてくるし、写真も同じでは
つまらないので やっぱり 新しい衣装が欲しくなります・・・
実は 韓国のベリーダンス市場に 買い出しに行こうかと考えながら 格安航空券が出るのを
チェックしてました。 東京より遥かに寒~いソウルは 1~2月が とても安く、1万円以下!という
航空券があったけど レッスンを休むことを考えると なかなか都合が合わず・・・
仕方なく諦めて ネットで探しました
今回 購入したのは 4点!
ピンク、赤、白、金、黒、水色、青、オレンジ・・・ ほとんどの色は持ってるけど まだ 紫がないので
挑戦したいと思ってました。 上下セットで 3900円! お買い上げ~♪ (→ Dress House)

いかにも 私らしい? ピンクの チョリ&スカーフ セット

ヒップスカーフも だいぶ飽きてきたので・・・ 久しぶりに 2枚 購入~♪
紫の エスニック調柄 と、 赤の 孔雀

そして 迷ってた 赤×黒の情熱的な衣装も 今日、注文しました~☆ (→ mika)

先日 生徒さん達と まとめて購入した ベリーシューズ (→ shoes) 1280円は最安値!

今回は 「ドレスハウス」 と 「ミカ」 での買物でした
他にも よく買うのは 「ベリーショップA&C」 や 「イシスコリドール」 が お気に入りです。
つまらないので やっぱり 新しい衣装が欲しくなります・・・
実は 韓国のベリーダンス市場に 買い出しに行こうかと考えながら 格安航空券が出るのを
チェックしてました。 東京より遥かに寒~いソウルは 1~2月が とても安く、1万円以下!という
航空券があったけど レッスンを休むことを考えると なかなか都合が合わず・・・
仕方なく諦めて ネットで探しました

今回 購入したのは 4点!
ピンク、赤、白、金、黒、水色、青、オレンジ・・・ ほとんどの色は持ってるけど まだ 紫がないので
挑戦したいと思ってました。 上下セットで 3900円! お買い上げ~♪ (→ Dress House)

いかにも 私らしい? ピンクの チョリ&スカーフ セット


ヒップスカーフも だいぶ飽きてきたので・・・ 久しぶりに 2枚 購入~♪
紫の エスニック調柄 と、 赤の 孔雀

そして 迷ってた 赤×黒の情熱的な衣装も 今日、注文しました~☆ (→ mika)

先日 生徒さん達と まとめて購入した ベリーシューズ (→ shoes) 1280円は最安値!

今回は 「ドレスハウス」 と 「ミカ」 での買物でした

他にも よく買うのは 「ベリーショップA&C」 や 「イシスコリドール」 が お気に入りです。
2012.02.12(Sun)
2012.02.11(Sat)
二十数年前、ロサンゼルス~サンディエゴに 度々 ホームステイしてた頃、頻繁に食べてたのが
メキシコ料理
私が最初にハマったエスニック料理です。
サンディエゴから メキシコ国境@ティファナには 車で簡単に行けるので 何度も行ったことあり、
メキシコシティにも友人がいたので ホームステイしたことあり、想い出がいっぱい
去年、浅草にオープンした メキシコ料理 【ラ・ファミリア】 とても美味しいので 何度か行ってます。
今回は 初めて、土日限定ランチを食べました。
前菜、サラダ、スープ、メイン料理、デザート、コーヒーがついて 1260円 お得です!
前菜に付いてた 「ゴルディダ」 とうもろこし味の春巻? とても美味しかったです
サラダのサボテンは ピクルスのような? ザーサイのような? アロエのような食感。

今回 初めての 「白身魚のチポトレ」
チポトレという 燻製したハラペーニョのソースで 白身魚を絡めたスパイシーな料理。

「コチニータ ビビル」 多種のスパイスで一晩マリネした豚肉を バナナの葉で包み 蒸し焼きした料理。
デザートは サツマイモの何かスパイス漬け? 何か味わったことあるスパイスだけど 何だろう?

メキシコシティに行った時 お世話になったファミリー、今は 音沙汰ないけど 会いたいです・・・
外国人旅行者にとって 治安が悪いメキシコシティなのに 全く心配なく 楽しめました。

サンディエゴに住むメキシコ人夫妻の家から ティファナの実家に遊びに連れてってもらった時も 朝食から
自家製トルティーヤが熱々で 美味しかった感動を しっかり覚えてます!

メキシコが大好きで習ってたスペイン語も 今は全く使わないので さっぱり忘れてしまいましたが・・・
メキシコがもっと近い国だったら スペイン語も続けて 頻繁に遊びに行けるのに 遠過ぎて残念です。
Me gusta Mexico
Quiero ir a Mexico
Quiero ver a los amigos mexicanos
Quiero comer la comida mexicana
Pero no puede ser largo
メキシコ料理

サンディエゴから メキシコ国境@ティファナには 車で簡単に行けるので 何度も行ったことあり、
メキシコシティにも友人がいたので ホームステイしたことあり、想い出がいっぱい

去年、浅草にオープンした メキシコ料理 【ラ・ファミリア】 とても美味しいので 何度か行ってます。
今回は 初めて、土日限定ランチを食べました。
前菜、サラダ、スープ、メイン料理、デザート、コーヒーがついて 1260円 お得です!
前菜に付いてた 「ゴルディダ」 とうもろこし味の春巻? とても美味しかったです

サラダのサボテンは ピクルスのような? ザーサイのような? アロエのような食感。

今回 初めての 「白身魚のチポトレ」
チポトレという 燻製したハラペーニョのソースで 白身魚を絡めたスパイシーな料理。

「コチニータ ビビル」 多種のスパイスで一晩マリネした豚肉を バナナの葉で包み 蒸し焼きした料理。
デザートは サツマイモの何かスパイス漬け? 何か味わったことあるスパイスだけど 何だろう?

メキシコシティに行った時 お世話になったファミリー、今は 音沙汰ないけど 会いたいです・・・
外国人旅行者にとって 治安が悪いメキシコシティなのに 全く心配なく 楽しめました。

サンディエゴに住むメキシコ人夫妻の家から ティファナの実家に遊びに連れてってもらった時も 朝食から
自家製トルティーヤが熱々で 美味しかった感動を しっかり覚えてます!

メキシコが大好きで習ってたスペイン語も 今は全く使わないので さっぱり忘れてしまいましたが・・・
メキシコがもっと近い国だったら スペイン語も続けて 頻繁に遊びに行けるのに 遠過ぎて残念です。
Me gusta Mexico



Quiero comer la comida mexicana


2012.02.10(Fri)
いつも ベリーダンスの写真を撮ってくださる 水中カメラマンの岡野さんから 今回もまた
素敵な写真をいただきました

会場の雰囲気がわかる 背後からの客席一体カットが いつもお気に入りです!

自分でも気に入ってる振り向きのポーズ
良い瞬間を撮ってくれました!

ザクロ独特の天井が とてもエキゾチックな感じです。

後ろ姿もキレイに・・・ 自分では見えない背中にも贅肉がつかないように 鍛えておくことも大切です☆

レストランがディスコ クラブに変身する時。。。

そして おまけ付き
去年の「ワールド☆クリスマス☆フェスティバル」 を撮影してくださった写真の中から
「ドラゴンボールに出てくる 女戦士に似てると思って 遊んでしまいました!(笑)」 と言うメッセージと
一緒に入ってたのが・・・ ヾ(≧▽≦)ノ ☆ ヾ(≧▽≦)ノ

この写真だけを見たら 絶対 ベリーダンスを踊ったとは思えない衣装です(笑)
人気アニメに登場させていただき 光栄です

ありがとう ございました
素敵な写真をいただきました


会場の雰囲気がわかる 背後からの客席一体カットが いつもお気に入りです!

自分でも気に入ってる振り向きのポーズ


ザクロ独特の天井が とてもエキゾチックな感じです。

後ろ姿もキレイに・・・ 自分では見えない背中にも贅肉がつかないように 鍛えておくことも大切です☆

レストランが

そして おまけ付き

「ドラゴンボールに出てくる 女戦士に似てると思って 遊んでしまいました!(笑)」 と言うメッセージと
一緒に入ってたのが・・・ ヾ(≧▽≦)ノ ☆ ヾ(≧▽≦)ノ

この写真だけを見たら 絶対 ベリーダンスを踊ったとは思えない衣装です(笑)
人気アニメに登場させていただき 光栄です


ありがとう ございました

2012.02.09(Thu)
【手料理 by Takano】
モチモチの皮を買って 「小籠包」 を作りました。 蒸したての熱々が とても美味しかった!
デザートは マンゴプリン(冷凍マンゴ入り)に タピオカココナッツミルクをかけて・・・

新しいホームページも そろそろ完成に近づきました!
スタッフ紹介の趣味のところに 「筋トレ、ヨガ、料理、ガーデニング」 と書いたので
ヨガの写真を撮り直しました。

新しいホームページは
ホットストーン整体 咲楽
モチモチの皮を買って 「小籠包」 を作りました。 蒸したての熱々が とても美味しかった!
デザートは マンゴプリン(冷凍マンゴ入り)に タピオカココナッツミルクをかけて・・・


新しいホームページも そろそろ完成に近づきました!
スタッフ紹介の趣味のところに 「筋トレ、ヨガ、料理、ガーデニング」 と書いたので
ヨガの写真を撮り直しました。

新しいホームページは

2012.02.08(Wed)
昨日に引き続き、レギュラー出演のメグミさんの御主人 KENさんが撮影してくれた写真です。
いつも ありがとうございます

良い瞬間を撮るのは 本当に難しいのに さすが!!

実は 踊ってる最中、肩紐を調整してた糸がほどけてしまってしまったけど、なんとか 大丈夫でした。

皆さんの衣装姿も とても素敵です

貧乏な私は 日本で買えないので 韓国のベリー衣装市場に行きたい病になってます

それから 見に来てくださった皆様の写真を撮っておいてくださって ありがとうございます。
各テーブルに御挨拶まわって いつもバタバタしてる私にとって とても記念に残るショットです

ところで ただいま ダイエット中です
先週の ベリーダンス☆イベントでの写真を よ~く見ると・・・ やっぱり 太った
衣装のベスト位置が いつもより少し上で お腹の肉が乗っかる所だったのも 原因だけど、
位置のせいだけでなく、測定してみると 体重 2kg、体脂肪 3% 増量してました!

「ベリーダンスは お腹に肉がついてた方が良い」 と慰めの言葉を言われても 自分に厳しく!!
フィットネスクラブでのインストラクターとしては 贅肉は許せないので ダイエットです
(※ダイエット=無理な減量でなく 正しい知識での調整。 必要な栄養は摂って 余計なものはカットします)
・・・ということで 私は 「食べても太らない体質」ではありません。
日々の努力を怠けると 当然 太ります。
太った時、まず 原因を考えます・・・ 今回も スイーツの頻度 と 夜食の時間帯 を反省しました。
しばらく 3度の食事以外 キッチン出入り禁止、コンビニ禁止(笑) 高タンパク、低脂肪の食事のみ!
「食欲 < 美欲」 がんばります
いつも ありがとうございます


良い瞬間を撮るのは 本当に難しいのに さすが!!

実は 踊ってる最中、肩紐を調整してた糸がほどけてしまってしまったけど、なんとか 大丈夫でした。

皆さんの衣装姿も とても素敵です


貧乏な私は 日本で買えないので 韓国のベリー衣装市場に行きたい病になってます


それから 見に来てくださった皆様の写真を撮っておいてくださって ありがとうございます。
各テーブルに御挨拶まわって いつもバタバタしてる私にとって とても記念に残るショットです


ところで ただいま ダイエット中です

先週の ベリーダンス☆イベントでの写真を よ~く見ると・・・ やっぱり 太った


衣装のベスト位置が いつもより少し上で お腹の肉が乗っかる所だったのも 原因だけど、
位置のせいだけでなく、測定してみると 体重 2kg、体脂肪 3% 増量してました!

「ベリーダンスは お腹に肉がついてた方が良い」 と慰めの言葉を言われても 自分に厳しく!!
フィットネスクラブでのインストラクターとしては 贅肉は許せないので ダイエットです

(※ダイエット=無理な減量でなく 正しい知識での調整。 必要な栄養は摂って 余計なものはカットします)
・・・ということで 私は 「食べても太らない体質」ではありません。
日々の努力を怠けると 当然 太ります。
太った時、まず 原因を考えます・・・ 今回も スイーツの頻度 と 夜食の時間帯 を反省しました。
しばらく 3度の食事以外 キッチン出入り禁止、コンビニ禁止(笑) 高タンパク、低脂肪の食事のみ!
「食欲 < 美欲」 がんばります

2012.02.07(Tue)
2日前に開催された 【ザクロ☆ベリーダンス☆パーティ】 の写真が届きました
いつも撮影依頼してるカメラマンのえいちゃん (→ Media Ciao)
以前から 一度やってみたかったこと
ザクロの店頭で写真を撮ってみたい(笑)
わざわざ寒い外に出て行き ワガママ撮影をしていただきました~☆ そして 谷中銀座もバックに・・・

実は オレンジ色の衣装・・・ 自分の好みで選んだのではなく、3年前に イベント出演の時
お揃いで買ったけど 好きな色じゃないと どうも好きになれず・・・
でも カメラマンの腕にかかると 自分でダメだと思ってる姿も 実物より良く見えます

店内は 薄暗かったのに 写真編集で こんなにキレイに映ってる

まるで 音楽が聴こえてきそうな 動きがある写真・・・ つくづく すごいと思いました!

写真を撮られるコツのひとつとして・・・ 連写をイメージして 1つ1つの動きを丁寧に動くこと。
どの瞬間を撮られても 決めポーズになるような意識。
緊張して笑顔が出せない人は 軽く歌を口ずさみながら踊ると 「ラララ~♪」 で 笑顔に見えます。
メロディを口ずさんでいくと 早取りもなく、気持ちも落ちついて リズムを取りながら踊れます

今回は 暫くぶりの ザクロ初期メンバー再結成でした☆ 3年前に まだ他のクラスがイベント出演する前
ジムのメンバーで 細々とイベント開催を始めた頃が 懐かしく思い出されました。
なにげなく始めた あの頃は、今のように こんな大勢の生徒さんや観客の方が集まって 何年も続くとは
考えてなかったので 本当に感謝感激です!! 初心忘れず がんばっていきたいです。

客席の皆さんと一緒に ダンスタイム~♪
El Lela Leltak
踊りやすい!と 大好評だったので 来月の代々木公園も この曲で盛り上げます
初参加の方達は、「普通は恥ずかしがって踊らないのに こんなに皆が積極的に踊るのは すごい!」と
圧倒されてたほどの盛り上がり! しかも 男性や年配の方も ノリが良く 盛り上げ上手!

テンポが早い曲で踊ったので ショータイムで踊るより 汗だく
食事前の脂肪燃焼効果あり!?

16人の美女ダンサー!? 踊り終わると 食事タイムでは お笑い系に変貌するギャップがすごい(笑)

素敵な写真を ありがとうございました

いつも撮影依頼してるカメラマンのえいちゃん (→ Media Ciao)
以前から 一度やってみたかったこと

わざわざ寒い外に出て行き ワガママ撮影をしていただきました~☆ そして 谷中銀座もバックに・・・

実は オレンジ色の衣装・・・ 自分の好みで選んだのではなく、3年前に イベント出演の時
お揃いで買ったけど 好きな色じゃないと どうも好きになれず・・・

でも カメラマンの腕にかかると 自分でダメだと思ってる姿も 実物より良く見えます


店内は 薄暗かったのに 写真編集で こんなにキレイに映ってる


まるで 音楽が聴こえてきそうな 動きがある写真・・・ つくづく すごいと思いました!

写真を撮られるコツのひとつとして・・・ 連写をイメージして 1つ1つの動きを丁寧に動くこと。
どの瞬間を撮られても 決めポーズになるような意識。
緊張して笑顔が出せない人は 軽く歌を口ずさみながら踊ると 「ラララ~♪」 で 笑顔に見えます。
メロディを口ずさんでいくと 早取りもなく、気持ちも落ちついて リズムを取りながら踊れます


今回は 暫くぶりの ザクロ初期メンバー再結成でした☆ 3年前に まだ他のクラスがイベント出演する前
ジムのメンバーで 細々とイベント開催を始めた頃が 懐かしく思い出されました。
なにげなく始めた あの頃は、今のように こんな大勢の生徒さんや観客の方が集まって 何年も続くとは
考えてなかったので 本当に感謝感激です!! 初心忘れず がんばっていきたいです。

客席の皆さんと一緒に ダンスタイム~♪

踊りやすい!と 大好評だったので 来月の代々木公園も この曲で盛り上げます

初参加の方達は、「普通は恥ずかしがって踊らないのに こんなに皆が積極的に踊るのは すごい!」と
圧倒されてたほどの盛り上がり! しかも 男性や年配の方も ノリが良く 盛り上げ上手!

テンポが早い曲で踊ったので ショータイムで踊るより 汗だく


16人の美女ダンサー!? 踊り終わると 食事タイムでは お笑い系に変貌するギャップがすごい(笑)

素敵な写真を ありがとうございました

2012.02.05(Sun)
毎回 告知して1週間足らずで 満員御礼になる大好評のベリーダンス☆イベント
半年ぶりの 日暮里 【ザクロ】 で 開催しました。
今回は 私を入れて 16人の出演。 各クラス み~んな 熱心に練習した成果が表れてました!
ソロ 4人、デュオ 3組、グループ 3組 + 御客様も一緒にダンスタイム という構成でした。

今回は オレンジの衣装を着て、ソロ1曲と 2グループの生徒さん達と踊りました。

私のイベント 初出演の5人も 緊張しながら 笑顔で楽しんでいただけたようした
「緊張した~!」 「間違えちゃった~!」 出番が終わると ほっとする反面、うまくできず 落ち込みも・・・
でも 「失敗は成功の元」 そして 「継続は力なり」
経験を積み重ねていくごとに どんどん上達していきます!
生徒さん達の改善点を見つけて それをレッスンに取り入れていくのも 私の課題でもあります。

初めて見に来てくださった方も 何度も見に来てくださってる方も ベリーダンスを踊る楽しさ、
衣装の華やかさ、アットホームな雰囲気・・・ それぞれ楽しんでいただけたようでした。

出演者の中で 誕生月の2人が 同じグループだったので、踊り終わった瞬間、バースデーソングを流して
サプライズ作戦~♪
みんなで お祝いしました

貴重な休日に 見に来てくださった皆様、 カメラマンの皆様、ザクロのスタッフの皆様、 出演の皆様、
ありがとうございました
これからも 楽しさパワーアップして 突き進んでいきます 
【追記】
カメラマンさん達からの写真です
⇒ ① / ② / ③
半年ぶりの 日暮里 【ザクロ】 で 開催しました。
今回は 私を入れて 16人の出演。 各クラス み~んな 熱心に練習した成果が表れてました!
ソロ 4人、デュオ 3組、グループ 3組 + 御客様も一緒にダンスタイム という構成でした。

今回は オレンジの衣装を着て、ソロ1曲と 2グループの生徒さん達と踊りました。

私のイベント 初出演の5人も 緊張しながら 笑顔で楽しんでいただけたようした

「緊張した~!」 「間違えちゃった~!」 出番が終わると ほっとする反面、うまくできず 落ち込みも・・・
でも 「失敗は成功の元」 そして 「継続は力なり」
経験を積み重ねていくごとに どんどん上達していきます!
生徒さん達の改善点を見つけて それをレッスンに取り入れていくのも 私の課題でもあります。

初めて見に来てくださった方も 何度も見に来てくださってる方も ベリーダンスを踊る楽しさ、
衣装の華やかさ、アットホームな雰囲気・・・ それぞれ楽しんでいただけたようでした。

出演者の中で 誕生月の2人が 同じグループだったので、踊り終わった瞬間、バースデーソングを流して
サプライズ作戦~♪



貴重な休日に 見に来てくださった皆様、 カメラマンの皆様、ザクロのスタッフの皆様、 出演の皆様、
ありがとうございました


【追記】
カメラマンさん達からの写真です

2012.02.03(Fri)
ベトナムのお正月料理 「バインテット」(ちまき)を作った♪ と聞いて すぐ行きたかったのに
なかなか行けず・・・ やっと今日行ったら やっぱり完売でした
来年まで お預け~☆
・・・ということで 新メニューの 「ベトナム麻婆豆腐」
実は ごく普通の麻婆豆腐は あまり好きでなく、花椒た~っぷり痺れる辛さの本場味を食べて以来、
そういうマニアな店では 食べるようになりました。
ゴイガー(鶏肉のサラダ)、スープ、蓮茶が付いてるランチセット。

おいし━━━━━━☆。:+ヾ(*゚∀゚*)ノ+:。☆━━━━━━い
意外な味に ビックリ☆
トマト、フクロダケ、パプリカなど 色どり良い野菜もたっぷりで ヘルシー感覚。
しかも レモングラスやパクチーなど ハーブも入ってるので まさに私好み!
正直、中華の麻婆豆腐より ベトナム風味の方が 好きです。

私の胃袋を御存知? ごはん大盛りにしてくれたようです(笑) 大満足!
満席の店内は レモングラスごはん VS フォー に分かれてたけど 越南麻婆ファンも増えると思います。
なかなか行けず・・・ やっと今日行ったら やっぱり完売でした

・・・ということで 新メニューの 「ベトナム麻婆豆腐」
実は ごく普通の麻婆豆腐は あまり好きでなく、花椒た~っぷり痺れる辛さの本場味を食べて以来、
そういうマニアな店では 食べるようになりました。
ゴイガー(鶏肉のサラダ)、スープ、蓮茶が付いてるランチセット。

おいし━━━━━━☆。:+ヾ(*゚∀゚*)ノ+:。☆━━━━━━い

トマト、フクロダケ、パプリカなど 色どり良い野菜もたっぷりで ヘルシー感覚。
しかも レモングラスやパクチーなど ハーブも入ってるので まさに私好み!
正直、中華の麻婆豆腐より ベトナム風味の方が 好きです。

私の胃袋を御存知? ごはん大盛りにしてくれたようです(笑) 大満足!
満席の店内は レモングラスごはん VS フォー に分かれてたけど 越南麻婆ファンも増えると思います。
2012.02.02(Thu)
ただいま 新しいホームページを制作中・・・
そろそろ 完成に近づいてます!
HP制作&撮影の仕事をしてる 岩本栄作さんに いろいろワガママ聞いていただいてます
最初に作っていただいたトップページは リラクゼーションっぽいエレガントな雰囲気で・・・

その後、やっぱりスタッフの写真が見れた方が安心感ある という話を聞いて、変えてみました。

まだ 所々、未完成だけど こんな感じに 出来上がってきました
HP

そろそろ 完成に近づいてます!
HP制作&撮影の仕事をしてる 岩本栄作さんに いろいろワガママ聞いていただいてます

最初に作っていただいたトップページは リラクゼーションっぽいエレガントな雰囲気で・・・

その後、やっぱりスタッフの写真が見れた方が安心感ある という話を聞いて、変えてみました。

まだ 所々、未完成だけど こんな感じに 出来上がってきました

2012.02.01(Wed)
2月の定休日
とても寒いので 火鍋を食べたい気分になり・・・ 何度か行ってる お気に入りの四川料理、
浅草ROX向かいの 【九鼎 火鍋屋】 で ランチを食べました。
定番の 「汁なし担担麺」

火鍋は 羊肉にしました
1~2人だと 大きい鍋だと多過ぎるし 高いので、ランチの1人用鍋が便利です!

ホルモンも追加しました。

午後は 川崎に行ってみました。
映画の街と呼ばれる 「チネチッタ」 や ショッピングセンター☆ラゾーナ を ぶらぶら・・・

本当の目的は 川崎でなく、大崎のビッグパフェでした・・・が、途中で検索してみると、
ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン! キャッツカフェ 閉店してました
数年前に食べた アイスペール (925ml) のビッグパフェを食べる気満々だったのに・・・(涙)
バケツサイズ (4000ml) の ジャンボパフェ も 6人で食べたのが懐かしい☆

仕方なく 家に戻ることにして 鴬谷駅降りた所にある 立ち食い焼き鳥屋さんで 焼鳥を食べて・・・

上野アメ横の韓国屋台で ホットクを食べて 買物して帰りました。


浅草ROX向かいの 【九鼎 火鍋屋】 で ランチを食べました。
定番の 「汁なし担担麺」

火鍋は 羊肉にしました

1~2人だと 大きい鍋だと多過ぎるし 高いので、ランチの1人用鍋が便利です!

ホルモンも追加しました。

午後は 川崎に行ってみました。
映画の街と呼ばれる 「チネチッタ」 や ショッピングセンター☆ラゾーナ を ぶらぶら・・・

本当の目的は 川崎でなく、大崎のビッグパフェでした・・・が、途中で検索してみると、
ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン! キャッツカフェ 閉店してました

数年前に食べた アイスペール (925ml) のビッグパフェを食べる気満々だったのに・・・(涙)
バケツサイズ (4000ml) の ジャンボパフェ も 6人で食べたのが懐かしい☆

仕方なく 家に戻ることにして 鴬谷駅降りた所にある 立ち食い焼き鳥屋さんで 焼鳥を食べて・・・

上野アメ横の韓国屋台で ホットクを食べて 買物して帰りました。
