fc2ブログ

お台場☆東南アジアフェスティバル 速報~♪

6月から毎月 代々木公園の野外ステージに出演してましたが 今月は初めてのお台場!
東南アジア☆フェスティバル & 日本初開催 アジア各国のトップライダーが集結する スーパーモト選手権。
お台場@船の科学館 特設会場にて ベリーダンス9人で踊りました。
maxasia1.jpg

天気も良く 青い空と広々したお台場の景色を見ながら 気持ちよく踊れました。
maxasia2.jpg

今夏、毎月 野外ステージ経験を積ませていただいてるおかげで 生徒さん達とても上達しました!
maxasia3.jpg

3曲踊った後、簡単な動きをレクチャーしてから 客席に降りて 御客様とのダンスタイム。
やっぱり私は ダンサーというより インストラクターだと感じました。 
maxasia4.jpg

御客様の間近で一緒に踊ってると 笑顔と楽しい雰囲気が伝わり とても嬉しいです。
maxasia8.jpg

今回も御一緒した インストラクター仲間の Meg Samba トップバッターで盛り上げてくれました。 
サンバのリズムを聴くと 血が騒ぐので 最初から気分上昇!    
maxasia7.jpg

続いて 初出演のヒップホップ、若さとキレの良さ カッコイイです! 
MISAさん率いるサルサ、ラテンが大好きな私には たまらないリズムです♪ 
ヒップホップも ラテンも 大好きなので ベリーの出番まで かなりテンション上がりました!
maxasia17.jpg

まるで 合成写真のような お台場の象徴 フジテレビを背景にしたショット! 本物です☆  
maxasia5.jpg

そして今回 思いがけない展開~☆ 新宿 歌舞伎町で 話題のレストラン 「ロボット レストラン」
You Tube → 総工費100億円の巨大ロボットがいる ロボットレストラン」
最近よく街で見かける宣伝カーの横で サンバ、ベリーの衣装を着た私達も踊って 盛り上げました。
maxasia9.jpg

アップテンポな曲ばかりだったので 踊りまくったら 汗だくでした~☆ 
観衆が横で見てる中をパレードして練り歩くのは初めての体験だったので とても楽しかったです!!
見てる方達も 踊ったり 手を振ってくれたり パレードって楽しい~♪ 
maxasia10.jpg

プロポーションもダンスも素晴らしい サンバ女王様、今日のステージも素敵でした。
maxasia11.jpg

日本初開催FIM公認アジアスーパーモトレース。 
maxasia 12

広い会場を超スピードのバイクがスライドしながら 空中にジャンプ!
maxasia13.jpg

踊り終わった後、恒例 屋台料理を買ってきて 宴会 親睦会です。
今回は 「ブルスケッタ」(トマト&バジルのマリネ乗せ)と 「林檎のラスク」を作って お疲れさま~♪  
maxasia15.jpg

今回 屋台で買ってきたのは ルンルアンの「ガパオ&ラープ」 ベトナムのスイーツ「チェー」 
maxasia16.jpg

【追記】 カメラマンさん達から 写真をいただきました~♪ →  えいちゃん / 岡野さん / 太田さん
スポンサーサイト



チュニジア料理@クスクス

暫くぶりに 日暮里の チュニジア料理 「クスクス」 で ランチを食べました。
「野菜のクスクス」 クスクスは 家でも作るほど 大好きだけど 最近 御無沙汰です。
クスクスとは デュラム小麦を粉にして水分を含ませて 粒状にしてから蒸して乾燥させたもので 
約1mmの 極小パスタと言われてます。
IMG_4918.jpg

夜は アラビアンナイトの世界?で ベリーダンスショーがあります (※写真は5年前に撮影)
IMG_1064.jpg

5年前に 友達とデュオを組んで 発表会で踊った時、内輪でお披露目パーティしました。 
まだ ソロで踊ってない初々しい時代です (^^; 
Pa080070.jpg

新しい衣装

またまた 「踊姫 Dancing Queen」 で 新しい衣装を買いました! 
前回買った 白い衣装がとても気に入ったので 同じデザインで ベビーピンク。
_DSC9836_20130926234640327.jpg

とても鮮やかな ショッキングピンク×ゴールドの衣装と 5色のベール。
DSC_2907.jpg

日本焼肉党

浅草橋の 「日本焼肉党」 最近 お気に入りの大衆的な店。 
やっぱり 一番好きな 「レアステーキ丼 ユッケ味」    
IMG_4793.jpg

おもいやり算

フェイスブックで 良い言葉を読みました。

【おもいやり算】 人を笑顔にする算数
『+(たす)』 たすけあうと大きな力に
『-(ひく)』 ひきうけると喜びが生まれる
『×(かける)』 声をかけるとひとつになれる
『÷(わる)』  いたわると笑顔は返ってくる
625517_432328030222084_989481066_n.jpg


人生には無駄というものはないもの。
しかし、後にならないと、その意味がわからないということが たくさんあるのです。

つらいことでも苦しいことでも、 「体験」したことは、間違いなく その人の強みになります。
(by 日野原重明)

バケツサラダ

両国駅にある 「両国テラス」 相撲の街らしく デカ盛りメニューが店頭に飾ってあります。
Sサイズでも300gで 600円、Lサイズは600gで 750円と 安い!
横綱メンチカツは 24cmで 750円~☆  
私が食べたのは 「バケツ盛りサラダ」 500円。 
IMG_4877.jpg

上は 色とりどりな野菜が乗ってるけど 下は キャベツの千切りなので 思ったより多くなく
1人でも普通に食べられる量でした。 携帯を横に置くより タバスコを置いた方が 大きく見える?
IMG_4879.jpg

沖縄そば 

江戸川橋の仕事帰りに 沖縄料理 「おとざ」 に寄ってみました。
IMG_4908.jpg

沖縄そば って 時々 むしょうに食べたくなる時あります。 厚い肉が乗ってて 美味しかったです。
IMG_4912.jpg

銀座のレストランショー

思いがけず 来月、銀座にオープンするインド&ネパール料理 「エベレスト☆ダイニング」 で 
ベリーダンスショー出演することになりました♪ 
10月1日オープン、2日(水)ベリーショー初日です。 今後は 月1回 金曜夜になります。
お店に伺った時は まだ準備中でした。 
evelest.jpg

銀座駅から たぶん10分弱、都営浅草線の宝町駅から1~2分、駅から見える距離。
銀座1丁目駅、京橋駅も近いです。 
世田谷、横浜に店舗があり 都心の銀座は4店舗めだそうです。 
2年間、浅草のレストランショーで経験したことを生かして 銀座でも御客様に楽しんでいただけるよう
頑張ります!
★エベレスト ダイニング★  中央区銀座1-18-2 

自分に厳しく

私が自分の体型に厳しくいられるのも 長年、人に見られてる職業柄、ということが大きな励みに
なっています。 
スリムな身体になれる 脂肪燃焼効果が高い エアロビクス! 
お腹まわりのシェイプアップに効果的なベリーダンスや ラテンダンス!
・・・と謳っても インストラクターの体型が 模範にならないと 説得力ありません。 
インストラクターは 養成コースで 筋肉のメカニズムから 栄養学など学んで 人に教える仕事。
何の指導も 自分が まず出来てないと 人には教えられないと思って 努力を続けてます。 

スポーツクラブや ダンス教室でも インストラクターや 生徒さん同士の 噂話はよく耳にします。 
皆さんお互いに 体型の変化を見て 痩せた、太った、と言ってます。 
人に見られてるのは インストラクターだけでなく 誰でも同じということ。 

伴侶が厳しい目で見てくれるのも 大きなポイントだと思います。
長年連れ添ってる夫婦だと 今さら・・・と 無関心だったり 諦めてしまう人達もいるけど
お互いに 刺激し合う伴侶だと 一緒に頑張れる☆  
私の伴侶も 元インストラクター(エアロビクス)で 今も ジムで筋トレを続けてる 健康意識が高い人なので
自分の身体にもストイックで厳しく、私にも温かく厳しい目で見てくれるおかげで 励みになってます。
先日、一緒にジムに行ったので 体脂肪を測らせました。
IMG_4869.jpg

44才 男性、身長 173cm、体重 76.4kg、 体脂肪 12.7%、 筋肉量 37.7kg、
体脂肪量 9.7kg、基礎代謝量 1811kcal  「筋肉型アスリート」 と表示されました。
私より 徹底的な 高タンパク、低脂肪の食事と、定期的な筋トレを続けてる 自己管理は 妻の私も
尊敬してます。 今は 柔整師の勉強をしてるので 知識的にも豊富なので いつも教えてもらってます。 
スイーツ大好き、大食い早食い、夜ふかしばかりしてる私も 見習わなければ (^^;
家庭内でも 仕事先でも 温かく厳しい目で見てくれる方達が 周りにいるということは 励みになります☆

ラテンダンス

今月は 2週続けて 連休があり、祝日プログラムで 楽しく仕事しました。
先週も 台風の日、市川のスポーツクラブで ラテンダンスは 大勢の方達が集まり 盛り上がりました♪ 
今日は 亀戸のスポーツクラブで ラテンダンス。
ビックリ~☆ 20人くらい集まった中、2/3が男性でした! モテモテ気分?(笑)

スポーツクラブによって ラテンやベリーは 頭から受けつけない男性が多い所もあるけど、
ラテンは エアロビクスに サルサ、サンバなど ラテンの要素を取り入れたエクササイズなので 
男性も入りやすく、南米諸国では 男性も普通にサルサを踊るので 抵抗ないと思います。
 
ラテンクラスを担当し始めてから 約10年、ベリーダンスのように 急激なブームではないけど
ラテンダンスは 音楽的にも人気あり、地道にファンは続いてるようです。 

最近 ラテンクラスで使ってる曲は サンバの 「Batucada」 ←Click
サンバ好きには たまらない 打楽器で始まる ノリが良い曲です! 
来月の発表会でも ラテン組が この曲で踊ります。 
DSC_7319.jpg

東京大排档

今日は 友人のダンス発表会を見に 亀戸へ行きました。 
ヒップホップや ジャズダンスなど 私が大好きなジャンルの教室で、全員がプロに見えるくらいレベが高く
とても良い刺激になりました。  全24組、ずっと目が釘付けでした。

4才の女の子、あんな小さいのに 動き方は 大人みたいで 驚きました。
幼稚園児くらいの男の子も 筋肉の動かし方が まるで 大人です! 弟子になりたい(笑)
10~20代のギャル達のセクシーなダンスも スタイル抜群、技術もプロ並みです☆ 
たぶん今日のために 1曲を仕上げるまで 半年は練習してると思います。
速い動きなのに 全員ぴったり合ってて 表情も豊か、ソロパートも プロレベル。
私も 4才の頃に戻って 小さい頃からダンスをやり直したい!と思ってしまいました。
9-22 hiphop

・・・っと前に すぐ近くの中国料理 「東京大排档」 (だいぱいたん) 
999円のランチバイキングに 行きました。
60種類あるのに 毎回好みが偏ってしまい 結局 好きなものばかり食べてると全制覇できず 21種類。
前菜の 豚耳、豚足、牛すね、セロリ、茄子の和え物から・・・
大根餅、春巻、中国豆腐、豚耳炒め、那須とジャガイモ炒め。
9-22-t1.jpg

海老のあんかけ焼きそば、焼きビーフン。 棒棒鶏、麻婆豆腐、豆腐煮、豚足煮、甘めの肉まん風。
9-22-t2.jpg

海老チリ、焼売、餃子。 また 豚耳和え、大根餅。
9-22-t3.jpg

できたて熱々の 小籠包。 今日も9割が中国人客で 日本じゃないみたいでした。
9-22-t4.jpg

デザートは マンゴプリン、胡麻団子、杏仁豆腐、タピオカココナッツ、ピンクグレープフルーツ。
9-22-t5.jpg

高級和牛ステーキ

浅草の伝統的な鉄板焼き 「松波」 で ステーキを御馳走になりました~♪ 
9-21-s1.jpg

カシスウーロンに 前菜が2種類出てきました。
次に オニオンスープと、サクサクのニンニクスライスがお皿に乗り・・・ 
9-21-s2.jpg

ミディアムレアで焼いてもらったステーキ! こんな柔らかい肉を食べたのは 初めて、感動しました☆
9-21-s3.jpg

野菜炒めが横に乗り、最後は じゃこ入り ガーリックライス。 
浅草らしく? お茶碗に味噌汁(笑)  デザートは グレープフルーツのムースと、コーヒー。
9-21-s4.jpg

高級な和牛を堪能した後、雷門通りに出来たゲートホテル13階のラウンジで モヒート飲みました。
美味しい料理とカクテル、御馳走さまでした
9-21-s5.jpg

アーファンタ☆ベリーダンスショー Vol.23

毎月第3金曜にベリーダンスショー出演してる 浅草のインド料理店 【アーファンタ】
今月も生徒さん出演、2人で華やかに踊り、賑やかに盛り上がりました!
9-20-m2.jpg

今回も 色々なクラスの常連さん達が 見に来てくださり 嬉しかったです。 ありがとうございます♪ 
9-20-m1.jpg

まず、私のベールから 登場~☆ 
9-20-c3.jpg

新しい赤×黒の衣装に 今日は美容室でヘアセットした髪型、情熱的なイメージにしました。
9-20-c4.jpg

生徒さんにも ソロとデュオを踊っていただきます。見に来てくれた生徒さんも 飛び入りで踊りました。 
9-20-c5.jpg

大勢で踊る発表会や野外イベント以外にも 色々な場所で踊る経験を積んで 成長していけますように☆  
9-20-m3.jpg

見に来てくださった生徒さん達も ダンスタイムで課外授業。 レッスンとは違う楽しさが味わえます。
白鳥や青鬼をかぶった応援団、盛り上げてくれたおかげで 賑やかでした~♪ 
9-20-c6.jpg

新橋のヘアサロン 「ヘアセット 2000」 で 巻き毛のサイドアップにしてもらいました。
920afanta.jpg

いつも素敵な写真を撮影してくださる 専属カメラマン 岡野さん、太田さん ありがとうございました

アジアカルチャー フェスティバル写真1

9月8日に出演した 代々木公園 「アジア☆カルチャー☆フェスティバル
ステージの写真とビデオを撮影していただいた太田さんから 素敵な写真が届きました。
9-8-c2.jpg

春から次々始まったイベント、全制覇して 撮影してくださってます。 
貴重な休日に いつも ありがとうございます。
9-8-c3.jpg

この日は 臨時に追加した出演だったので 人数が少なかったけど、和気藹々 楽しく踊れました。
9-8-c4.jpg

見に来てくれたスポーツクラブのメンバーさん達、思いがけず 姿を見つけた時は とても嬉しかったです!
9-8-c5.jpg

最近 お気に入りの衣装。 夏の間は 滝のような汗が出るので ずっとアップでしたが 今回で 終わり。
9-8-c1.jpg

人数が多い時に 2台のカメラで 全体用、部分用と分けて撮れる三脚を作ってくれたそうです。 すごい!
しかも この日は 終わってから 屋台料理を食べてたら 突然の雨。 三脚に傘を結わい付けて 
パラソルを作ってくれたおかげで 小雨の中でも 楽しい時間が続行できました。 さすが!
いたりつくせり ありがとうございました♪ 
IMG_3844_20130920120533fa3.jpg

台湾の友達

台湾から日本に出張で来てる友人 KENさんに会いました。
ken1_2013091821175291f.jpg

ウチに来たのは10年前、私が台湾に行って会ったのは 3年前。 
暫くぶりに再会したら 日本語がすごく上達してるので 感心しました!
それに比べて 私の英語は 最近ほとんど使わなくなってしまったので 衰える一方です。 
多忙な出張中 たった2時間弱の再会だったけど 楽しかったです☆ 
台湾旅行の写真は → 2010.2
ken2_20130918211752a88.jpg

台湾の友人達に会いたいし、現地の料理も食べたい! 特に 台湾腸詰が大好き☆ 
甘いポークジャーキーも美味しかった~♪ 最後の日に食べた涼麺も美味しかった! 
ken3.jpg

フェイスブックで 海外の友人達とも繋がってるおかげで こうして気軽に再会できるネット時代に感謝!
長く会ってなくても お互い写真を見てるので とても身近に感じます。
昔は 国際電話も高く、手紙も日数かかったのに 今は ネットやメールで 簡単に連絡とれるので
海外が近く感じます。 

東南アジアフェスティバル

9月29日(日) 東南アジア☆フェスティバル に出演します。 
今回は 初めてのお台場での野外ステージで ベリーダンスを踊ります。
アジア各国の屋台料理、バイクのレース、タイの人気グループのライブステージが楽しめるそうです。

日本初開催、アジア各国のトップライダーが集結する アジアスーパーモト選手権、
日本最高峰のスーパーモトレース MAZASIA JAPANが開催されます。
img1.jpg

タイの国民的グループ 「カラバオ 」 のライブステージや ミスタイランド、インドネシア舞踊、
私達 4グループのステージが 10:50~12:20 出演します (→ Live Stage
10:50~11:20  サンバ (Meg)
11:20~11:35  ヒップホップ (Shinya)
11:35~11:50  サルサ (Misa)
11:50~12:20  ベリーダンス  (Hatsumi)

今回 初めての共演、ヒップホップ 「SHINYA FAMILY」 
odaiba2.jpg

同じスポーツクラブのインストラクター Megさん率いるサンバチーム。 Misaさん率いるサルサ。
odaiba1.jpg

場所は ゆりかもめ 「船の科学館駅」 駐車場が特設会場になります。 
ステージは 2ヶ所あり、入口から近い 「ライブ ステージ」 だそうです (→ Show Program
IMG_5021.jpg ←Click

撮影会3-2

先週の撮影会、普段着で撮った後 (→ photo) 新しいベリーダンスの衣装に着替えて 撮りました。
まず 他のモデルさんがメイク中、ヘアメイクは 普段着のまま ナチュラルで・・・☆ 
9141.jpg

オリエンタルなストレートヘアで ナチュラルメイクだと 清純派ダンサーっぽい(笑)
9143.jpg

最近 カメラ目線に飽きてるので うつむきポーズが お気に入り☆ 
9142.jpg

そして ヘアメイクをゴージャスなサイドアップの巻き毛に、メイクも濃いめに変えていただき・・・
カメラマンさんも ここから チェンジして カメラマン@水倉さんの作品です。 
Photographer Kouhei Mizukura Official Website
9144.jpg

べールがフワ~っと舞い上がるシーン 素敵に撮れました! 
9145.jpg

同じ衣装でも ヘアメイクが変わるだけで 別人になるマジック~☆ 
9146.jpg

普段は 色気がないアクティブなダンサーも 撮影モードになると 悩殺ポーズ!
9147.jpg

同じヘアメイクでも 照明を変えるだけで 写真の雰囲気が変わり、昼から夜になったみたい。 
9148.jpg

少しは 妖艶なベリーダンサーらしくなったかな♪ 
9149.jpg

ヘアメイクを変えるだけで 三姉妹のような変化です~☆ 撮影も ヘアメイクも マジック! 
素敵な写真を ありがとうございました
91400.jpg


撮影会3-1 (普段着) 

3回めの撮影会、前回 撮っていただいた普段着が とても気に入ったので 今回も 秋の普段着から・・・☆ 
9-14 t1

ダンスのポーズに慣れてしまってる今、自然な立ちポーズが難しい (^^;
9-14 t2

この後、ベリーダンスの衣装に着替えて ストレートヘアから ゴージャスな巻き毛にしていただいて
三変化 撮っていただきました。
460枚のデータから お気に入りを選んだだけでも 115枚! 
その中から ブログ公開用を厳選しました。  続く → → →

台風

相変わらず、連休も関係なく 仕事だけど、イベントレッスンがあるので 楽しく過ごしてます。
土曜日は 通常ラテンクラスが 「1回完結ベリーダンス」 のクラスでした。
いつもより多い 30人近くの参加者で 盛り上がりました♪ 
ベリーブームが始まって 約5年、少し停滞気味かな?と思ってたけど やっぱり人気あります。

今日は 朝から台風18号だったけど、浅草で 午前のベリークラス。
急いで移動して 市川の祝日プログラム ベリーダンス と ラテンエアロ、2本立て。
総武線が止まってたけど、別ルートで なんとか到着できました。 
レッスン中は 台風も忘れるくらい盛り上がり、「台風でも来て良かった~♪」 と言う声 嬉しかったです。
IMG_4171.jpg

来週の連休は 23日(月)亀戸で ラテンダンスです♪ 

Et Vous?

先週、新しいパソコンを買った時 手助けしてもらった父に御礼も兼ねて、家族4人で 7月末、浅草に
オープンしたばかりの 創作フレンチ 「Et Vous?」 (エヴ → フランス語で 君は?) に行きました。
9-15-e1.jpg

白い壁と 茶色の木、緑の観葉植物で 南仏ビストロ風。
9-15-e2.jpg

1テーブル全員同じコースを注文、とのことで、1500円のメイン料理が付くランチコース3種類。
9-15 e3

「鶏もも肉のロティ エシャロットのソース」 
「鮮魚のポワレ 大根ソース」 
9-15-e4.jpg

「豚肉のロースト 万久さんの味噌風味」 (万久は、浅草に200年続く味噌専門店の老舗)
1人分だけ 1000円のパスタにしてもらいました。 キノコの和風味。  
9-15-e5.jpg

パンプキン冷製スープ、パン、デザート、食後のドリンク付き。  
9-15-e6.jpg

 

スカイツリー@DOG DEPT CAFE

スカイツリーの  犬連れOKカフェ 【DOG DEPT CAFE】
夏限定パフェ (マンゴ、パイナップル、ココナッツアイス)を食べました。  
IMG_4731.jpg

ワンちゃんメニューから ハート型ホットケーキ。 有機大豆、卵、小麦、人参、生乳、クランベリー、苺。
砂糖が入ってないので 甘くないけど 人間も食べられます。
IMG_4722.jpg

家で退屈してたボクも 今日は オシャレなカフェで ホットケーキを食べました
IMG_4734.jpg


新しい衣装

ベリー衣装を着る機会が増えると 同じ衣装は 何度も着ない派の私は また新しいのが欲しくなり、
最近また どっさり買いました!
踊姫 Dance Queen で 買った衣装です。
redblack.jpg

Dress House で買ったレッスンウエア~♪ 他にも インナーなど 買いました。
dresshouse.jpg

金町のタイ料理

堀切 「サへラ」 でブレイクして 小岩の 「いなかむら」 そして最近、金町の 「サイフォン」 に移った
タイ料理の人気シェフ タムさんの料理を食べに行きました。
メニュー作成も手掛けてる常連の友人が企画してくれた食事会なので 裏メニューも堪能した上、
サービスが2品!  

「ヤム カナー クロープ」  (カナー菜のサクサクしたサラダ)
9-13-s3.jpg

「ヤム ホアプリ」 (生のバナナの蕾と 海老、挽肉の和え物) 
マイルドなバンコク味と スパイシーなチェンマイ味。 
サービスで登場したチェンマイ風味は 今まで食べたことない独特な薬草系の味で スパイシ~♪   
9-13-s2.jpg

「ステーク ゲーンキャオワーン」 (グリーンカレーソースのステーキ)
9-13-s4.jpg

「ネーム クルック」 (生ソーセージのスパイシーハーブ和え) 
私が大好きなタイ料理の上位に入る欠かせない料理。  
9-13-s5.jpg

「ラープ プラーニン トート」 (イズミダイの丸ごと揚げ ハーブ乗せ)
日本の皇室が イに寄贈した鯛の子孫だそうです。 
9-13-s6.jpg
 
「ゲンチュー タオフー」 (豆腐と肉団子のスープ)
「パックブーン ファイデェーン」 (空芯菜炒め)
自分では注文しない料理だけど、辛いのが苦手な人、初心者にお薦めです。
9-13-s7.jpg

注文の料理が終わって もしかしてデザート? と思ったら 別腹は ビックリ豪快な屋台料理!
「カオ カームー」 (五香粉の香りが効いてる豚足ごはん)
9-13-s8.jpg

フレンドリーな タムさん 厨房も覗かせてくれました。  
9-13-s1.jpg

メニューが豊富なので また食べに行かなくては♪  อร่อยมาก  ขอบคุณ ค่ะ
9-13-s9.jpg

振付の覚え方

発表会が近くなり どのクラスも熱心に練習してます。
「なかなか振付が覚えられない」 と言うことで・・・ アドバイスしました。

まず最初の数週間は 音楽を聴いて身体に染み込ませることに集中します。 
カラオケや楽器演奏と同じように 耳で音楽を覚えて 身体が動いていくようにします。
右に2つ、前に4つ、回って ヒップドロップ! など 数や名前だけで覚えると 音楽が身体に入らず、
試験勉強のように 頭で暗記してるだけ、目で必死に追ってるだけでは ダンスを楽しめません。 
歌を自然に覚えて歌うように 音を覚えると 自然に身体が動いていきます。

次に 覚えた振付を書くこと   
英語の勉強と同じように 書いたり、声に出すと覚えが早いです。
私は二十数年前のエアロビクスから 絵コンテを書くことに慣れました。
8カウントずつ数えて フレーズごとにまとめて 覚えていきます。
曲の構成がわかると どこから同じ動きを繰り返すか 段落が理解できます。
baila1.jpg

だいぶ覚えてきたら 自分の練習を動画を撮ると 客観的に見て 改善していけるので、
イベントに出る生徒さん達には 自分撮りしていただいてます。
最初は誰でも 自分のダメな姿を見ると落ち込むけど まず、ダメな所に気づくことが向上の一歩。 
私も 未だに 最初はダメ出しばかり! でも何度も練習していくと 変わっていきます。
baila2.jpg

レッスンを続けることによって 1~2ヶ月も練習をしていれば 自然に覚えていきます。
「踊れた!」 という達成レベルになったら 今度は 「うまく踊れた!」と 自分で満足できる所を
目指します。 ダンスは 音楽に合わせて 抑揚をつけたり、顔や身体の表情を工夫したり、
楽しみ方は無限です。 

スポーツクラブでは エアロビクス系は だいたい1ヶ月単位で振付が変わるけど 
ダンスは1曲踊り込むには 2~3ヶ月間 必要です。
目的は 人それぞれ違うので、趣味として気楽に踊れればいい、奥深い所まで求めてない、
運動不足解消、ストレス発散など 軽い気持ちで 楽しめればいい、と思ってる方は それで良いと思います。 
でも 上手になりたい、シェイプアップ効果を出したい、と思う方は 正確な動きを身につけないと
技術的、体型的な変化は期待できないので 是非 じっくり学んでいただきたいと思います☆ 

素麺の韓国風和え物

今日は 朝一のベリークラスも20人以上、昼間のベリークラスも30人! 
大勢で活気あったので 楽しく仕事できました♪ 
いつも楽しく盛り上がってるわけではなく、急に減ってしまう時期もあったり、色々な事情で
辞めてしまう方もいたり、落ち込むこともあります。  
長年続けてると 山あり谷あり、波乱万丈だけど、楽しいからこそ 23年も続けられてます。 
夜のクラスも 来月 発表会デビューする生徒さん達、熱心に練習してきたのが伝わり
とても嬉しく思いました。
自分が選んだ曲で 自分が作った振付を 大勢の方達が親しんで 楽しく踊っていただける姿を見ると
とても やり甲斐を感じます。

ネットで見つけたレシピで 「素麺の韓国風和え物」 作りました。 (→ Recipe) 
醤油、酢、レモン、胡麻油、ニンニク、粉唐辛子、生姜、すり胡麻、砂糖。
韓国風というより 和風かな? 美味しく作れました。
IMG_4450.jpg

秋の発表会イベント

今年の夏は 忙しく あちこちで踊りました。
6月から 毎月、代々木公園のイベント出演が続き、今月末29日は 初めての お台場での出演。
あっと言う間に 多忙な4ヶ月が過ぎたと思ったら 次は 10月6日(日)発表会イベントです!
イベントを始めて 早4年、今回で 第22回、今回も5人の新人さんがデビュー、総勢25人で 
ベリーやラテンを踊ります。
今回も テレビで有名な 日暮里のレストラン ZAKUROで開催します。 
参加は 料理代2500円のみ、次々運ばれてくる料理の多さに驚きます! 
イベントの様子は You Tube で見られます →  2011-4-17 ZAKURO予告

先日、1ヶ月を切ったので 観覧予約を始めました。 
只今 残席あと10人です。 
【9/12 追記】 ほぼ満席になりました。 検討中だった方は お早めに連絡ください~♪
za1.jpg

素敵な衣装を着てベリーダンスを踊ってみたい♪ と思う方、イベント出演者も募集してます
気軽に始めて 気楽に続けられる教室として 低価格、上下関係もない楽しいチームワークを重視してる
アットホームな教室です。 詳細は → ☆ Hatsumi Belly Fitness ☆
za2_20130911185309ae2.jpg

クロープクルア

久しぶりに 浅草地下街のタイ料理@モンティでランチを食べたいと思って ダメ元で電話してみたら 
予想通り 行列ということで 近くの タイ&ベトナム料理 「クロープクルア」 に行きました。
「カオクルックガピ」 (海老味噌チャーハンの五目ごはん)
「クン ナンプリックパオ」 (海老のチリソース炒め)
9-9-k1.jpg

「パネーン ムー」 (豚肉のチリココナッツカレー)
「パッタイ」 タイの定番 焼きそば あまり好きじゃないけど 辛くしてくれると言うことで・・♪
9-9-k2.jpg

「トムヤムクン ラーメン」 デザートの 「カボチャ入りココナッツミルク」
9-9-k3.jpg

暫くぶりに おいしかったです! サラダ、スープデザートが付いて 満腹~☆ 

アジア カルチャー フェスティバル 速報

6月から毎月 代々木公園のフェスティバル出演が続いてます。
6月30日(日)ワールドダンス フェスティバル
7月28日(日)タイフェア
8月11日(日)ASEANフェスティバル

そして9月29日(日)お台場 東南アジアフェスティバル
10月20日(日)上野公園 タイロイカトン フェスティバル
生徒さん達の集中力を高めるために この他 続いた時は 辞退してたけど、9月8日(日)
「アジアカルチャー フェスティバル」も出演することになり、今日は 今夏イベント全制覇の生徒さん達3人と
代々木公園の大ステージで踊ってきました。
天気が心配だったけど 曇り空で なんとかOK! 最近は 突然の豪雨もあるので 毎回ヒヤヒヤです。

今日は 人数少ないので レクチャーでなく ソロで華やかに映えるベールを踊りました。
9-8 a1

ソロに選んだのは 「Harem」 妖艶で情熱的な曲調で 大好きな曲です。
9-8 a2

そして4人で いつも通り3曲 踊りました。
人数が少なければ それはそれで フォーメーションを工夫できるので 楽しく練習できました。
9-8 a3

そして最後は 階段を降りて 客席の前で ダンスタイム~♪ 
スポーツクラブのメンバーさん達も見に来てくれたので 一緒に踊りました。 ありがとうございました。
9-8 a4

踊り終わってから 恒例、屋台料理を調達して お疲れさま会~☆ 
大好きなタイ料理店 「ルンルアン」 で 「ラープ」(挽肉のハーブ和え)と 「スップノーマイ」(竹の子サラダ) 
9-8 a5

滝のような汗をかいた後は グアバのスムージー♪ 
9-8 a6

出演者とカメラマンさんに ささやかな差し入れ。 ニラと葱のチヂミ、じゃが餅を作って行きました。
9-8 a7

今夏は野外イベント出演が多かったので 続けて挑戦することで 向上していくことをつくづく感じます。 
何事も 継続は力なり! 失敗は成功の元! の精神です。
9-8 asiaculture ←Click

次回の出演は 今月29日(日) 「東南アジア フェスティバル」 お台場 船の科学館駅
アジアのレーサー達が集結したり、タイの人気グループ 「カラバオ」も来るそうです。
IMG_4513.jpg

カチン料理の汁なし麺

高田馬場のミャンマー@カチン族料理 「実の里」 でランチを食べました。
「カウソウェ アットゥ」 ひよこ豆の揚げ物が付いてて ピリ辛な汁なし麺。 
ミャンマー料理を食べたことあれば トーフジョー (ひよこ豆の揚げ豆腐風)は 定番だけど、
初めてだと ひよこ豆とは 気づかないかも?  たぶん日本人好みの味だと思います。
9-7-katin.jpg

9月の出演予定

夏好き 夏オンナとしては 8月が終わってしまって とても淋しい気分です。
これから 苦手な寒い冬が来ると思うと テンションが下がってしまいます・・・
でも! 楽しいイベントで気合いを入れて 活気ある毎日を過ごして行きます

9月のベリーダンス出演は
9月8日(日) 代々木公園 「アジア カルチャー フェスティバル」 午後2時
大ステージで 今回は 4人で出演させていただきます。 私のソロから始まり、4人で3曲 踊ります。
57_large.jpg

9月20日(金) 浅草 インド&ネパール料理店 「アーファンタ」 夜8時~
今回も 生徒さん出演で 2人で華やかなショータイム~♪ 
65_large.jpg

9月29日(日) お台場 船の科学館駅前 「東南アジア フェスティバル」 特設ステージ 
10人で 3曲 踊ります。 友情出演で ヒップホップ、サルサ、サンバのチームも 共演します。 
104_large.jpg

そして 10月6日(日) 日暮里ZAKUROでの 発表会イベントは 1ヵ月前の9月6日(金)から
観覧予約を受け付けます。 毎回 2~3日(早い時は 一晩)で 満席になるので 御希望の方は
お早めに 御連絡ください~☆   
IMG_2471.jpg

プロフィール

Hatsumi

Author:Hatsumi
◆ベリーダンス インストラクター/Belly Dance Instructor◆
◆指導歴32年(ベリーダンス、ラテンダンス、エアロビクス、ピラティス、フィギュア8、バランス コーディネーション)
◆いつまでも若々しい女性でいられる身体作り
◆継続は 美ボディなり! 
◆ダンスで 憧れくびれ作り!
◆浅草ベリーダンス教室主宰
https://bellyfitness.jimdo.com/
◆浅草を拠点にスポーツクラブで指導 / オンラインレッスンも開講
◆趣味は 食べ歩き、料理(エスニック料理とスイーツが大好き!)
◆SNSは FaceBook、インスタグラム フォロー歓迎

メニュー
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード