fc2ブログ

ヘルシー料理

勉学に励んでる 高野です
先週のテストは 点数が悪くて 落ち込んだけど、今日は 100点 満点でした
だいぶ 通学にも慣れてきたけど 頭の中は かなり大変です。
・・・ということで おいしい料理を作って ストレス発散!

新聞に載ってたレシピで 「豆腐ハンバーグ キノコソース」 作りました。 
(4人分) 「合い挽き 200g、木綿豆腐 200g、 玉葱 100g、 溶き卵 1個、
デミグラスソース 140g、 パン粉 大6、 鶏ガラスープの素 小1、粉末ガーリック、胡椒」  
ソースは 「赤ワイン 大2、ケチャップ 大2、デミグラスソース 140g、水 大4、
しめじ 200g」   ふんわり軽くて 美味しく出来上がりました! 
デザートは 「グレープフルーツ 果肉入りゼリー ココナッツミルクがけ」 
5-28-t.jpg

スポンサーサイト



行列ができるタイ料理店

以前は 週2回ペースだった 浅草@タイ料理 【モンティ】 6年間で200回 通った お気に入りの店なのに 
2ヶ月ぶりになってしまいました  (先月 行列で入れなかった日があったけど・・・)
昨日、夕方のTVニュースに出たから 今日は混んでると思って 遅いランチに行きました。
「浅草の地下街」という特集で タイ料理@モンティ、ベトナム料理@オーセンティックが紹介されてました。
今日も ベトナム料理店は 取材があったみたいです。
5-30-m1.jpg

6年前、オープンした頃は まだ知られてなかったので 高橋店長と 2時間も話してたことあったり(笑)
待ってるお客さんもいなかったので のんびり過ごせたけど 最近は ゆっくりできないのが淋しいです。
5-30-m2.jpg

昨日 テレビで紹介されてた 人気メニュー 「ガパオ」 (ひき肉のバジル炒めごはん)
私は 揚げたピータンとバジル入りの 「カイヨーマー ガパオ クロープ」 が好き
5-30-m3.jpg

今まで 誰にも言わなかった奥さんの存在を テレビで告白なんて 大胆~☆  おめでとう! 
5-30-m4.jpg

長年の常連としては 大好きな店が 繁盛してくれるのは 嬉しい半面、混雑してたり ゆっくり話せないのは
足が遠のくので淋しい 複雑な気持ち。 でも 長く頑張ってほしいです☆  
5-30-m5.jpg

スカイツリー@ソラマチ

スカイツリー開業から 1週間 経ちました。 土日は 大混雑だったらしいです。 (→ You Tube
私は 開業日、仕事帰りに ササっと寄ったけど、時間なかったので 1階の店舗だけ (→ 5/22
今日は 仕事帰りに 「ソラマチ」 に寄ってみました。 
5-29-s1.jpg

平日は 混雑もなく、普通に人が多い程度でした。 
5-29-s2.jpg

634円の干物やマグロを売ってる魚屋さん。 先日、両親が 634円の お刺身ぶつ切りを買ってきました。
5-29-s3.jpg

私は デパートやショッピングセンターには あまり興味ないけど、大きな買物袋を下げてる人が多かったです。
5-29-s4.jpg



 

命日 15回忌

1997年5月28日、今日は 我が家の初代 ヨークシャテリア アギーちゃんの命日です。
腎不全の末期に 尿毒症を起こして 虹の橋 を渡ってしまいました・・・
生まれた時から ずっと一緒に暮らしてた祖父が亡くなり、丸半年後に アギーが亡くなり、
本当に 悲しいことが立て続けに起きた つらい年でした。
5-28 a-1

お寺で 人間と全く同じような葬儀をしていただき、遺骨は 今でも 私達家族が集まる所で 眠ってます。
天国で マミーちゃんのことを見守ってね・・・☆ 
5-28 a-2

アギーの後、新しく家族になった マミーも 今、15才・・・ 
3つの病気と闘ってるので 毎日 とても心配です。
3週間前に 「僧帽弁閉鎖不全症」 (心臓病) から 「肺水腫」 (肺に水が溜まる 呼吸困難) が起きてしまい、
早期発見したおかげで 1週間ほどで 良くなりました。
ほっとしたのも ほんの束の間、今度は 再検査してみると  「腎不全」 ・・・アギーと同じ病気。

2日間、半日入院して 酸素室で点滴を受けたけど、このままの状態が続いたら 余命は 1~2週間と言われ、
何も手につかず 色々なことを考えました。
5-28 m1

残された時間を大切にしよう、と自宅療養を選び、 薬と 液体栄養剤をあげて、輸液注射に通いました。
数日後、少し食欲が出て 少しずつ 食べるようになりました! まさに 奇跡の生還! 
5-28 m2

グッタリしてた体も表情も良くなり、散歩も行きたがるようになり、少しずつ 食べるようになり・・・
尿素数値は 下がったり上がったり、まだ安心できないけど 元気が出て 散歩もしてます。
諦めず 最善を尽くした結果の 生命力って すごい! 
心臓病も 腎不全も 副腎ホルモンも 治る病気ではなく、進行を遅らせるだけなので 心配は絶えません・・・
でも 心配して看病できるだけでも 今は一緒にいられて 幸せです。

周りで見守ってくれた 私と同じように犬猫を家族としてる方達に励まされたり・・・ 
いろいろな闘病ブログを読んで参考にしたり・・・ 1日でも長く 今の状態が続くように がんばろうと
心底から思ってます☆  健康と平和が この世で いちばん大切・・・ それだけで 幸せです。

犬の十戒 】  何度も読み返してます    You Tube

あなたには仕事や楽しみもあるし 友達もいるけれど、私には あなたしかいないのです。
時には私に話しかけて下さい・・・ たとえ、あなたの話す言葉はわからなくても、あなたの声を聞けば、
私に何を言ってくれているのか、分かるのです。
最期のお別れの時には、どうか私のそばにいてください。
「つらくて見ていられない」 とか 「立ち会いたくない」 とか そんなこと 言わないでほしい。
あなたがそばにいてくれるなら、私は どんなことも安らかに受け入れます。


 

隅田公園 浮世絵行燈

スカイツリー開業の 5月22日から、6月30日(土)まで 隅田公園に 260基の
浮世絵 行燈」 が 並んでいます
5-27-m1.jpg

浅草、隅田川、上野を描いた 浮世絵の行燈だそうです。
5-27-m3.jpg

点灯は 夜7~9時、スカイツリーのライトアップと一緒に 夜の散歩を楽しめます。
5-26-a5.jpg

暑くも寒くもなく 快適な気温で のんびり 散歩してると 癒されます・・・☆  
5-26-a4.jpg




浅草観光センター

雷門の向かいにある 【浅草文化観光センター】 先月 リニューアルオープンしました。
8階の展望テラスから見る景色が 夕方 とてもキレイと聞いて 行ってみました。
5-26-a1.jpg

雷門から 浅草寺境内に続く 仲見世が とてもキレイ・・・ 
5-26-a2.jpg

雷門を見下ろしたのって 初めて  
5-26-a3.jpg

今日は スカイツリーオープンして 初めての週末。 
仕事帰り、自転車で通ったら 入場規制してるようで 出口専用ばかり・・・ 
どこから入るのか? わからない状態でした。 
混雑が苦手~☆と言う人は 浅草観光センター8階の方が良いかも?  

アーファンタの写真 

先週金曜の インド料理 【アーファンタ】 での ベリーダンス☆ショーを見に来てくださった 
太田さんから たくさんの写真を入れたCDをいただきました (→ Photo
5-25-c2.jpg

振り向きポーズは 自分でも気に入ってるので 後ろ姿のシェイプアップは しっかりと☆ 
5-25-c1.jpg

男性の御客様や ちびっ子達も 老若男女・国籍・経験問わず 誰でも楽しめるベリーダンスが目標~!
5-25-c3.jpg

4月1日(日)の 隅田公園 【桜橋花まつり
5-25-c4.jpg

4人のチームワークが伝わる ナイスショット  
5-25-c5.jpg

スカイツリーを背景に撮った写真は 後ろに大勢の人がいるのに 3日間かかって 修正したそうです
5-25-c9.jpg

それから 3月25日(日)の 代々木公園 【タイ☆ソンクラン フェスティバル
5-25-c6.jpg

丸2ヶ月前なのに だいぶ経ったように感じる懐かしさ。。。
5-25-c7.jpg

何度も楽しい余韻に浸れる写真って 素晴らしい想い出です
5-25-c8.jpg

宝物が増えました   ありがとうございます    

明太子パスタ

明太子を たくさんいただいたので、「明太子パスタ」 を作ってみました。
「明太子 80g、 玉葱みじん切り 大1、 醤油 少々、 バター 30g、 オリーブオイル 30cc
にんにくオイル 小1、 おろし生姜 小1、 昆布茶 小1、 日本酒 15cc、 塩こしょう」 を
全て混ぜて 茹でたパスタに混ぜるだけ~☆ 
  (パスタ 320g 4人分 と書いてありますが、ソース 1.5倍くらい 多めが良いと思います)
今まで 明太子を和えるだけの 明太子パスタを作ってたけど、このレシピは 簡単で 美味しいです!
5-24-h.jpg

ホラー映画 「貞子」 の 宣伝カーを見かけました! この車の後ろで 運転してたら 怖い・・・
sadako.jpg

エリール

ペットグッズ専門店で有名な 【エリール】 へ 買物に行ったら スカイツリーがあったので 
マミーちゃんと写真を撮らせていただきました。
お店のブログにも 掲載されました~♪   Blog
5-23-m1.jpg

浅草寺も 散歩しました    
IMG_2536.jpg

スカイツリー開業

3年8ヶ月かかって建設された 【東京スカイツリー】 ついに今日 オープンしました
初日は TVニュースでも騒いでたので 混雑するだろうと思ったけど (→ You Tube
仕事に行く時 通りかかるので 覗いてみました。
5-22-s1.jpg

雨のせいか? 長い行列もなく、駐車場も 「空」マークが付いてました。 
5-22-s2.jpg

お目当ての店がある 裏の方から 入ってみました。 
5-22-s4.jpg

愛犬家としては うれしい、犬連れで入れる 「DOG DEPT CAFE」 
5-22-s5.jpg

ペット番組で有名な 松本秀樹さんからのプレゼントも飾ってありました。 
アイスクリームを食べながら テイクアウトを注文してる間、隣の方が食べてた スカイツリー オニオンリング
ちゃっかり 写真を撮らせていただきました~☆ 
5-22-s6.jpg

犬用ソーセージを お土産に買って帰りました   一緒に連れてきて ワッフルを食べたい~♪
5-22-s7.jpg

あちこちで報道の撮影をしてました   
私が 一番気になったのは 「焼き牛丼」 近日食べに行きます! 
5-22-s3.jpg



三社祭 ②

昨日の続き (→ photo) 今日も 料理担当の高野です。
5-20-t1.jpg

今年は 「一ノ宮」 が まわってきました。 去年は 三社祭が中止だったので、2年ぶりの盛り上がり! 
5-20-t5.jpg

今日は 大勢の来客だったので 大皿料理を色々・・・ 「ジャージャー麺」 中華麺や 野菜スティック。  
5-20-t3.jpg

前菜は 昨日と同じ ペースト3種類 (アボガド、明太子、サーモン) タルト2種類 (カボチャ、紫いも) 
5-20-t4.jpg

自分以外にも 手料理や差し入れがあったので 豪華なテーブルになりました。 
5-20-t2.jpg

2連日、韓国の韓さん 担ぎました。 スゴハショスムニダ (お疲れさまでした)
5-20-t6.jpg

三社祭 ①

浅草に 店を移転して 2回めの 【三社祭】  
去年は 震災後の自粛で中止だったけど、おととし 初めての三社は 担ぎました。 (→ 2010
今年は 料理担当    
ジムで知り合った 韓国人留学生の友達も 御神輿を担ぎに来ました。
ボディビルの大会に出場するため ダイエット中だけど、今日は もてなし料理なので 一時解禁!   
5-19-t4.jpg

まず 前菜は ペースト3種類 「アボガドとトマト」 「明太子とポテト」 「サーモンとクリームチーズ」 
タルト2種類は カボチャと 紫いも。 
5-19-t1.jpg

メインは ビーフシチュー、 デザートは 3種盛り合わせ 
イタリアンデザートの 「サバイオーネ」 (ライムとレモン、白ワイン入りのプリン)
「焼きリンゴのアイスクリーム 赤ワイン&シナモンソースがけ」  「グレープフルーツのゼリー」  
5-19-t2.jpg

差し入れの ばらちらし寿司、 韓国の洋菓子。 
5-19-t3.jpg

夜の町内神輿、担ぎ始める頃は 明るいのに 終わる頃は ライトアップされて 夜宮となります。 
5-19-t5.jpg

去年のように 震災で 伝統祭りが中止になることを考えると、世の中が平和だからこそ こうして 
賑やかに祭りを楽しめるので 平和と健康に感謝します。 
5-19-t6.jpg


アーファンタ Vol. 8

浅草は 三社祭が始まって 仲見世エリアは 金曜夜も 賑やかでした
毎月 第3金曜に ベリーダンス☆ショーを開催してる インド&ネパール料理 【アーファンタ】 も
満席で 賑やかでした! 
3月の代々木公園フェスティバルや 4月の桜橋まつりにも 見に来てくださった 太田さんが
とても素敵な写真を撮ってくださいました
5-18-a1.jpg

本当は カメラマンになりたかった、 と言うくらい さすが 上手です  
5-18-a2.jpg

最近 買ったピンクのフレアスカート、 いつも 細身に見えるマーメイド型ばかりなので 私にしては
珍しいスタイルで ちょっと自信なかったけど 素敵な写真を見ると 着こなせてたかも? 
5-18-a3.jpg

先月も見に来てくれたジムの男性メンバーさん 今日は 御家族総出、いつも ありがとうございます。
前回も一緒に踊った 親子グループのチビっ子ちゃん達も また 一緒に踊りました~♪ 
太田さんグループも ノリノリで 上手に踊れてました!  イエーイ (ノ^^)乂(^^ )ノ イエーイ
5-18-a5.jpg

先月の 桜橋☆花まつり の写真を額に入れて プレゼントいただきました。
スカイツリーを背景に撮った4人ショット、本当は 背後に 大勢の人がいるのに パソコンで消して
修正したそうです   すごい!!!   ありがとうございました 
5-18-a6.jpg

次回は 6月15日(金) 夜8時~ です  
御予約TELは 0066-9679-3876 (予約専用、通話料無料)

ペットへの感謝状

ペットへの感謝状】 という本から ジーンとくる文章を紹介します。

もの言わぬ 我が子・・・
私にとって あなたとの日々は 何も言えなくとも とても楽しい日々です
あなたの瞳が 私に話しかけています
私は あなたといられて 幸せです
からだ全体で 私に話しかけます
あなたと私の間には 言葉など いらないのです
あなたの淋しそうな顔・・・ うれしそうな顔・・・
私には わかります

あなたの一生で 私にめぐり逢えたことを あなたが よかった と思ってくれるなら
私は幸せです
あなたは 私に あなたといる幸せをくれたのだから・・・
私も あなたが幸せであってほしい
そのためなら 私は何事にも がんばっていきましょう
私の子供として生まれて 私より命短き あなた・・・
最後まで 私の変わらぬ愛を あなたへ・・・・・
5-15-m.jpg

ザクロの新商品

昨日のザクロ☆パーティで 新しいベリーダンス衣装を買いました  (→ Party
暫くぶりに 新しい衣装がたくさん入荷されてて 目移りしたけど、最初に目が入った紫をGET! 
5-14-b1.jpg

衣装専門店に行ったら 数万円しそうな 石がゴロゴロ付いてるデザイン、とてもゴージャスです☆
5-14-b2.jpg


Belly Dance Party with タカダアキコさん

ザクロ主催のイベントに ゲスト出演で 踊りました。
メインゲストは ベリーダンス界で有名なカリスマダンサー タカダアキコさん ⇒ You Tube
5-13-z9.jpg

難しいリズムを ジル (フィンガーシンバル) を鳴らしながら踊ったり、剣やベールを使った高度な
テクニック、 同じ人間の体とは思えない アンジュレーション(お腹のうねり)  目が釘付けでした!
5-13-z6.jpg

お会いする前は DVDや写真で見ただけでしたが、会って話したら とてもフレンドリー♪ 
盛り上げ方や おしゃべりが とても面白く、妖艶に踊るダンスとは 大きなギャップも魅力
5-13-z5.jpg

今回 私はミニレッスンと ソロ1曲。 
5-13-z1.jpg

「Habibi Ana」明るいポップスで 登場シーンだけ ベールを使ってみました。   
5-13-z2.jpg

ベリーダンスの簡単な基本動作と お腹の締め方、腰や肩の使い方、運動効果など説明して
客席の皆さんと 一緒に踊りました。 
5-13-z3.jpg

話すのが仕事のくせに 話すことが苦手、、、  最大の欠点は 早口! ビデオを見て反省、、、
5-13-z4.jpg

今回 エントリーした有志ダンサーの デュオ1組、ソロ2人も 日頃の練習成果を披露しました。 
5-13-z7.jpg

みんな それぞれ個性が違って 色々なベリーダンスを 楽しんでいただけたようです。
ありがとうございました    
5-13-z8.jpg

タカダアキコさんと 写真を撮る時、いきなり 大股を広げて 変顔をするように言われました(笑)
変顔をしない私に 突然 くすぐりの刑~☆  ヾ(≧▽≦)ノ 
素晴らしいカリスマダンサー様と 御一緒させていただき、とても良い経験になりました。 
5-13-z10.jpg

主催してくれたスタッフの mihaちゃんブログ → Blog

肺水腫

実は この1週間 私が一番大切にしてる娘の マミーちゃんに異変が起きて 大変でした。
IMG_1834.jpg

先週金曜、夜中 何度も起きて 呼吸が荒かったので とても心配になり、色々調べてみたら 
僧帽弁閉鎖不全症」 の過程として 肺に水が溜まる 「肺水腫」 の疑いがありそうだったので 
すぐに病院に連れていったら レントゲン検査の結果、やっぱり! 水が溜まってました。
今まで飲み続けてきた心臓の薬 (エースワーカー) の他、 強心薬(ベトメディン)が増えてしまい、
水が抜けるまで 利尿剤・血管拡張剤も加わり 4種類の薬を飲むことになりました。
心臓病の他にも 「副腎皮質機能亢進症 (クッシング症候群)」 があるので 全部で 5種類! 

薬が効いて 呼吸や心拍数も平常に戻り、早く病院に連れてって 本当に良かったと思いました。
肺水腫で命を落としたワンちゃんも多いそうです。

ところが・・・ 今度は 食欲がなくなり ごはん(ドライフード)を食べなくなりました。
元々 好き嫌いが激しく ごはんを食べさせるのに 長年苦労してきたけど、副腎の病気になって以来 
食欲過剰も病状のひとつであり、食べてくれるのは うれしい半面、複雑な気持ちでした。
抜けてしまった体毛も 生えてきたので、副腎の薬が効いてきて 食欲も 元に戻ってしまったのかも?
5-12-m.jpg

薬を ごはんに混ぜてるので 食べないと 薬も飲まないことになるので 大変です。。。
しかも 薬を飲んでるので 食べないと胃に負担かかると思い、食べさせなきゃ! と必死でした・・・
朝ごはんを やっと 夜遅く食べたけど、空腹のせいか 2日続けて 胃液を吐いてしまいました。

昨日、ランチを食べたレストランで お土産用にいただいたシフォンケーキを食べてたら 
とても欲しがるので、今まで人間の食べ物は 一切与えなかったけど、今は ごはんを食べさせるのが優先!
少し混ぜてあげたら 昨日&今日は 朝も夜も 完食~☆ 
薬は 粉々にして水に溶かし 注射器であげることにしました。 
とりあえず 心臓も 副腎も 良くなってきて、ごはんも食べるようになったので ひと安心です☆ 

今 お世話になってる動物病院 (いわせ犬猫クリニック) は 年中無休で 朝8時半から 深夜まで
診療してくれるので 心強いです。
これからも 毎日の様子をよ~く見て 早期発見・早期治療をして 健康管理をしていきます。
毎日ハラハラ心配な日が続くと、家族が健康でいるのが 何より 幸せなことだと 痛感します☆ 


天王洲アイル

今日は 母と 天王洲アイルの オシャレなイタリアン 【ラ・カサ・二キ】 で ランチを食べました
5-11-t1.jpg

前回は 食べたかったニョッキが 完売、今日は ラザニアが 完売・・・と 残念だったけど、
「たこミンチのぺペロンチーノ」 「ミックスビーンズのリングイネ」 美味しかったです  
5-11-t2.jpg

前菜と デザート、ドリンク付き  
5-11-t3.jpg

今週は 竜巻や雹という異常気象があり、昨日は東京も暴風雨で 私も飛ばされそうで怖かったです
家族の病気・・・ 仕事の心労・・・ 人間関係のストレス・・・ 災害の恐怖や不安・・・
色々なことが起きると 無事に何もなく 平和に過ごせた日は 感謝の気持ちになります。  
つくづく 平和と健康が 何より☆ と思います。 
5-11-t4.jpg

お弁当レシピ ②

お弁当シリーズ ② です     (→ ) 
基本的に、簡単に作れるタレと 食材を混ぜて 炒める・和える・・・だけなので 時短弁当が出来ます!
  
ベトナム料理のレシピ本から 「鶏肉のターメリック風味」 
  鶏もも肉 2枚を切って、「ニンニク 1片、ターメリック 小2、ゴマ油 小1、ナムプラー 小2、
  砂糖 1つまみ、胡椒 少々」 に漬けておき・・・ 焼くだけ~☆ + 塩コショウ+レモン汁のタレ。
「キノコのマリネ」  軽く茹でた しめじ、エリンギなどに 「粒マスタード 大1/2、 酢 大1、
  オリーブオイル 大2、 マヨネーズ 小1」 のタレを和えて レモン汁をかけるだけ。 
「茹で鶏の胡麻だれがけ」  鶏肉を 長葱の青い所、生姜、塩、酒で茹でて、 「ポン酢醤油 大2、
  すり胡麻  大2、 砂糖 大1/2」 と和えるだけ~☆ 
5-10-b2.jpg

韓国の人気料理@たこ炒め(ナッチポックン) のタレを冷蔵庫にある食材で・・・
  「コチュジャン 大1、おろしニンニク・おろし生姜 各小1/2、ゴマ油・砂糖・酒 各小1、塩」 で 
   炒めました。 
「大根と人参の柚子なます」
  醤油・酢 各大1、柚子茶ジャム 大1/2、ゴマ油 小1/2
  (レシピは普通のハチミツだけど柚子ジャムにアレンジ)
「鶏肉の南蛮漬け」 
  鶏肉を 塩 小1/4、 溶き卵 1個で 下味をして 片栗粉をまぶして 揚げる 
  「だし汁、酢 1/2カップずつ、 醤油・砂糖・みりん 大3ずつ、 唐辛子小口切り 1つ」 を煮て 
   玉葱を入れて・・・ 揚げた鶏肉を入れて なじませるだけ☆  
5-10-b1.jpg


衣装 注文~♪

最近お気に入りの ベリーダンス衣装店が とても安いので (Photo)  また買ってしまいました!
チェリーピンクの4点セット (→ Belly shop A&C)
表向きが 赤×金で、後ろ姿が 金 とても変わってるデザイン (→ Dance Queen
本当は 黒か金が欲しかったけど 品切れなので 赤! (→ Dance Queen
5-8-b1.jpg

品切れで諦めたのと 迷ってるのは・・・
この黒は とてもゴージャスに見えるので 諦め難い・・・ 
表向きが ピンク×水色、後ろ姿は 水色。 これも 迷ってます (→ Dance Queen
5-8-b2.jpg

レッスン着も 色々買いました (→ Dance Queen
5-8-b3.jpg

私がよくレッスンで着けてる蝶柄のヒップスカーフが 980円でセール中! (→ dance fashion
5-8-b4.jpg

その他 よく買ってる店は・・・  Photo

母の日もてなし料理

高野先生による 母の日 手料理    
前菜は 「焼きカマンベールとクルミのサラダ」 + バジルたっぷり イタリアンドレッシング
「かぼちゃクリームのカナッペ」 「ガーリックトースト」
5-4-t2.jpg

メインは 「うにクリーム パスタ」 玉葱の甘みも上手く出てて、フェトチーネの茹で加減もGOOD  
「ジャガイモとリンゴのスープ」  甘酸っぱさが とても好みの味でした!
デザートは 「サングリアと グレープフルーツのゼリー」 
赤ワインとリンゴジュース、シナモンを使ったそうです。
5-4-t3.jpg

私も特別料理感を出すために・・・ お気に入りのタイ料理店 「ソンポーン」で テイクアウトしてきました。
「プラーニン サムンプライ」 (魚の丸ごと揚げ スパイシーソース)
レモングラス、こぶみかんの葉、パクチーが どっさり乗ってます~♪ 
5-4-t1.jpg

レストランに食べに行くより 手料理の方が美味しい、と 喜んでもらえたようです 

東京ホタル

今年は 隅田川で 3月に 三社祭斎行700年記念の 「舟渡御」 が開催され、
今日は 【東京ホタル】  NHK News
太陽光パネルで蓄電したLEDを入れた直径8cmの電球 10万個を 隅田川に流すイベント
5-6-h6.jpg

灯篭流しのように 参加するには 1個1000円の電球を購入します。 
流し終わった10万個は 回収され、河川環境保全に寄付されるそうです。
イベントのコンセプトは 「都市と自然が共存できる東京」 を目指して 川をきれいにすること。
私は 遠くから見てましたが、姪っ子達が 電球を買ってもらい 参加しました。
5-6-h2.jpg

6時半に始まり、流れてきたのは 20分後くらい・・・
人混みの後ろから 望遠を使って 頭や手が入らないように撮るのは 大変でした~☆ 
5-6-h1.jpg

7時を過ぎると 夜景がキレイになってきます・・・ 
5-6-h4.jpg

平和を感じると癒されます・・・   You Tube 
5-6-h3.jpg

そして 7時半、スカイツリーが点灯すると 周りから歓声~☆   
川をきれいに、公園や街もきれいに・・・ ゴミを投げ捨てたり 汚したり壊したりしないように みんなで
協力して キレイな都市にしていきたいものです。   
5-6-h5.jpg

メンズ☆ベリー

男性ベリーダンサー@デリーチェさんが主催の 【メンズ☆ベリー☆ハフラ】  
去年9月に 初めて観に行ったら とても楽しかったので (→ 2011) 
今回は 私の各クラス生徒さん達と 9人で 行きました。
3月5日に ネットで発売開始して 2分で 特別席&S席 完売! 30分で 普通席も200席以上 
売れる勢いで、私も発売開始の12時に 申し込みしたけど、ほんの数十秒 遅く 希望のS席は取れず 
普通席の真ん中あたりを取れました。  
5-5-m1.jpg

まず 主催のデリーチェさんの 男性らしいヒップホップと 楽しいトークで始まり・・・ 
ベリーダンスを習ってる生徒さん達のお披露目。。。 
5-5-m2.jpg

前回も出演した方達も とても上達してました
5-5-m3.jpg

前半は 生徒さん達、後半は プロとして活躍してるダンサーさん、インストラクターの方達です。
ZAKUROでも ショー出演してる インストラクターのKAZUYAさん、シミーが素晴らしく
ダイナミックなダンスが カッコイイです
5-5-m4.jpg

私もレッスンを受けたことある ソロールさん 186cmの長身で とても しなやか☆ 
5-5-m5.jpg

今回の 特別ゲストは エジプトから来日した トミー・キング氏   
国際大会で14回入賞、一流ホテル15軒で ショー出演してるそうです。 
写真撮影NGだった 日本初の本格ベリーチーム@EG’ZILEも 素晴らしかったです (→ YouTube
5-5-m6_20120506011722.jpg

前半10曲、休憩を挟んで 後半も10曲。。。
いきなり 「伊勢佐木町ブルース」が流れて デリーチェさん達3人が 踊りました!  
5-5-m7.jpg

男装の女性ダンサーさん達、宝塚みたいで カッコイイ  
5-5-m8.jpg

トミー&男装ダンサーさん達☆   野性的な顔立ちと ギャップが大きい お茶目なトミー 可愛い面も・・♪
5-5-m9.jpg

デリーチェさん 長身で スタイル抜群☆  ダブルベールを使いこなし カッコイイです
5-5-m10.jpg

ベリーダンスではなく、ゲストパフォーマーの 「ポイ」 は 光るジャグリング  
最後は 3回めの衣装替えをした トミーで 盛り上がりました☆ 
5-5-m11.jpg

18人 10曲のショー 大盛況に終わりました    
5-5-m12.jpg

記念撮影タイム    どのショーでも 踊り終わった笑顔は 最高です☆
5-5-m13.jpg

主催のデリーチェさん、出演ダンサーの皆様 お疲れさまでした
楽しい&素晴らしいショーを堪能させていただき ありがとうございました☆ 次回も楽しみです!!
5-5-m14.jpg

参照  ♂だけど ベリーダンスがんばるブログ
整体師の肩書きも持つ メンズベリーダンサー SOLOR王子のブログ

最後に・・・ 私 個人の考えですが・・・  (※前回のブログと重複します) 
残念ながら 現実は 男性がベリーダンスをすることを世間一般的には まだ受け入れられてないようです・・・
男性ベリーダンサーさん、習ってる男性の方達、全員が思うのは、やっぱり ベリーダンスは 女性のダンスで
男性は入りにくい、いざ入ると 疎外されたり オカマ扱いされる。。。 
元は バレエもエアロビクスは女性限定、柔道やプロレスは男性限定というイメージがあったけど、
年月が経てば 老若男女が楽しめるものに変わかってくるものです。  
女性らしいイメージがあった美容師、料理人、華道家だって 男性の一流プロが多いです。
 
デリさんも言ってたように、好きなことをやりたい、でも性別や年令で諦める、なんて もったいないと思います☆
周りに迷惑かかること以外は 本人の自由だと思うし、やりたいことは挑戦すべき。
私の各ジムクラスには 私のクラスは 80才前後の方達♂♀も毎週いらしてるし、男性メンバーも多いです。
今日のGWイベントは 1/3が男性でした。
でも現実、男性がベリーダンスをやると オカマ? という声も多いです。 
スポーツクラブは ほとんど (私のクラスは知ってる限り 全員) 普通の男性です。 
もし たとえ オカマちゃんでも それはそれで良いと思います。 何も人に迷惑かけてないですから~☆ 

今回 私が主催するイベントでも ジムのクラスに通ってる男性が初出演します。
やっぱり最初は 女性のクラスに入ってくることで 常連さん達は動揺してました。
・・・が 段々 打ち解けてきて 今では和気合い合いに皆で楽しんでくださってます。
クラスの雰囲気は インストラクターが造るものなので 私は老若男女問わず 皆が好きなことを楽しめる
一体感あるクラスにしていきたいと思ってます。
男性や年配の方達が ベリーダンスを楽しみたい☆ という気持ちを理解していただけると 私も嬉しいです。

タカダアキコさん と ジョイント☆パーティ

5月13日(日) 12~15時  日暮里 ザクロ主催 ベリーダンス☆パーティ
ゲスト出演します  HP

メインゲストは ベリーダンス界では とても有名な タカダアキコさん (→ You Tube
こんな素晴らしいプロダンサーさんと 御一緒させていただけて 光栄です! 
5-1-zakuro.jpg

私のソロ → レクチャーで まず 客席の皆様にも ベリーダンス体験をしていただいてから 
有志で出演する生徒さん達のダンス披露、そして トリは タカダアキコさんのショータイム 
・・・という構成だそうです。
申し込みは 直接 ザクロに メール: zohre1122@yahoo.co.jp  または 電話: 03-5685-5313
ホームページは  ZAKURO

1980円 フレンチコース

何度か ランチに行ってる 【フレンチ食堂 ビストロ ボンテ】 
今日は 初めてのディナーコース 高野先生の御両親と 4人で行きました。
私が この店を知ったのは、自転車で通った時に見た 「1980円で フレンチコース」 という看板! 
とても 気になって ネットで調べたら ランチは 980円で バイキング付き    すぐ行きました!
5-2-b1.jpg

鶏のペーストに 薄いトースト、 豚肉のペーストに 焼きたてパン 
5-2-b2.jpg

サラダ。 春キャベツのスープ(追加)
5-2-b3.jpg

メインは 雛鶏丸ごと1羽のロースト  
5-2-b4.jpg

デザートは 御母様の誕生日プレートにしていただきました  
5-2-b5.jpg

あいにく 雨降るゴールデンウィークでしたが、美味しい料理で 楽しい休日になりました。 

本格的 汁なし担担麺

お気に入りの 四川料理 【栄児 (ロンアール)】 に行きました 
板橋本店に初めて行って 四川料理にハマったのが ちょうど丸5年前! (→ 板橋 / 本郷 / 池袋
四川料理の特徴 「麻辣」 (麻=花椒の痺れ + 辣=唐辛子の辛さ) にハマると 普通の中華店では
物足りならなくなります。
池袋サンシャインにある 「栄児家庭料理」 ランチでは 水餃子が 食べ放題~♪  
13個 食べてしまいました! タレも美味しい~☆ 
5-2-r1.jpg

本場四川省の 「汁なし担担麺」 花椒(ホワジャオ)が効いてる 「汁なし」 が 元祖です。  
5-2-r3.jpg

天秤棒に麺や道具を担いで 四川省@成都で売り歩いてたそうです。 (→ HP
日本で知られてる汁あり担担麺は 陳健一の父、陳建民が 日本人向けに改良した味らしいです。
5-2-r4.jpg

「麻婆豆腐」  私が麻婆豆腐を注文する店は 花椒をしっかり効かせてる本格的な店だけ。  
5-2-r2.jpg

※ 栄児では 辛さのレベルが選べるけど、辛いものが好きでも かなり麻辣(痺れる辛さ)に慣れてない限り 
   「普通」 にした方が無難かも?
 

イタリアン&中華の麺料理

【手料理 by Takano】

「茄子とキノコのトマトソース パスタ」  
 丁寧に じっくり作ったトマトソースは やっぱり 美味しく出来上がります!!
「抹茶ココナッツミルク 白玉 タピオカ フルーツ パフェ」 
 今日は 主食もデザートも 大好評でした!!  
5-1-t1.jpg

新聞に載ってたレシピで 「ごまみそ麺」 を作ってみました。
①ごま油で ニンニク、生姜 各1片みじん切り を炒めて・・・
②豆板醤 小1 → ③ひき肉 150g → ④葱みじん切り 10cm、白すり胡麻 大2 
⑤水 2カップ → ⑥味噌 大2.5、 砂糖 小1、 酒 大2 
・・・と加えて 炒めるだけ。  ひき肉、竹の子、オクラ、万能葱を使いました。 
デザートは 「柚子アイス」 卵黄と韓国の柚子茶を たっぷり入れたので 濃厚です!
5-30-t1.jpg

 
プロフィール

Hatsumi

Author:Hatsumi
◆ベリーダンス インストラクター/Belly Dance Instructor◆
◆指導歴32年(ベリーダンス、ラテンダンス、エアロビクス、ピラティス、フィギュア8、バランス コーディネーション)
◆いつまでも若々しい女性でいられる身体作り
◆継続は 美ボディなり! 
◆ダンスで 憧れくびれ作り!
◆浅草ベリーダンス教室主宰
https://bellyfitness.jimdo.com/
◆浅草を拠点にスポーツクラブで指導 / オンラインレッスンも開講
◆趣味は 食べ歩き、料理(エスニック料理とスイーツが大好き!)
◆SNSは FaceBook、インスタグラム フォロー歓迎

メニュー
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード