fc2ブログ

年越しそば

我が家の「年越しそば」は タイ@チェンマイの麺料理「カオソイ」でした。
中学2年の姪っ子から タイ料理教室で習った父へのリクエストです。
#22705607

デザートは 太郎さんが作った ティラミス~♪  ← 2日間、ずっと お正月料理の仕込み中。
#23964055

世間の人々は 大掃除や正月の準備で忙しい大晦日なのに、私は 丸1日 部屋にこもって
パソコンの復旧作業でした。 (→ Diary
大量の写真と動画を保存してある外付けハードディスクを フォーマットして全部削除してしまい、
友人の助けで 復元ソフトを使って なんとか救出できました☆ 
7万個の写真に 700個の動画が出てきました! 
フォルダ別に保存してあったのが 1枚ずつバラバラなので 新しいフォルダを作って 保存し直しました。
今日1日かけても あと2万個 残ってます。 
でも 大切な家族(特に亡くなった家族は二度と撮れません)、もう会わなくなった人達との写真や 
私や家族が作った手料理、食べ歩きした店の料理、休日のお出かけなど 大切な写真は DVD保存してあるけど
未保存だったのもあったので 取り戻せて 本当に良かったです☆ 

良いお年を~♪  


スポンサーサイト



仕事納め

今日 12月30日は 今年の仕事納め、4クラスで 楽しく踊りました。
浅草のスポーツクラブでベリークラスが終わって すぐ移動して 市川のスポーツクラブで ベリー、ラテン
続けて2クラス、そして夜は 浅草の教室で 今年ラスト、と慌ただしかったけど 楽しい1日でした。
御参加の皆様 ありがとうございました~♪  お疲れさまでした  

年末年始の休暇は 疲れがドっと出て ダウンすることがあるので ぽっかり暇になる明日が心配です。
元日は 親戚の新年会、2日は 食べ歩き会、そして 3日から仕事始めです! 

2013年  忘備録

1) 1月18日(金)  浅草 アーファンタ
2) 1月19日(土)  浅草 ビューホテル 某組合の新年会
3) 1月27日(日)  四谷 シディーク 発表会イベント Vol.20
4) 2月15日(金)  浅草 アーファンタ
5) 3月15日(金)     〃
6) 3月24日(日)  代々木公園 タイ ソンクラン フェスティバル
7) 4月7日(日)   隅田公園 桜橋花まつり
8) 4月7日(日)   蔵前 ボンテ 母の同窓会
9) 4月19日(金)  浅草 アーファンタ
10) 5月17日(金)     〃
11) 6月2日(日)   日暮里 ザクロ 発表会イベント Vol.21
12) 6月21日(金)  浅草 アーファンタ
13) 6月30日(日)  代々木公園 ワールド ダンス フェスティバル
14) 7月19日(金)  浅草 アーファンタ
15) 7月28日(日)  代々木公園 タイ フェア
16) 8月11日(日)  代々木公園 ASEANフェスティバル
17) 8月20日(日)  浅草 アーファンタ
18) 9月8日(日)   代々木公園 アジアカルチャー フェスティバル
19) 9月20日(金)  浅草 アーファンタ
20) 9月29日(日)  お台場 MAXASIA オートレース&東南アジアフェスティバル
21) 10月2日(水)  銀座 エベレストダイニング オープン記念
22) 10月6日(日)  日暮里 ザクロ 発表会イベント Vol.22
23) 10月27日(金) 銀座 エベレスト ダイニング
24) 11月7日(土)  神楽坂 陶芸パーティ
25) 11月15日(金) 浅草 アーファンタ
26) 11月29日(金) 銀座 エベレスト ダイニング
27) 12月1日(日)  代々木公園 メコン ダンスフェスティバル
28) 12月8日(日)  蔵前 ボンテ 忘年会ハフラ
29) 12月13日(金) 銀座 エベレスト ダイニング 企業の忘年会
30) 12月20日(金) 浅草 アーファンタ
31) 12月22日(日) 代々木公園 クリスマス☆フェスティバル
32) 12月27日(金) 銀座 エベレスト ダイニング

・・・と 32回の イベントや ショーで 踊りました。
今年は 夏から毎月の野外イベント、2店舗のレストランなど 定期的に増えたので 忙しかったです♪  
一緒に踊ってくれた生徒さん達、見に来てくださった方達、カメラマンの皆様、お手伝いしてくださった友人達、
ありがとうございました   来年も 今年の経験を生かして さらに飛躍していけるように がんばります!

外付けHDDの復元

ガーン! 大ショックなことが起きました!
忙しい日々が終わり、今日は 何も予定がない休日。 ぽっかり暇になると ドッと疲れが出て 体調を崩すので
ヒヤヒヤしてたけど、私自身の身体でなく パソコンが重傷となりました。

パソコン内の写真を整理しながら DVD保存してたら 突然、外付けハードディスクに入ってる大量の写真が
消えてしまいました!  パソコン本体に保存しておくと 重くなってしまうので 外部に避難させてたのに・・・。
DVDをフォーマットするつもりが 無意識に 外付けHDDをフォーマットしてしまったみたいでした(涙) 
大切な写真や動画、ベリーダンス関連は 時々 DVD保存してるけど、その他 家族、料理、日常の写真が全て
外付けHDDに入ってるので 大ショックです。 
 
慌てて パソコンに詳しい友人に相談して 遠隔操作で助けていただきました。 
自分のPCが幽霊のように動いて 操作されます。 すごい画期的! 
いくつかフリーソフトで試した末、復元ソフト 「ファイナルデータ」 を購入して 只今 復旧中、
30時間以上かかるそうです。   
61b0SdyBmUL.jpg

以前も 撮ったばかりのビデオ映像を うっかり削除してしまい、ソフトで復元してもらったことがあります。
一度 失くしてしまったものは 普通、二度と戻ってこないのに 今の時代 すごいです!
この作業を業者に頼むと 数十万円かかるところ、ソフトを使えば 1万円以下で 出来ます。
私の周りには 多才な方達が多く、イベントの時はじめ、こうして緊急ピンチの時も 助けてもらえる私は 
とても恵まれてます。 皆様 いつも本当に ありがとうございます。 

クリスマス☆フェスティバル2

12月22日(日)代々木公園で開催された クリスマス☆フェスティバル 
カメラマン@えいちゃんから 写真をいただきました。 いつも ありがとうござます。
1312221.jpg

8人のサンタで ベリーダンスを3曲踊り、クリスマス音楽で 2曲 御客様と一緒に踊りました。
1312222.jpg

全員が色々なサンタ衣装を着て 個性豊かなステージとなりました☆ 
1312223.jpg

「寒かったけど とても楽しかった!」 が 全員一致の感想。
1312224.jpg

寒い中、見に来てくださった御客様にも 感謝です☆
1312225.jpg

客席に降りて 一緒にダンスタイム 踊る予定が この日はカメラを持った男性ばかりで 撮影会でした(笑)
1312226.jpg

サンタ衣装を着てきてくれた生徒さんにも飛び入りで参加していただきました。 
1312227.jpg

2年ぶりのクリスマス野外イベント、今年も とても楽しく踊らせていただきました♪ ありがとうございます。
1312228.jpg

延辺料理@千里香 in 上野

上野の延辺料理 「千里香」 に3人で行きました。
延辺(エンペン)とは 北朝鮮の国境に近い 中国東北の朝鮮族が多く住んでいる延辺朝鮮自治州の料理。
8割以上が 中国人、韓国人で 日本語以外が飛び交ってるアジアンな雰囲気です。
名物の羊肉串(ヤンルーチャン)は テーブルごとに 炭火を使うので 5本からの注文。
1228-e1.jpg

今まで食べた店は 手で押さえないと 焦げやすかったけど、今日初めて見たのは 自動で 串がコロコロ動いて 
良い焼き加減になります!
スパイスで味付けしてある羊肉を焼いて さらに独特なスパイスをつけて食べます~♪ ハマり味! 
1228-e2.jpg

「拌干豆腐」(干豆腐の和え物)、 「牛蹄筋拌黄瓜」(牛アキレスと胡瓜和え)、
1228-e3.jpg

「夫妻肺片」(牛肉とハチノス和え)、 「攻然鶏軟骨」(クミン鶏軟骨炒め)
1228-e4.jpg

「玉米温面」(とうもろこし温麺)
1228-e5.jpg

どれも とても美味しかったです~♪  

レストランショーの動画

12月13日(金) 銀座のインド&ネパール料理 「エベレスト ダイニング」での ベリーダンスショー
コックさんが撮ってくれてた動画を いただきました。 
クリスマスの忘年会、総立ちで 盛り上がってる様子が伝わります。

10月から 毎月 最終金曜 夜8時~ ショー出演してます。 気軽に遊びにいらしてください~♪ 

エベレスト☆ダイニング Vol.4

毎月 最終金曜に出演してる 銀座のインド&ネパール料理 「エベレスト☆ダイニング
1227-e1.jpg

見に来てくれた生徒さんと デュオ踊りました。  
仕事納めの会社員の方達も 今年の仕事が終わり、リラックスして 楽しんでいただけたようです。 
1227-e2.jpg

可愛いチビっ子達、最初は 恥ずかしがって出てこなかったけど、踊り始めたら 楽しくて 「もう1回~♪」
思わぬ アンコールで 2曲ダンスタイム、保育園の先生になりました(笑)
1227-e3.jpg

踊り終わってから 大好きなバターチキン いただきました
友人が頼んだ ポークカレー。 インド料理店に 豚肉って あったんだ~☆ 意外な発見。 
1227-e4.jpg

次回は 1月31日(金)夜8時~  お待ちしてます

タイ☆メコン☆ダンスフェスティバル2

12月1日(日)代々木公園で出演した タイ☆メコン☆ダンスフェスティバル
カメラマン@えいちゃんに写真をいただきました。 いつも ありがとうございます
2013121e1.jpg

8人とも 風邪をひかず 元気よく踊れました。
2013121e2.jpg

14℃の寒さを感じないくらい躍動的なショットです!
2013121e4.jpg

今回は 1曲めから アップテンポな曲で 身体が温まるように大きく動きました。
2013121e3.jpg


超寒がりの私が 寒い冬に こんな衣装で外で踊るなんて 予想もしなかったです(^^;
2013121e5.jpg

寒そうに見てた御客様も 一緒に踊り出すと 笑顔で楽しんでいただけたようです。
1201-e5.jpg

一緒に踊ってくださり ありがとうございました~♪  
2013121e7.jpg

サンバとのダンスタイム コラボ。 ステージから階段下に降りて 華やかにダンスタイム~☆ 
2013121e8.jpg

寒い冬も 暑い夏も がんばります! 
2013121e9.jpg

Boxing Day

クリスマスが終わると 一気に華やかさが 日常になり、ちょっと淋しい感じです。
欧米では 翌日26日は ボクシングデー   
元々は 教会が貧しい人たちのために寄付を募ったクリスマスプレゼントの箱(Box)を開ける日で
クリスマスも仕事をしなければならなかった使用人達、郵便局など 翌日は家族と過ごさせるための休日です。

5日間、クリスマスのイベント週間を楽しんだ後 なんとなく余韻に浸って サンタ衣装を見てたら
可愛いピンクを見つけたので 買ってしまいました! 今から来年が楽しみです(笑)
select-st-1-1_8-b.jpg

普段着は ファッション雑誌さえ読まない無頓着なのに、衣装は 大好きで 見てるだけでも楽しい~☆
santacos_20131227000112df3.jpg




撮影会5 (クリスマス)

先週土曜、写真スタジオの撮影会で クリスマス衣装 3種類 撮っていただきました。
まず 今年の新しい超ミニのサンタから・・・
この衣装は去年のクリスマスに 衝動買いしました。 なんと5点セットで 999円! (→ photo
超ミニなので 脚が長~く見えます!  でも 脚が開けないので 踊りにくいのが難点。
2013s2.jpg

そして最近買った 白&ピンクのサンタ衣装~♪ 
2013ss3.jpg

49才、セクシーサンタを目指して 来年は 50代になっても着続けられるように シェイプアップします! 
2013s5.jpg

カメラマン えいちゃんに 100枚も撮っていただいた中から厳選した お気に入り。 ありがとうございます。
2013s6.jpg

カメラマン 松浦さんからは 今回も大人っぽい写真を撮っていただきました。
2013s7.jpg

同じ衣装でも 照明が変わると ガラっと雰囲気が変わります。 ありがとうございました~☆
2013s8.jpg

クリスマス料理2

太郎シェフが作ったクリスマス料理 
「ミートローフのマッシュポテト包み焼き」 
ナツメグ、塩こしょう、にんにく、玉葱で味付けしたミートローフに ベーコンも加えて、マッシュポテトで
包んで焼きます。 豪華で ボリュームあるパーティ料理。
レシピ本 「お料理上手と思われる持ち寄り&差し入れレシピ」 から作りました。
IMG_8002.jpg

「生ほうれん草、きのこ、パンのサラダ」 赤ワインビネガー、マスタードなど入れたイタリアンドレッシング。
柚子のクリームチーズ、リンゴのコンフィを乗せた カナッペ。
IMG_7981.jpg

家族で 美味しいクリスマスディナーを楽しめました

クリスマス週間4

先週土曜日から始まった 各スポーツクラブでの クリスマス☆イベント週間、最終日となりました。
今朝は 両国のベリークラス
上半身とソックスをアレンジして 着てみました。 
201312251.jpg

午後は 市川のベリークラス   
ベリーの前、ヒップホップの神津IRと撮りました。  
201312252.jpg

この5日間、たくさんの可愛いサンタさんや コスプレ衣装を見て 楽しかったです。
年々 エスカレートしてる衣装、すでに来年用を見つけたので 買ってしまいました~☆ 好御期待! 

今日 移動中に食べたのは モンブラン パフェ
IMG_7974.jpg

   

クリスマス週間3

クリスマス イヴ
今日は 亀戸のスポーツクラブで イベント レッスン ☆クリスマス音楽で踊るベリーダンス☆ 
私のクラスの前が シナプソロジー&青竹ビクスの 藤井IR 
Blog : 藤井直子の 皆さんのおかげです!
ベリーの後は パワフルな エアロマニア、増子IR  映画@パイレーツオブカリビアン のジョニー風
Blog : 増子俊逸のオフィシャルブログ
1224R.jpg

参加者の皆さんも クリスマスを着飾ってきてくれて 盛り上がりました。 全員で 写真撮りたかったな~♪   
1224 R

クリスマス週間2

先週土曜から 各スポーツクラブで始まった クリスマス☆イベント週間。
昨日は 代々木公園の野外ステージで 8人のサンタ衣装で踊りました。 (→ Xmas Festival
今日は 浅草のスポーツクラブで 「クリスマス音楽で踊るベリーダンス」 
12231.jpg

今は 男性もベリーダンスを楽しむ時代です! 持ってきてくれたトナカイを かぶってみました~♪   
12234_20131223193158e12.jpg

ジム内あちこちに クリスマスが飾ってあり とても楽しい気分になれます  
12236.jpg


クリスマス料理

クリスマスのイベントで忙しい私の代わりに 我が家では 男の料理が活躍してます。
太郎さんが作った 「ケーク サレ」 (フランスの 野菜ケーキ) → Recipe
IMG_7872.jpg

そして プレゼントは 「アナウンサーが教える 愛される話し方」 という本。 
話すことが仕事の私にとって トークは大きな課題で 早口で 間がない、起承転結が下手、いつも失敗ばかりで
メゲてるのを見て 参考書を買ってきてくれました。  じっくり読ませていただきます☆ 
IMG_7964.jpg

そして料理は・・・ 父がスペイン料理教室で習った 「白花豆と鶏肉のパエリア バレンシア風」 
「白身魚の赤ピーマンソース添え」  鱈に 蟹カマ、マヨネーズ、赤ピーマン、ピキージョ(酢漬けのピーマン)、
玉葱、魚の汁で作ったソースを添えるそうです。
IMG_7861.jpg

クリスマス☆フェスティバル速報

2年ぶりに出演した 代々木公園 ☆クリスマス☆フェスティバル☆ 
今日の最高気温は 11℃ とても寒かったけど、楽しいステージとなりました!
12-22-m1.jpg

8人のセクシーサンタ衣装で ベリーダンスを3曲 踊り、クリスマス音楽を2曲 御客様と踊りました。
12-22-m2.jpg

今回も野外ステージ 初出演の生徒さん2人、緊張と不安の中 楽しそうな笑顔で踊れてました。
0082_large.jpg

4曲めのマライヤ・キャリーのクリスマスから 男性サンタも加わり、途中から階段下に降りて行き、
御客様とダンスタイム~♪  ・・・が! 今日は 女性が少なく、カメラを持った男性ばかり~☆
今日は ダンスタイムでなく 撮影会でした(笑)  
0134_large.jpg

途中からダンスに参加してくださった御客様達も楽しく踊れたようでした。 身体を動かすと 温かくなります~☆
12-22-m5.jpg

まず 早々と送ってくださった カメラマン岡野さんからの写真。 いつも ありがとうございます
0013_large.jpg

私達ベリーダンスの前は AKBのような若いアイドル歌手グループ、応援団が いつもパワフルです!
そして 私達の後は インドネシア舞踊。 いつも素晴らしい本格派です。 
12-22-m7.jpg

露出が多い衣装を着て 寒い冬の野外で踊るのは とても寒いけど、今回 活躍したのが「よもぎ蒸しパッド」 
身体の芯から温まったおかげで 元気よく動けました
以前 私のベリー教室に通ってた生徒さんが浅草にオープンした フーレセラピー&よもぎ蒸のサロン
Salon de Doucement」 (サロン・ド・ドゥースモン) で 買った よもぎ蒸しパッドが 
とても効果的でした。 冷え性の方に お薦めです。
よもぎ(&数種類の薬草)の漢方成分を含んだ蒸気で下半身を温める 韓国の伝統的な民間療法を 手軽に
パッドになっていて 身体を温めてくれます。 
12-22-m8.jpg

帰りに ランチをしたのは 表参道のタイ料理 「チャイヤ プーム」
豚肉のレッドカレー炒め、ガパオなど 美味しかったです。 お疲れさまでした~♪  
12-22-m9.jpg

カメラマンさん達から いただいた写真は → えいちゃん 

クリスマス週間1

今年も 各スポーツクラブで クリスマス☆イベント週間が始まりました。
まず 早稲田のベリークラスでは 新しい白&ピンクのサンタ衣装を着ました。
IMG_7883.jpg

そして午後、曳舟のラテンクラスでは 超ミニスカのサンタを着ました。
明日の代々木公園、野外ステージでも この衣装で 踊ります! 
IMG_7882.jpg

夜は クリスマス衣装での撮影会に行って 3種類 着ました~☆ 
カメラマンさんに写真をいただき次第 公開します。  【追記】→ Photo
IMG_7907.jpg

アーファンタ★ベリーダンスショー

毎月第3金曜に出演してる 浅草のインド&ネパール料理 ☆アーファンタ☆
今月は クリスマス音楽も入れて 踊りました。
12201.jpg

ヘアセットに行って クリスマスらしい ゴージャスな巻き毛にしました。
12202.jpg

見に来てくれた生徒さん、 え~ 踊れない~(>_<) と言いながら 一緒に踊ると なんとか踊れるものです♪ 
12203.jpg

雪の予報が出た寒い日でしたが 踊り終わると とても暑いので、外で写真を撮りました(笑) 
12204.jpg

3日前、結膜下出血で 左眼が真っ赤だったけど、金曜日には治って良かったです。
カメラマンさんのイタズラで 海賊の眼帯をされました(笑)  岡野さん いつも ありがとうございます~♪ 
12205.jpg

ショーの後は 見に来てくれた生徒さんや友人と一緒に 美味しいタンドリーチキンをいただきました。
今は ダイエット期間なので タンパク質豊富なチキン。 ココナッツミルク風味だから カロリーあるかな(^^;
IMG_7880.jpg

来月は 1月17日(金)夜8時~ ダンサー2人で踊ります!
IMG_7878.jpg





リハーサル

今週日曜に出演する 代々木公園の クリスマス☆フェスティバル に向けて 出演者8人で 
リハーサルをしました。
今回は メリークリスマス! と声が入るイントロで ステージに登場します。
サンタ衣装で 3曲を踊って クリスマス音楽2曲で 客席の御客様と一緒に踊ります。
リハーサル中も 汗かいたので 寒い野外でも ポカポカ温かくなりそうです。
12月22日(日) 午後1時 代々木公園ステージで お待ちしてます~♪ 
IMG_0920.jpg

今日も 仕事の合間に ファミレスで パフェを食べてしまいました。 リンゴのパルフェ~♪ 
IMG_7864.jpg

お昼は がっつり スタミナをつけようと 浅草ドンキ1階にできた 「伝説の すた丼」 で 
今日は 生姜丼を食べてみました。 やっぱり ニンニクたっぷりの すた丼の方が好き。 
IMG_7855_20131220001610487.jpg

企業レッスン

今日は 朝から忙しい1日でした。
両国 → 市川 → 大門 → 浅草・・・と あちこち移動して ベリーレッスン 4本。 
スポーツクラブからの派遣で 某企業で開催されてる月1回の運動の日、今月は 女子社員から要望が
多かった ベリーダンス、ということで 私が指導に行きました。
社員の健康促進を考えて 運動の日を作ってくれる 素晴らしい会社です! 
1218-1.jpg

全員 ベリーダンスは初体験なので シェイプアップ効果を実感できそうな基本動作をメインに
簡単な振付を1曲踊っていただきました。 
会議室でのレッスンなので もちろん鏡がなく、大きな窓ガラスに姿が うっすら映るのが 鏡の代わり。
ほとんどが対面になるので、向かい合って左右対称に動くのも インストラクターとして 大切な指導です。
1218-2.jpg

若々しく美しい姿勢を意識しながら お腹のシェイプアップを体感して、踊る楽しさを味わっていただきました。
1回こっきりが残念でしたが、これを機会にベリーダンスに興味を持っていただけると 嬉しいです。
皆さん 「楽しかった~♪」 と笑顔がステキでした☆  お疲れさまでした~♪ 
1218.jpg

今日、移動中 食べたスイーツは 「みたらし団子パフェ」 
1218-3.jpg

テレビCM出演

実は 3週間前、テレビCM出演の話があり、私と生徒さん達で 某商品のインフォマーシャルに
出ることになりました。  
(インフォマーシャルとは インフォメーション+コマーシャル。TVショッピングのような番組) 
テレビ出演可能なメンバーを集めて 10人で 撮影しました。
IMG_7800.jpg

・・・が! よりによって大切な撮影日、突然 結膜下出血になってしまい、左眼が真っ赤!!
痛くも痒くもないけど グロテスクな顔になってしまいました。 大ショックです
なので、私は踊るシーンだけ 撮影することになりました。 
メンバー紹介ということで 全員で ベリーダンスを踊り、商品のシーンは 生徒さん達が映るので
楽しみです♪   
放送は2月以降で、民間の番組でなく、BSとか MXテレビだそうです。
それまで公表できないけど、放送が始まったら 良い商品を紹介します。 
忙しい日々が続くクリスマスの時期に 醜い顔になってしまって 大ショック・・・(涙)

ちなみに 結膜下出血とは、結膜の血管が破れて出血した状態で、充血とは違い 白目の部分がべったり
赤くなります。 痛み、痒みもなく、自覚症状がないので 鏡を見たり 人に言われて気づきます。
眼の老化と疲れ、乾燥が原因らしいです。 1~2週間で治り、感染は無いので 御安心を☆ 

トリックアート

昨日の相模湖イルミネーション (→ 2013.12.15) バスツアーの途中に寄った 談合坂サービスエリアで 
トリックアートを見つけたので 写真を撮りました。
虎に襲われそうになったり、ゴリラから樽を受け取ったり・・・
trikart_2013121700301819d.jpg

大きなボトルから ワインを注がれたり・・・
IMG_7558.jpg

絵の中の人達に混じったり、キリンにチューされたり♪ 
IMG_7561.jpg

思いがけず おもしろい写真が撮れました~♪ 

バスツアー@相模湖イルミリオン

11月の誕生日祝い、太郎さんからのプレゼントは 毎回バスツアーです。
断捨離で 物は要らない私達は 楽しい休日が一番うれしいプレゼント。 
12月は 父の誕生日なので 私達2人の両親も誘って 6人で はとバスに参加しました。 
相模湖イルミリオン~忍野八海~リサとガスパールタウン~ホテルバイキング ★ 
盛りだくさんのツアーが 7480円 (休日料金) 3ヶ所まわって ランチ付 とてもお得です!
12-15-s0.jpg

メインは クリスマス☆イルミネーション 相模湖イルミリオン  
今年の 関東最大級、400万球のイルミネーションだそうです!
12-15-s13.jpg

見どころは8ヶ所、「光の海」は 一面が青で とても素敵です。
12-15-s15.jpg

「光の花畑」は ピンクや黄色など 花畑イメージして 華やか。
12-15-s14.jpg

「光のゲート」 入場した夕方は うっすらキレイで 夜になると とても鮮やか。 
12-15-s12.jpg

お城をイメージした豪華な雰囲気。
12-15-s11.jpg

丘の上まで リフトもあるけど、歩きながら 色々な写真を撮りました。  
12-15-s16.jpg

トンネルも 色が変わっていくので 光に包まれる気分。
12-15-s17.jpg

入口の奥では 今年初のプロジェクト マッピングが常時開催されてます。
12-15-s22.jpg

相模湖リゾート☆プレジャーフォレストに UFOが出現! という設定で映像が流れます。
12-15-s18.jpg

今まで見た建物に映し出すプロジェクト マッピングより スケールは小さいけど 神秘的な映像がキレイ~☆
12-15-s19.jpg

約4分の映像が 繰り返し上映されるので 2回 見ました。
12-15-s20.jpg

宇宙人は 「富士山 世界遺産 登録」 して帰ります。
12-15-s21.jpg

You Tube に載せました。

ツアーは 新宿を9時半に出発して まず、富士ビューホテルに着いて ランチバイキングから始まりました。
12-15-s4.jpg

カルパッチョ、キッシュ、パスタ、豚角煮、テリーヌ、海苔巻、イカ炒め、豆腐サラダ、豚串カツ。
台湾割包、ローストビーフ、チキンや魚のあんかけ。
12-15-s1.jpg

ローストビーフは 2枚ずつ小皿に乗ってるので 12皿。  
杏仁豆腐6個、プリン2個、コーヒーゼリー3個、ベーグル、シフォンケーキ、チョコレートファウンテン、
ロールケーキ、アイスクリーム。 全て小さい一口サイズなので たくさん食べられます。  
12-15-s2.jpg

〆は 山梨名物 ほうとう。  最後の〆は ローストビーフ、杏仁豆腐、コーヒーゼリー 
12-15-s3.jpg

お気に入りは フレンチ前菜のテリーヌ、イタリアンのカルパッチョ。 
12-15-s5.jpg

ローストビーフは 24枚食べたほど (※小さいから食べられる) 大好き!  
12-15-s6.jpg

ランチの後、向かったのは 「忍野八海」 富士山の雪解け水が地下の溶岩で、長い歳月かけてろ過され、
湧水となって8ヵ所の泉を造った天然記念物。  
12-15-s7.jpg

70代の両親は 今でも腕を組んで歩く仲良し  
12-15-s23.jpg

次は 富士急ハイランド内に 今年7月オープンした 「リサとガスパール タウン」
12-15-s8.jpg

リサ と ガスパール」というフランスの絵本に出てくるキャラクターで パリの街並みを再現した小さな
テーマパークで カフェや クレープ、パン屋さんが並んでます。
12-15-s9.jpg

エッフェル塔のミニチュアに サンタ姿の リサ、ガスパールが登ってます
12-15s10.jpg

今回の3ヵ所も 電車で行くと 時間も交通費もかかるので、ランチ食べ放題付きで 時間を無駄なく
有効的に使えて とても充実したツアーでした。  

ストレスに負けない方法

ストレス耐性が高い人 10の特徴】という記事を読みました。

①何事も「まあいいか」と思う
  ストレスをストレスと受け止めず、なるようになる、と思う。
②「自分は自分」とマイペースを保つ
  人と比較して焦らず、人に惑わされないでいられることがポイント。
③「人生は思い通りにならないもの」と思う
  人生経験が豊富で、達観した人のスタンスです。自分にも他人にも多くを望まないことがポイント。
④「タイミングが悪かった」と考える
  うまくいかない時、自分や相手が悪いと思うよりも、運やタイミングなど、誰のせいでもないものを考える。
⑤「相手にも事情がある」と想像する
  相手を責めるより「相手には相手の事情がある」と寛大な気持ちになる。
⑥「これもいい経験になる」と捉える
  失敗は成功の元、と思って 自分の成長につながると思うようにする。
⑦自分のストレスを分析してみる
  自分がどんな刺激や状況に弱いのか 理解してると ストレスを避けたり、克服したりする工夫に繋がる。
⑧周りを頼ることができる
  第三者に言うと 気づかなかった意外と良い案がある場合があります。
⑨上手に現実逃避ができる
  煮詰まった時は、距離をとることも必要です。
⑩世界をとらえる視点を変えてみる
  「人間の細胞は毎日生まれ変わっている」「地球上に生命が存在することは奇跡」など
   日々の些細なことは気にならなくなるそうです。 ちょっとこれは難しい・・・

Face Book の【震えるほど泣けてくる】 というページで とても共感した言葉があったので紹介します。

一生懸命やってると 自信が持てる。
一生懸命やってると 協力してくれる人ができる。
一生懸命やった 結果なら諦めがつく。
一生懸命やったから 泣きたくなる。
一生懸命やってるから 怒りたくなる。
一生懸命やったから 思いっきり喜べる。


忘年会ショー

先月、銀座のインド料理 「エベレスト☆ダイニング」 でショー出演した時にいらしてた御客様から
依頼があり、某企業の忘年会で 踊ることになりました。
34名のパーティで 皆さん とてもノリが良い明るい方達でした。
12-13-e.jpg

ベリーダンスは サプライズという企画で いきなり登場しました~☆  
12-13-e1.jpg

男性達が積極的に踊りに出てきてくれたので 盛り上がってきました! 
12-13-e2.jpg

最後のダンスタイムは クリスマス音楽で ほぼ全員総立ちでした☆ 
12-13 e3

ショーを楽しんでいただいた後は 食事をいただき 楽しくおしゃべりしました。 
くじ引きで頂いた  オーストラリア産、カンガルーの キ○タマ=金が貯まる巾着 だそうです(笑)
12-13-e4.jpg

楽しい忘年会に参加させていただき ありがとうございました
再来週 12月27日(金)も エベレスト☆ダイニングで 踊ります。 今年最後のショーになります。 


浅草ドンキ☆すた丼

今は ROXや ホッピー通りで 幅広い年代に人気になった 「浅草六区」
明治時代から昭和初期は 芝居小屋、映画館が並んだ歓楽街になり、ビートたけし、萩本欽一、渥美清など
有名人が巣立った演芸場が有名です。 
私が小さい頃は 花やしき遊園地、新世界、国際劇場があり 遊びに行った思い出があるけど、ひと昔前までは 
場外馬券場やポルノ映画館、ストリップ劇場、パチンコ屋など、オジサン達が集まるイメージで 女性や子供は
近寄りたくないエリアでした。 
27年前にショッピングセンターROXがオープンして、国際劇場がビューホテルに変わり、六区周辺は
ガラっと新しくなりました。 以前は 競馬のオジサン達が集まるホッピー通りも今では 若い女性や
外国人も多い屋台通りになりました。
IMG_7527.jpg

そして今日、演芸ホールの隣に 「ドンキホーテ」 がオープンしました☆ 
あちこちに店舗があるドンキは 色々な物が圧縮陳列されて 迷路のような宝探しのような楽しさがあります。
今日は初日で混雑してたので 1階の 「伝説の すた丼」 テイクアウトしました。
今晩は 銀座のレストランで 貸切パーティのベリーダンスショーを依頼されてるので スタミナつけて
踊ってきます!  
IMG_7473.jpg

クリスマス☆フェスティバル

2年前に 初めて出演した 代々木公園 「クリスマス☆フェスティバル」  (→ You Tube)  
1年中、猛暑の真夏でもいいと思うほど、寒い冬が苦手な私が (たぶん前世は冬眠の熊・・・笑)
野外で露出度ある衣装を着て踊ったのが 自分でも信じられないくらい 大きな変化でした。 
あの体験があったから 寒さに強くなり 風邪をひきにくい 「気」を持てるようになったかもしれません♪ 
20111225.jpg

今年も 12月22日(日) 代々木公園 大ステージ で 踊ることになりました  
出演は 午後1時~  8人のサンタクロースが ベリーダンスを踊ります。
じっとして見てる御客様も寒いと思うので、一緒に踊れるダンスタイムを2曲用意して 温かくなれるように
盛り上げていきます。 クリスマス音楽も楽しんでいただけます  
2011 1225

さて・・・衣装は? 今年は スポーツクラブでも クリスマスのイベントが毎日続くので どこで どれを
着ようか 考えてます。 
2011 2012

実は 先日、新しい衣装を買ってしまいました~♪ 初めての白いサンタ
dena_20131216231149414.jpg




パフェ&牛丼

水曜日は 仕事の合間に ガッツリ食事を摂れないので 途中で少しずつ食べてます。
今日は移動中 よく寄るサンマルクカフェで 「マンゴプリン パフェ」 を食べました。
IMG_7207.jpg

そして帰り道、久しぶりに すき家の 「チヤプチェ牛丼」 食べました。 何度食べても美味しい!
IMG_7280.jpg

タイ料理 いなかむら

小岩のタイ料理 「いなかむら」 3回めは 4人6種類 食べました。
本日のお薦め、ということで 「ホイ オップ モーディン」 大きなハマグリをオイスターソース、
シーズニングソースなどで蒸して スパイシーなタレをつけて食べる おつまみ。
IMG_7422.jpg

「ヤム サイタン」 (豚のコブクロの和え物)
「カオ クルック ガピ」 (海老味噌チャーハンの五目ごはん)
IMG_7426.jpg

「ネーム クルック」 (生ソーセージのスパイシーハーブ和え) 私達の定番!
IMG_7442.jpg

「ガオ ラオ」 (ホルモン入り 八角風味のスープ)
IMG_7432.jpg

「ゴイヌア」 (牛肉サラダ) 
IMG_7428.jpg

4人で分けると ちょうど良く 色々食べられる量です。 毎回、どれも美味しいです!

イタリアン☆ボンテ 

蔵前のイタリアン 「ボンテ」 で開催した 忘年会パーティ (→ Photo) の料理
12-8-bonte.jpg

前菜は サラミの盛り合わせ、カプレーゼ(トマト、バジル、チーズのイタリアンカラー)
12-8-b1.jpg

イナダのカルパッチョ(刺身)。 豆、パスタサラダ、ポテトサラダ、コーンは いつものランチと同じ。 
12-8-b2.jpg

白身魚とアサリのアクアパッツァ (蒸し料理)、ローストチキン 
12-8-b3.jpg

パスタは2種類、 アラビアータ、ペペロンチーノ。 
12-8-b4.jpg

窯焼きピザ、デザートは ティラミス
12-8-b5.jpg

美味しい料理と 楽しいおしゃべり  
12-8-b6.jpg

私が食べたのは・・・
12-8-b7.jpg

踊った後は 食欲旺盛! 
12-8-b8.jpg

美味しいものは 高カロリーと知ってても ティラミスお代わり~♪ 
12-8-b9_20131209012051fa4.jpg

どれも 美味しかったです   BONTEスタッフの皆様 色々お気遣いありがとうございました。


プロフィール

Hatsumi

Author:Hatsumi
◆ベリーダンス インストラクター/Belly Dance Instructor◆
◆指導歴32年(ベリーダンス、ラテンダンス、エアロビクス、ピラティス、フィギュア8、バランス コーディネーション)
◆いつまでも若々しい女性でいられる身体作り
◆継続は 美ボディなり! 
◆ダンスで 憧れくびれ作り!
◆浅草ベリーダンス教室主宰
https://bellyfitness.jimdo.com/
◆浅草を拠点にスポーツクラブで指導 / オンラインレッスンも開講
◆趣味は 食べ歩き、料理(エスニック料理とスイーツが大好き!)
◆SNSは FaceBook、インスタグラム フォロー歓迎

メニュー
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード