fc2ブログ

台風で中止@Belly Dance Revolution

横浜AFRで 本日、開催予定だった 【ベリーダンス☆レボリューション Vol.16
大御所と言われる教室のチームが出演する中、今回は 運良く 出演できる機会に恵まれて、
さて 準備完了~☆ と思った所に 「台風接近で中止」 という連絡が届きました。
ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!  

見に来てくださる御客様の帰り道を考えると 夜は 中止にして良かった、と思う豪雨でした。
残念だったけど、敏速な判断と連絡があり 結果的には良かったです。
その代わり、来月末のイベントに出ることになりました☆  

今日 着る予定だった ピンクの衣装も しばらく お預けです~☆
IMG_6149.jpg


スポンサーサイト



友達のエステサロン

長年の 愛犬友達が 半年前、新富町(築地・八丁堀も近い)に エステサロンをオープンしたと
最近 知って 早速 フェシャル エステを受けに行きました。
ROSE BEAUTE】 (ローズ ボーテ) 
アロマトリートメント、脱毛、リフレクソロジーなど 色々なメニューがあります。
最近は 多忙だった為、結婚式直前から 久しぶりのフェシャルマッサージで とても気持ち良かったです。
IMG_6116.jpg

施術後、次の予約まで 時間が空いてたので 近くのファミレスで おやつタイム~♪ 
何年も会ってなかったので 積もる話が尽きず・・・ 長年のブランクが あっという間に埋まった時間でした。
IMG_6117.jpg

  

男の豪快料理

【手料理 by Takano】

最近も 試験に追われて 勉強!勉強!の毎日です。
先日の試験も 学年トップでした☆ 

我が家の人気料理 「ポトフ」 バジルや ガーリック、胡椒味のフランクフルトを 豪快に入れて
キャベツ、人参、玉葱、じゃがいも、セロリを丸ごと入れて 煮込みました。 
もちろん 食べる時は 崩して・・・ 野菜の煮汁がたっぷり! 美味しく出来上がり 大好評!
9-30-t2.jpg

中華風味の 「肉だんごスープ」 男のゲンコツくらいの大きさの肉だんごを作り、春雨、キクラゲ、しめじ、
人参、玉葱などを入れて 煮込みました。 
よ~くこねた肉は 柔らかくて美味しい!・・・けど 大き過ぎる! との声でした  (^ ^;
9-30-t1.jpg

どんぶり

和食も エスニックも どんぶり系が大好きです☆

浅草@ベトナム料理 「オーセンティック」で 一番好きな料理 「レモングラスの そぼろごはん」
以前、家で作ってみたくて レシピを調べたら 見つけたので、以来 何度か作ってます♪
玉葱 1/2個、レモングラス 2本、ニンニク 1片を みじん切りにして 豚挽肉 150gと 炒めます。 
唐辛子 輪切り、パクチー茎 みじん切り、 万能葱、白ごま を入れて・・・
「シーズ二ングソース 大1、砂糖 大1/2、ナムプラー 小1、胡椒」 で 味付けて ゴハンに乗せます。
今回は パクチーがなかったので ちょっとインパクト弱かったけど 美味しく作れました。 
9-30-h1.jpg

イケメン料理人@寺田真二郎さんのレシピ本から 「蒸し茄子と鶏ひき肉のあんかけごはん」 
麺つゆと生姜汁で そぼろを作り、茄子はレンジで蒸して、ごはんに乗せるだけ! 
9-30-h2.jpg

横浜AFR ベリーダンス☆レボリューション 出演

ちょっとした きっかけから・・・ 大きなイベントに出るチャンスに恵まれました☆
大御所と言われる教室のダンサーさん達が出るような レベルが高いベリーダンスショーらしい・・・
・・・と 最初は 怖気づいて 辞退しようかと迷いましたが、何事もチャレンジ精神!
怖いもの知らずで 修行してきます。
しかも ベリーダンスを踊るのは 初めての横浜!
ダイニングバーみたいな場所らしいので 気持ちはリラックス、でも 周りを見ると緊張~☆
今回は 群舞を含めて、30人位のダンサーさんが出演する中、2曲踊らせていただきます。 

Belly Dance Revolution Vol.16
日時: 9月30日(日)
場所: 神奈川県 横浜 AFR YOKOHAMA → HP

ベリーダンスの祭典 第16弾!!
スペシャルゲスト フーリア、紫蘭

出演: チ─ム Eshve、Hatsumi、IZUMI Oriental dance studio
    Studio ボルボレッタ、小松芳アラビア舞踊団、紫蘭 未佳ベリーダンスカンパニ─
開場:17時  開始 18時 
チャージ ¥1500
御予約 045-262-3927  AFR YOKOHAMA

AFR.jpg

おうちタイ料理

タイに住んでたことがあるタイ料理好きの愛犬友達が 家に遊びに来てくれたので 
手料理を作りました。 
9-24-h2.jpg

定番の人気料理 「グリーンカレー」 簡単に作れるので お店では ほとんど注文したことありません。
  鶏肉、茄子、パプリカ、竹の子、しめじを入れて、最後に スイートバジルで 香り付け~☆
  カレーペースト、ココナッツミルク、ナムプラーさえあれば 簡単! → Recipe
「トード マンプラー」 魚のすり身揚げ、日本で言う さつま揚げ。 
  魚のすり身は使わず、ハンペンと イカを使って 簡単&経済的! → Recipe
  レッドカレーペースト、インゲン、こぶみかんの葉、カシューナッツを使いました。
9-24-h1.jpg

第17回 ZAKURO パーティのお知らせ

今回で 第17回となる 人気レストラン ZAKURO での ベリーダンス☆パーティ 
堅苦しい発表会ではなく、日頃 レッスンで練習してる成果を発揮する 楽しい披露会です。
(・・・と言っても 皆さん 練習に励む姿勢は真剣です!) 
毎回 告知すると ほんの数日~1週間で 満席になってしまう盛況ぶり☆ ありがとうございます。

今回も ソロ4人、デュオ 1組、グループ 5組。 25人が華やかな衣装で 踊ります☆ 
ベリーダンスの他にも ラテンダンス、お楽しみ余興もあります!  最後は 皆でダンスタイム~♪

10月21日(日) 午後3~6時 
日暮里 トルコ&イラン料理 ザクロ (谷中銀座内)
参加費:2500円 (料理代) 
定員: 70名  → 1日で 満席になってしまいました!
前回の様子は → Blog
9-23-z2.jpg

私の各クラスの生徒さん達が 目標に向けて 練習に励みを持てるように 定期的に発表会を開催してます。
「上手くなってから・・・」 「痩せてから・・・」 ではなく、上達する為に! 目標の体型に近づく為に!
まず期日を作って 頑張っていくのが近道と考えてるので 経験レベルや 体型、年令、性別など関係なく
どなたでも参加できるようにしてます。 
人に見せるためにも 頑張る・・・ 人に見られて キレイに変身していく・・・ 
温かく見守っていただけるおかげで 自信を持って 磨きがかかっていく・・・ 
そんな披露会を 踊る側も 見に来る側も 楽しめるように 企画してます☆ 
9-23-z1.jpg

東京駅の光イベント

両親が テレビと新聞で情報を聞いた 【Tokyo Station Vision】 を見に行くと言うので 
一緒に行きました。
復元された東京駅をスクリーンに、コンピューター・グラフィック映像を映すイベントで、
超高輝度プロジェクター46台を使い、幅120m、高さ30mの迫力です。
9-22-t1.jpg

(HP引用)
東京駅丸の内駅舎保存・復原工事の完成を祝う記念イベントとして、大正時代 創建当時の姿に蘇った
駅舎を スクリーンに、最先端の技術 <大型プロジェクションマッピング> を用いて
「時空を超えた旅」をテーマに高精細フルCG映像を投影するものです。
東京駅や鉄道の歴史と未来をめぐる感動的な光景を多くの方々と共有する場を創出します。

You Tube (ノーカット版) /  リハーサル動画
9-22-t2.jpg

夜8時台に 3回 上映すると聞いてたので 最初は写真だけ、次の回に ビデオを撮ろうと思ったら なんと!
見物客が予想以上に多過ぎた為 2回め以降は中止!!   
テレビや新聞で報道したら ものすごい混雑になるのは わかってると思うのに・・・
私は 初回で見れたから良いけど、2回め以降に わざわざ遠くから来た人達は とてもガッカリしてたのが
可哀相でした。
9-22-t3.jpg

浅草@アーファンタ Vol.12

今月も恒例、第3金曜、浅草@インド&ネパール料理 【アーファンタ】 でのショー出演でした。
観に来てくださった皆様 ありがとうございます!  とても楽しく 盛り上がりました☆ 
1-23-a1.jpg

スポーツクラブの生徒さんが とても面白い動画を作ってくれました☆  最高~☆ 
私が 店に入った所から、ショータイムの字幕が 爆笑~☆ 終わってから 御客様へのインタビュー付(笑)  
Click  ⇒ You Tube
 ※ このURLを知ってる人だけ 限定公開の動画なので 直接入力で見れます。 
 http://www.youtube.com/watch?v=Lg-Fl49o8kM
9-21-a1.jpg

夏の終わりに・・・ 涼しげな水色の衣装を着てみました。
9-21-a3.jpg

次回は 10月19日(金)夜8時~  アーファンタで踊り始めて 1周年記念です!
 

ソウル食堂

今日は 久しぶりに 大勢で 浅草@千束通り 【ソウル食堂】 に行きました。
6人なので 「サムギョプサル」 (豚三枚バラ肉) を3人前 と 皆さんの定番お気に入りにしました。

今日のパンチャン(付き出しのおかず)は 茄子、カルビ煮、ニンニクの芽炒め、カクテキ。 
「コチュジョン」(エゴマ葉と青唐辛子のチヂミ)
9-17-s1.jpg

「トッポキ」(韓国餅の甘辛コチュジャン炒め)
「チョル麺」 (太い麺の甘辛コチュジャン風味) ←毎回 外せません~♪
9-17-s2.jpg

肉厚になったサムギョプサル、オモニが 焼いてくれました。
9-17-s3.jpg

サニーレタスに 焼いた豚肉、ニンニクと 粉唐辛子とゴマ油が効いてる白髪葱など 包んで食べます。
〆は 「イカ炒め丼」 ごはん系で 一番好き! 
9-17-s4.jpg

ウズベキスタン料理

ZAKUROの ウズベキスタン舞踊ダンサー Yulduz さんの御主人が 今年4月、八丁堀に オープンした
ウズベキスタン・トルコ・ロシア料理 【アロヒディン】 に 行ってみました。
Yulduzさんとは 3年前に ザクロのイベントで御一緒させていただいたので 暫くぶりに
お会いできるかと思いましたが、あいにく 不在でした。
9-19-u1.jpg

ランチは 6種類、どれも食べてみたかったけど、トルコ料理で一番好きな ピデ(ピザ)に似てる
「ギョズラマ」 (ほうれん草と2種チーズ入りの包み焼き) 美味しい!!!
9-19-u2.jpg

「チキンの鉄板焼き」 自家製パン付き 
デザート 「シュトラッチ」(ライスプリン)は シナモンとナッツがアクセント。 
9-19-u3.jpg

壁には 「マニア向け」のお薦め料理も書いてあったので(笑) ディナーも行ってみたいです☆ 
ベリーダンスは 土曜夜に開催してるそうです。

インド&ネパール料理

私が 毎月第3金曜日に ベリーダンスを踊ってる 浅草のインド&ネパール料理 【アーファンタ】で
食事しました。
「パパド マサラ」 (スパイシーな薄いお煎餅に野菜が乗ってるおつまみ)
「マトン サグア」 (ネパールの羊肉炒め) 
9-16-a1.jpg

「モモ」 (ネパールの小籠包)
私が一番好きな 「バターチキン」 
9-16-a2.jpg

ディナーでも ランチと同じセットが お得なので、ラム、野菜、豆を ナン&ライスのセットで・・・
バターチキンが大好きな子供達も お得なキッズセットで チキン、デザート、ドリンクも付きます。
9-16-a3.jpg


今月も 9月21日(金)夜8時から ベリーダンスを踊ります!!
ぜひ 気軽に 食べに&飲みに 見にいらしてください~♪ 

afanta4.jpg

敬老の日

【手料理 by Takano】

敬老の日で あっさりした カリフォルニアロールを作りました。
アボガド、海老、サニーレタスを巻いて 海老や とびっこを乗せました。
それから 色々な漬物を入れた 稲荷寿司。 
デザートは レアチーズケーキ。 
9-18-t.jpg
普段は 敬老扱いすると 否定するのに、こういう時は 敬老になるようです(笑) 
いつまでも 元気で若々しい70代でいてください・・・☆ 健康が一番!!

癒☆犬

フェイスブックに とても癒される 可愛い写真が 載ってました 
wan smile 1

私にとって いちばんの癒しは 最愛の娘 マミーちゃん です
真似して 癒される 可愛い笑顔特集を作ってみました   
mammie=smile.jpg


秋の寄せ植え

まだ 日中は 真夏のような日差しで 暑い日が続いてますが・・・ 
コスモスを使った 秋の寄せ植えを作りました。
9-13-t2_20120914000136.jpg

コキア、パープル ファウンテングラス、コリウス、観賞用唐辛子 など 植えました。
9-13-t3_20120914000136.jpg


9-13-t1_20120914000136.jpg

豆腐 ピカタ&スコーン

最近 豆腐ダイエットしてます!  簡単に 冷奴に お気に入りのタレをかけるだけ~☆ 
お気に入りの食べるラー油 「落合シェフ監修の イタリアン ラー油」 や キッコーマンの「ザクザク塩だれ」
9-4-h3.jpg

今日は ちゃんと 豆腐料理を作りました。
「豆腐ピカタのベーコンソースがけ」 というレシピで、ベーコンがなく、ハムがあったので 代用しました。
水切りした 木綿豆腐 1丁 を 大きな一口サイズに切って、小麦粉をまぶし、卵液(卵1個+粉チーズ 大2)に
くぐらして、弱中火で焼きます。 粉チーズが混ざってるので 濃厚!
ハム(ベーコン)と しめじを 酒 大1 + 醤油 大1 で炒めて 大葉と一緒に 上に乗せて 出来上がり!
9-13-h.jpg

最近 ハマってる 「豆腐スコーン」 (→ Recipe
今日は ドライフルーツ と 抹茶粉を 入れて アレンジしてみました。
豆腐スコーンが サッパリなので、ドライフルーツの甘みが ちょうど良かったです♪ 

柚子とブルーベリーのデザート

【手料理 by Takano】

フレンチトーストに 自家製@柚子アイス(緑は皮)を乗せました。 大好評!
それから ブルーベリーの ヨーグルトソーダに タピオカを入れました
9-13-t_20120914002045.jpg

名古屋スイーツ@シロノワール

名古屋発祥の喫茶店@コメダ珈琲の名物 【シロノワール
温かいデニッシュパンの真ん中に ソフトクリームを乗せ、メイプルシロップをかけて食べるスイーツ。
数日前に 友達のブログで知って 早速 池袋店に行ってみました。
直径15cmで 女性1人では 大きいと クチコミに書いてあったけど もちろん 大きい方を注文しました。 
私には ちょうど良いサイズでした(笑)
9-11-s1.jpg

メイプルシロップをかけて食べます。 ソフトクリームも パンも 美味しいです! ハマりそう~♪
9-11-s2.jpg

冷製パスタ、葱スープ、モヒート風

【手料理 by Takano】

まだ蒸し暑い日が続くので、さっぱり 「冷製トマトソースのパスタ」 を作りました。
アメ横で激安だった完熟トマトを使って、バジル、モツァレラチーズを乗せて・・・☆ 
「葱のスープ」 は 仕上げに 卵とじを入れます。
9-8-t1_20120908011701.jpg

アメ横で激安だった メキシカンマンゴで 「マンゴプリン タピオカココナッツミルク乗せ」
9-8-t2_20120908011701.jpg

図書館で借りた 飲み物レシピ本に載ってた 「キウイのモヒート風」 を作りました。
モヒートは キューバ発祥の、ラム酒と ライム、ミントを使ったカクテル。
作ったのは ノンアルコールで ライムとキウイを細かく刻んで、ソーダとミントを入れた爽やかジュース。
8-29-t.jpg

柚子のスコーン

昨日 作った 「豆腐スコーン」が 好評だったので、今日は 柚子とチョコを入れました。
(韓国の柚子茶、瓶詰のジャム状になってる柚子の所だけを使いました)
9-7-h2.jpg

それから 図書館で借りたレシピ本から 「鶏肉のザーサイ蒸し」
  胸肉 1枚(250g)+ 醤油 大1/2、酒 大1、オイスターソース 大1/2、ゴマ油 大1、胡椒
  「ザーサイ 50g、パプリカ 1/4個、長葱 1/2本、片栗粉」を混ぜて 強火で8分 蒸します。
「油あげとピーマンの炒め煮」 
  油揚げ 2枚、ピーマン 2個、 醤油 大1、砂糖 大1、酒 大1、みりん 大2 で 炒め煮。
9-7-h1.jpg

豆腐スコーン

簡単に スタバのスコーンが 真似できるというレシピを教えてもらったので  (→ Recipe)  
「豆腐スコーン」 を作ってみました。
ホットケーキミックス 200g + 絹豆腐 80g + マーガリン 20g → オーブンで焼くだけ~♪
レシピには チョコを小さく切って入れてたけど、私は ナッツを入れてみました。
ウンウン (゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)   美味しく出来上がりました! 
9-6-h1.jpg

それから レシピ本に載ってた 「じゃが餅」 を作りました。
ジャガイモ(2個)を茹でて 皮をむき、潰して、片栗粉 大3、牛乳 大2 と 混ぜて 焼きます。
醤油 大1、酒 大1、砂糖 大1 で作ったタレを両面につけて 出来上がり~☆ 
とても美味しく作れたので 今度は タレのバリエーションを色々変えて作ってみます。
9-6-h3.jpg

ジャズバーで イタリアン

6年前から 追っかけしてる マダガスカル人シェフのエリック氏が 今月から お茶の水にある
ジャズハウス☆NARU】 に移ったと聞いて 早速ランチに行ってみました。

エリックさんは 幼少時代を日本で過ごして、イタリア@ローマの三つ星レストランの総料理長 → 
日本で コシノジュンコのプライベートシェフとして活躍 →
2006年 世田谷@駒沢 「トラットリア エリック ピエール」 →
2009年 麹町 「ピッツァミア」 → 去年は 逗子 「La Vespa」→ そして 今月から お茶の水
・・・と 在日22年で 日本語ペラペラ (早口!) 
イタリア料理も マダガスカル料理も イタリアンスイーツも とても美味しいです。
9-5-e1.jpg

今日は 前菜@ポテトのローズマリー炒めサラダ、スープ、サルサ
「ポモドーロ」 (トマトソースのシンプルなパスタ)
9-5-e2.jpg

「カチャトーラ」 (鶏肉、エリンギ、トマトの さっぱりパスタ) 
デザートは プリン 
9月29日(土) 18:00~  マダガスカル料理が食べ放題のイベント 「マダガスカル☆ナイト」を
開催するそうです
9-5-e3.jpg

美味しいランチを食べてから お茶の水から 渋谷に移動して ヒカリエに行ってみました。
う~ん・・・ スカイツリー@ソラマチも、ヒカリエも、この分野に関心ない私から見れば ごく普通の
デパートと同じに見えて 興味わきませんでした。  
唯一、エスカレータを降りた所にあったモニターに 自分が映り、セリフが出るのが おもしろかったです。
9-5-e4.jpg

帰りは 上野@アメ横に寄りました。 やっぱり 高価なデパートより 多国籍のアメ横の方が楽しい。
クーポンサイトで買ってあった半額の 小籠包。 \570円 → \280 
それから 上海の 「豆腐脳」 (桜海老、ザーサイ、葱入り) \200 
9-5-e5.jpg

シニア犬との幸せな暮らし方

最近 知り合った 18才のトイプードル@ジョニーくんが掲載されてる本 
シニア犬との幸せな暮らし方】 を買いました。
9-6-j.jpg

最近のマミーちゃんは 心臓病も 腎不全も 副腎ホルモンも 薬が効いて 安定してるけど、
クシャミ・鼻づまりに悩まされてます・・・  嗅覚が鈍ると 食欲減退して 食べなくなります。
鼻炎や 鼻の病気など 色々調べたり、病院で診てもらったけど、どうやら 原因は 歯の化膿らしいです。
小さいころから 歯磨きして 歯周病予防してたのに、年令のせいか 歯の根が化膿して 繋がってる鼻に 
膿がまわってきてしまうのが クシャミや 鼻づまりの原因になるそうです。
去年 同じ症状があったことを話してくださったのが ジョニーくんのママさんで、犬の歯・口腔外科の
専門医の動物病院も知ることができました。 
トイプードル 老犬ジョニーくんの日記 ★ 

7才以上が シニア犬とされ、老年期には 3段階あります。 
7~11才 中年期、12~16才 高年期、 17才以上が 老年期。
15才のマミーちゃんは 人間でいうと 72才、 病気と上手く付き合って 元気でいられるようにするのは
犬猫も 人間も同じです。

本には アンチエイジングとして リンパマッサージ、ツボマッサージ、お手入れ、コミュニケーションから
介護 (歩行、食事、排泄、寝たきり) 、病気、認知症 など 色々なアドバイスが載ってます。

人間も 動物も 早期発見、早期治療ができるように 日頃から健康チェックが大切です☆ 

大葉ジェノベーゼ、じゃがいもチヂミ 

イタリアンのパスタで 一番好きな ジェノベーゼ  
最近 親戚の庭で栽培した 大葉をたくさんいただくので、「大葉のジェノベーゼ」 を作り置きしてます。 
松の実は 高いので、100円ショップで買った カシューナッツと クルミを入れました。
ニンニク、松の実、オリーブオイル、パルメザンチーズ、塩を フードプロセッサーで混ぜるだけ! (Recipe) 
イタリアンカラーの 緑、赤、白を出すため、炒めた パプリカ、しめじを混ぜました

タイ料理研究家@らーぷさんの 「焼き茄子とハーブののヨーグルトサラダ」 
焼き茄子 6個、みょうが 3個、大葉 10枚、ミント ひとつかみ、パクチー、
にんにく 1片、ヨーグルト 大3、オリーブオイル 大1、ナムプラー 大1、カボチャの種 大2、胡椒
焼き茄子を 一口サイズに切って、全ハーブの千切り、調味料を混ぜるだけ~☆ 
9-4-h1.jpg

ジャガイモが たくさんあったので、「ジャガイモのチヂミ」を作りました。 (→ Recipe) 
ジャガイモを磨って、水分が出たら 沈殿してる白い澱粉を戻して 野菜を入れて 焼きます。
いつも作る チヂミの粉より モチモチしてるのが 美味しかったです。

それから 「ピーマンと春雨の炒め和え」 
ピーマン 4個、春雨 20g(熱湯で戻す)を ゴマ油で炒めて、
「醤油 小1/2、砂糖 小1/3、塩 胡椒」 で 和えるだけ~♪ 
9-4-h2.jpg


プロフィール

Hatsumi

Author:Hatsumi
◆ベリーダンス インストラクター/Belly Dance Instructor◆
◆指導歴32年(ベリーダンス、ラテンダンス、エアロビクス、ピラティス、フィギュア8、バランス コーディネーション)
◆いつまでも若々しい女性でいられる身体作り
◆継続は 美ボディなり! 
◆ダンスで 憧れくびれ作り!
◆浅草ベリーダンス教室主宰
https://bellyfitness.jimdo.com/
◆浅草を拠点にスポーツクラブで指導 / オンラインレッスンも開講
◆趣味は 食べ歩き、料理(エスニック料理とスイーツが大好き!)
◆SNSは FaceBook、インスタグラム フォロー歓迎

メニュー
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード