2013.12.31(Tue)
我が家の「年越しそば」は タイ@チェンマイの麺料理「カオソイ」でした。
中学2年の姪っ子から タイ料理教室で習った父へのリクエストです。

デザートは 太郎さんが作った ティラミス~♪ ← 2日間、ずっと お正月料理の仕込み中。

世間の人々は 大掃除や正月の準備で忙しい大晦日なのに、私は 丸1日 部屋にこもって
パソコンの復旧作業でした。 (→ Diary)
大量の写真と動画を保存してある外付けハードディスクを フォーマットして全部削除してしまい、
友人の助けで 復元ソフトを使って なんとか救出できました☆
7万個の写真に 700個の動画が出てきました!
フォルダ別に保存してあったのが 1枚ずつバラバラなので 新しいフォルダを作って 保存し直しました。
今日1日かけても あと2万個 残ってます。
でも 大切な家族(特に亡くなった家族は二度と撮れません)、もう会わなくなった人達との写真や
私や家族が作った手料理、食べ歩きした店の料理、休日のお出かけなど 大切な写真は DVD保存してあるけど
未保存だったのもあったので 取り戻せて 本当に良かったです☆
良いお年を~♪
中学2年の姪っ子から タイ料理教室で習った父へのリクエストです。

デザートは 太郎さんが作った ティラミス~♪ ← 2日間、ずっと お正月料理の仕込み中。

世間の人々は 大掃除や正月の準備で忙しい大晦日なのに、私は 丸1日 部屋にこもって
パソコンの復旧作業でした。 (→ Diary)
大量の写真と動画を保存してある外付けハードディスクを フォーマットして全部削除してしまい、
友人の助けで 復元ソフトを使って なんとか救出できました☆
7万個の写真に 700個の動画が出てきました!
フォルダ別に保存してあったのが 1枚ずつバラバラなので 新しいフォルダを作って 保存し直しました。
今日1日かけても あと2万個 残ってます。
でも 大切な家族(特に亡くなった家族は二度と撮れません)、もう会わなくなった人達との写真や
私や家族が作った手料理、食べ歩きした店の料理、休日のお出かけなど 大切な写真は DVD保存してあるけど
未保存だったのもあったので 取り戻せて 本当に良かったです☆
良いお年を~♪

スポンサーサイト