fc2ブログ

ハロウイン パーティ

映画 「Shall We Dance」 の舞台となった 鶯谷のダンスホール 「新世紀」 で開催された
ハロウイン☆パーティに参加してきました。
10-31 h4

先日、撮影会で着た 豹柄バニーを着ました (→ Photo
バットマンに仮装したカメラマン@太田さんから 写真をいただきました。 いつも ありがとうございます♪
10-31 h3

広い会場には 200人くらい? 仮装した方達が集まって 社交ダンスを踊ってました。
10-31 h2

私達は 船長、バットウーマン、大人と子供の黒猫で ベリーダンスを踊りました。
応援&撮影の男性友人達も バットマン、ピエロを着て来ました~♪ 
10-31 h6

劇団の方達、ヒップホップ、社交ダンス、ポップスの歌など 色々なダンスが披露されました。
10-31 h5

私達が踊ったのは 健康的セクシーなミニスカートにも合う ☆Dum Tek Tek
10-31 h7

いつもと違った 照明がとてもキレイな雰囲気の中で 楽しく踊れました。 
10-31 h8

出演チームの皆さんと 最後に記念撮影~♪
10-31 h9

とても素敵なパフォーマンスだった 劇団CONTACT の皆様~♪
10-31 h10

私も豹柄バニーの姿で ジルバを誘われて 踊ってみたけど ペアで踊るのは難しいです。
10-31 h1

楽しかったパーティも あっという間に過ぎ、翌朝は 韓国に出発しました 
スポンサーサイト



Halloween Belly 3

今日は 市川のスポーツクラブで 仮装のベリークラスでした
先日 撮影会で写真を撮った 豹柄バニーを着ました。
皆さんも 魔女、カボチャ、猫耳など 可愛く着飾ってきてくれました。 
IMG_5686.jpg

ヒップホップのインストラクターさんも ハロウインカラーで 可愛かったです♪ 
IMG_5685.jpg

次は クリスマスも サンタで盛り上げます

Halloween Belly2

昨日に続き、今日は 亀戸のスポーツクラブで 「コスプレ☆ベリー」 のレッスンでした。
今日の仮装衣装は セクシーポリス。 100均のピストルに 手錠も持ってます(笑)
10-29 R1

セクシーポリス同士の2ショット! 皆さんも カボチャや魔女の帽子など 着飾ってきてくれました♪
10-29 R2

撮影会4 (ハロウイン) 

先週土曜日に 写真スタジオの ハロウイン撮影会で カメラマン@えいちゃんに撮っていただいた
仮装衣装の写真です☆  今年は 豹柄バニーガールです(笑)
bunny1.jpg

最近は ドンキでも衣装がたくさん売ってるけど ネットも豊富です → (Pure Cos / Ruchill
bunny2.jpg

プロのカメラマンさんが スタジオで撮ると さすが グラビア雑誌のようです(^^;
bunny4.jpg

普段は ミニスカートなんて着ないけど、年中行事のハロウインとクリスマスだけは これからも着れるように
シェイプアップ励んでいきます(笑) 
bunny3.jpg

今週は スポーツクラブでもハロウイン☆イベント週間なので 仮装衣装を着てレッスンします!
bunny5.jpg

Halloween Belly 1

ハロウイン週間が始まったので スポーツクラブの ベリークラスでも イベントは無かったけど
とりあえず 魔女の帽子だけ・・・♪ 館内あちこちに ハロウインの飾りがあります。 
10-28 R1

いつもコスプレで盛り上げてくれる常連さん達。 
10-28 R2

ちょこっと ハロウイングッズを着けるだけでも 盛り上がりました(笑)
10-28 R3

Halloween@Kawasaki

以前から噂に聞いて興味あった 川崎のハロウイン☆パレード、やっと初めて見に行けました。
今年で 17回め、3000人が仮装する圧巻なパレードでした。 
川崎駅の改札を出た所から 仮装した人達が たくさんいました!  
10-27 H1

You Tube → ハロウイン パレード 川崎 2012
10-27 H2

「仮装、コスプレ」 というと 「変な格好、恥ずかしい」 とか思う人も多いけど 実際やってみると 
楽しさがわかります。 以前 スポーツクラブで 仮装エアロのイベントを企画した時、まさにそうでした。
一度ハマると 次回は気合いを入れて 着飾ってきます~☆ 
10-27 H7

私は 元々「衣装」が好きで 民族衣装から 舞台衣装、ダンス衣装、お遊びのコスプレ系 何でも着てみたいと
思う好奇心旺盛な性格。 海外でも 変身写真館で よく撮影してもらいます。 
美容学校に通ったのも 美容師になりたかったわけでなく TVや映画の舞台メイクの仕事も興味ありました。
10-27 H3

ハロウインの本場、アメリカまで ハロウインパレードを見に行ったほどの筋金入りです(笑) 
10-27 H4

最近は ドンキやネットでも コスプレ衣装は手軽に買えるけど、今日見た衣装は 手作りやオーダーメイドが
多いような とても個性的な衣装ばかりでした。
10-27 H5

ハロウインは 元々 ヨーロッパを起源とする民族行事で 万聖節の前夜に行われる行事。
秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す 宗教的な意味があり、日本のお盆と似てます。
魔女やお化けの格好をして 「Trick or Treat」(お菓子をくれなきゃ悪さをするぞ)と 祖霊への供物を
いただいてまわった習慣から 仮装が始まったそうです。
10-27 H6

私が今日 撮影した動画を You Tube に載せました → ☆Halloween Parade Kawasaki 2013
来年は パレードに参加してみたいです! 
10-27 H8

川崎に行く前、どこかでランチを食べて行こうと思い、ダメ元で浅草駅地下街を通ったら ビックリ! 
12時台なのに タイ料理@モンティの行列がなく席が空いてました。
大好きな 「プラー パックンチャイ」 (白身魚のオイスターソース炒め)
「カイヨーマー ガパオ クロープ」 (揚げピータン入り ガパオ)   
IMG_5560.jpg

ハロウイン撮影会

いつも素敵な写真を撮っていただいてる写真スタジオの撮影会、今月は ハロウイン~☆ 
プロのカメラマンさん達と ヘアメイクさん達で 変身させてくれるので 楽しみでした。  
halloween2012.jpg

今回 買ったのは 豹柄バニーガール。 いい歳して・・・と呆れられても 露出があるミニスカートを着れる
体型を作ることも シェイプアップの励みだと思って 頑張ってます(^^;  
bunny.jpg

週末にかけて 警告あれてた台風も どこかに行ってしまい、楽しく撮影できました。
IMG_5553.jpg

セクシーポリス、カウガール、ブラックキャット、メイド、チャイナドレスなど 皆さん 決まってました。
私は 豹柄バニーと ミニスカ ポリスを着て 撮りました。 写真は 後日 公開します~☆ 
IMG_5548.jpg

【追記】 写真 いただきました → えいちゃん

エベレスト☆ダイニング Vol.2

今月オープンした 銀座のインド&ネパール料理 「エベレスト☆ダイニング」 で 2回めのショー出演。
朝から 台風接近のニュースを見ていて 雨の中、御客様は来てくれるか心配でした。
出かけようとした時、友人からメールあり、「お店に来てみたら ほぼ満席状態」 と 嬉しい知らせ~☆ 
10-25-e1.jpg

前回 お会いした御客様も 今日は会社の方達と大勢で見に来てくださいました。 
10-25-e3.jpg

新しい場所では 少し緊張もするけど、登場すると 温かい拍手で迎えてくださり、いつものように
リラックスして踊れました。
10-25-e2.jpg

積極的な ノリが良い男性達につられて 若い女性達も 皆で楽しく踊れました。
10-25-e4.jpg

雨の中、ありがとうございました。 来月は 11月29日(金)夜8時~ です。 お待ちしてます♪ 
10-25-e5.jpg


焼肉屋さんのステーキ

最近 コンタクトが合わなくて 仕事中も よく見えなくて困ってました。
台風接近というニュースの中、来週は忙しいので 今日しかない!と思って 池袋まで行きました。
結果、度数も変わってて 使用年数も長いので 汚れもある、とのことで 新しく変えて すっきり~☆

今晩は 銀座でベリーダンスショー出演だけど、スタミナをつけよう☆ と思い、以前から 気になってた
ステーキを食べました。
焼肉屋さんのステーキ、ランチがボリュームある、という情報を聞いて行ったのが 【丑屋】 
IMG_5518.jpg

1枚(180g)780円、 1枚半(270g)980円、 2枚(360g)1200円
とりあえず 今日は踊る日なので 1枚 180g にしておきました(^^; 
噂通りのボリュームで 安いだけでなく 美味しかったです~♪  次回は1枚半にしよう!
IMG_5511.jpg

第22回 発表会写真 3

10月6日(日)日暮里 ZAKURO での 第22回 発表会 カメラマン@えいちゃんから 素敵な写真が
たくさん届きました。
10-6 e4

今回は 670枚、私が映ってるのは 一部だけど その中で お気に入りをプリントして アルバムに
保存しておきます。 その中で厳選したのをブログに載せてます。  
10-6 e5

実物より 写真の方が肌がキレイに映ってます (^^; 
10-6 e2

写真が苦手な生徒さんもいるけど、ポーズや表情の勉強にもなるので じっくり見て研究していただきます。 
10-6 e1

自分のクセやダメな所を発見して より魅力的に見えるように工夫していくことが勉強です。
10-6 e3

今回のお気に入りは ラテンダンスのミニスカート衣装。 私が着ると セクシーというより 健康的(笑)
10-6 e7

サンバの曲で ベリーダンスとは違った盛り上がりでした☆  
10-6 e6

ジプシーや 男性も加わったグループなど 個性豊かな群舞が次々登場しました。
10-6 e8

そして 最後が妙な盛り上がり☆ 美波春夫の おまんた東京五輪音頭で お笑いベリーの余興~☆ 
10-6 e9

身体は ベリー衣装で妖艶なのに 顔は変装したギャップに 御客様も唖然・・・
10-6 e10

今回も 踊る側も 見る側も 「楽しかった~♪」 と笑顔でした。 ありがとうございました! 
10-6 e11

ステーキ 399円 

最近 やけに肉が食べたい気分が続いてます。 
お疲れモードで カラダがスタミナを欲しがってるのかな?
先日 錦糸町の大通りを通りかかって見かけた インパクトある看板 「ステーキ 399円」
【町のステーキ屋さん加真呂】 
IMG_5482.jpg

399円は ステーキだけの値段で ライス、サラダ、味噌汁のセットで 630円。
さすが ステーキ屋さんなので 安くても 柔らかくて美味しかったです。 
IMG_5485.jpg

天皇陛下!!

自転車で 上野に行く途中、大勢の警官がいたので 事件? と思ったら、天皇陛下が通るとの噂。
2分後に 目の前を通過~~!!   
ほんの一瞬だったけど、テレビで拝見する優しい笑顔で 手を振ってくれました。    
IMG_5478.jpg

数年前にも 東大に行く途中、皇后美智子様の車が通過して 間近で見ました。
6年前には 上野動物園で 秋篠宮殿下を ほんの3mの至近距離で見ました。 (→ 2007.9.26
2007-9-26.jpg

上野に向かう途中、見かけた看板 「最強 ちゃんぷの すた丼を喰うべし!」 
店頭で流れてる ロッキーのテーマを聴きながら入ってみました。 
IMG_5464.jpg

店主さんは 元プロボクサーで 壁には たくさんボクシングの写真が貼ってあります。
IMG_5469.jpg

大食いチャレンジャーの完食者の写真がたくさん貼ってあり、皆さん たくましい格闘技家に見えます。
IMG_5467.jpg

おもしろい店内を見渡してるうちに 出来上がった すた丼~♪  スタミナ豚丼です!
ニンニク、葱の風味が効いてる甘辛味で 美味しかったです! 
IMG_5474.jpg

健康支援の会社

先日 私のベリークラスで 生徒さんが万歩計を測ってました。
会社で 健康促進のため、万歩計をつけて 数値を提出すると 賞品が貰えるそうです!  
60分クラス、ウォーミングアップ (ストレッチ&基本動作の練習) から 振付を1曲通して踊るまで
3000歩だったそうです。 
ベリーダンスは 腰やお腹などの動きで消費カロリーはあるのに 脚は動かない動作も多いため 
歩数以外の測定は出来ないのが残念。 

それから 最近 教室に入った生徒さんから 月謝の領収書が欲しいと言われました。 
会社で 健康に関する習い事をすると 支払ってくれるそうです! すごい~☆ 
 
身体が資本だからこそ 大切な社員の健康を考えてくれる会社は 素晴らしいと思います。
時間がない、金銭的に余裕ない・・・ と運動できず 残業に追われて 心身ヘトヘトになってる
ストレス社会の中、健康を考えてくれる会社は 社長さん御自身が 身体に気を使われてる方だと思います。

そして 私が20年勤務する スポーツクラブ ルネサンス では 若くて元気な人だけの運動でなく
介護予防指導にも 力を入れてます。 
最近 話題の 「シナプソロジー」 五感に刺激を与えながら身体を動かすことで脳を活性化するプログラム。
「できる、ということが大切でなくて できない、ことが脳を活性化させる」 (→ You Tube
私も とても興味あり、資格を取りたいと考えてるので 本を買いました。 
1日5分で脳が冴えるシナプソロジー ★ 
sinap1.jpg

高齢化する現代、動けるうちから 脳や身体を使って 運動することによって 認知症は予防できると思って 
ぜひ今から始めていただきたい運動法です。 
sinap2.jpg

エアロビクスやダンスのプログラムも 短時間で 身体を動かしながら 振付を覚えていくので 脳の活性化に
とても良いと思います。 私は 各クラスとも違う振付を教えてるので 10曲のベリーダンスに
ラテン、エアロ、と 12種類の振付が 常に頭にあります。 
レッスンに加えて イベントやショーで踊る振付もあるので 15種類は 同時進行! 
絶対 ボケない自信があります(笑)

ソラマチ@インド料理&パフェ

今日は 朝から1日中 憂鬱な雨でした。 
ホントは 上野公園のフェスティバルで踊る日だったので もし決行してたら 雨の中で踊ってたか
中止になってたと思うと かえって変更になって良かった!と ホッとしました。

約13年来の友達夫妻と 暫くぶりに会うことになり、スカイツリーに行ってみたい、と言うことで 
ソラマチのインド料理 「アマラ」 で食事しました。
海老と野菜のカレーに ナン、チキン、ヨーグルトが付いてるセット。 タンドリーチキンと サフランライス。
IMG_5439.jpg

以前も 食べ歩きした帰りは よくパフェを食べてたので お決まりのコース!
IMG_5442.jpg

栗、ほうじ茶、私は 抹茶パフェ。
愛犬つながりで知り合って エアロビクス、タイ料理、と 共通点が多いので 犬連れで遊びに行ったり
食べ歩きしたり、バンコクに旅行したり・・・ 長年に渡って 楽しい想い出 ありがとう~♪    
IMG_5447.jpg



ポートレート

毎回 発表会やイベント出演の日は カメラマンさんに ポートレートと集合写真を撮っていただいてます。
素敵な衣装を着ると 気持ちも 表情も変わり、普段の自分とは違う自分を発見します☆
プロのカメラマンさんが撮影してくれるので レフ板で明るさも調整して とても上手に撮ってくれます。

・・・が、いざ 写真を撮るとなると ポーズが不慣れで なかなか格好つかない!
もちろん全員が 私のように長年 写真を撮り慣れてる方ばかりでなく、元々 写真嫌いの方もいたり、
普段あまり撮らない、露出がある服装で撮ったことない、ポーズも表情もどうしていいかわからない、
皆 最初は 恥ずかしかったり ぎこちないポーズだったり 顔が引きつってしまったり・・・
でも この通り! 今回 24人の発表会ポートレート、 皆さん カッコよく撮れてます☆   
portrait-1006_201310171637337b7.jpg

個人撮影だと 緊張してた方も グループだと 少しリラックスするみたいです。
portrait-group.jpg

写真を撮られるコツは 自分を知ること☆
身体の線がキレイに見える角度、手足が長く、くびれを強調できるポーズ、自分の弱点を隠せるコツ。
顔の向きも 正面、斜め、顎を引く/上げるでイメージが変わるし、後ろ向きから振り向いたり、目線を外したり
自分が魅力的に見える表情は 誰でもあるので 日頃から 自分研究です!
衣装や ヘアスタイルの見せたい部分も隠れないように 身体の向きや手の置き場を工夫すると良いです。  
portrait-10.jpg

皆さんに 素敵な想い出がたくさん残りますように・・・・・・☆ 

Halloween@Dog Dept Cafe

スカイツリーの DOG DEPT CAFE  で 「カリフォルニア丼」 食べました。
サーモン、アボガド、とびっこがたくさん乗ってて 美味しかったです。
IMG_5369.jpg

今月は わんわん仮装コンテスト☆ハロウィンの衣装を着て 写真を撮ってくれます。
IMG_5352.jpg

お店に用意してある ハロウイン衣装を選んで 写真が撮れるので マックを連れて行ってみました。 
IMG_5355.jpg

近所のパン屋さんで 超ロングのソーセージ入りパンを買って帰りました。 
IMG_4943.jpg

ミャンマー@カチン料理 2軒はしご

最近 何度かランチに行った 高田馬場のミャンマー☆カチン料理 【実の里】(→ Blog
女子会メンバーに話したら 行ってみたい!とのことで 3人で行きました。
以前 大勢の食べ歩き仲間と頻繁にあちこち行ってた頃は 多種類食べたい私達は よくハシゴしてました。
高田馬場は なかなか行く機会ないエリアと言うことで 久しぶりに 2軒計画しました。

ミャンマー北部、少数民族 カチン料理は ニンニク、生姜、ハーブを使い、油もあまり使わないそうです。
まず 高田馬場から約10分歩くので 穴場的エリア 「実の里」で 3品。  
IMG_5325.jpg

「アメーウートゥ」(牛肉内蔵ハチノス、カシラの和え物)
「アメーダーカチンチェ」 (早稲田飯コンテストで優勝した人気料理)  
IMG_5317.jpg

「ナーパウン ティラピア」 (福寿魚を茹でた中華風味)
千円もしない値段から 小さい魚だと思ってたら 大きくて しかもライス、サラダ、スープのセット付き。
IMG_5318.jpg

そして 2軒めは 実の里から高田馬場駅に向かう同じ通り沿いにある 前々から行ってみたかった
オリエンタル キッチン マリカ】 
普通の女性は入りにくいイメージの雑居ビルこそ萌える私達(笑) 
IMG_5345.jpg

日本人向けに写真入りの日本語メニューもあり、ミャンマー語に 日本語訳が書いてあるメニューもあり
つまりミャンマー人客が多いってことで 現地味を期待する私達好み。
私はカシスウーロン、お酒が強い2人は ミャンマー焼酎に挑戦。
IMG_5329.jpg

「カチン ガーウォン」 (バナナ葉で蒸した魚料理)  山椒と生姜で味付けたそうです。
IMG_5334.jpg

「アメーウーツウン チェッ」 (牛肉ホルモン煮込み) レモングラスと生姜の風味で さっぱり☆
「アメター チャウトゥ」(牛肉のスパイシーハーブ和え) 玉葱、酢、レモン汁で サッパリピリ辛。
IMG_5337.jpg

「サッターチョットゥ」(干し鹿肉と玉葱の和え物) サクサクした鹿肉が美味しかった~♪ 
IMG_5342.jpg

店員さんも味付けの説明を丁寧にしてくれて 「トゥ」=和え物、「チェッ」=煮物、「アメー」=牛肉 
と 勉強になりました。
カチン料理は基本的に 辛くない、油を使わない調理が多いそうで、私達は辛くて パクチーなどハーブを使った
料理が好きだと話したら 2軒とも 好みに合わせて作ってくれたのが嬉しかったです。
  
参照: 高田馬場のミャンマー カチン料理 高田馬場B級グルメ

折り紙

私のベリークラスに 長年いらしてる 80代のおばあちゃまから 時々 折り紙作品をいただきます。
80代になっても ダンスを続けられる目標として御利益あるように いただいた折り紙は 大切にしてます。
過去の作品 → Photo 1 / Photo 2
IMG_3470-.jpg

どこから見ても とても丁寧で、どうやって作るのか不思議なくらい芸術作品です! 
今のベリークラスが ラテンクラスの時代から 私のレッスンにいらしてるので たぶん 5年? 
雪、台風、どんな天候でも ほぼ皆勤で レッスン参加してること、本当に素晴らしいです☆
「継続は力なり」  長年続けるって 簡単なようで 実際は難しいことです。
出来る 出来ない、上手い 下手、ではなく 楽しいから続ける、が長続きの秘訣だと思います。   
IMG_9531-.jpg

東南アジア☆フェスティバル 写真3 

9月29日(日) 野外イベント、発表会、と2週続き、忙しかったせいもあり、まだ2週間しか経ってないのに
かなり前のように感じる お台場で出演した 【東南アジア☆フェスティバル
カメラマン えいちゃんから写真をいただきました。
9-29 e2
 
6月から4ヶ月続いた野外ステージ、さすが 晴れ女の威力! 一度だけ 踊り終わってから 雨が降った以外
毎回 晴天で 暑い猛暑でも気持ちよく 踊れました。 
9-29-e1.jpg

お揃いの衣装も素敵だけど 9人色とりどりの衣装も とても華やかで 明るい気分になれます☆   
9-29 e3

初めての場所で 緊張してた生徒さん達も 空と太陽が 気持ちを和らいでくれたようです。
9-29-e5.jpg

ビールCMでお馴染みの曲 「Volare」 サビの部分を一緒に踊れるように レクチャーしました。
9-29-e4.jpg

トークが苦手なくせに レクチャーをしては失敗・反省ばかり・・・ 
でも御客様と一緒に楽しく踊れる時間を作りたいので めげずに続けます。  
9-29-e6.jpg

青空ディスコ? 開放感ある空の下で踊るのは とても楽しいです~☆ 
9-29-e7.jpg

新宿歌舞伎町@ロボットレストランの宣伝カーと一緒に パレードして踊るベリー&サンバ軍団! 
9-29-e9.jpg

アップテンポで ノリが良い音楽で 踊りまくりました~♪  
9-29-e10.jpg

今回も 素敵な写真をたくさん撮ってくださり ありがとうございました
9-29-e8.jpg

超穴場な焼肉店

グルメな友人夫妻が長年 常連の 浅草の花やしき近くにある焼肉店 【大亀】 に連れてってくれました。
花やしきとビューホテルの間の狭い路地を入った所にあり、私も今まで 気づかなかった超穴場です。
テーブル2つ、小上がり2つしかないので 予約必須。
10-13-d2.jpg

カルビ、ロース  噂通り 肉厚で 感激しました! 
10-13-d3.jpg

サンチュに巻いて 3種類のタレをつけて食べるので 色々楽しめます。 
10-13-d4.jpg

今では大好きな砂肝。 実は 数年前まで 砂が入ってるんだと勘違いして 食べず嫌いでした(笑)
10-13-d5.jpg

一番人気は 「タン塩」 とても厚くて 美味しかったです! ミノも美味しい~☆ 
10-13-d6.jpg

食べて飲んで満腹~♪  ・・・だけど 別腹は ファミレスでデザート 食べました。 
10-13-d7.jpg
 

8ヶ月ぶり モンティ

2月に行ったきり いつも行列で入れず断念してる タイ料理 【モンティ
最近 テレビの報道番組や 新聞でも 浅草の地下街での人気店と紹介されてるので ますます行列です。
今日は予定が変わり ぽっかり暇になってしまった矢先、友人が 「開店前に並び始めて 一番乗り!」 と 
ミクシィで つぶやいたのを見て 便乗しました。
IMG_5234.jpg

今日は 大好きな 「コームーヤーン ナムトック」 (豚トロのスパイシーハーブ和え) と決めてました。
ゴハンもらって 豚トロ丼~♪ (笑) 
IMG_5228.jpg

休日昼間から 呑み専門の友人が注文した 「クンチェー ナンプラー」 (海老のナンプラー漬け)
グイグイお酒が進む おつまみです  
IMG_5231.jpg

次は 半年以上経つ前に また入れますように☆  マスコミの影響って ホントに大きい・・・
7年前、週2~3回は 入り浸って マッタリしてた時代が懐かしいです。  

第22回 発表会 写真2

発表会イベントから 1週間。 また楽しかった時間が蘇ってきました。
10-6-C1.jpg

お台場の写真に続き 太田さんから ZAKUROの写真も いただきました。
10-6-C2.jpg

初出演の新人さんグループも 楽しく踊れたようで 次回へのチャレンジに励みが出たようです♪ 
10-6 C4

いつもと違った衣装でのラテンも新鮮で、ラテンも新人さんが加わり ますます華やかになりました!
10-6-C3.jpg

今回のお笑い余興は 大爆笑でした~☆ 
10-6-C6.jpg

さっきまで 素敵な姿で踊ってたイメージを崩壊(笑)
10-6-C5.jpg

最後は イメージを取り戻すように フィナーレを飾りました☆ 
10-6-C7.jpg

東南アジア☆フェスティバル 写真2

9月29日(日)に お台場で出演した 「東南アジア フェスティバル
写真とビデオを撮ってくださった 太田さんから 写真をいただきました~♪
9-29-C3.jpg

客席の皆さんも 私のレクチャーで 振付を踊ってくれました。
9-29-C2.jpg

夏の野外ステージは 汗だくだったけど、今回は 爽やかな天候で 気持ちよく踊れました。
9-29-C4.jpg

フジテレビを背景に撮っていただきました~♪ 
9-29-C6.jpg

サンバチームの皆さんと記念撮影☆彡  華やかさ倍増です!  
9-29-C5.jpg

今回 とてもテンション上がったロボットレストランのパレード。 楽しかった! 
9-29-C7.jpg

いつも 素敵な写真をありがとうございます
9-29-C1.jpg

刑務所イベント

刑務所に入れるイベントがあるという情報を聞いて、私は仕事なので 父が見に行きました。
父のブログから引用: 
「今朝8時50分、これで家族の顔も見納めかと思いながら パトカーならサイレンを鳴らして20分で行ける
東京拘置所へ 自転車で35分かけて出頭しました。」  おもしろい~☆  
10-12-k1.jpg

足立区小菅にある 東京拘置所は 日本に8ヶ所ある中で最大で、刑事被告人、死刑囚、懲役受刑者等の
収容人員約3000人。  近所には 受刑者への差し入れを買える店もあるそうです。
10-12-k2.jpg

このイベントは 収容者の社会復帰への更生支援、地域住人に対する施設への理解と協力が目的。 
拘置所本棟内部には入れず、広い構内のテントで 全国各地の拘置所の受刑者が製作した物品や 地元の
葛飾区・足立区の協賛店の食品等が販売されています。
子供は 刑務官の制服を着て写真を撮るコーナーもあったそうです。
一番見たかったのは 藤原紀香さんのテープカット! 和服で 綺麗だったそうです☆ 
10-12-k3.jpg

お土産に買ってきてくれたのが 「プリズン弁当」  生姜焼き、酢豚  各350円。 
10-12-k4.jpg

収容者に提供される食事と同じメニューの弁当で 麦飯です。 味が薄いけど まずくなかったです♪ 
10-12-k5.jpg

ZAKURO 西日暮里店オープン 

ZAKUROが 西日暮里にも別館をオープンしました! 
本日 開店、今晩はベリーダンスショーを見ながら オープニングパーティあるそうだけど 
私は代行レッスンで行けないので 昼間ちょっと見に行ってみました。 西日暮里駅から まっすぐ約6分。
IMG_5183.jpg

1階は レッスンと レンタスペース用。 地下は衣装や雑貨売り場。
まだ準備中だったけど 衣装とヒップスカーフを買いました。
IMG_5190.jpg

とりあえず 無事 オープンしたので ノンアルコールビールで 乾杯~☆
IMG_5197.jpg

感動したのが 奥の手作りベッド? ソファ? 衣装を着て 写真を撮ったらアラビアンナイト風です☆ 
アリさんにモデルになってもらいました(笑)  この横には ラクダがいます。 
IMG_5200.jpg

壁に飾られてた黒の衣装、同じデザインでピンクを持ってるので 試着せず 即GET! 
ヒップスカーフ 最近は 長丈ばかり。 黒地に刺繍は 何でも合いそうです。  
IMG_5211.jpg

今日&明日 オープニングパーティ、夜は ベリーダンスショーも開催するそうです。 
(料理は無いそうなので 日暮里店で食事できます)   MAP ↓ Click
zakuro-map.jpg

第22回 発表会 写真1 

日曜日に開催した 第22回 発表会イベント、カメラマンの岡野さんから 写真をいただきました。
今日も お昼のTV番組 「ヒルナンデス」 で紹介された人気店 ザクロの 看板娘です~♪(嘘) 
10-6-m2.jpg ←Click

今回は 赤×黒のベリー衣装、総レースがセクシー☆  ラテンは 黒のミニスカートで踊りました。  
10-6-m1.jpg

最後列で 仲間を温かく応援してる出演者達の間で 踊ってる先生・・・ 
能天気に踊ってるのではなく、実は 振付を間違えた生徒さん達が動揺しないように フォローしてます。
そんな瞬間も カメラマンさんは しっかり撮ってました(^^;    
10-6-m3.jpg

今回の お笑い余興は 強烈でした! 変装したダンサー達。 黙って踊ってれば 妖艶なのに・・・(笑)  
10-6-m5.jpg

毎日 マイクを持って仕事してるけど 実は トークが苦手です・・・ ビデオを見ると反省ばかり。
ベリーダンスの最後は お決まりのダンスタイム~♪ ザクロが ディスコに変わる瞬間! 
10-6-m6.jpg

楽しい時間が蘇ってきました☆彡  素敵な写真を ありがとうございました

浅草のメキシコ料理

突然 ムショ~に メキシコ料理が食べたくなり、お気に入りの 「ファミリア」 に行きました。
ランチメニューだけでも 15種類くらいあり、どれも美味しいです。
今日は 「ブリトー」 牛筋入り 緑と赤のソースがかかってます。
IMG_5164.jpg

ワカモレ(アボガドディップ)、サラダ、スープ、マンゴジュース、マンゴプリン付き。
IMG_5161.jpg

エスニック料理が大好きな私が 最初にハマったのは 約30年前? メキシコ料理でした。 
ロサンゼルスや サンディエゴに滞在してた時も メキシコ料理か イタリアンが多く、メキシコにも5回ほど
行ったことあるので メキシコ料理好き歴は 長~いです♪ 

ガパオ

4人で 浅草と蔵前の間にある タイ料理「ガパオ」 に行ってランチ食べました。
「カオマンガイ」 (茹で鶏肉の生姜炊き込みごはん 生姜味噌たれ)
「パネーン ヌア」 (牛肉の煮込み)
IMG_5140.jpg

「カオ ムーデン」 (豚チャーシュー乗せごはん)
「パッシーユー」 (タイ醤油の太麺焼きそば)
IMG_5145.jpg

忙しいイベント月間が ひとまず終わり、久しぶりに のんびりした気分で まったりおしゃべりしました。

第22回 ベリーダンス発表会イベント

2009年から始めた 各ベリーダンスクラスの発表会イベント 第22回め
今回も TVでも有名な日暮里のレストラン 「ZAKURO」 で開催しました。
今週だけでも2回、報道番組やバラエティ番組で紹介されてる 個性的な人気店です!

毎回 新しい生徒さんもデビューして 今回も5人が初挑戦、 私を入れて24人で踊りました。
総勢65人 温かく見てくださる御客様に 楽しいダンスが披露できました。
今日は ヘアセット専門の美容室に行って 赤×黒の衣装に似合うゴージャスな巻き毛にしてもらいました。
10-6 z ←Click

準備できてから 谷中銀座の路地裏で ポートレート撮影。 
10-6 z1

ソロ5人、デュオ1組、各クラスのグループ5組、ラテン1組、全12曲 皆さん日頃の練習成果を発揮して 
笑顔で頑張ってました。
10-6 z4

仕事や家庭で忙しかったり、それぞれ事情がある中でも チャレンジすること、目標に向けて努力すること、
コツコツ続けることに意義あり☆ だと 毎回感じます。
10-6 z5

各クラス いつも別々でも こうして合同イベントで会うと 和気藹々、全く縁がなかった同士が 趣味を通して
知り合い、楽しい輪が広がることも 主催として嬉しく思います。
ストレスになる上下関係もなく、変なライバル意識もなく、楽しいイベントになるよう 皆で気持ちを1つにして
笑顔で1日を過ごせること 幸せに思えます。
10-6 z6

仲間同士が 声援して盛り上げたり、手拍子で温かく見守ってあげてると 御客様にも楽しい雰囲気が伝わり
全体の一体感をあります。  
10-6 z2

今回のラテンは ミニスカートで いつもと違ったイメージの衣装にしました☆彡
10-6 Latin

最後は 妖艶なダンスが終わったと思ったら 三波春夫の 「おまんた東京五輪音頭」 (→ You Tube
変装グループで大爆笑ダンス~♪ ハロウイン仮装以上の迫力でした! 私も変装メガネで初参加~☆
「先生がお笑い系で踊ると思わなかった~」と 驚かれたけど、実は そういう人です(笑)
10-6 yanaka

あっという間に楽しい1日が過ぎ、皆さん 次回への励みになったそうです。
貴重な休日に 見に来てくださった皆様、撮影&司会、音響など お手伝いしてくださった皆様、
ZAKUROスタッフの皆様、出演者の皆様  ありがとうございました
IMG_5133.jpg

まかないの ラクダ煮込みごはん いただきました。 ラクダ肉は 低脂肪でヘルシーだそうです。
ビーフシチューを食べてると思えるくらい 違和感もなく 美味しかったです。

【追記】 カメラマンさん達から 写真をいただきました。 いつも ありがとうございます。 
えいちゃん / 岡野さん / 太田さん / ポートレート 

イベント準備

2月、6月、10月、と定期的に開催してる 発表会イベント。 
生徒さん達にとって 3ヶ月 練習してきた振付を披露する晴れ舞台です。 
大勢の御客様に見に来ていただくので 私も気合いを入れて オシャレしました~♪ 

先月 クーポンサイトで購入した ヘアセット専門の美容室に行って ゴージャスなヘアスタイルに
してもらいました。 (→ Hair Set 2000
IMG_5100.jpg

夕方まで 空腹にならないように 駅前の「まぐろ市場」で 「穴子とろろ漬け丼」 を食べました。 
10-6-z2.jpg

発表会の名物となってる お笑い余興、最近 パワーアップしてます☆ 
今回は 三波春夫 おまんた音頭 を 踊るそうなので 私も変装グッズを持って行きます(笑)  
妖艶な美女達が お笑い姿に変貌するギャップが すごい!
10-6 z7


プロフィール

Hatsumi

Author:Hatsumi
◆ベリーダンス インストラクター/Belly Dance Instructor◆
◆指導歴32年(ベリーダンス、ラテンダンス、エアロビクス、ピラティス、フィギュア8、バランス コーディネーション)
◆いつまでも若々しい女性でいられる身体作り
◆継続は 美ボディなり! 
◆ダンスで 憧れくびれ作り!
◆浅草ベリーダンス教室主宰
https://bellyfitness.jimdo.com/
◆浅草を拠点にスポーツクラブで指導 / オンラインレッスンも開講
◆趣味は 食べ歩き、料理(エスニック料理とスイーツが大好き!)
◆SNSは FaceBook、インスタグラム フォロー歓迎

メニュー
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード