fc2ブログ

2012年 ありがとうございました

ベリーダンス歴 まだ4年の私が こんなに数多くのショーに出演させていただいたり、
イベントで大勢が集まってくれたり、とても恵まれてます。 いつも 感謝 感激です。
大好きなダンスを仕事にして 毎日のレッスンも いつも必ず楽しい日ばかりじゃないけど、
私のレッスンを好んで 通ってくださる方達に感謝! 新しい出会いも たくさんありました。

◆◇◆2012年 忘備録 ◆◇◆
①1月7日(土) 台東区 某町会の新年会 区民会館 
②1月20日(金) 浅草インド料理 アーファンタ
③1月21日(土) 浅草ビューホテル 某組合の新年会
④2月5日(日) 日暮里ZAKURO 発表会イベント VOl.17
⑤2月17日(金) 浅草インド料理 アーファンタ
⑥3月16日 (金)    〃
⑦3月25日(日) 原宿 代々木公園 タイ ソンクラン フェスティバル
⑧4月1日(日) 浅草 隅田公園 桜橋花まつり
⑨4月20日(金) 浅草インド料理 アーファンタ
⑩5月13日(日) 日暮里ZAKURO タカダアキコさんとジョイントパーティ
⑪5月18日(金) 浅草インド料理 アーファンタ
⑫6月15日(金)   〃
⑬6月17日(日) 日暮里ZAKURO 発表会イベント Vol.18
⑭7月20日(金) 浅草インド料理 アーファンタ
⑮7月29日(日) 原宿 代々木公園 タイフェスタ
⑯8月17日(金) 浅草インド料理 アーファンタ
⑰9月21日(金)   〃
⑱10月19日(金)  〃
⑲10月21日(日) 日暮里ZAKURO 発表会イベント Vol.19
⑳10月28日(日) 横浜AFR ベリーダンス☆ファンタジー出演
2111月11日(日) 台東区立富士小学校 同窓会ステージ
22 12月9日(日) 浅草 フレンチ食堂 ビストロボンテ ハフラ
23 12月21日(金) 浅草インド料理 アーファンタ

23回のイベント&ショーで 踊りました
一緒に踊ってくれた生徒さん達、見に来てくださった方達、お手伝いしてくれた関係者の方達
ありがとうございました
12-31-a2.jpg

人と 美味しいものを食べて 笑顔になったり、おしゃべりに夢中になって 時間を忘れたり、
新しいものを見たり 行ったり・・・ 喜んだり、怒ったり、悲しんだり、泣いたり、驚いたり・・・
月日は 確実に 色々と成長させてくれてると 感じます。
災害や 事故、病気を考えると 本当に 平和と健康が 何より幸せです☆ 

最近 読んだ本に書いてあった 
死と生は、不可分のもの。 どちらかを否定すれば、全体を否定することになります。
 どちらかが良くて、どちらかが悪いわけではなく、全体が素晴らしいのです。
 死があるから、生が輝きます。 生が輝くから、死も輝きます。
」 ・・・という文章に共感しました。
悲しいこと・つらいことがあるからこそ、楽しいこと・嬉しいことが より大きな幸せとなる、と思います。
そして 悲しいこと・つらいことを乗り越えるからこそ、優しい気持ちになれると思いました。
明日は何が起きるかわからない、常に 時間を大切にして生きていきたいと思います。

2012年 皆様 ありがとうございました☆ 来年も よろしく おねがいいたします 
スポンサーサイト



2012年 自分新聞 

フェイスブックに 自分の新聞を作るアプリが載ってたので 作ってみました。
          (クリックすると ↓ 拡大されます)
Face Book

やっぱり 大きな出来事は 6月の結婚かな・・・ でも実際、あまり変化なし(笑)
marriage.jpg

今年も 数多くのイベントやショーに出て 大勢の方達と楽しい時間を過ごせたこと 心から感謝してます。
Feb-.jpg

レッスンも ショーも イベントも、私1人で出来るものではなく、周りの皆様の御協力あってこそ 成功すると
つくづく思うので 初心を忘れず、いつも感謝の気持ちを持って これからも 皆で楽しい時間を造っていきたい
と思ってます。
July-.jpg

華やかに見えるスポーツクラブ業界も バブルの時代と違って 今は厳しい世界になりました。
インストラクターの技術もあるけど、やっぱり 人間同士の温かいコミュニケーションが重要だと思ってます。
Dec-.jpg

今年は 大きな喜び、深い悲しみ、楽しい、つらいこと 色々あったけど、健康と平和が一番 大切
2013年は どんな1年になるでしょう? 
top.jpg

ロマネスコ

市場勤務の友人から 大量に余った野菜をいただきました。 
御近所なので 持って来てくれた大きな箱を見たら びっくり! 料理心を沸かせる 珍しい野菜ばかり
ロマネスコ、プチヴェール、セリ、すずしろ、赤かぶ、スナップえんどう、ズッキーニ、大葉、みつば、
ベビーリーフ、トマト、春菊、えのき、エリンギ、赤玉葱、もやし、豆腐・・・
12-30-s1.jpg

ブロッコリー と カリフラワーを掛け合わせて作った ヨーロッパの野菜 「ロマネスコ」 を使った料理を
検索してみました  (→ Recipe
12-30-s2.jpg

いただいた ロマネスコ、大葉、ズッキーニ、トマトを使って 「ロマネスコのジェノベーゼ」 
バジル→大葉、 松の実→カシューナッツ、 家にあるもので代用しました。
それから 「カラフル野菜のピクルス」  赤&黄ピーマン、胡瓜、トマト、人参も使って 酢、砂糖、塩に 
クローブ、ディル、クミン、黒胡椒で香り付け。
12-30-s3.jpg

初めての食材で 我ながら なかなか美味しくできました

丸の内 イルミネーション

はとバスの日帰りツアー ☆伊豆ロープウェイ&駿河湾クルーズ&御殿場イルミネーション☆ の帰り、
到着した東京駅で とても綺麗なイルミネーションを偶然見ました。
1_20121231224137.jpg

クリスマスに予定してた 東京駅を画面に3D映像のイベントは、9月の復元イベント同様、大混雑のため
また中止になったそうです (→ You Tube) 
2_20121231224137.jpg

3_20121231224136.jpg

4_20121231224136.jpg

5.jpg


伊豆~駿河湾~御殿場 バスツアー

はとバスで ☆ 時之栖イルミネーション&ロープウェイ&クルーズ☆ 行ってきました 
浜松町を9時半に出発して 静岡に入ると 雪化粧した富士山が見えました 
12-26-h1.jpg

まず到着したのは 「伊豆の国パノラマパーク」 ランチは 約50種類のバイキング
12-26-h2.jpg

とりあえず 第1弾、全種類を少しずつ~♪  以下、私1人で食べた分です
12-26-h3.jpg

ローストビーフ、揚げ魚、チャーシュー、シナモントースト、さつまいもミモザサラダ、イカのバルサミコ、
マグロのサラダ、スティックサラダの苺ソース、鶏肉の柚子ソース 
12-26-h4.jpg

寿司、甘海老、浜松餃子、富士見焼そば、猪のポトフ、冷やしうどん蟹かま乗せ、静岡黒ハンペン
12-26-h20.jpg

デザートは 苺のチョコレートファウンテン、杏仁豆腐、苺ゼリー、プチケーキ、苺ソフト、マンゴアイス
12-26-h6.jpg

バイキングは 60分タイムアウトで、標高452メートル目指して 7分間のロープウェイに乗りました。
4人乗りのロープウェイで かなり谷底まで直滑降に見えるので 怖かった~
12-26-h7.jpg

山頂には 恋人の聖地に認定された 幸せの鐘、パワースポットの葛城神社、源頼朝の像、下駄供養、
百体地蔵、そして お気に入りが 足湯 
12-26-h8.jpg

次に向かったのは 駿河湾の遊覧船  子供達が カモメに餌をあげてました 
12-26-h9.jpg

そして、最後は 御殿場高原@時之栖 イルミネーション  (→ You Tube) 
12-26-h10.jpg

全長450mの光のトンネルは、480万個以上のLED電球の輝きに彩られた イルミネーション
12-26-h11.jpg

今年は 青森ねぶた祭とのコラボで 大きなお面が飾られてました。
12-26-h12.jpg

色鮮やかで 綺麗。。
12-26-h13.jpg

宮本武蔵など 迫力ある武将の面20枚が飾ってありました。 
12-26-h18.jpg

でも イルミネーションは やっぱり 和風より クリスマスや 海外のキャラクターの方が合うかな・・・
12-26-h14.jpg

別料金で 光の噴水ショー も開催してました。
12-26-h15.jpg

東北物産や屋台が出てたけど、帰りのバスで 夕食が出るので 食べずに戻りました。
12-26-h17.jpg

クリスマスは終わってしまったけど イルミネーションは やっぱりクリスマスツリ~☆ 
12-26-h16.jpg

途中で食べた 「わさびソフト」 帰りのバスで食べた 穴子、サバの押し寿司。
12-26-h19.jpg

3ヶ所に行って、ランチのバイキング、帰りのお寿司が付いて 7480円の日帰りツアー 時間を有効的に
使えて とても充実して お得感ありました





365日 ヨークシャテリア

365日 つまり 365匹のヨークシャテリアが掲載されるカレンダーに マミーちゃんも応募しました。
犬種ごとに 365匹で作られるカレンダーなので 好きな人には たまらない☆
12-17-y1.jpg

マミーは 2月8日 姪っ子の誕生日に載ってます。 
12-17-y2.jpg

卓上カレンダーも作れるように 最後に小さい写真も載ってます。 
12-17-y3.jpg



クリスマス週間 最終日

今日も スポーツクラブで 「クリスマス音楽でベリーダンス」のイベント 盛り上げました!
亀戸のスポーツクラブで 藤井インストラクターと 初2ショット撮りました。
12-25-X1_20121225230552.jpg

夜は 日暮里のベリークラス、 最後のサンタ姿で 踊り納めです。 
12-25-X2.jpg

今年は 7回も この衣装を着たので 来年は変えます~☆
12-25-r.jpg

去年の今日は 原宿@代々木公園の野外イベントで ミニスカ☆サンタの衣装を着て ベリーダンスを
踊った 想い出の日です。 (→ You Tube
12-25-11.jpg

超寒がりの私が 12月に珍しく風邪をひかず 元気だったのも 「気」 だと痛感しました。
12-25 11

Merry Christmas

サンタさんに変身したマミーちゃん。 手足がついてる仮装衣装で 前脚を入れて座ってます。
Xmas1_20121222234531.jpg

スノーマンを かぶったマミーちゃん 
Xmas3_20121222234531.jpg

サンタさん と スノーマンの クリームパン  
12-23-pan.jpg

キリスト教じゃないから関係ない~☆ なんて言わず 何でも楽しんだもの勝ち! 
なんだかんだ言っても クリスマスは 音楽的にも キラキラ視覚的にも 楽しい気分になれます 

クリスマス ディナー

【手料理 by Takano】

クリスマス用に ケーキと お寿司を作りました。
レアチーズケーキに 苺ソース、苺、レモンバームの葉を乗せました。
12-25-t1.jpg

海老、アボガド、レタスを巻いた カリフォルニアロールと、高菜入りの稲荷寿司。 
12-25-t2.jpg

それと スーパーで買ってきたクリスマス前菜セット。 
12-25-t3.jpg

料理を持って 春日部の自宅へ・・・ 駅前のイルミネーション 綺麗でした。
12-25-t4.jpg

クリスマス☆ベリー

今日は 浅草のスポーツクラブで クリスマス☆イベントの ベリーダンスクラスでした。
年々 パワーアップする クリスマス衣装、皆さん 素敵です
12-24-b1.jpg

私の発表会イベントで 初期から踊ってくれてるスザンヌ、ハルミンも 今日は ミニスカ☆サンタ。
アンチエイジングを しっかり実証してます!
12-24-b2.jpg

来年は 新しいサンタ衣装を買い換えようかと思って 検索してみたら 可愛いのが色々ありました♪
12-24-b3.jpg

赤以外の ピンクや緑、白も 可愛い
12-24-b5.jpg

5点セット 999円  アームカバーと レッグウォーマーに惹かれて 来年用に購入  
12-24-b4.jpg

カウンター5席の店に 家族8人で行きました(笑) 

父の誕生日なので 家族で タイ料理@ソンポーン に行きました。
・・・が! 問題は カウンター5席の店。 我が家は 8人。 
パイプ椅子も入れて 6席。 2人がカウンター内で 立ち食い(笑)ということで 無事 入れました。
12-23-s6.jpg

いつもと違う カウンターから見る光景。 手速い調理も さすが!
姪&甥っ子達も 小さい頃からタイ料理を食べ慣れてて、70代の両親も異国料理が好きなので、私が好きな
エスニック料理店に行ける家族で 良かったです。
予約の時に 子供達が好きな料理、私のお薦めなど 注文しておいた料理が次々登場~☆
12-23-s14.jpg

「ゲーン カヌン」 (ジャックフルーツのカレー 豚軟骨入り)
12-23-s8.jpg

「ネーム クルック」 (生ソーセージのスパイシーハーブ和え) 
「ヤム ウンセン」 (春雨サラダ)
パクチーや 包むレタスも 山盛りで出してくれるので 野菜もたっぷり
12-23-s10.jpg

「トム カーガイ」 (鶏肉のココナッツミルク スープ) 
12-23-s7.jpg

「ミャン プラトゥー」  レタスに アジ、素麺、スパイシーなタレを乗せて食べる珍しい料理。
12-23-s11.jpg

「パッミー コラート」 (タオチオという味噌を使った ママの出身地コラートの焼きそば)
「パッシーユー」 (タイ濃醤油を使った太麺の焼きそば)
12-23-s9.jpg

「コームーヤーン ナムトック」 (豚トロのスパイシーハーブ和え) 
サービスでいただいた 「カオソイ」
12-23-s12.jpg

デザートの 「タピオカココナッツミルク とうもろこし入り」 
12-23-s13.jpg

大食い家族も 美味しい料理で 満腹になり、大満足でした!
12-23-s15.jpg

のりピーの復帰舞台

酒井法子 3年ぶりの芸能界復帰の舞台 「碧空の狂詩曲」 チケットをいただいたので 見に行きました。
戦国時代を舞台に、織田信長の妹 お市(酒井法子)と 戦国武将の時代劇。

2009年 衝撃の覚醒剤逮捕で 今年11月に執行猶予が開けて 復帰初舞台。
私も密かにファンだったので ショックだったけど、人間誰にでも 過ちはあり、犯罪は 大きな過ちだけど
心から謝罪し 人生をやり直す強い気持ちを持った のりピーを やっぱり応援したいです。
一度の過ちは許せる、でも二度は許されない、そう思って 頑張っていただきたいと思いました。
12-23-s1.jpg

たくさんの花が届いてました! さすが アジアでも人気、台湾や韓国からの花もありました。
今井雅之さん、金山一彦さん、鈴木秀人さんなど 男優さんも素晴らしかったです。
学校の歴史授業が苦手だった私でも 戦国時代の話を興味深く見れて とても勉強になりました。
12-23-s2.jpg

帰りに 劇場近くのベトナム料理 「ハノイのホイさん」に寄って 軽食。
12-23-s4.jpg

「豚肉レモングラスのフォー」 と 「フルーツのチェー」 
12-23-s3.jpg

ヒカリエを覗いたら 11階の展望階に クリスマスのオブジェがありました 
12-23-s5.jpg

そして 夜は 父の誕生日祝いに カウンター5席の店に 家族8人で行きました(笑) →

今日もサンタでレッスン

今日も サンタ衣装で レッスンしました 
午前中は、ベリーダンスのクラスを 「クリスマス音楽で踊るベリーダンス」 と題したイベント。
マライヤキャリーのクリスマスで 踊りました☆
12-22-r1.jpg

ミニスカサンタの存在が薄くなるほど 強キャラが登場~♪ 金髪のウィッグに ミニスカート&網タイツ!
・・・負けました!(笑)  面白い動画を作ってくれてた この殿方です → You Tube
12-22-r2.jpg

夕方は 別ジムの ラテンクラスで 同じマライヤキャリーの曲で ラテンバージョン
どのクラスも 皆さん、赤いウエアを着てきたり、サンタ帽をかぶってきたり、盛り上がりました!
12-22-r3.jpg

帰り道で見かけた クリスマスの飾りをつけた家? と思ったら 町会のビルみたいです。
12-22-s5.jpg

スカイツリーとのコラボが 良いショットでした。
12-22-s4.jpg


ハフラの写真~♪

12月9日に開催した 忘年会☆ハフラ を撮影してくださったカメラマンの太田さんから 
楽しかった想い出が蘇る写真をいただきました。
12-9-oo1.jpg

ベルサイユの薔薇、三国無双、セクシーサンタのコスプレあり! You Tubeの作者です。
12-9-oo2.jpg

ミニスカートで 真面目にベリーダンス踊ってます!
12-9-oo3.jpg

サンタとは 大きなギャップで 純白の舞姫
12-9-oo4.jpg

大汗かいて盛り上がったダンスタイム~♪~♪ 
12-9-oo5.jpg

素敵な写真 ありがとうございました

アーファンタ☆ベリーダンスショー VOl.14

先月は お店の都合でお休みだった 浅草@アーファンタでの ベリーダンスショー、
今月は 忙しい時期にも関わらず、大勢 見に来てくださって 感激です!
ありがとうございました
カメラマンの岡野さんが撮ってくださった写真 一部をいただきました。
12-21-a1.jpg

マライヤキャリーの All I want for Xmas is you サンタ帽子もかぶって クリスマスっぽく
12-21-a2.jpg

大勢で踊ってるダンスタイムは 後日ゆっくり・・・☆ 
12-21-a3.jpg

スポーツクラブのラテンクラスに来てくださってる常連さんも フェイスブックに載せてくれました~♪
12-21-a5.jpg

アーファンタのレカさんも カウンターの中から撮ってくれました~☆ 
12-21-a4.jpg

いつも 小さなお子ちゃまと見に来てくださる 可愛いママさんから プレゼントいただきました♪
さすが ブログで 私の愛犬家ぶりを御存知   感激です! ありがとうございます。
12-21-a6.jpg

皆様 ありがとうございます。 今年最後のショー 〆に相応しい盛り上がりで とても嬉しかったです。
来年も アーファンタ共々 よろしく お願いいたします。

クリスマス☆エアロ

今日から25日まで 毎日、あちこちのクラスで サンタ衣装を着て レッスンします
今朝は エアロビクスのクラスで マライヤキャリーの All I want for Xmas is you 
初めて 1回完結で覚えられる簡単なエアロバージョンを作って 盛り上げました。
12-21-O2.jpg

常連の皆様も サンタ帽子をかぶったり、赤のウエアを着たり、朝から賑やかでした~♪ 
皆さんがかぶってた ぴかぴか ライトが光るサンタ帽子 とても綺麗でした。 
12-21-O1.jpg

とても盛り上がったので 「また来年も~♪」と言いたかったけど、最後のクリスマスになってしまいました。
約20年 勤務したけど、来年2月で閉館・・・ とても悲しいです。
出会いあれば 別れもあると わかっていても いつも会ってる皆様との別れは淋しいです。
12-21-osso.jpg

横浜AFR 写真2

10月28日に出演させていただいた 横浜の 「AFR ベリーダンスファンタジー」
カメラマンの七釜さんから 写真をいただきました。 
楽しかった想い出が蘇りました。ありがとうございます!
12-21-afr1.jpg

私の他は 有名な教室の素晴らしいダンサーさんばかりで フィットネスの私が一緒に出ていいものか?
と思ったほど、目が釘付けになるオーラがあり 素敵でした。 おかげで とても良い勉強になりました☆ 
12-21-afr2.jpg

クリスマス Salsa

ラテンダンスのクラスでも クリスマスを踊ろうと思って 音楽を探しました。
レッスンで使うことに決めたのが・・・
White Christmas Latin Salsa (Christmas Dance Compilation) ←試聴できます
簡単なサルサのベーシックステップだけで 楽しく踊れるように 振付を作りました。
White Xmas

Jigle Bells (We Wish You A "Latin" Christmas - It's Salsa Time On Christmas Eve)

ラテン音楽のクリスマスは 色々あったけど、宗教の違いか ベリーダンスに合うアラブ音楽のクリスマスは
見当たらなかったです・・・

人の家みたいなタイ料理店

1年前、浅草橋から浅草に移転した時に行ってみた 「サワディ」 
住宅地の路地にある タイ人のヤワラさん宅に食べに来ました♪って感じの店 というか 家。
ごく普通に 誰かの家に入っていくような入口で 靴を脱ぎ、おじゃまします~☆ 
12-19-s1.jpg

居間にテレビがあり、家族が座って食べるような食卓で 家庭料理をいただきます。
12-19-s4.jpg

私が食べたのは 「ガパオ タレー」 蟹と海老入り! 
12-19-s2.jpg

母が食べたのは 辛くない 「パッ トンカティアム」 (海老とアスパラ炒め)
12-19-s3.jpg

サラダ、スープ、マンゴプリン、コーヒーが付いてます。 
ヤワラさんと 色々話しながら まさにタイ人のお宅におじゃまして お昼をごちそうになった感じです♪

体脂肪

久しぶりに 勤務先のスポーツクラブで 体脂肪を測りました。
私のシェイプアップ ポリシーのひとつ 「体重・体脂肪は定期的に測って現実を知る」
「怖いから測らない」 と言う人が多いけど、早期対処しないと 後々もっと怖いことになり
取り返しつかなくなります!
私の場合、2kg前後なら 1週間から 3週間以内で いつも落とせてます。
でも年末年始や旅行など 3Kg増えた時は かなり大変。 
ヤバいかも?と思ったら 必ず測って 数値に見合わせたダイエット方法で蓄積する前に落とします。

・・・ということで、11月の誕生日月から クリスマス・忘年会シーズンの今、しっかり現実を知って
年が明けても増えないように、と思って測りました。
163cm、48才 私の身体は・・・
IMG_0032.jpg

体脂肪 14.2% 
体重 52.3kg のうち 筋肉量 24.6kg、体脂肪量 7.4kg 
基礎代謝量 1339kcal  (代謝は年令と共に低下するので 筋肉作りが大切です)
内臓脂肪 22 (100以上は要注意) 腹囲 67 (90以上は ×) 
IMG_0027.jpg

良い成績を維持できるのも ベリーダンスの おかげです 
フィットネスを意識したシェイプアップ効果が高い振付を考えて 踊ってます。

食生活では 甘いもの、油っぽいもの、肉の脂を 控えめにして タンパク質を多く摂るように心がけてます。
私の場合、お酒はあまり飲まないので、スイーツを減らしただけで かなり効果あり!

意外と多い間違たダイエットは 野菜さえ食べてれば痩せると思ってる人・・・なのに 痩せない。
よくよく聞いてみると 野菜ばかり食べてるから すぐお腹すいて パンやお菓子など間食してる。
筋肉を作るタンパク質をたっぷり摂ることが大切です。 そして消費エネルギーが必要な日中は 炭水化物も
適度に必要。 カロリーが高いパンより 白飯やパスタが良いです。 
パスタは エネルギー源となるブドウ糖が豊富で スタミナ持続力が高いです。

そして、測った数値を公表して これ以上にならない(または 減らす) 公約をすること  
大切なのは 「食欲 < 美欲」 という意識です。 
数値を測る機会がない人でも 1日1回は 全身を鏡で見て 何かを感じて実行するようにしましょう!

浅草寺 羽子板市

仕事帰りに 浅草寺の羽子板市に寄ってみました。
毎年 その年に話題になった事&人が 羽子板になるのですが・・・ 今年は 東京スカイツリー
そして、先日亡くなられた 中村勘三郎さん。 
12-18-h2.jpg

来年の干支「へび」の羽子板もありました 
12-18-h3.jpg

ここ数年、昔に比べて 羽子板市の規模が小さくなったのが 残念です。
12-18-h1.jpg


デジカメ

突然 デジカメが壊れたので CANONの IXYシリーズ 4代めを買いました。
最初に買った機種は 不明だけど、2代めは 「CANON IXY 930」 5倍ズーム 
次は 「CANON IXY 600F」 8倍ズーム 
そして今回は 「CANON IXY3」 12倍ズーム 
・・・と だいたい性能は同じで ズームが進化してるのが特徴です。 
今回 他のメーカーと迷ったのが ミニSDしか使えない点だったけど、安いので 16GBを買って
同じキャノンを使い続けることにしました。
IXY3.jpg

同レベルで より高性能の 「SONY Cyber Shot」 を薦められて迷ったけど、
デジカメ内で 切り取り編集ができない点、テレビに接続するコードが合わない点、修理の時 
サービスセンターが 自転車で行ける上野にある点など 今まで使い勝手が良かったキャノンを
引き続き使うことにしました。 慣れてる同種類だと 説明書を読まなくても使えるのが楽です。 

 
 

写真館で撮影した お気に入り♪

先月、北千住の写真館 「IBIS」 で 撮影した写真が出来上がりました
クーポンサイトの 「50カット以上のCDデータ&撮影代込 通常 31、575円 → 88% OFF 3700円」
ベリーダンス衣装を持ち込んで 2着、200枚 撮ってくれたので 超お得です。
12-15-hatsumi.jpg

まず、ピンクのマーメイド衣装。 ベリーダンスの女性らしい 指先と、ウエストラインを表現。
hatsumi 1

目線をずらして、首筋から鎖骨あたりもセクシーさがあるので 毎日の首のお手入れも大切。
hatsumi 2

手足を長~く見せるコツは いつもレッスンで指導してるポイント。
hatsumi 3

床に座って フレアスカートを広げたポーズは 初めて~☆ なんだか お姫様みたい(笑) 
hatsumi 4

鏡越し、桜の花越し・・・ スタジオならでの撮影法。  
hatsumi 5

振り向きポーズは グッとウエストをひねって・・・
hatsumi 6

鏡越しの後ろ姿は 背筋を伸ばして 脚を長~く見せます。 座ると お腹がポッコリなりやすいので要注意。
hatsumi 7

決めポーズは ダンスをカッコ良く踊る見せ場でもあるので 日頃から鏡に向かって 練習です
素敵な写真を撮っていただくと 自分の良い所も発見できて 少しずつ自信が持てるようになると思います。
まず、自分を知ること。 欠点をカバーし、良い所に自信を持って引き出していく。 
モデル経験を生かして レッスンでは 立ち方、歩き方から 上手に見える決めポーズのコツも指導してます。 

ポトフ

【手料理 by Takano】

まず、豪快に 鶏のガラで スープを作り  キャベツ、玉ねぎ、人参、セロリ、ジャガイモ、肉の塊を
豪快に 丸ごと入れて煮込みます!  ガラを取り除くと 見た目より少なく、野菜も小さくなってます。
12-14-t1.jpg

疲れた胃にやさしい 身体が温まる「ポトフ」の出来上がり。 
12-14-t2.jpg

デザートは 収納庫にあった「タピオカ寒天」を作って、 タピオカミルクにしました。

ねばねば丼&白菜クリーム煮

【手料理 by Takano】

「ネバネバ丼」 マグロ、サーモンに 納豆、オクラ、山芋、うずらの卵、大葉、万能葱。 
デザートは ココナッツミルクプリン。
12-20-t2.jpg

「白菜のクリーム煮」 キクラゲ、ハムを入れて じっくり煮込みました。
デザートは ほうじ茶プリン。 
12-20-t.jpg


冬の寄せ植え

久しぶりに 寄せ植えを作りました
はぼたん、ミニシクラメン、南天。
12-12-t1.jpg

スイートアリッサム、ミニ薔薇など お正月に飾る はぼたんを主役に飾ってみました。
12-12-t2.jpg


今月のショー出演

今月も 第3金曜日に 浅草の インド&ネパール料理 【アーファンタ】 で 踊ります!
12月21日(金)夜8時~ 
クリスマス音楽を使ったベリーダンスも踊ります  

予約TEL 
0066-9679-3876 (予約専用、通話料無料)
          ※テーブル 20席くらいなので 予約した方が確実です。
afanta7.jpg

浅草駅から 新仲見世をまっすぐ歩き、ROX手前の 大衆食堂じゅらくを左折した所です。
雷門通りからだと 尾張屋さんを右折した所。  (→ HP)  
10-20-map.jpg

珍しいネパール家庭料理も 事前注文できるそうです (→ Photo
美味しいインド&ネパール料理を食べながら 見て踊って お楽しみになれます。
ランチ価格と ほぼ同じくらい リーズナブルなインドカレーセット  美味しいです!!
大きなイベントより ゆっくりお話できる時間もあるので お気軽にいらしてください♪  お待ちしてます  
afanta4.jpg

dbfカレンダー

ドッグフードや おやつの製品会社 「デビフ」 で 商品のバーコードを送ると カレンダーに採用される
という募集を見て 応募しました。
12-dbf4.jpg

10月に マミーちゃんが載ってる 大きなカレンダーが送られてきました \(^O^)/
12-dbf1.jpg

付いてる大きなシールを 一番後ろのページに貼ると 毎月 自分ちの子が真ん中にいるようになってます。
12-dbf2.jpg

小さなシールで 誕生日、記念日、旅行、薬の日など 貼れるようになってます。
12-debf3.jpg
 

忘年会ハフラ

去年に引き続き (→ 2011) 今年も 1年踊りまくって お疲れさまでした~♪ ということで、
私の発表会イベントに出演した生徒さん & 内輪なら踊りたいという方も含めて 忘年会しました。
アラビア語の 「ハフラ」 とは アットホームなパーティ。 
発表会では レッスンで練習した振付を披露するのがメインだけど、ハフラでは 自由エントリーで
ジャンルを問わず ダンスを披露して 楽しんでいただいてます。
今年は 22名が参加、10曲 盛り上がりました!

浅草~蔵前の 「フレンチ食堂 ビストロ ボンテ」 で 貸切パーティ
12-9-b1.jpg

最初は 正統派ベリーダンスや ジプシーから 華やかにスタート
12-9-c1.jpg

スポーツクラブでの マダム&ジェントルマンチームも 私と一緒に 練習中の振付に挑戦! 
最近 新島に転勤になってしまった生徒さんも この日の為に船で駈けつけてきてくれて ソロデビュー 
12-9-c2.jpg

今回 ベルサイユの薔薇@オスカルの衣装で 司会も務めてくれた男性ダンサーさんは
懐かしのアニメ 「ハクション大魔王」 で ベリーダンスを踊りました
スポーツクラブのラテンチームは 情熱的にサルサ&サンバの振付。
12-9-c3.jpg

アサヤ(ステッキ)を使った 可愛いベリーダンス。 
ゲームソフトのアニメ 三国無奴のコスプレと ベリーダンスのお姉さま。 
12-9-b5.jpg

そして 最後は 私のサンタ衣装での クリスマス音楽で ベリーダンス 
去年、ワールド☆クリスマス☆フェスティバル で踊った マライヤ キャリー の振付を踊りました。
12-9-c4.jpg

ミニスカート姿も アラフィフを目前に そろそろ賞味期限ギリギリ?(笑) 
12-9-b7.jpg

ダンスタイムは 懐かしのディスコ "That's The Way"
そして クライマックスは ジングルベルのハイテンション版で エアロ、サルサ、サンバ、ベリー、ズンバ 
全員で盛り上がりました。 大汗!! 
12-9-c5.jpg

見て、踊って 騒いだ後は 美味しい食事タイム 
12-9-b9.jpg

サラミや ペーストの前菜。 トマト、チーズ、バジルの「カプレーゼ」
12-9-b10.jpg

イタリアン刺身「カルパッチョ」、バジルペーストのパン、あと 魚のグリルムニエル、豆類、サラダなど。 
12-9-b11.jpg

ローストビーフ   ローストチキン   パスタ 
12-9-b12.jpg

デザートは 「パンナコッタ」 高カロリーだけど とても美味しかったので 丼2杯 食べてしまいました~♪
チョコのブラウニー ほど良い甘さなので いくらでも食べれちゃう・・・ 
12-9-b13.jpg

私が食べた最初の2皿~☆ どれも とても美味しかったので 満足 満腹!! 
12-9-b14.jpg

御参加の皆様、ボンテのスタッフの皆様 ありがとうございました 
後日 カメラマンさんから写真が届き次第  公開します。 

司会のハクション大魔王に とても おもしろい動画を 作っていただきました  
                 You Tube  (※URLを知ってる人のみ 限定公開です)

スカイツリー案内

3日前に来た アメリカ人の友達親子が 京都観光から帰ってきたので、最後に スカイツリーを
案内しました。 お寿司が大好き、と言うことで、母が作った ちらし寿司を食べてから 出かけました。
12-8-j1.jpg

31階のレストラン階から見た夜景 
12-8-j2.jpg

アメリカでは シカゴのシアーズタワーが 世界第4位、アメリカでは 最も高い高層ビルで 442mだけど
スカイツリーは それ以上です。
12-8-j4.jpg

クリスマス限定の ドイツ村で 化粧品のCMとして 大画面に自分達が映るモニターを限定開催してました。
12-8-j3.jpg

1週間の日本滞在、とても充実して楽しかったそうです   See You Again 
プロフィール

Hatsumi

Author:Hatsumi
◆ベリーダンス インストラクター/Belly Dance Instructor◆
◆指導歴32年(ベリーダンス、ラテンダンス、エアロビクス、ピラティス、フィギュア8、バランス コーディネーション)
◆いつまでも若々しい女性でいられる身体作り
◆継続は 美ボディなり! 
◆ダンスで 憧れくびれ作り!
◆浅草ベリーダンス教室主宰
https://bellyfitness.jimdo.com/
◆浅草を拠点にスポーツクラブで指導 / オンラインレッスンも開講
◆趣味は 食べ歩き、料理(エスニック料理とスイーツが大好き!)
◆SNSは FaceBook、インスタグラム フォロー歓迎

メニュー
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード