fc2ブログ

ダイエットを成功させる心得

先日いただいた写真を見て・・・ 
前回、2月のイベントでは 脇腹の贅肉を深~く反省し、4ヶ月間 スイーツをかなり控えてダイエットしました
この頃は スイーツを毎日のように食べたり、たくさん食べたり・・・ 
   (※ケーキバイキングで17個食べたり、ビッグパフェも1人で完食するほど 大好き!)
夜遅く お腹すくと 食べてしまったり・・・ 色々な原因がありました・・・ 反省
6-30-h1.jpg

写真は正直・・・ 我ながら 努力の成果あり☆ と 今回の写真を見て、自分を褒めました
6-30-h2.jpg

週11クラスの指導(ベリー7、ラテン2、エアロ2)で 仕事として 身体を毎日動かしてるのが 
一番大きな要因だけど、 仕事以外の運動や 食生活も いろいろ 気を使ってます。
「インストラクターだから 一般の私達とは違う」 「レッスン数が違うから 違うのは仕方ない」 など
よく周りから言われるけど、誰でもできることを ちゃんと実行してるか? 自分を振り返ることが大切です☆

目標の体型になるためには・・・ 
まず、 自分が痩せない / 理想の体型になれない 原因を探る!
それを1つずつ クリアできるように 計画を作る☆ 

①自分に厳しく 明確な目標を作り、期日を作る!
②続けていけるように ストレスを溜めない 無理がない計画性! (+ 栄養バランスの知識も考える)
③同じように頑張ってる仲間を作り、お互いに厳しく励まし合う!  (慰め合うだけの仲間は向上しない)
④大切な心得は 「食欲 < 美欲」  食べる喜びより 理想に近づく喜びを大きくする☆
⑤目標の期日まで 頑張れたら それが終わっても続ける。 
  努力すればするほど、元に戻りたくない気持ちが大きくなる! 
  大好きなスイーツやお酒をガマンして つらい思いして がんばってきた成果を見て、もし また前のように
  食べたら/飲んだら 元に戻ってしまう・・・ と考えれば 続けていけると思います。

一度 達成した喜びを味わうと 食生活や味覚も変わって 努力の成果を維持していけると思います。
自分から見える ぽっこり腹や 横腹だけでなく 後ろ姿や 背中の贅肉も要チェックです!! 
「怖くて 体重/体脂肪を測れない」 で 測らず 現実を知らないと 後々もっと怖いことになります。
定期的に 数値を測り、毎日 鏡で 身体の贅肉を見て&触って チェックしましょう☆ 
6-30-h3.jpg

スポンサーサイト



ZAKURO Vol.16 ③

先月 アーファンタでの写真など 撮ってくださった 太田さんから  (→ Photo
6月17日のザクロ☆パーティの写真を いただきました
私が好きな瞬間が バッチリ撮ってあり 感激しました  
6-17-ch1.jpg

腕の伸ばし方や 指先の表情も いつもキレイに見えるように 意識して動くと 瞬間を捕らえてもらえます。 
6-17-ch2.jpg

ここ数カ月 甘いものを控えるダイエットしてたので 努力の成果が表れたようです。 
6-17-ch12.jpg

今回は 全グループと一緒に踊ったので 楽しかったです☆ 
6-17-ch5.jpg

髪をかきあげるのも 振付のひとつ、女らしさ、セクシー度を上げるためにも ロングヘアは切れません!
6-17-ch11.jpg

黒をベースに決めた ラテングループも クールセクシーな感じで 好評でした
6-17-ch6.jpg

このショットも お気に入り     (実際は 汗だくで踊ってるのに 涼しい顔で映ってる!)
6-17-ch7.jpg

色とりどりの華やかな衣装も イベントの大きな楽しみのひとつ・・・ 着るのも 見るのも 楽しい☆
6-17-ch8.jpg

客席の皆様とのダンスタイム。 皆が踊れるように リードしていくので 恥ずかしがらず 踊りましょ~♪  
6-17-ch9.jpg

食事タイムでの 結婚祝いケーキ   アリさん、スタッフの皆様 ありがとう
6-17-ch10.jpg

太田さん 素敵な写真を ありがとうございました   宝物が増えました! 

お弁当レシピ ③

お弁当シリーズ 3回め! (⇒  /
愛妻弁当・・・ではなく、慌ただしい朝に 短時間で手早く作るので 愛妻気分になってる余裕はない
マンネリしないように 味のローテーションや調理法を工夫したり、栄養バランスを考えるのが 大変です。 

「鶏肉、茄子、アスパラのハーブ炒め」 (市販のハーブ調味料で炒めて 最後に生バジルをトッピング)
「キノコのバルサミコ炒め」 
  ニンニク、オリーブ油 大3、バルサミコ 大1、塩こしょう 
「鶏肉、茄子、黄色いズッキーニ、オクラのオイスターソース炒め」
  オイスターソース 大1、鶏ガラスープの素 小1/2、酒 大1 
「ひじきの卵焼き」 
上野アメ横の屋台で買ってきた 韓国風味の「豚耳」
6-30-b1.jpg

「鶏肉、茄子、アスパラの生姜炒め」 
  肉を 酒、塩で下味つけて 小麦粉をまぶし、生姜 1片、醤油 大2、鷹の爪で炒めて ゴマ油をかける
「蓮の実」は 両親の香港土産。  デザートは アジアのフルーツ☆ マンゴスチン、プラム
「茄子、ちくわの味噌炒め」 
  肉(250g)に 醤油、酒(1:1)で下味をつけて、ニンニク、味噌 大2、みりん 大3、一味唐辛子
「ウインナーとインゲンの卵巻き」 「稲荷寿司」 「青菜の和えもの」 さくらんぼ  
6-30-b2.jpg

基本的に 冷蔵庫にある食材で ○○炒め を ローテーションで作ってます。
炒める時の調味料は レシピから 使う食材の分量で割って作るか、レシピ通り作って 味見をしながら
混ぜていくか・・・です。 

お好み焼き&もんじゃ

去年の今頃、常連の友人に 初めて連れてってもらった 浅草ホッピー通りの路地にある 
【お好み焼き&もんじゃ&ねぎ焼  つばめ屋】 お気に入りなのに なかなか再訪できず・・・
やっと 今日 行けました! 
6-30-t1.jpg

黒はんぺん、 お好み焼きは ポン酢で食べる ねぎ焼  
6-30-t2.jpg

お薦めの 「明太子、餅、チーズの もんじゃ」  お餅は 地方から取り寄せた特製らしいです
美味しそうなのが伝わる動画 ⇒ 友人が掲載してる You Tube
6-30-t3.jpg

太麺が とても美味しい 「オムそば」 お気に入りです  
6-30-t4.jpg

もう一度 「もんじゃ」は 切りいか、餅入りにしました。 
6-30-t5.jpg

実は 小さい頃、毎日のように 駄菓子屋さんで もんじゃを食べて育った私は もんじゃ=30~50円
という感覚が 未だに残っていて、お好み焼きや もんじゃは 家で食べればいい、と思ってました。
でも つばめ屋さんは 家では作れない味や食材なので わざわざ 食べに行きたい!と 思うほど 
お気に入りになりました。 

ZAKURO Vol.16 ②

いつも 素敵な写真を撮影してくださる 岡野さんから CDいただきました~☆
私が毎回 お気に入りなのは 客席も入れて背後から撮るショット
会場全体の様子が伝わる写真です。   
6-26-m1.jpg

ソロを踊ってるところで 一番お気に入りは・・・
6-26-m3.jpg

たぶん 大好きな曲を踊り終わった 決めポーズの瞬間かな・・・?
6-26-m2.jpg

今回 初めて5人で踊ったラテンの衣装での 決めポーズの瞬間、上手く撮れてます
6-26-m4.jpg

色とりどりで とても華やかな グループ披露、皆さんの熱意で チームワークの良さが伝わります!
6-26-m5.jpg

今回のサプライズは 妖艶に踊り終わった 美女ダンサー達が即興で踊った 演歌ベリー 「与作」 
浅草のスナック 「みかん」を 経営してるママさん 美加ちゃんが 髭と ほっかむりに変身~☆
6-26-m6.jpg

客席の皆さんと一緒に踊る ダンスタイム~♪  お祝いのブーケを いただきました  
6-26-m7.jpg

食事の時に 結婚祝いのケーキで アリさんと ケーキカットしました  
6-26-m8.jpg

谷中銀座に入った所にある ザクロの店頭で ラクダさんと ベリーダンサー姿で撮りました(笑) 
6-26-m9.jpg

                        岡野さん ありがとうございました 

NHK あさいち レシピ

数日前に 朝のテレビ番組 NHK 「あさいち」 で 紹介してた料理を作ってみました。 
マンネリのパーティ料理を ひと工夫、という特集で・・・  Recipe

「豚肉と彩り野菜のから揚げ」
  豚こま切れ肉を 醤油、砂糖、酒、ごま油、胡椒で 下味をつけて、適当な野菜と混ぜて 
  衣につけて 揚げるだけ~☆   野菜は カボチャ、人参、アスパラを使いました。
「フライパンでチキンローフ」
  鶏ひき肉、玉葱、パプリカ、ブロッコリーを パン粉、牛乳、チーズ、卵、塩、胡椒で 混ぜて、
  うずらの卵も入れて お好み焼きのように焼くだけ~☆
6-25-h1.jpg
「チャーハン風炊き込みご飯」
  パラパラのチャーハンを作るコツは 炊飯器に ゴマ油を入れること・硬めの設定で炊くこと。
  お米を 酒、ゴマ油、塩こしょう、ベーコン、桜えび、鶏ガラスープの素、葱みじん切りを入れて
  硬めに炊飯器で炊いて、 炊きあがったら ゴマ油で炒めた半熟卵を入れて 混ぜるだけ~☆
6-25-h2.jpg

誕生日祝い

高野先生が 妹の誕生日に作った料理 
「生ハムとバジルの 冷製トマトソース カペッリーニ」  シンプルなのに 超おいしい!!!!!
「ベーコンとブロッコリーの カボチャスープパスタ フェトニーネ」    
6-24-t1_20120624230103.jpg

「メロンとミントのゼリー」  爽やか~☆ 
6-24-t2.jpg

                            Happy Birthday

東京チカラめし@焼き牛丼

スカイツリーが出来た時から いちばん気になってたのは 実は・・・ 東京チカラめし
すき家が大好きな 牛丼派としては 気になる 「焼き牛丼」 
・・・ということで なかなか 食べに行けなかったけど やっと行きました。
6-24-y1.jpg

焼いた牛丼 つまり 焼肉? と思ってたけど・・・  美味しい
いろいろなメニューがあるので 少しずつ 食べてみようと思います。
6-24-y2.jpg

入籍日に スカイツリー展望台

今日は 定休日なので、午後から 区役所に行って 婚姻届を提出してきました
新しい姓名を 書類に書いてると 実感が湧くような? まだ湧かない 不思議な感じ? 
仕事上の名前は 今まで通り変えないので 自分が2人いるみたいです。
国民健康保険が新しく変わり、 免許証は 裏に新しい名前が記載されるだけ。
IMG_3414.jpg

色々な手続きをして アメ横の屋台で 海鮮丼を食べました
入籍の日に お洒落なレストランじゃなく、屋台で500円寿司が 私達らしい?(笑)
向かい席にいた カナダ人観光客と 和気藹々おしゃべりして 陽気な入籍日~☆  
6-20-s.jpg

夜は 父からプレゼントの スカイツリー★天望デッキに 行きました。
7月10日までは 事前予約のみ。 
350mまで行く エレベーターは 全部 内装が違い、行きは スカイツリーと雲の壁画  
6-20-s1.jpg

2週間前に 31階のレストラン街から見た時より もちろん 壮大な夜景でした。 
でも 高過ぎて どっちが何の方角が よくわからず・・・ 31階の方が 見やすいかも☆ (→ Photo)  
6-20-s5.jpg

写真も ズームを使えば 建物が見えてきます・・・
6-20-s7.jpg

人を入れて写真を撮る時は 少し上から 狙った角度だと 背景の夜景が入ります
6-20-s2.jpg

いちばん おもしろかったのは 真下が見えるガラス床!  つり橋も渡れない高所恐怖症だけど 挑戦~☆ 
6-20-s3.jpg

350mの高さから 真下を見下ろすと 心臓あたりに グーンとくるものがありました
6-20-s4.jpg

天望デッキから さらに上の 「天望回廊」 (+1000円) は 行かず 帰ってきました。
帰りのエレベーターは 桜の壁画でした  
6-20-s6.jpg

挙式の写真

結婚式の写真を依頼した 渋谷写真館 から 素敵な写真とDVDが届きました  
挙式の写真+ビデオ+アルバム付のセットで お願いしました。 
台紙付き拡大写真、家族や友人に配布できるオンラインアルバムのサービス付き。
リハーサルから撮影した写真 335枚 届きました。 
w-1.jpg

前半は 今までにない緊張感・・・
w-2.jpg

照れてるシャイな新郎を見て 笑ってる花嫁
w-3.jpg

誓約書の署名  
w-4.jpg

証人宣言・署名は 新郎の父親と、愛犬の手形   
w-5.jpg

誓約書の披露 ~ 新郎からの挨拶・・・ あっという間に終わってしまいました!
w-6.jpg

もう一度 入場して 写真撮影が始まると、やっと緊張感も ほぐれて いつもの笑顔で撮れました。
念願の 愛犬連れ挙式も 無事 果たせて幸せな笑顔  
w-7.jpg

新郎が親族に挨拶してる間、ウエディングドレス姿の撮影会~☆
得意な振り向きポーズが お気に入りショット
w-8.jpg

マッチョな新郎に お姫様抱っこをしてもらいました
w-9.jpg

今後とも ホットストーン整体 咲楽 & ベリーダンス教室 よろしく お願いいたします  
hotstone_20120619120426.jpg

第16回 ザクロ☆ベリーダンス☆パーティ ①

3年続いてるザクロでの ベリーダンス☆パーティ 第16回め
今回は 出演者22人と私、 23人が 10曲を披露しました。
総勢70人 熱気ムンムンで 盛り上がりました!! 
今回の衣装は 新しく買った ピンクの可愛いデザイン
途中で ラテン衣装に着替え、汗だくで また着替えるので 後半は簡単に着れる赤×黒の衣装。
6-17-z1.jpg

先週の今日、結婚したこともネット上だけでなく 自分の口から皆さんに報告したかったのも 
実は、高野先生との出逢いは この ザクロ☆パーティの時だったから・・・  ということもあり、
挙式写真をフォトムービーにして 観ていただきました。  

今回は ソロ1曲と 全グループと一緒に 6曲 踊りました
6-17-z2.jpg

ソロは 一番好きな 【Ya Habibi Ana
スポーツクラブのラテンクラスも 【Mujer Latina】 踊りました。
やっぱり陽気でノリが良いラテンは 大好評   ベリーの途中に入れると 新鮮でした。 
6-17-z3.jpg

今回 初めての男性メンバー登場! スポーツクラブのベリークラスに通ってくださる若手ダンサーです。
初出演 7人 緊張しながらも 練習成果を発揮できて 楽しく踊れたようです!
6-17-z4.jpg

今回は 5~8人グループ  ソロやデュオと違った色とりどり個性的な華やかさもあります。
6-17-z5.jpg

最後は 貫禄あるマダムグループで 賑やかに声を出しながら フィットネス的ベリーダンス 
・・・と 妖艶に決めポーズで終わってから サプライズの即興!
6-17 z6

北島三郎の 「与作」 で 美女2人が ほっかむり+髭をつけて踊り始め お笑いダンサーに変身~☆  
6-17-mika.jpg

アットホームな発表会の良さは クラスの仲間同士、他のクラスの方達も 大好きなダンスという共通点で 
一体感があり 楽しい輪が広がっていくこと。
私が作った振付を皆が熱心に練習してくれて、皆も楽しんでくれる、その笑顔を見る日は とても嬉しく、
やり甲斐を感じます。

あっという間にショータイムが終わり、食事タイムは あちこちのテーブルで おしゃべり☆ 
普段ゆっくり話せない方達や なかなか会えない方達とも 交流できる楽しい時間  
貴重な休日に観に来ていただけるのは 本当にありがたく思います。

食事タイム中、アリさんが サプライズの結婚祝いケーキを用意してくれてました   
挙式は身内だけだったので、こうして大勢に祝福されて 幸せでした
披露宴はしなかったので 新郎の代わりに アリさんとケーキカット。
そして・・・ アリさんの顔めがけて クリーム攻撃   楽しかった~♪ 
6-17-z7.jpg

皆様 ありがとうございました  
カメラマン岡野さんから 早々と いただいたベストショット  
6-17-z.jpg

【カメラマンさんからいただいた写真】  ② 岡野さん /  ③ 太田さん /  ④ 岩本さん

アーファンタ Vol.9

毎月 第3金曜夜に開催してる 浅草@インド料理 【アーファンタ】 ベリーダンス☆ショー
今日も 大勢の方達に楽しんでいただけました。
6-15-a1.jpg

スポーツクラブの方達は2回め、嬉しいです。 
イギリスからの観光客の方達や 若い男女グループ、最後は 皆で踊りました。
6-15-a2.jpg

来月は 7月20日(金)夜8時~   予約受付中です  HP

Wedding☆Party

挙式の後は 浅草に移動して お気に入りの 【フレンチ食堂 ビストロ☆ボンテ】 で 会食をしました。
日曜定休だけど 大勢なので 貸切パーティを開いていただけるということで 24人 賑やかに会食しました。
6-10-b1.jpg

前菜は 「シャルキュトリー」 サラミ、自家製ハムなど 盛り合わせ
活ホタテ貝、イワシ、サーモンの自家製スモーク 盛り合わせ
6-10-b2.jpg

「ガーリックトースト パセリのペースト乗せ」 
「若鶏むね肉のサラダ 大葉風味」 
6-10-b3.jpg

「エスカルゴ ブルゴーニュ風グラタン」 
6-10-b4.jpg

「真鯛の岩塩包み焼き」   (ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ~☆ 
6-10-b5.jpg

子供用達が 赤ワインソースの肉料理を食べられなかった場合に 「チキンの丸焼き」 
何でも食べる子達は 結局 両方 食べました(笑)
6-10-b6.jpg

「ローストビーフ 赤ワインソース」  大好き! いくらでも食べれるけど 今日は ガマン!?
6-10-b7.jpg

「エイのトマトソース パスタ」 
6-10-b8.jpg

デザートは 「パパイヤのムース アイスクリーム添え」 と コーヒー   
リーズナブルな価格で 高級感ある料理   
どれも 美味しくて 皆さん 大満足だったようです。  休日営業 ありがとうございました 
6-10-b9.jpg

遠くからいらした御親族の方もいらしたので 本当は スカイツリー観光に御案内したいところでしたが、
朝早くから お疲れなので、浅草の穴場に寄りました。 
2ヶ月前、雷門の向かいに出来た 「浅草観光センター
展望テラスからは スカイツリー、雷門~仲見世が 見下ろせる絶景スポットです! 
姪っ子達が 仲見世に降りて行って 手を振りました  o(゚∇^☆)/♪\(*^∇^*)/♪\(☆^∇゚)o 
6-10-b10.jpg

展望テラスのカフェで飲んだ 噂の「人形焼きシェーク」
6-10-b13.jpg

ちょうど スカイツリーもライトアップして とても良い1日の終わりとなりました 
6-10-b14.jpg

結婚準備~当日

無事、結婚式が終わり (⇒ wedding) 写真やビデオを見て 余韻に浸ってます  
実は 結婚を決めたのは 1年半前の誕生日でした  
誕生日プレゼントは 初めて実物を見た 婚姻届   ・・・ビックリ! 
その後、東日本大震災が起きて・・・ 挙式場も見学に行ったけど なんだかんだ先に進まず・・・
そして 今年2月、高野先生が 柔道整復師の国家資格を取るため 専門学校に通うことが決まり、同時に
入籍も 決まりました。

私の夢は 豪華な挙式でも 盛大な披露宴でもなく、大切な家族である 愛犬マミーちゃんが参列できる式場。
インターネットで調べると たくさんあったけど、最初に見学に行った 天王洲アイルに決めました!  
6-12-w1.jpg

小さな結婚式 プランシェ 天王洲Bay
6-12-w2.jpg

白がベースで 爽やかな雰囲気
6-12-w3.jpg

家族や 一番近い親族だけで アットホームな挙式を・・・☆ という私達には ピッタリのスペース。
6-12-w8.jpg

不要なものまで プランに入ってる高い挙式でなく、リーズナブルな価格から 自分が必要なオプションだけを
付けていけるスタイル。  スタッフの方達も 感じが良く、親切で丁寧です。 
6-12-w4.jpg

本当は 新郎の誕生日 6月3日が希望だったけど、私の家族が都合悪く 翌週の10日になりました。
2ヶ月前に 衣装合わせ・・・ だんだん実感が湧いてきました・・・ 
6-12-w5.jpg

ウエディングドレスは 2パターン。 マーメイド型は なんだか ベリーダンスの衣装に似てるので(笑)  
やっぱり ふんわり広がってるスカートにしました。 
6-12-w9.jpg

ベールや アームカバーも 自分で選び・・・ 完成~☆ 
6-12-w7.jpg

そして 当日・・・   心配してた天気も良く、10時に式場 到着。 
6-12-w10.jpg

ヘアメイクさんも 細かく希望を聞いてくれて とても良い仕上がりで 大満足でした! 
6-12-w11.jpg

お世話になったスタッフの島田さん ありがとうございました
6-12-w13.jpg



結婚の報告 

本日、ついに結婚しました
wedding7.jpg

3年前にホットストーン整体の店を 春日部から浅草に移転して共同経営を始めました。
お互いを尊重し、共に成長し合える関係を築くことができる素晴らしいパートナーだと改めて感じ
今春から 国家資格を取得するため 柔道整復師の専門学校に3年間 通学することに決まったのと同時に
入籍を決めました。 
咲楽の御客様や 私の生徒さん達、ブログを読んでくださってる方達にも 2人の関係があやふやで
戸惑わせてしまいましたが、今後は互いに助け合い、2人で一緒に乗り越えていこうと決めました。
私達にとって 「ホットストーン整体 咲楽」 は 2人の 大切な子供のような存在です。
「石の上にも3年」 軌道に乗るまでは 5年かかると思って がんばってます。 

今日まで支えてくださった皆様に、心より感謝いたします。 ありがとうございます 
この先も変わらず温かく見守っていただけたら うれしいです。
今後とも よろしくお願い致します
wedding6.jpg

私にとって 娘として大切に育ててるマミーちゃんも 結婚式に連れていきたい と長年の念願だったので
「愛犬連れ挙式」 ができる式場を選びました。
最近 心臓、腎臓、副腎の病気で心配だったけど、無事 参列できました。

私の家族と 高野先生の御家族&親戚、計24人+2匹
天気にも恵まれ、天王洲アイルの小さな式場で 「人前式」の 挙式をあげました。
この日になるまで 色々な事があり過ぎて 涙が出ると思ったけど、緊張感で あっという間でした。

12時30分、いよいよ 新郎が入場し、「花嫁の父」 と入場しました! 
ウエディングドレスで歩くのが 意外と難しい、、、 父親から新郎に 私の手を受け渡され、、、
wedding2.jpg

誓いの詞、、、新郎から列席者への挨拶、、、 
wedding3.jpg

誓約書の署名、、、 証人宣言・署名は 新郎の父親と 愛犬の手形。
wedding4.jpg

約15分間 あっという間の挙式でした
後半は 写真撮影タイム! やっと緊張感も ほぐれてきて いつもの笑顔で撮れました。 
プロのカメラマンさん達による撮影なので とてもスムーズに たくさん撮っていただけました。
wedding5.jpg

縁あって ふたつの家族が結ばれ、親族が増え、人と人の繋がりが広がっていき、、、
周りの方達に祝福される結婚式って 素晴らしいと実感しました。 
感謝の気持ちを忘れずに これから 新しい人生を歩んでいきたいです☆ 

挙式の後は 浅草に移動して 行きつけのフランス料理店で 貸切パーティしました  ⇒ Party
 【追記】 写真館のカメラマンさんに撮影していただいた 写真は  ⇒ Photo

キレイ強化週間

いつも イベントやショーで踊る前日に まつ毛@エクステに行きます。
浅草駅から 咲楽に向かう途中、東武スカイツリー線 北口なら 20秒! と便利な所にある
エステ&ネイルサロン 【JILL】 
まつ毛を長くしてもらうと 毎日のメイクが楽です! 
まつ毛のエクステと、眉毛のアートメイクを始めてから 毎日 ファンデーションと口紅を塗るだけ!
6-9-exte.jpg

6月に入ってから 美容院で カラーリング&前髪カット、 床屋さんで シェービング&マッサージ 
明日に備えて キレイ強化週間~☆   

御来店お待ちしてます☆

季節の変わり目、急に暑くなったり 急に冷えたり・・・ 体調が崩れやすい時期です。
急な変化で 身体がダルい方、ホットストーン整体 お試しください   
hotstone2012-5.jpg

温めた天然石を全身のツボに乗せて  温石・手・指・肘を使って じっくりマッサージしていくので
血流やリンパの流れが良くなり、 手や電気治療だけでは届かない奥深い所まで ほぐれていきます。
温泉で身体を温めながら 同時にマッサージをしてるような感じなので 施術後は すっきり!
夜も ぐっすり眠れて 翌朝は 身体が軽くなります。
精神的に疲れてる時、不安定な時など 体が軽くなると 心も軽くなります。

つらい腰痛、ガンコな肩こり、重だるい足の疲れ、冷え性、不眠症など 気軽に 御相談ください。
施術内容、料金システムなどは ホームページを御覧ください ⇒ HP

ブログを見て 御来店の方には 10分延長サービスをいたします。
御来店 心より お待ちしてます。
4月~7月まで 平日(月~金)の営業は 午後1時半~夜10時までに変更させていただいてます。
お腹のシェイプアップや 腰痛予防・肩こり解消などに効果的な ベリーダンス教室も 開講してます。
料金システム、開講日など 詳細は ホームページを 御覧ください  Hatsumi Belly Fitness

夜のスカイツリー

初めて 夜のスカイツリーに行ってみました
6-6-s.jpg

いつも夜は 浅草で仕事してることが多いので 夜のライトアップを真下から見たのは 初めてかも? 
6-6-s1.jpg

展望台まで行かない時は 31階のレストラン街から 見下ろす・・・と言う情報を聞いて 行ってみました。
6-6-s2.jpg

敷居が高い 高級レストランが並んでます・・・ 
6-6-s3.jpg

5階を歩いてた時、水戸黄門になれるブースがありました! (J-COM)
大画面に向かって 立ってると、顔を入れる画像が出てきて カメラを渡すと 撮ってもらえます。 
6-6-s4.jpg

次は 殿様 と 忍者 (笑)  ヾ(≧▽≦)ノ   おもしろい~♪~♪ 
6-6-s5.jpg

墨田区@両国~錦糸町を紹介するブースでは 横綱@武蔵松の 着てた洋服、靴など 展示されてます。
192cm、237kg  自分の手と比べたり、靴も大きい! 
6-6-s6.jpg

1階の 「デジタル絵巻」 が すごかったです! ⇒ You Tube
6-6-s7.jpg

お参り

今日は 相撲の街 両国で 代行の仕事がありました。
6-6-r1.jpg

先日、お友達のダックス@ベリーくんが亡くなったと とても悲しい知らせを聞きました。 
先代 ゴールデン@ルルちゃんと一緒に 両国のペット供養があるお寺 「回向院」に眠ってると聞いて 
お参りに行ってきました。
6-6-r2.jpg

半年前に 訪問した時は とても元気で ヤンチャなダックス兄弟 2匹で 私を迎えてくれました。
3週間前、ちょうどウチのマミーが具合悪くなった時、お見舞いメッセージをいただいたけど、
ベリーくんも黄疸で 緊急入院したと聞いて とても心配でした。 
暫くして、回復したかな?と思って メールしたら あれから亡くなったと・・・・・・ 
6-6-r4.jpg

ペット霊園がある回向院には たくさんの子達が眠ってます。 
ベリーくん、安らかに眠って 御家族を見守ってあげてね☆ 
6-6-r3.jpg

ルルちゃん&マックスと お台場で わんわんイベントに参加して 雑誌に載った 楽しかった想い出
6-6-r5.jpg

 

折り紙 ②

私の ベリークラスに長年、通ってくださってる 80才の おばあちゃまから とても可愛い
ワンちゃんの折り紙をいただきました  
ワンちゃんの体が 箱になっていて、開くと 中にたくさんの箱が半分ずつ入ってて 最後に鈴が入ってる
とても サプライズな手作りです! 感動しました☆ 
今迄も 真心こもってる手作りを たくさんプレゼントしてくれました  Photo
手先が器用で、ラテンもベリーもこなす足腰の強さ、毎週ほとんど皆勤で レッスン参加してくださる元気さ、
自分が同じくらいの年になったら 同じことできるかな・・・と思うと 尊敬してしまいます。
いつまでも 元気でいてほしいです!! 
6-5-h1.jpg

久しぶりに タイ料理で人気の 「ヤム ウンセン」 (春雨サラダ)を作りました。
海老、イカ、キクラゲ、赤玉葱、万能葱、豚ひき肉、セロリを ナムプラー、レモン汁、砂糖、唐辛子で
和えるだけ~☆  もちろん パクチーも どっさり乗せて・・・
6-5-h2.jpg

病気の勉強

自分の身体より 家族の健康が大切 ☆ 
もちろん 自分が健康じゃないと 家族を守れないので 自分の健康管理をちゃんと考えてます。

私の大切な娘 マミーちゃんが 心臓、腎臓、副腎 3つの病気と闘い始めてから 熱心に
勉強するようになりました。 
図書館で 借りてきた本を 読んでます。
IMG_2938.jpg

愛犬のための 症状・目的別 栄養事典
愛犬のための 症状・目的別 食事百科
愛犬のための 食べもの栄養事典
一生使える 愛犬の病気大百科
獣医からもらった薬がわかる本
犬の病気がわかる本 病気のサインと対処法

インターネットの情報も たくさんあるだけに 惑わされやすいけど、実際に同じ病気の方が書いてる
闘病ブログは 生の体験談を聞けて とても参考になります。
老犬ちゃぼ と みゅんこの日記
Fight!TAKU爺
老犬シェルティーの闘病日記
犬 闘病生活

Happy Birthday

高野先生の誕生日祝いに 料理をプレゼントしました
好物の 生ハムを使ったレシピを調べて・・・ 「生ハムとバルサミコ酢のプチトマトカップ
生ハムと玉葱を バルサミコとオリーブオイルで和えて くりぬいたトマトに入れる前菜
生ハムとアボガドの生春巻」 
  生ハム、アボガド、レタス、トマト、白髪葱、人参を 巻いて、 他のレシピに載ってた 
  「マスタード&マーマレード ソース」 をつけて 食べました。
6-3-h1.jpg

リクエストの 「ペスカトーレ」 
  海老、ムール貝、イカ、パプリカ を トマトソースでなく、さっぱりしたぺペロンチーノの味で 和えました。
6-3-h2.jpg

デザートは 誕生日本人が作った フルーツ☆パフェ  
ココナッツアイス、マンゴ、タピオカ、フルーチェ、コーンフレーク 入り~☆

 Happy  Birthday  

リハーサル

4月中旬に告知して たった5日で満席になった 【ZAKURO】 での イベント (→ Blog
各クラスとも 振付を覚えて リハーサル段階になりました。
今回も 初出演者が 7人!  私も とても楽しみです☆ 
ベリーダンスは グループ(私のクラス)4組、 ソロ 4人、 デュオ 1組 に加えて、 今回は 
ラテンクラスも デビューするので 盛りだくさん!  男性ダンサーも デビューします~☆  

・・・ということで 今日は、今回 デビューする ジムメンバーの リハーサルをしました。
衣装を着て練習するのも、 鏡を見ないで踊るのも、 5人で タイミングを合わせながら踊るのも
初めてのことばかりで ドキドキ・・・ でも 和気藹々で とても楽しく練習できました。
デジカメで 自分が踊る姿の 動画を撮ったのも 初めてだったので、皆さん 同じ感想   
「鏡を見て練習してる時より 客観的に見ると 反省点だらけ~ 」  
ウンウン (゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)  改善点を発見することが 上達の一歩です  

ちゃんと踊れるようになれば 体も しっかり使えてくる・・・ どこをどう使えば 上手に見えるか? 
体が締まってくるのか? 技術的にも シェイプアップ的にも 効果を感じてきます。
1つ1つ 反省点をクリアにしていけば 自信も出てきて、笑顔で踊れたり、表情に余裕が出てきます。
最初は ダメでも、少しずつ 改善していくことで 自分の変化がわかり、達成感に変わります。
o(゚∇^☆)/ ガンバレ \(*^∇^*)/ ガンバレ \(☆^∇゚)o

終わってから ザクロに寄って ランチを食べました 
私は 夕方から また仕事なので ササっと 「ラム サンド」 
6-2-z.jpg

ヘルシーレシピ

目標に向かって ただいま ダイエット中です! 
甘いものを あまり食べないと 食べないでいられる習慣がつくものです。
味覚も変わるみたいで 1個食べると 甘く感じて たくさん食べたいと思わなくなりました。
体脂肪を測ったら・・・ 15.8%    
ちなみに 体重 52.3kg、筋肉量 24.0kg、 体脂肪量 8.3kg  
6-1-inbody.jpg

最近 外食も少なく、家で なるべく 高タンパク、低脂肪な ヘルシーな料理を食べるようにしてます。
・・・ということで 最近 作った手料理です 

ベトナム料理のレシピ本から 「鶏肉のターメリック風味」 
  鶏もも肉 2枚を切って、「ニンニク 1片、ターメリック 小2、ゴマ油 小1、ナムプラー 小2、
  砂糖 1つまみ、胡椒 少々」 に漬けておき・・・ 焼くだけ☆ + 塩コショウ+レモン汁のタレ。
イケメン料理研究家☆寺田真二郎さんのレシピ本 「真ちゃんのうちにごはん食べにこない?」 から 
  「シンガポール風 生春巻」  15分で出来る簡単前菜。
  千切りにした大根、人参、さっとゆでたモヤシを 醤油、酢、はちみつ、ごま油、塩で 
  味付けして 春巻きの皮に リーフレタス → 味付けした野菜 → 薄焼き卵の順に乗せて 巻くだけ!
  ライスペーパー(生春巻の皮)でなく 普通の春巻きの皮を使うので モチモチして美味しいです。
5-15-h.jpg

タイ料理研究家☆長澤恵さんのレシピで 「クスクスと カリカリ豚のヤム」 (→ Tit-Cai-Thaifood
  「ハム、ベーコン、トマト、胡瓜、赤玉葱」に 「ナムプラー、レモン汁、砂糖、唐辛子、胡椒、オリーブオイル」を
  混ぜるだけ~♪ パクチーがなかったので ミントの葉を入れました  
タイ料理研究家☆らーぷさんのレシピ本 「にんにく&とうがらしの本」から「梅にんにく素麺」
  「梅干し 5~6個、ニンニク 1片、オリーブオイル 大5、ぽん酢醤油 大3」 で作った 梅にんにくソース
薄めのそばつゆ、素麺、揚げた茄子、梅にんにくソース、みょうが、大葉 を乗せて 出来上がり!
6-1-h.jpg

プロフィール

Hatsumi

Author:Hatsumi
◆ベリーダンス インストラクター/Belly Dance Instructor◆
◆指導歴32年(ベリーダンス、ラテンダンス、エアロビクス、ピラティス、フィギュア8、バランス コーディネーション)
◆いつまでも若々しい女性でいられる身体作り
◆継続は 美ボディなり! 
◆ダンスで 憧れくびれ作り!
◆浅草ベリーダンス教室主宰
https://bellyfitness.jimdo.com/
◆浅草を拠点にスポーツクラブで指導 / オンラインレッスンも開講
◆趣味は 食べ歩き、料理(エスニック料理とスイーツが大好き!)
◆SNSは FaceBook、インスタグラム フォロー歓迎

メニュー
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード