2012.07.31(Tue)
2012.07.30(Mon)
夏は 辛いもの、サッパリしたものが 食べたくなる! ということで 色々作りました。
韓国の人気屋台料理 「トッポキ」 (韓国餅の甘辛コチュジャン炒め)
韓国食品店で カレー味(日本人向けにアレンジした商品?)が売ってたので 買ってみました。
ちょっと物足りなかったので ガラムマサラと カルダモンパウダーを入れてみました☆

「はなまるマーケット」で紹介された 「万能 合わせ薬味」を使って 和風パスタ
鶏肉、パプリカ、しめじを 醤油ベースの和風パスタにして 薬味も混ぜました
「チャイ プリン」 ミルクティーを作って グリーンカルダモン、ティーマサラ、シナモン、砂糖を入れて
チャイの香りを出してから ゼラチンを入れて 固めてみました!
その辺のインド料理店に負けない自信作~☆

韓国の人気屋台料理 「トッポキ」 (韓国餅の甘辛コチュジャン炒め)
韓国食品店で カレー味(日本人向けにアレンジした商品?)が売ってたので 買ってみました。
ちょっと物足りなかったので ガラムマサラと カルダモンパウダーを入れてみました☆

「はなまるマーケット」で紹介された 「万能 合わせ薬味」を使って 和風パスタ

鶏肉、パプリカ、しめじを 醤油ベースの和風パスタにして 薬味も混ぜました

「チャイ プリン」 ミルクティーを作って グリーンカルダモン、ティーマサラ、シナモン、砂糖を入れて
チャイの香りを出してから ゼラチンを入れて 固めてみました!
その辺のインド料理店に負けない自信作~☆

2012.07.30(Mon)
お弁当シリーズ ④ (→ ③)
慌ただしい朝の 15~30分以内で作る 時短お弁当~☆ 朝のウォーミングアップ!!
「鶏肉と夏野菜の 自家製生姜ドレッシング和え」
生姜ドレッシングは 生姜、万能葱、酢、オリーブオイル (→ Recipe)
「鰻の卵とじ」 (余った 土用の鰻を使って・・・)
「鶏肉&パプリカのハンバーグ」
「トッポキ」 (韓国餅 コチュジャン炒め) (※家のお昼用に作ったのを お裾分け)
市販のカレー味も作ってみたけど、物足りなかったので ガラムマサラ、カルダモンを加えました。
「香薬野菜入り卵焼き」 大葉、みょうが、カイワレ、万能葱で作った合わせ薬味を卵焼きに・・・☆
「ブロッコリー&ワカメのふりかけ ごはん」

「骨付き鶏肉 蒸し焼き」 (→ Recipe)
「牛肉とインゲンのオイスターソース炒め」
「茄子と豆腐の炒り煮」 (東北郷土料理)
酒、みりん 大2、醤油 大1、味噌 大1.5 胡麻油 で 茄子と豆腐を炒めるだけ!
「チヂミ」 (二ラと人参入り) タレは 醤油、酢、砂糖、白ごま、胡麻油。

慌ただしい朝の 15~30分以内で作る 時短お弁当~☆ 朝のウォーミングアップ!!
「鶏肉と夏野菜の 自家製生姜ドレッシング和え」
生姜ドレッシングは 生姜、万能葱、酢、オリーブオイル (→ Recipe)
「鰻の卵とじ」 (余った 土用の鰻を使って・・・)
「鶏肉&パプリカのハンバーグ」
「トッポキ」 (韓国餅 コチュジャン炒め) (※家のお昼用に作ったのを お裾分け)
市販のカレー味も作ってみたけど、物足りなかったので ガラムマサラ、カルダモンを加えました。
「香薬野菜入り卵焼き」 大葉、みょうが、カイワレ、万能葱で作った合わせ薬味を卵焼きに・・・☆
「ブロッコリー&ワカメのふりかけ ごはん」

「骨付き鶏肉 蒸し焼き」 (→ Recipe)
「牛肉とインゲンのオイスターソース炒め」
「茄子と豆腐の炒り煮」 (東北郷土料理)
酒、みりん 大2、醤油 大1、味噌 大1.5 胡麻油 で 茄子と豆腐を炒めるだけ!
「チヂミ」 (二ラと人参入り) タレは 醤油、酢、砂糖、白ごま、胡麻油。

2012.07.29(Sun)
原宿@代々木公園で開催の 【タイ&ミャンマー&カンボジア フェスタ】 の 仮設ステージで
ベリーダンスショー出演しました。

去年は 「インド フェスティバル」 の大ステージで広々 踊ったけど (→ Blog)
今年は アジア屋台に囲まれたエリアの 仮設ステージで 御客様と同じ目線の至近距離。
今回は 屋台の間で 広くスペースを使えないので 外とテント内の2列を使いました。
11人 まるで ファッションショーのように 全員違う個性豊かな衣装で登場すると 観客の皆様も
暑さを一瞬忘れたように 目が釘付けになって 見ていただけたようです。

前列でスタンバイしてた生徒さんに 写真を撮っていただきました。 ありがとう~♪

3曲 踊ってから 客席の皆様も引っ張って ダンスタイム!
夏にピッタリな ビールのCMソング 「Volare」
・・・と 4曲、全身の毛穴から 汗が噴き出て、目の中に汗が入るほど 大汗で踊りました。
長年 エアロビクスで 熱気ムンムンの中、大汗かいて動くことには慣れてるので 暑さには強いです!

あっという間に ショータイムが終わり、ブルーシートで お疲れさま宴会
私は 南インド料理の 「ダヒ プリ」 と タピオカ入り ココナッツミルク
皆さんは タイ料理や インド料理 あちこちの屋台から買って来て 色々食べました。

どんなに 蒸し暑くても 野外で踊るのは 汗だくても 楽しいです!!

出演の皆様、写真&ビデオのカメラマンさん達、見に来てくださった皆様 ありがとうございました
【追記】 いただいた写真です→ えいちゃん / 太田さん / 千春ちゃん
ベリーダンスショー出演しました。

去年は 「インド フェスティバル」 の大ステージで広々 踊ったけど (→ Blog)
今年は アジア屋台に囲まれたエリアの 仮設ステージで 御客様と同じ目線の至近距離。
今回は 屋台の間で 広くスペースを使えないので 外とテント内の2列を使いました。
11人 まるで ファッションショーのように 全員違う個性豊かな衣装で登場すると 観客の皆様も
暑さを一瞬忘れたように 目が釘付けになって 見ていただけたようです。

前列でスタンバイしてた生徒さんに 写真を撮っていただきました。 ありがとう~♪

3曲 踊ってから 客席の皆様も引っ張って ダンスタイム!
夏にピッタリな ビールのCMソング 「Volare」
・・・と 4曲、全身の毛穴から 汗が噴き出て、目の中に汗が入るほど 大汗で踊りました。
長年 エアロビクスで 熱気ムンムンの中、大汗かいて動くことには慣れてるので 暑さには強いです!

あっという間に ショータイムが終わり、ブルーシートで お疲れさま宴会

私は 南インド料理の 「ダヒ プリ」 と タピオカ入り ココナッツミルク

皆さんは タイ料理や インド料理 あちこちの屋台から買って来て 色々食べました。

どんなに 蒸し暑くても 野外で踊るのは 汗だくても 楽しいです!!

出演の皆様、写真&ビデオのカメラマンさん達、見に来てくださった皆様 ありがとうございました

【追記】 いただいた写真です→ えいちゃん / 太田さん / 千春ちゃん
2012.07.28(Sat)
今日は 隅田川☆花火大会なので もてなし料理を作りました 
夏らしい 食欲が湧くサッパリ風味!
ベトナム料理 「豚ひき肉のレモングラスそぼろごはん」
玉葱 1個、レモングラス 4本、ニンニク 2片を それぞれ みじん切りにして
豚挽肉 300g と 炒めます。
唐辛子 輪切り、パクチー茎 みじん切り、 万能葱、白ごま を入れて・・・
「シーズ二ングソース 大2、 砂糖 大1、 ナムプラー 小2、 胡椒」 で 味付けて
ゴハンに乗せて 出来上がり~♪
錦糸卵、フライドオニオン、パクチーなど お好みで乗せると さらに美味しいです
「香味野菜の さつま揚げ」 (はなまるマーケットで紹介されたレシピ)
薬味は 「大葉 10枚、ミョウガ 3個、 生姜 2片、 万能葱 1/2束、カイワレ 1パック」
千切りに細かくして 冷水に少し漬けてから 水気を切って クッキングシートで 保存可能。
さつま揚げは 「はんぺん 1枚、 大和いも 50g をすりつぶし、 卵白 1/2個、
片栗粉 大1、 薄口醤油 小2、合わせ薬味 30g を入れて 低温で揚げます

「夏野菜 ゼリー寄せ」 (⇒ Recipe) (はなまるマーケットのレシピ)
カボチャ、オクラ、インゲン、赤パプリカ、黄パプリカ、人参、ブロッコリーを
「固形コンソメ 3個、水 550cc + 薄口醤油 小1、粉ゼラチン 大1」 で 固めるだけ!
今回は 高野先生が デザート担当
イチゴのショートケーキ 

食べてから 毎年 お世話になる 母の友人宅に行きました。
屋上は 会場から約300m かなり目の前で 花火が見れる絶景ポイント!
行くまでが 大混雑の道を歩くので 少し大変だけど、身内しかいない屋上は 贅沢なVIP席。

今年は スカイツリーも点灯して 今までにない共演!

今年は 適度な夜風が涼しく 天候にも恵まれました

テレビの生中継では スカイツリー天望デッキや ヘリコプターから見た花火が映ってました。


夏らしい 食欲が湧くサッパリ風味!
ベトナム料理 「豚ひき肉のレモングラスそぼろごはん」
玉葱 1個、レモングラス 4本、ニンニク 2片を それぞれ みじん切りにして
豚挽肉 300g と 炒めます。
唐辛子 輪切り、パクチー茎 みじん切り、 万能葱、白ごま を入れて・・・
「シーズ二ングソース 大2、 砂糖 大1、 ナムプラー 小2、 胡椒」 で 味付けて
ゴハンに乗せて 出来上がり~♪
錦糸卵、フライドオニオン、パクチーなど お好みで乗せると さらに美味しいです
「香味野菜の さつま揚げ」 (はなまるマーケットで紹介されたレシピ)
薬味は 「大葉 10枚、ミョウガ 3個、 生姜 2片、 万能葱 1/2束、カイワレ 1パック」
千切りに細かくして 冷水に少し漬けてから 水気を切って クッキングシートで 保存可能。
さつま揚げは 「はんぺん 1枚、 大和いも 50g をすりつぶし、 卵白 1/2個、
片栗粉 大1、 薄口醤油 小2、合わせ薬味 30g を入れて 低温で揚げます

「夏野菜 ゼリー寄せ」 (⇒ Recipe) (はなまるマーケットのレシピ)
カボチャ、オクラ、インゲン、赤パプリカ、黄パプリカ、人参、ブロッコリーを
「固形コンソメ 3個、水 550cc + 薄口醤油 小1、粉ゼラチン 大1」 で 固めるだけ!
今回は 高野先生が デザート担当



食べてから 毎年 お世話になる 母の友人宅に行きました。
屋上は 会場から約300m かなり目の前で 花火が見れる絶景ポイント!
行くまでが 大混雑の道を歩くので 少し大変だけど、身内しかいない屋上は 贅沢なVIP席。

今年は スカイツリーも点灯して 今までにない共演!

今年は 適度な夜風が涼しく 天候にも恵まれました


テレビの生中継では スカイツリー天望デッキや ヘリコプターから見た花火が映ってました。

2012.07.27(Fri)
今週 日曜日の 代々木公園 【タイ&ミャンマー&カンボジア フェスタ】 で踊るベリーダンスの
最終リハーサルをしました。
大勢なので 貸スタジオに集まって 練習しました。
今日まで それぞれ自主練してきた 熱心な成果が伝わって うれしく思います。

本当は フォーメーションを もっと凝って作りたいけど、こういうイベントは 各クラスからの希望者が
集まっての合同参加で 経験レベルもそれぞれ違うので シンプル イズ ベスト!
難しいことをしなくても カッコ良く決まるように考えて 振付を作ってます。
今回は 違ったタイプの曲調を3曲 踊ります。 キレイ系、カッコイイ系、ダイナミック系・・・
衣装も全員違った個性があり、観てくださる方を 楽しませられるように 盛り上げようと思います!

・・・と がんばってる中、実は 昨日 軽いギックリ腰を起こしてしまいました
朝、PC前のイスに座って 下に置いてある物を取ろうと 体を捻った瞬間・・・☆
昨日は ラテン、エアロ、ベリー 3クラスある日だったけど、様子を見ながら 仕事をこなして
冷湿布をして 寝ました。
今朝は すぐに起き上がれないほど 痛かったけど、昼間 少しずつ痛みがなくなり 回復に向かってます。
今迄も クシャミ、階段上り下りの一段、トイレに座る瞬間・・・ 日常のなにげない動作で ギックリ腰に
なったことがあります。
日頃から インナーマッスルを鍛えてるおかげで いつも回復が早いけど 疲れは溜めないように☆という
サインなのかもしれません・・・
最終リハーサルをしました。
大勢なので 貸スタジオに集まって 練習しました。
今日まで それぞれ自主練してきた 熱心な成果が伝わって うれしく思います。

本当は フォーメーションを もっと凝って作りたいけど、こういうイベントは 各クラスからの希望者が
集まっての合同参加で 経験レベルもそれぞれ違うので シンプル イズ ベスト!
難しいことをしなくても カッコ良く決まるように考えて 振付を作ってます。
今回は 違ったタイプの曲調を3曲 踊ります。 キレイ系、カッコイイ系、ダイナミック系・・・
衣装も全員違った個性があり、観てくださる方を 楽しませられるように 盛り上げようと思います!

・・・と がんばってる中、実は 昨日 軽いギックリ腰を起こしてしまいました

朝、PC前のイスに座って 下に置いてある物を取ろうと 体を捻った瞬間・・・☆
昨日は ラテン、エアロ、ベリー 3クラスある日だったけど、様子を見ながら 仕事をこなして
冷湿布をして 寝ました。
今朝は すぐに起き上がれないほど 痛かったけど、昼間 少しずつ痛みがなくなり 回復に向かってます。
今迄も クシャミ、階段上り下りの一段、トイレに座る瞬間・・・ 日常のなにげない動作で ギックリ腰に
なったことがあります。
日頃から インナーマッスルを鍛えてるおかげで いつも回復が早いけど 疲れは溜めないように☆という
サインなのかもしれません・・・
2012.07.26(Thu)
結婚式から 早1ヵ月半、撮影を依頼した 【渋谷写真館】 から アルバムが届きました。
「写真撮影+CD+ビデオ撮影+DVD+アルバム」 のセットで 8万円は良心的価格!
自分が一番気に入った写真で 台紙入り拡大写真の おまけ付き~♪

20×20 cm 適度な大きさで とてもしっかりした製本なので 豪華に見えます。

一生の宝物として メゲそうになった時は 見て、励みにしていこうと思います。

「写真撮影+CD+ビデオ撮影+DVD+アルバム」 のセットで 8万円は良心的価格!
自分が一番気に入った写真で 台紙入り拡大写真の おまけ付き~♪

20×20 cm 適度な大きさで とてもしっかりした製本なので 豪華に見えます。

一生の宝物として メゲそうになった時は 見て、励みにしていこうと思います。

2012.07.24(Tue)
7月29日(日) 午後3時~3時半 
原宿 代々木公園 【タイ&ミャンマー&カンボジア フェスタ】 (入場無料)
11人で 3曲 踊ります。 ぜひ 観にいらしてください

同時開催の ネパール☆フェスティバル 大ステージではなく、タイフェスタの仮設ステージです。
前回 3月の出演と ほぼ同じイメージだと思います。 (⇒ Photo)
タイ、ミャンマー、カンボジア、ネパールの料理や 各国のビールなどが屋台で楽しめます

先週 ネット注文した ピンクの衣装が到着したので 早速 着て踊ります~♪
いつも お直しが必要なのに、今回は 初めて 上も下も そのまま ピッタリでした


原宿 代々木公園 【タイ&ミャンマー&カンボジア フェスタ】 (入場無料)
11人で 3曲 踊ります。 ぜひ 観にいらしてください


同時開催の ネパール☆フェスティバル 大ステージではなく、タイフェスタの仮設ステージです。
前回 3月の出演と ほぼ同じイメージだと思います。 (⇒ Photo)
タイ、ミャンマー、カンボジア、ネパールの料理や 各国のビールなどが屋台で楽しめます


先週 ネット注文した ピンクの衣装が到着したので 早速 着て踊ります~♪
いつも お直しが必要なのに、今回は 初めて 上も下も そのまま ピッタリでした


2012.07.22(Sun)
2012.07.21(Sat)
2012.07.20(Fri)
2012.07.19(Thu)
最近 いちばん気に入ってる ベリーダンス衣装のショップ 「踊姫」
前回 迷ったけど やっぱり欲しいと思った ピンクの衣装を買いました
ピンク系は たくさん持ってるけど、やっぱり 一番 好きなので 同じ色だけど 買ってしまう・・・☆

ホントは シンプルな白も 欲しくて迷ったけど、白は 一応 持ってるので 保留。。。
前々から欲しかった黒は 入荷予定がないそうなので 諦めました。

それから 私にしては珍しい 水色のレッスンパンツも 買いました。
夏は 涼しそうで良いかな・・・と 思って買ってみたけど 似合うかどうか??
前回 迷ったけど やっぱり欲しいと思った ピンクの衣装を買いました

ピンク系は たくさん持ってるけど、やっぱり 一番 好きなので 同じ色だけど 買ってしまう・・・☆

ホントは シンプルな白も 欲しくて迷ったけど、白は 一応 持ってるので 保留。。。
前々から欲しかった黒は 入荷予定がないそうなので 諦めました。

それから 私にしては珍しい 水色のレッスンパンツも 買いました。
夏は 涼しそうで良いかな・・・と 思って買ってみたけど 似合うかどうか??
2012.07.18(Wed)
急に蒸し暑くなった真夏日
汁なし担担麺を食べたくなったので 十条の 【成家料理】 に 行きました。
夏限定の 「冷やし担担麺」
お正月の餃子パーティで食べた お気に入り 「砂肝の麻辣和え」

麺類と ごはんを食べたい と言ったら 新メニューの 「鶏の麻辣土鍋」 を作ってくれました。
中国の青唐辛子が たっぷり入ってるけど、食べてみたら 見た目より 辛くなく シシトウみたい?

高野先生と成さん、 結婚後の心境や 経営のことなど 男同士 熱く語らってました☆


汁なし担担麺を食べたくなったので 十条の 【成家料理】 に 行きました。
夏限定の 「冷やし担担麺」
お正月の餃子パーティで食べた お気に入り 「砂肝の麻辣和え」

麺類と ごはんを食べたい と言ったら 新メニューの 「鶏の麻辣土鍋」 を作ってくれました。
中国の青唐辛子が たっぷり入ってるけど、食べてみたら 見た目より 辛くなく シシトウみたい?

高野先生と成さん、 結婚後の心境や 経営のことなど 男同士 熱く語らってました☆

2012.07.17(Tue)
1997年7月17日(木) 大雨の中、マミーちゃんは 我が家の一員になりました 
初代アギーが亡くなって 四十九日忌が終わり・・・ ペットロスになってる母に笑顔を取り戻すように
私と妹で アギーの写真を持って あちこちのペットショップや ブリーダーさんの所に行き
2代目を探し始めました。
亡くなった子を忘れたわけでも 代わりの子で良いというわけでもないけど、悲しみから立ち直るためには
アギーと同じ新しい家族を迎えることしかないんじゃないか、と思いました。
・・・なので、15年経った今でも アギーのことは忘れてないし、この家にある遺骨を大切にしてます。
午前中に 私と母で見に行った 白山の ヨーキーやマルチーズを専門としてる 「イハラ ペット」
私達が入ると ガラス越しに立って 両手を 来て来て~☆ みたいにシャカシャカ動かしてる子に
ビビっときました!
それまで 色々な可愛い子を見てきたけど どの子も可愛いけど、この子だ!っていうのがなく・・・
私も母も イハラペットの子が 気に入り、あとは 妹の同意で決定~☆ ということになり、
夕方 仕事から帰った妹の運転で イハラペットに行きました。
妹も 気に入って、初めて ペットショップで ワンちゃんを購入。
(アギーは 友達の家から 突然いただいた子でした)

大雨の中、マミーは 我が家にやってきました
箱から出す瞬間から ビデオで撮影して・・・ アギーの匂いを クンクン探ってました。
新しい場所で どこでどうすればいいか わからない様子がとても可愛くて この時から
家族は 家に入り浸り! みんな 仕事から直行で帰ってきました。
2日後 やっと 「マミーちゃん」 と 名前が決まりました!

背中がまだ真っ黒だったけど、ペットショップのオーナーさんいわく アギーみたいな綺麗な毛並みに
なると言われて 数ヶ月後は 女の子っぽくなり・・・

数年後は 立派なレディになりました☆

15年前の今日、マミーちゃんと 出逢えて 本当に幸せです
私達 家族を幸せにしてくれて ありがとう
何より 私の癒しと 元気源となってます。
15才の今、心臓と腎臓と副腎の病気で お医者さん通いが大変だけど、こうして介護できることも
幸せに感じてます。
大切な家族を失った時、 たとえ闘病で 毎日が大変でも 精神的につらくても 生きてくれるだけで、
一緒にいられるだけで 幸せと思う気持ちを何度か体験しました。
1日1日を大切に 時間を過ごしていきたいです☆ いつまでも 一緒にいてほしい・・・・・・・・・・・

初代アギーが亡くなって 四十九日忌が終わり・・・ ペットロスになってる母に笑顔を取り戻すように
私と妹で アギーの写真を持って あちこちのペットショップや ブリーダーさんの所に行き
2代目を探し始めました。
亡くなった子を忘れたわけでも 代わりの子で良いというわけでもないけど、悲しみから立ち直るためには
アギーと同じ新しい家族を迎えることしかないんじゃないか、と思いました。
・・・なので、15年経った今でも アギーのことは忘れてないし、この家にある遺骨を大切にしてます。
午前中に 私と母で見に行った 白山の ヨーキーやマルチーズを専門としてる 「イハラ ペット」
私達が入ると ガラス越しに立って 両手を 来て来て~☆ みたいにシャカシャカ動かしてる子に
ビビっときました!
それまで 色々な可愛い子を見てきたけど どの子も可愛いけど、この子だ!っていうのがなく・・・
私も母も イハラペットの子が 気に入り、あとは 妹の同意で決定~☆ ということになり、
夕方 仕事から帰った妹の運転で イハラペットに行きました。
妹も 気に入って、初めて ペットショップで ワンちゃんを購入。
(アギーは 友達の家から 突然いただいた子でした)

大雨の中、マミーは 我が家にやってきました

箱から出す瞬間から ビデオで撮影して・・・ アギーの匂いを クンクン探ってました。
新しい場所で どこでどうすればいいか わからない様子がとても可愛くて この時から
家族は 家に入り浸り! みんな 仕事から直行で帰ってきました。
2日後 やっと 「マミーちゃん」 と 名前が決まりました!

背中がまだ真っ黒だったけど、ペットショップのオーナーさんいわく アギーみたいな綺麗な毛並みに
なると言われて 数ヶ月後は 女の子っぽくなり・・・

数年後は 立派なレディになりました☆

15年前の今日、マミーちゃんと 出逢えて 本当に幸せです

私達 家族を幸せにしてくれて ありがとう

15才の今、心臓と腎臓と副腎の病気で お医者さん通いが大変だけど、こうして介護できることも
幸せに感じてます。
大切な家族を失った時、 たとえ闘病で 毎日が大変でも 精神的につらくても 生きてくれるだけで、
一緒にいられるだけで 幸せと思う気持ちを何度か体験しました。
1日1日を大切に 時間を過ごしていきたいです☆ いつまでも 一緒にいてほしい・・・・・・・・・・・
2012.07.16(Mon)
3月25日に出演した 【タイ☆ソンクラン☆フェスティバル】 を見に来てくださった篠崎さんから
撮影したCDをいただきました。 \(^O^)/ ありがとうございます~♪

4ヶ月前の楽しかった想い出が蘇り・・・
そして、また今月も 同じ代々木公園で踊るので 楽しみも湧いてきました!

7月29日(日) 午後3時~ (約30分間) 原宿☆代々木公園 仮設ステージにて
【タイ&ミャンマー&カンボジア☆フェスタ】 11人で ベリーダンスを踊ります
夏らしく ビールが飲みたくなるような人気の曲で 皆様と踊って、楽しい夏の想い出を作りたいと
思います。 去年の夏は 大ステージで 暑さも忘れるような盛り上がりだったけど (→ Photo)
今年は 観客の皆様の間近で踊ります!

お待ちしてます~♪
撮影したCDをいただきました。 \(^O^)/ ありがとうございます~♪

4ヶ月前の楽しかった想い出が蘇り・・・
そして、また今月も 同じ代々木公園で踊るので 楽しみも湧いてきました!

7月29日(日) 午後3時~ (約30分間) 原宿☆代々木公園 仮設ステージにて
【タイ&ミャンマー&カンボジア☆フェスタ】 11人で ベリーダンスを踊ります

夏らしく ビールが飲みたくなるような人気の曲で 皆様と踊って、楽しい夏の想い出を作りたいと
思います。 去年の夏は 大ステージで 暑さも忘れるような盛り上がりだったけど (→ Photo)
今年は 観客の皆様の間近で踊ります!

お待ちしてます~♪

2012.07.15(Sun)
クーポンサイト 「ポンパレ」 で購入した 【インドネシア@パダン料理コース6品+1ドリンク
通常2350円が61%オフの900円】 を 食べに 新大久保の 【メラプティ カフェ】 に行きました。
「パダン料理」とは インドネシア西スマトラ州各地の料理の総称。
インドや中近東の料理の影響を受け、肉や野菜のカレーが多く、デザートとお菓子以外、砂糖は使わずに
作られるのが一般的で、トウガラシを使った辛い料理やココナッツミルクで煮込む料理が多いそうです。
JR新大久保駅から マツキヨ側に渡った奥が 知る人ぞ知る イスラムエリアです!
韓流ショップが並ぶコリアンタウンとは 全く違う雰囲気で、スカーフを頭にかぶせたイスラム女性達や
ハラルフード(イスラム教徒用の食材)の店、お酒を置いてないレストランなど 異国情緒たっぷり。

半額クーポンの6品は・・・
「テンぺ ゴレン」 (揚げ納豆) 「肉だんごスープ」 (春雨、麺入り)

「パダン風 ローストチキン」 (しっかり味がついてるけど 私は皮が食べれません~)
「ガドガド」 (温野菜のピーナッツソースがけ)

「パダン風 オムレツ」 (チリソースがパダン風で辛い!)
インドネシアといえば 「ナシゴレン」 (目玉焼き乗せ 炒飯)

2人で 満腹なボリュームでした。
暫く来てなかった 大久保通り、かなり変わってて ビックリ! まだ韓流ブームは 盛んみたいです。
私は やっぱり 十年以上前のハングルだらけの新大久保の方が好きだったけど・・・・

「カタツムリ」 から 「毒ヘビ」 に 人気が変わった韓国コスメ。 パックが 40円だったので 毒ヘビ、
マッコリ、カタツムリ、ミツバチ を買ってみました

通常2350円が61%オフの900円】 を 食べに 新大久保の 【メラプティ カフェ】 に行きました。
「パダン料理」とは インドネシア西スマトラ州各地の料理の総称。
インドや中近東の料理の影響を受け、肉や野菜のカレーが多く、デザートとお菓子以外、砂糖は使わずに
作られるのが一般的で、トウガラシを使った辛い料理やココナッツミルクで煮込む料理が多いそうです。
JR新大久保駅から マツキヨ側に渡った奥が 知る人ぞ知る イスラムエリアです!
韓流ショップが並ぶコリアンタウンとは 全く違う雰囲気で、スカーフを頭にかぶせたイスラム女性達や
ハラルフード(イスラム教徒用の食材)の店、お酒を置いてないレストランなど 異国情緒たっぷり。

半額クーポンの6品は・・・
「テンぺ ゴレン」 (揚げ納豆) 「肉だんごスープ」 (春雨、麺入り)

「パダン風 ローストチキン」 (しっかり味がついてるけど 私は皮が食べれません~)
「ガドガド」 (温野菜のピーナッツソースがけ)

「パダン風 オムレツ」 (チリソースがパダン風で辛い!)
インドネシアといえば 「ナシゴレン」 (目玉焼き乗せ 炒飯)

2人で 満腹なボリュームでした。
暫く来てなかった 大久保通り、かなり変わってて ビックリ! まだ韓流ブームは 盛んみたいです。
私は やっぱり 十年以上前のハングルだらけの新大久保の方が好きだったけど・・・・

「カタツムリ」 から 「毒ヘビ」 に 人気が変わった韓国コスメ。 パックが 40円だったので 毒ヘビ、
マッコリ、カタツムリ、ミツバチ を買ってみました


2012.07.14(Sat)
2012.07.13(Fri)
タイ料理好き友達と 辛~い四川料理を食べに行こう~♪ ・・・と言う話になり、 現地味が楽しめる
本格中華といえば 池袋北口! このエリアを知っちゃうと 普通の中華に行かなくなります(笑)
今日は 3人で 【知音食堂】 に 行きました。
サンシャイン通りがある東口~西口は 有名だけど、北口エリアは エスニックマニアじゃない限り
知らない人が多いようです。 観光地された横浜の中華街より 現地らしい味が期待できます。
駅を出て すぐ向かいに 「陽光城」 という中国食品店があり、その路地を入って すぐ・・・

友人達は 北京のビール (280円) 私は 「杏仁ジュース」

中華を食べに行ったら まず チンジャオロースー、海老チリ、ホイコーローなど どこでも食べれる料理は
眼中なし! という私達・・・ 唐辛子マークが付いてるのを いろいろ注文しました。
「麻辣肚絲」 (牛の胃袋 花椒入り 四川風辛ソース和え)
「涼拌粉皮」 (フェンピー春雨の和え物)

「砂肝の四川辛ソース炒め」
「軟骨の辛味調味料炒め」

私の お気に入り 「四川涼麺」

6年前の夏、初めて 知音食堂に行った時は 「麻辣」 (麻=痺れる=花椒、辣=辛い=唐辛子) の味に
大きなカルチャーショックを受けて 本格的な麻婆豆腐が 一口しか食べれませんでした。
その後、四川料理を食べ慣れるようになり、 4年前に 再訪した時は 多種類 楽しめました (⇒ Blog)
今では逆に 麻辣な麻婆豆腐じゃないと 食べられなくなりました。
知音食堂も 永利 も ガンガン飲んでも3千円台、 今日は 3人で 2300円ずつでした。
安くて 量もボリュームあり、現地味が堪能できる 池袋北口の中華! 横浜、千葉から来た友人も
遠くから わざわざ食べに来た甲斐があった☆ と 大満足でした。
本格中華といえば 池袋北口! このエリアを知っちゃうと 普通の中華に行かなくなります(笑)
今日は 3人で 【知音食堂】 に 行きました。
サンシャイン通りがある東口~西口は 有名だけど、北口エリアは エスニックマニアじゃない限り
知らない人が多いようです。 観光地された横浜の中華街より 現地らしい味が期待できます。
駅を出て すぐ向かいに 「陽光城」 という中国食品店があり、その路地を入って すぐ・・・

友人達は 北京のビール (280円) 私は 「杏仁ジュース」

中華を食べに行ったら まず チンジャオロースー、海老チリ、ホイコーローなど どこでも食べれる料理は
眼中なし! という私達・・・ 唐辛子マークが付いてるのを いろいろ注文しました。
「麻辣肚絲」 (牛の胃袋 花椒入り 四川風辛ソース和え)
「涼拌粉皮」 (フェンピー春雨の和え物)

「砂肝の四川辛ソース炒め」
「軟骨の辛味調味料炒め」

私の お気に入り 「四川涼麺」

6年前の夏、初めて 知音食堂に行った時は 「麻辣」 (麻=痺れる=花椒、辣=辛い=唐辛子) の味に
大きなカルチャーショックを受けて 本格的な麻婆豆腐が 一口しか食べれませんでした。
その後、四川料理を食べ慣れるようになり、 4年前に 再訪した時は 多種類 楽しめました (⇒ Blog)
今では逆に 麻辣な麻婆豆腐じゃないと 食べられなくなりました。
知音食堂も 永利 も ガンガン飲んでも3千円台、 今日は 3人で 2300円ずつでした。
安くて 量もボリュームあり、現地味が堪能できる 池袋北口の中華! 横浜、千葉から来た友人も
遠くから わざわざ食べに来た甲斐があった☆ と 大満足でした。
2012.07.10(Tue)
6月17日(日)に開催された 【ZAKURO】 での ベリーダンス☆イベント 
毎回 写真を撮っていただいてる カメラマン@えいちゃんから 大量に写真が届きました!
今回は 982枚~☆ 届いてから パソコンのトラブルがあったり、プリンターを買い替えたり
なかなか じっくり見る時間がなく・・・ やっと ゆっくり見て プリントしました。

実物より キレイに映ってる自分の写真を見ると 励みになります☆

普段は見ることがない後ろ姿も 知らない間に撮られてるので 背中のシェイプアップも大切。

キレイに撮られる秘訣は 指先まで 丁寧に伸ばすこと。

みんな それぞれ緊張の度合いが違うけど 笑顔がとても良いです!!

楽しい時間は あっという間に過ぎてしまいます・・・・・

満員御礼 熱気ムンムンの中で 皆が楽しい気持ちになれた時間・・・☆ 感謝!!

ラテンダンスも 大好評で、雰囲気が ガラっと変わります☆

今回踊った6曲 どれも テンポが良い曲ばかりなので 毎日踊ったら 絶対痩せます(笑)

まさか ザクロで・・・ ベリーダンスで・・・ 北島三郎の与作を聴くとは思ってもみなかったでしょう(笑)
美人は 与作を踊っても ほっかむりしても 髭をつけても 美人!

思いがけないプレゼント ありがとう

23人 みんな がんばりました
達成感の笑顔が輝いてます 

結婚祝いに ザクロからいただいたケーキ


新郎の代わりに ケーキカットするアリさん、 油断させておいて・・・ 顔面ケーキ!

・・・と 油断してたら 私にも来た~~っ!!

素晴らしい写真を たくさん ありがとうございました
(出演者一同より)


毎回 写真を撮っていただいてる カメラマン@えいちゃんから 大量に写真が届きました!
今回は 982枚~☆ 届いてから パソコンのトラブルがあったり、プリンターを買い替えたり
なかなか じっくり見る時間がなく・・・ やっと ゆっくり見て プリントしました。

実物より キレイに映ってる自分の写真を見ると 励みになります☆

普段は見ることがない後ろ姿も 知らない間に撮られてるので 背中のシェイプアップも大切。

キレイに撮られる秘訣は 指先まで 丁寧に伸ばすこと。

みんな それぞれ緊張の度合いが違うけど 笑顔がとても良いです!!

楽しい時間は あっという間に過ぎてしまいます・・・・・

満員御礼 熱気ムンムンの中で 皆が楽しい気持ちになれた時間・・・☆ 感謝!!

ラテンダンスも 大好評で、雰囲気が ガラっと変わります☆

今回踊った6曲 どれも テンポが良い曲ばかりなので 毎日踊ったら 絶対痩せます(笑)

まさか ザクロで・・・ ベリーダンスで・・・ 北島三郎の与作を聴くとは思ってもみなかったでしょう(笑)
美人は 与作を踊っても ほっかむりしても 髭をつけても 美人!

思いがけないプレゼント ありがとう


23人 みんな がんばりました



結婚祝いに ザクロからいただいたケーキ




新郎の代わりに ケーキカットするアリさん、 油断させておいて・・・ 顔面ケーキ!

・・・と 油断してたら 私にも来た~~っ!!

素晴らしい写真を たくさん ありがとうございました


2012.07.09(Mon)
2012.07.08(Sun)
浅草と上野を結ぶ 合羽橋通りの 「七夕まつり」 で ベリーダンスがある と言う情報を聞いて
行ってみました。

20人以上のグループが ベール、ファンベール(扇のベール)、剣、アサヤ(ステッキ) など 小道具を使ったり
ラテン音楽や トライバルなど いろいろなベリーダンスを披露してました。

剣を頭に乗せて バランス感覚で踊るのは難しいのに、全員 落とさず 最後の回転まで踊れてました!

ファンベールや ベールは とても華やかで ダイナミックに見えるので 素敵です☆
最後は 客席の方達も引っ張り込んで アップテンポな曲で ダンスタイム~♪

フラダンスも 夏っぽくて 素敵でした☆

自分達も イベントで踊る時は 一生懸命に練習するのと同じように 今日踊った方達も 同じように
ダンスが大好きで、今日のために 一生懸命に練習したのが とても伝わりました。 お疲れさまでした☆
帰りに ファミレスによって 久しぶりに 抹茶パフェ~♪ (※餡子が苦手なので 餡抜きです)

私達も 今、7月29日(日)に踊る 代々木公園でのイベントに向けて 皆で 練習中です!!!
行ってみました。

20人以上のグループが ベール、ファンベール(扇のベール)、剣、アサヤ(ステッキ) など 小道具を使ったり
ラテン音楽や トライバルなど いろいろなベリーダンスを披露してました。

剣を頭に乗せて バランス感覚で踊るのは難しいのに、全員 落とさず 最後の回転まで踊れてました!

ファンベールや ベールは とても華やかで ダイナミックに見えるので 素敵です☆
最後は 客席の方達も引っ張り込んで アップテンポな曲で ダンスタイム~♪

フラダンスも 夏っぽくて 素敵でした☆

自分達も イベントで踊る時は 一生懸命に練習するのと同じように 今日踊った方達も 同じように
ダンスが大好きで、今日のために 一生懸命に練習したのが とても伝わりました。 お疲れさまでした☆
帰りに ファミレスによって 久しぶりに 抹茶パフェ~♪ (※餡子が苦手なので 餡抜きです)

私達も 今、7月29日(日)に踊る 代々木公園でのイベントに向けて 皆で 練習中です!!!
2012.07.07(Sat)
スカイツリーが 七夕限定でライトアップされるのに あいにくの雨・・・
昼間は 霧雨で天望台は 霧で見えなかったほど・・・
でも夜遅く 雨もやんで ライトアップが始まりました☆

夜空に浮かぶ天の川をイメージして 青っぽいLEDのライトで 点滅する白い光が見えました。

今日は 入谷の 「朝顔市」 だったのに 雨で残念でした

来週 9~10日は 浅草寺の 「ほおずき市」 です~☆
昼間は 霧雨で天望台は 霧で見えなかったほど・・・
でも夜遅く 雨もやんで ライトアップが始まりました☆

夜空に浮かぶ天の川をイメージして 青っぽいLEDのライトで 点滅する白い光が見えました。

今日は 入谷の 「朝顔市」 だったのに 雨で残念でした


来週 9~10日は 浅草寺の 「ほおずき市」 です~☆
2012.07.04(Wed)
私が毎月第3金曜夜に ベリーダンスショー出演してる 浅草の インド&ネパール料理
【アーファンタ】 で ランチ会をしました
10人集まったので カレーを4種類 2皿ずつ、ネパール料理も注文して 色々食べました。
ネパールの小籠包 「モモ」
スパイシーな 「チキン チョイダ」

私が一番好きな 「バターチキン」 バターたっぷりで高カロリーだけど 美味しい!
「ほうれん草 チキンカレー」 「ダール(豆)カレー」 日替わりは 「茄子カレー」

ランチセットは ナンとライス 両方なので かなり満腹です!
それから ネパールの焼きそば 「チャウメン」

夕食も あまりお腹すかなかったほど 満腹でした~☆
【アーファンタ】 で ランチ会をしました

10人集まったので カレーを4種類 2皿ずつ、ネパール料理も注文して 色々食べました。
ネパールの小籠包 「モモ」
スパイシーな 「チキン チョイダ」

私が一番好きな 「バターチキン」 バターたっぷりで高カロリーだけど 美味しい!
「ほうれん草 チキンカレー」 「ダール(豆)カレー」 日替わりは 「茄子カレー」

ランチセットは ナンとライス 両方なので かなり満腹です!
それから ネパールの焼きそば 「チャウメン」

夕食も あまりお腹すかなかったほど 満腹でした~☆
2012.07.03(Tue)
オープンして7周年になるスポーツクラブで 「ベリーダンス&ラテンダンス ジョイントレッスン」 の
イベントをしました。
前半は 三船智美 インストラクターが ラテンの振付、 後半は 私がベリーの振付。
それぞれ担当して 1曲を踊れる振付につなげていきました。
去年の夏、インド料理店で 「ベリーダンス&フラダンス」の ジョイントショーを開催して以来
約1年ぶりでした。 (⇒ Bukhara)

先月 ザクロのイベントでも着た ラテン系ベリーの衣装を着ました。
選曲は 元々 コロンビア出身のシャキーラが歌う曲なので ラテン音楽だけど、
ベリーダンスの音楽としても人気がある 「Ojos Asi」
一回完結で覚えられる シンプルな振付にして 楽しく踊っていただきました。

イベントをしました。
前半は 三船智美 インストラクターが ラテンの振付、 後半は 私がベリーの振付。
それぞれ担当して 1曲を踊れる振付につなげていきました。
去年の夏、インド料理店で 「ベリーダンス&フラダンス」の ジョイントショーを開催して以来
約1年ぶりでした。 (⇒ Bukhara)

先月 ザクロのイベントでも着た ラテン系ベリーの衣装を着ました。
選曲は 元々 コロンビア出身のシャキーラが歌う曲なので ラテン音楽だけど、
ベリーダンスの音楽としても人気がある 「Ojos Asi」
一回完結で覚えられる シンプルな振付にして 楽しく踊っていただきました。

2012.07.01(Sun)