fc2ブログ

エベレスト☆ダイニング Vol.6

今月は 先週、第3金曜の 「アーファンタ」 ベリーダンスショーを 思いがけない 発熱のため
中止させていただいてしまったので (予定してくださった方 すみませんでした )   
今日、銀座のインド料理 「エベレスト☆ダイニング」は 風邪を撃退して 頑張りました~☆
久しぶりに 紫の衣装を着たけど、やっぱり なんとなく似合わないような・・・? 
20142283.jpg

今月も 3ヶ月続けて 御来店してくれたチビっ子達が 可愛く出迎えてくれました
ネット検索して たくさんのお店から 私のベリーダンスを選んで来てくださった方 感激でした! 
初めてベリーダンスを見る若い女性達、ノリノリでダンスタイム踊ってくれた会社員の男性達、盛り上がりました♪ 
20142281.jpg

毎回 色々な方達との一期一会、ベリーダンスを通しての 楽しい出会いが 嬉しいです。 
20142282.jpg

来月から 月2回に増えて 第2&第4 金曜 夜8時に開催することになりました~♪
次回は 3月14日(金)です。 お待ちしてます!!! 
IMG_0581.jpg

毎回 踊った後に いただいてる まかない、大好きな バターチキン&ナン 美味しいです! 



 
スポンサーサイト



ミスター デンジャー

先週はダウンして外食しなかったので 今日は 仕事帰りに がっつり ステーキを食べました。
浅草の 「ミスター デンジャー」  元プロレスラー 松永光弘さんの店。
IMG_0556.jpg

切れ端300g 700円、ステーキ丼 600円 など お得な数量限定ランチは 終了してたので
150g 980円 ライス、サラダ、味噌汁付。 焼き方も聞いてくれるので ミディアムレアにしました。
柔らかくて美味しかったです!  牛1頭から2kgしか取れない赤身の肉を使用してるのが秘訣みたい。  
IMG_0553.jpg

ステーキは 定期的に食べたくなる 肉食系舞踊家   スタミナつけて 頑張ります!  


両国 BIG雛まつり

両国のスポーツクラブで仕事した帰り、両国駅に入ると 奥に 大きな雛段がありました!
IMG_0536.jpg

勝浦の BIG雛祭りが有名なのは知ってたけど なぜ 両国?と思ったら 両国駅~勝浦駅に
期間限定で 「特急 勝浦ビック雛祭り号」 が運転されることとなったそうです。
IMG_0535.jpg

勝浦の遠見岬神社では 参道の石階段60段に 約1200体の雛人形が飾られるそうです。 (→ HP) 
IMG_0534.jpg

お相撲さんで有名な両国に 小さな可愛いお雛様 ギャップが面白いです。
IMG_0542.jpg

久しぶりに 駅前のサンマルクカフェで 「デニブラン」 新メニューのベリーミックス食べました。
IMG_0530.jpg



両親の結婚記念日

2月25日 両親の結婚記念日なので ランチプレートに Happy Anniversary 飾りをつけて
カオマンガイ (タイの鶏肉 生姜味噌だれごはん) 作りました。 
IMG_0521.jpg

この日がなかったら 私は この世に存在してなかったので 感謝の日です。
225wedding.jpg



ZAKURO 東京商店街巡りドライブ

いつも 発表会イベントを開催してる 日暮里 ZAKURO 
行ったことない人でも 「テレビで見たことある~♪」 と言うくらい有名で よくテレビで紹介されてます。
今回は テレビ東京「東京商店街巡りドライブ」 スピードワゴンと井森美幸さんがレポートしました。
IMG_0474.jpg

アリ店長 在日20年。 私がザクロに通い始めて 10年になる 長いお付き合い~☆ 
最初は ベリーダンスも全くわからなかった私が 今では職業にできるまで成長したのも ザクロのおかげです。 
IMG_0482.jpg

次回は 6月に発表会イベントを開催する予定で 生徒の皆さん レッスン頑張ってます!
IMG_0483.jpg

テレビ撮影

今日は 我が家で 某テレビ番組の撮影がありました    
芸能人が家に来て 食卓をレポートする 今月から始まった番組です。
来月の放送日まで 芸能人名は非公開なので 日程がわかり次第 お知らせします  

玄関で迎えた母と私は ビックリ 大声あげてしまいました。
なんと! 約20年前、ウチに テレビ撮影に来たことある有名人、お互いにビックリでした!
出演は 父、母、太郎さん、私の4人。 マシンガントークの女2人と 冷静な男2人(笑)   
223y2.jpg

玄関から入ると 私のベリーダンス写真が並んでるので インパクト強いです(笑)
223y1.jpg

今週は 母の誕生日週なので お祝いのランチを作りました。
テーマは ヘルシーなハーブ料理     私のこだわりは 色鮮やかで 美味しそうに見える盛り付け。
そして パッと見、豪華だけど 実は簡単、手軽、安上がり~☆ 
2014223y.jpg

トマト、生ハム、バジルのパスタ」 (→ Recipe
オリーブオイル、ニンニク、バルサミコ酢、塩コショーに 湯むきしたトマト、バジルを漬け込んでおくだけ。
自家製ハム」 (→ Recipe)  
豚ロースの塊に 塩、黒胡椒、ローズマリー、バジルをすり込んで ローリエを置いて キッチンペーパーに包み
ジップロックで 冷蔵保存。 1日1回 ペーパーを取り替え 3日後にタコ糸でしばり、お湯の中に入れて 
40~50分 ボイルします。ハーブを自分好みに入れられて 手軽に美味しく作れます。  
2014223y1.jpg

タイの薩摩揚げ トート マンプラー」  イカ、はんぺんに レッドカレー、卵、ナムプラー、
ベーキングパウダーなどを フードプロセッサーで混ぜて インゲンと こぶみかんの葉を混ぜて揚げるだけ。
クスクスのサラダ」  (→ Recipe
ベーコン、トマト、胡瓜、玉葱に ナムプラー、レモン汁、砂糖、唐辛子、胡椒、オリーブオイルを混ぜるだけ。 
2014223y2.jpg

太郎さん作 イタリアの前菜 「タルティーヌ」  スライスしたパンに 海老、アボガド、オーロラソース
そして 母の似顔絵を描いた誕生日ケーキは サプライズで 登場しました
2014223y3.jpg

トークの達人だけあって 気さくで面白い方なので 会話が弾み とても楽しい撮影でした♪ 
ブログにも 一緒に撮った写真を載せてOK と言ってくださったので 今度 公開します。 
放送が楽しみです~♪   日程がわかり次第 お知らせします。

日頃の体力作りと 免疫力

おととい、喉が痛いな・・・ と思ったのが始まりで 昨日は 朝から38.7度の発熱!
今年のインフルエンザは ややこしく、熱が出なくて 風邪が続いてると思い込んだり、私のように
37度台だと すぐに インフルと診断するのが難しかったりするそうです。
いつもダウンしても 一晩ぐっすり眠ると治るけど、昨日は 夜まで 熱が下がらず 翌日も仕事に行けるか 
インフルじゃないか 心配だったけど、今朝は 36.2に下がり、喉の痛みもなく 元気よく仕事に行けました。  
結局、風邪と 疲れが溜まってたようでした。 

回復が早いのも 日頃の体力作りと 免疫力のおかげだと思いました☆ 
免疫力が高いと 病気にかかりにくく たとえ病気になったとしても早く健康な状態に戻れます。
栄養、睡眠、運動、入浴、ストレス発散、 そして 「笑うこと」 
笑うと免疫細胞が活性化し、血流も良くなり、心身のバランスを整えるという 研究データが出てるそうです。 

・・・というわけで 今朝 スポーツクラブのベリークラスに行ったら 次回 発表会デビューを目指してる
司法書士さんから ベリーダンスを載せたと 事務所通信をいただきました。  
  「私のマイブーム」 として 「スポーツクラブに通い始めて8年、今ハマってるのが ベリーダンス。
  古代エジプトのハーレムで 女性達が王様に選んでもらう際に生まれた美を追及する踊りです。
  マストアイテムは ヒップスカーフで 音が出て腰の動きがチェックでき、雰囲気も出るので 年末に
  購入しました。 先生からも 「歯を磨いてる時も練習してください」 と言われてるので 頑張って
  少しずつ練習しています。発表会目指して頑張ります!」   
IMG0336.jpg

このクラスは 税理士さんの男性2人も発表会に出てるので 3人めとなります。
メンズ3人 かっこよく踊れるように 調教いたします。 今朝 撮ってくれた写真をいただきました~♪ 
20140222.jpg

アーファンタ Belly Dance Show 中止

昨夜 喉が痛いと思って寝たら 今朝37.8度の熱が出てしまい、今 病院に行ってきました。 
明日もレッスン、明後日はエアロ代行に 撮影もあるので 今日は 丸1日寝て治すように言われて 今晩の
アーファンタのショー中止させていただきました(涙) 予定してくださった方 すみません!  
2014-2a.jpg

ハム作り & マイブーム

以前 作って美味しかったハム、今日から ハーブで漬け込み始めました。 うまくできるか?!
実は 数日後に テレビ撮影があり、料理を作ることになりました      
IMG_0326.jpg

姪っ子も ハマってる ほうれん草パンケーキ (→ Recipe) たくさん作りました。
クリームチーズを乗せてみました。    
IMG_0311.jpg

ベリーダンスで 代謝UP

小さい頃から 夏が好きで、寒い冬は 苦手・・ というか 嫌いです (>_<)   
数年前まで 冬は風邪をひいてばかりの体質でした。
真夏しか素足になれなかった冷え性の私が ベリーダンスを始めたのが 12月。
実は 第一印象 「素足は寒くて 無理!」 と思いました。  

習ってた頃は 靴下を履いてレッスン受けてたけど、インストラクターになって 初めての冬は
すっかり慣れて、真冬でも 素足で お腹を出しても平気な 強い身体になりました。 体質改善~☆ 
レッスン前は 素足や薄着が寒く感じても 代謝が良いと 身体が温まりやすくなると実感してます。

※ ちなみに ダイエットしても痩せにくい、体温が低い、冷えやむくみがある、汗をかきにくい、
  疲れやすい などの症状があったら 代謝が悪い証拠かもしれません。 

人間には本来、暑さや寒さに対し、体温を調節する力があります。
冬は 気温が低いので 下がった体温を維持しようと働くために、基礎代謝が上がります。
夏は 気温が高いので 体温も上がり、基礎代謝を上げて体温を高める必要がないので 基礎代謝も
低下してしまいます。 (つまり 夏の方が太りやすい)
豊かな現代の生活によって、その力が退化しているようです。 便利すぎるのも 身体を弱くします。

体温が1度下がると 代謝 は12~20%、免疫力 は約30%低下すると言われています。
運動で 身体を温め、代謝を上げることが 健康の秘訣です☆


筋肉の多い太腿、太い血管のある首、手首、足首 などを温めると効果的です。
ストレッチで 筋肉が柔らかくなると 血流が良くなり 代謝が上がります。
シャワーで済ませるのではなく、ゆっくりお風呂に浸かることも大切。

冷たいものより 温かいものを摂る、など飲食にも気をつかうことも重要。 
運動をしたあとに、高たんぱくの食品をとると、筋肉を増やすための手助けになり 基礎代謝量が上がります。

太りにくい体質作りには 基礎代謝UP! 
基礎代謝を上げるには、筋肉をつけて 脂肪燃焼しやすい体を作ることが重要です。
コアマッスルを鍛えるベリーダンスは 女性らしい筋肉をつけて 代謝UPにも効果あります☆  
#64128023

にんじんパンケーキ

ハラハラ心配してたイベントが無事終わり、今日は普通に2クラスの日。
おやつに にんじんパンケーキ作りました。 冷凍マンゴと ブルーベリーも乗せて 美味しくできました! 
レシピは 先日作った ほうれん草パンケーキと同じ分量で (→ Photo) 砂糖抜きにしました。
料理研究家の友人 曽根小有里さんのレシピ → Recipe
IMG_0181.jpg

のんびりもしてるのも束の間、来月からの新しい振付を完成させなくちゃ!  只今 作成中~♪ 
元々 ダンスの振付を覚えるのは好きだけど (ピンクレディの時代から・・・笑) 
仕事で使う振付を作るのは 自分の好みだけでなく、各クラス生徒さん達の好みやレベル、
フィットネスとしての安全性、効果なども考えながら作るので ひと苦労です。 
何事も 苦労して作ったものは 完成した時の喜びが大きく、愛着もあります。
IMG_0316.jpg


   


ストレスに強い人の考え方

フェイスブックで見た 「ストレスに強い人の考え方の特徴」 共感したのでシェアします。
私も だいぶ 近づいてきたと思えるようになりました。
1625631_503517779769775_1833564141_n.png

バレンタイン☆フェスティバル速報

大雪の翌日、強風で激寒だったけど 晴天に恵まれた 代々木公園ステージで踊ってきました~♪ 
41_large.jpg

今月は バレンタイン☆フェスティバル  
2014216m1.jpg

まだ雪が残ってるステージ前、今回は 客席に降りて行けないので 急きょ ダンスタイムは 予定変更。 
2014216m2.jpg

真冬の野外ステージは アップテンポな曲で 身体を動かして温めるはずが 全く温まらず・・・
2014216mm.jpg

身体は ホカロンで防寒対策をしてるにも関わらず 手と顔は凍ったままで 思考能力が低下 (>_<)  
2014216m3.jpg

でも 気持ちは いつも通り 楽しく 笑顔で踊れました。 冷たい突風が吹くたびに叫びそうになりました(笑) 
2014216m4.jpg

3曲 踊った後、通常は 客席に行って ダンスタイムで盛り上がるはずが ステージ下は 雪なので
ステージ上で 御客様に向かって 踊りました。 見てる側も 今回は反応なく 寒くて固まったまま・・・
最後に チョコレートを配る時になって やっと盛り上がりました~♪  節分の豆撒きみたいでした (^^; 
2014216m5.jpg

一緒に踊った生徒さん達、過酷な状況を乗り越えた "戦友" みたいに感じました(笑) 
2014216m10_20140218090845fdf.jpg

写真だけ見ると いつも通りの笑顔でしたが 本当に 寒くて凍えました!  
2014216m6.jpg

今回は ジャグリングのパフォーマンス 剣さんも出演しました。
私が イベント企画を始めた頃、よくZAKUROで パフォーマンスしてくれたので 2年半ぶりの共演。
2014216k.jpg

剣さんから 今年の干支、馬のバルーン いただきました。 可愛い~♪  ありがとう!
2014216ken.jpg

ダンサー皆にも プードル? ねずみ? のバルーン 色とりどりで可愛い! 
2014216k9.jpg

ベリーダンスの後に出演の 「ミス タイランド」 一緒に写真を撮っていただきました。 美しい!! 
2014216m7.jpg

早々と 写真を送ってくれた カメラマン岡野さん いつも ありがとうございます。
写真撮影 えいちゃん、ビデオ撮影 太田さん ありがとうございます。
【追記】 カメラマンさん達からの写真は  えいちゃん / 岡野さん2  

寒い中 見に来てくれた生徒さん達から 差し入れ いただきました。 
四角いシュークリーム (中目黒「カカオエット」の シーキューブ)   東京バナナ 花柄バージョン  
とても美味しかったです、ありがとう♪  
2014216m10.jpg
 
帰りは 原宿駅前で呼び込みしてた 食べ放題の店 Cafe ラティア で 食事しました。
お昼を食べてないので 昼&夜の分です。 ロールキャベツ、肉団子、ウインナー煮。 
20142111.jpg

豚しゃぶ、ハンバーグ、パスタ、ポテト、豆サラダ。 
201421612.jpg

デザートは ミルクプリン、シフォンケーキ たくさん食べました~♪ 
201421613.jpg

プードルの 雪オブジェ

先週の雪では 巨大プードルの雪だるま (→ 2014.2.9
今日は さらにレベルアップして 立体的なプードルが作られました! 
215snow4.jpg

作ったのは 私でなく、本物プードルのパパ(妹の旦那)です。 
215snow1.jpg

前回も 私の背より大きかったけど (163cm以上) 今回は 2m近くあります。 
215snow2.jpg

昨日、深夜 外を見てみたら 飛び込みたくなるような フワフワに積もった 真っ白な雪景色でした。
20142151.jpg

先週と同じ、地下鉄→ 山手線→ 都電 乗り換えて 早稲田のスポーツクラブに 普段通りスムーズに到着しました。
木の枝も 雪の重みで折れてしまうほど 今回は まるで雪国のようでした。    
前回より深く積もってる雪にも関わらず レッスンに来てくれた生徒さん達 感謝感激でした~☆  
20142155.jpg

仕事の帰り、飲食店の前で見かけた ピカチュウ?の かまくら   入ってみたかった(笑)
今年 あちこちで作られた傑作 雪だるま集  Share Times 
20142159.jpg

数日前から 無性に ステーキ食べたい病だったので ペッパーランチで ステーキ(120g) 
20142156.jpg

明日は 午後2時から 代々木公園ステージで ベリーダンスを踊ります
天気が良く 少しでも温かくなるように てるてる坊主を作りました 
20142157.jpg

雪が残ってる 野外ステージは とても寒いけど、よもぎ蒸しパッド、靴下のホカロンで 身体の下部から
温めると 体の芯から温まります。 
20142158.jpg

Happy Valentine's Day

バレンタインデーは 今年2回めの雪になりました     
料理研究家の友人、曽根小有里さんのレシピで ホワイトチョコ、クリームチーズ、ドライフルーツ、くるみ で 
簡単に作れる チョコバーを作ってみました (→ Recipe)  甘党の家族へ プレゼント~☆ 
高カロリーなものは 美味しいです(笑)   
IMG_0133.jpg

カロリーに厳しい太郎さんは 甘いもの食べないので、一番好きな韓国料理店 「ソウル食堂」 で
ランチをプレゼントしました。
20142141.jpg

寒い雪の日は 温かい 「スンデ クッ」 と 今日は決めてました。  それと 定番の 「イカ炒め丼」   
20142142.jpg

スンデとは 豚の腸に 餅米、春雨などを詰めて蒸した韓国の腸詰。 
豚耳や胃袋も入ってて コリコリ美味しい ホルモン好きには たまらないスープです! 
20142143.jpg

雪で寒かったけど、美味しい バレンタインデー でした 

ベリーとドローインの成果

今日も仕事3クラスの合間に 上野アメ横に行って 買物しました。
今週日曜に 代々木公園で出演する バレンタイン☆フェスティバルで 客席の御客様に配る
チョコレートも買いました

エスニック食品が豊富なアメ横センタービル地下で タイスキのソースも買いました。 
私のダイエット食品です! 同じ店で 同じものを2つ買ったのに なぜか ラベルが違う(笑)
IMG_0099.jpg

そして 一番の戦利品が・・・ ユニクロで買ったジーンズです!  
今まで 58cmを履いてたけど、初めて 56cm 履けるようになりました  
2014213.jpg

ベリーダンス、ラテンダンスで ウエストを意識して運動し、ドローインも 毎日 続けた成果です。
 
私が外食や 食べ放題に行く時、このジーンズは不可欠です。 
たくさん食べる時は 必ず これ以上太らないように お腹が ピッタリのジーンズを履いて出かけます。 
ウエストがゴムや ゆるい服装は NG!  細いジーンズを履いてても あんなに食べてしまいます(笑)
そして たくさん食べた後は 必ず 歩く☆ 帰りの電車も立って ドローインする☆ 
外食と食べ放題の前後の食事は 調整する☆ 食べ放題の内容も 高カロリーは少なく(スイーツ以外)
たくさん食べても 太りにくいものを選ぶ☆ など 裏では 色々 努力してます。
食べても太らない体質ではないので 爆食の後は とにかく動いて燃焼します!
基礎代謝が高いと 太りにくい体質になるので 代謝を高める運動や食事法が とても大切です。 

先日、生徒さんが Face Bookに 良いコメントを書いてました。    
  ①毎日体重測定 ②量を決めて食べる ③イベントをいっぱい入れる 
  ④女性ホルモンのバイオリズムで比較的食べても大丈夫な時まで待つ
  ⑤過食でなく 踊る・走るでストレス発散 ⑥踊って 動画を撮って 太ったことに自分を気付かせる
自分に厳しく、現実から目をそむけず、日々 自分をチェックをしながら 計画性を持って 正しい栄養知識と
運動法を学び研究して 実行すること☆ 、
よく 「先生だから / プロだから 違う」 と言われるけど、目標と強い意志を持てば 誰でも出来るし、
それなりの成果が出ると思います♪   
 

バレンタイン☆フェスティバル出演します

2月16日(日) 原宿 代々木公園で開催される バレンタイン☆フェスティバルに出演します。
今回は 午後2時から パフォーマンスの友人 剣さんのジャグリングから始まり、
続いて 2:15~2:40  8人でベリーダンスを踊ります。
IMG_9955.jpg

私が ベリーダンスのイベントを始めた頃から ZAKUROなど イベントに出てくれてるイケメンです!
ken.jpg

今日は 8人でリハーサルしました。 同じ振付を 何度も何度も 練習して披露して 回を重ねるごとに
上達していくのが 皆さん とても理解されてるので 熱心に練習できてました。 
IMG_1072.jpg

天気が心配だけど、防寒の衣装で 華やかに踊ります!
バレンタインなので もちろん ダンサーから 客席の皆様にチョコレートを配ります~♪ 
IMG_9956.jpg

寒さを忘れる楽しいステージになるように 頑張ります! ぜひ 見に来てください~♪ 

第23回 発表会イベント★ZAKURO 写真3

2月2日(日)に開催した 第23回 発表会イベント 早々と 速報日記用の写真を送ってくださった
カメラマン 岡野さんから 300枚近く 写真をいただきました。 いつも ありがとうございます
天井のランプが綺麗な パノラマ写真が とてもお気に入り~♪ 
22J1.jpg

カメラマンの皆さん いつも 良い瞬間を狙ってくださってます、さすが!! 
0014_large.jpg

19人が並ぶフィナーレは とても華やかです。
22J3.jpg

5年の歴史があるイベントも今では 第23回 色々な想い出がたくさんあります☆ 
22J4.jpg

節分のお面で こんな合成ショットも作ってくれました(笑)
22j5_2014021123104490b.jpg
 
見に来てくださった皆様との記念写真も 良い想い出となります☆ 
0263_large.jpg

見る側も 踊る側も 楽しめる イベントを考えて これからも大勢の方と 楽しい時間を作りたいです☆ 
0265_large.jpg

イケメン料理研究家@寺田真二郎さん Vol.6

3年前から 大ファンのイケメン料理研究家 寺田真二郎さんのトークショー&実演会が スカイツリーの
ソラマチで開催されると ブログで知って 会いに行きました~♪ 
J:COMのテレビ番組 「美男料理 イケメンCooking」のバレンタイン イベント 
今回も 2列目の真ん中に座れたので 目がハートでした~♪  
20142111.jpg

「いちごティラミス」 の実演。 残念ながら試食はなかったので 作ってみます   
20142112.jpg

You Tube でも見られます。

そして最後は 3名がサイン入りレシピ本がもらえるジャンケン  
ジャンケンに弱いので 諦めてたら・・・ なんと勝ち抜いてしまいました! たぶん初めて~☆  
20142113.jpg

レシピ本は すでに持ってるけど 真ちゃんからプレゼントされて おしゃべりもできました  
20142114.jpg

翌日も ミャンマー料理

昨日 参加した ミャンマー@シャン民族のイベント (→ Photo) 多種類の料理が食べ放題~♪ 
そして最後は 残った料理を持ち帰れるので 今日は 家族で 食べました。  
ランチは 挽肉炒めを ガパオ風に盛り付けアレンジ。
20142101.jpg

ひよこ豆の豆腐和えは 母が大好き。 春雨サラダは タイのヤムウンセンと ほぼ同じで 人気。
生ソーセージ、砂肝ビーフン炒め (←我が家で一番の人気)、鶏肉のスパイス煮。
エスニック料理大好きな中学生の姪っ子は 朝から豚の鼻、ホルモンを食べて 学校に行きました(笑)
20142102.jpg

とても美味しい料理を多種類 食べられて 楽しかったので、来年も楽しみです~♪ 
20142103.jpg

ミャンマ☆シャン民族のお祭り

去年に続き、今年も ミャンマー東北部のシャン族のイベントに行きました。 (2013 / 2009
シャン州は ミャンマーの北東部、タイと中国雲南に近い地域なので タイ料理に似てて 私好み。 
IMG_9825.jpg

高田馬場の駅前にある お気に入りのシャン料理店 「ノンインレー」 8年前から通ってます。
オーナーシェフで シャン民族文化協会の会長 山田さんの御挨拶から始まり・・・   
2014shan11.jpg

多種類のシャン料理が食べ放題~♪  しかも最後は 残った料理を持ち帰りし放題で 沢山いただきました。 
2014shan1.jpg

タイ料理の ネーム (生ソーセージ)と ほぼ同じ、「ヌー ソム ムー」
ミャンマー料理といえば ひよこ豆から作った豆腐が有名、豆腐の和え物 大好きです! 
2014shan2.jpg

鶏肉と豚肉の料理が多く、ピリ辛程度で 激辛はないです。
2014shan3.jpg

黄色いゴハンにトマトソースをつけて食べる 「カウォレウォン」、ボール状の炊き込みごはん。 
2014shan4.jpg

竹の子の煮込み、コンニャクのシャン味噌 和え物。
2014shan5.jpg

私が食べたのは・・・ 
ごはん2種類、ナンパウ(豚皮揚げ)、コンニャクのシャン味噌 和え物、ひよこ豆の豆腐 和え物と揚げ物、
生ソーセージ ・・・と知ってるものから。。。
次に ホルモン煮込み、シャン菜の花サラダ、鶏肉ロール、サモサ(インド風味春巻)、豚ひき肉炒め。
2014shan6.jpg

砂肝のビーフン、タイ料理でいうヤムウンセン(春雨サラダ)、シャンそば、黒豆ごはん、牛すじ煮込み。
竹の子とレッドビーンズ炒め、揚げ豆腐、豚肉寒天寄せ・・・
2014shan7.jpg

豚の耳、足は好きなので 鼻も 初めて食べてみました! 八角風味で 美味しい~☆ 
2014shan8.jpg

「チンバウンジョー」という 甘酸っぱいジュース 美味しかったです。
〆は シャンそば。 デザートは ココナッツのタピオカ。 
2014shan9.jpg

民族衣装を着た女性達のダンス、盆踊りみたいな庶民的に楽しむ踊りらしく、最後は 大勢で踊ってました。
IMG_9887.jpg

多種類の華やかな民族衣装 ファッションショー  

IMG_9942.jpg

ベリーダンスの 「イシスウィング」 のような大きな扇を背負うダンス。
IMG_9954.jpg

とても友好的で 親切なミャンマー人の方達のおかげで 楽しかったです。 ニェンリカ  (=ありがとう) 
IMG_9948.jpg

ミャンマー料理を食べてみたい方は メッカの高田馬場 お薦めです! (→ Blog)  
10軒近くある中、特に 私のお気に入りは シャン料理「ノンインレー」 と カチン料理「実の里」 
ランチバイキングが お得の「ルビー」も 多種類 食べられて良いです。

大雪の祝賀会

先月、初めて見に行った 後楽園ホールの キックボクシング試合 (→ 2014.1.25) 
チャンピオンを防衛した 小宮山工介選手の優勝祝賀会で ベリーダンスを披露することになり、
池袋の高層ビル33階に行きました。 あいにく 大雪の夜・・・
28miha1.jpg

いつもの イベントメンバーで ボクシングに合うパワフルな曲を踊りました。  
28miha2.jpg

いつも男性ばかり 格闘技の世界に 妖艶なお姉さま達というギャップのコラボ。  
28miha3.jpg

急きょ ソロも踊ることになり、しっとり・・・☆ 
28miha6.jpg

初めてベリーダンスを見て踊る格闘技メンバーの皆様、コスプレや 変装メガネ着けて 盛り上がりました!
28miha4.jpg

ボクサーの皆さんと撮る時は 力強い拳で ガッツポーズ決めます   
28miha8.jpg

ベリー衣装に チャンピオンベルト~☆ 
28miha9.jpg

素晴らしい名誉のチャンピオンベルト   あらためて おめでとうございます!
28miha10.jpg

ショータイムの後は 食べ飲み交流会  
太郎シェフに頼んで 「豚肉のハーブグリル」を作ってもらい、差し入れに持って行きました。
社長さん手作りのフルーツのデザート 豪快に1人1個ずついただき、美味しかったです!
28miha11.jpg

外は 大雪だったけど、寒さを忘れる楽しい ひとときでした☆  
28miha12.jpg

JRが止まってしまうほどの 大雪   私は地下鉄を乗り継いで 普通に帰れました。 
帰り道に 雪で遊びながら 歩いてた能天気なダンサーです(笑) → Photo

雪だるま

昨日の大雪で積もった翌朝、我が家の前に 巨大プードルの雪だるまが完成してました  
yuki2.jpg

作ったのは 本物プードルのパパ (妹の旦那さん)    
yuki3.jpg

私が作ったのは ベリー舞姫の雪だるま~♪  
ヒップスカーフを巻いて、 ウイッグに髪飾りを着けて、 顔は 折り紙を貼りました。 
yuki4.jpg

近所に住む生徒さんの家にも 大きな雪だるまがいました    1人で作ったそうです、すごい!
yuki1.jpg

それから 日暮里ZAKURO の店頭にも 雪だるま  トルコのビールに 目がトルコの御守。
先週日曜、ZAKUROでの発表会イベント、今日じゃなくて 良かったです。
来週日曜は 代々木公園の野外ステージ。 良い天気になりますように  
IMG_9461.jpg

大雪

今日は 朝から雪が降ってたけど 忙しい1日でした  
午前は 浅草→ 上野→ 大塚→ 都電で面影橋駅のスポーツクラブ。
snow1.jpg

ベリークラスの後、エアロクラスも代行しました。  珍しいエアロ姿を 生徒さんが撮ってくれました~♪  
201428.jpg

帰宅して 夜のパーティ準備をしてから 夕方は 曳舟のスポーツクラブで ラテンクラス。
snow6.jpg

また帰宅して 夜は 朝と同じルートで 大塚から都電 東池袋駅まで行き、池袋の高層ビル33階で開かれた
祝賀会パーティで ベリーダンス踊りました。
snow2.jpg

帰りは JRが止まってるかも?と言う情報で 地下鉄で 東池袋→ 飯田橋→ 日本橋→ 浅草。
家の近所で見かけた雪だるま  
snow3.jpg

雪が積もってる所に 足を入れてみた(笑) 深~い!!  ← 夜の雪道 遊んでる能天気な人。 
snow4.jpg

帰宅したら 家の前に 大きな雪がありました。 何を作ってるのか 明日のお楽しみ!? 
snow5.jpg

祝賀会パーティでの ベリーダンスは 明日~♪ 

第23回 発表会イベント★ZAKURO 写真2

2月2日(日) 日暮里のレストラン ZAKUROで開催した 発表会イベントの写真を
カメラマン えいちゃんから いただきました。
まず恒例、個人ポートレートの撮影。 天気が良かったので 谷中銀座の石階段で撮りました。
22zakuro5.jpg

今回は ステージ位置を変えて 横長に使ってみました。 背景の絵と ランプがとても綺麗でした☆
22zakuro6.jpg

今回のソロは なんとなく 赤×黒がイメージの Alem Allah (→ You Tube
22zakuro7.jpg

くびれ作りに 毎日欠かさず続けてるドローインが とても効果あったので レッスンでも取り入れてます。
22zakuro8.jpg

ラテンダンスは 黒×金のアイドルっぽい?ミニスカートを着ました~♪
22zakuro17.jpg

韓国のダンス市場で買った衣装、とても脚が長く ウエストが強調されるデザインで 気に入ってます。
50代になっても 着続けられるように シェイプアップに励みが出ます! 
22zakuro10.jpg

ラテンダンスは Project Uno の Latinos を踊りました (→ Latinos
22zakuro11_20140214003817f99.jpg

ベリーダンス恒例の盛り上がりは 御客様も参加のダンスタイム~♪
22zakuro12.jpg

そして最後 フィナーレは 出演者全員の御挨拶。 回を重ねるごとに 皆さん 上手になっていきます!
22zakuro13.jpg

踊り終わると 緊張感も緩んで 皆さん ほっとした笑顔になります☆ お疲れさまでした~♪ 
22zakuro2.jpg

19人による ソロ5人、デュオ1組、各クラスの披露 5組、お笑いフラメンコ 計12曲 華やかでした☆
22zakuro1.jpg

最近は 剣、アサや(ステッキ)、ベールを使ったベリーダンスにも挑戦して 様々なダンスが楽しめます。
22zakuro14.jpg

衣装も 自由なので、人数分 違った衣装を見るのも 楽しいです。 
22zakuro3.jpg

生徒さん達を見てると 人に見られることで出てくるオーラを感じます。皆さん 輝いてます☆
22zakuro4.jpg

今回 初出演の妊婦ダンサー ちょこ先生は 迫力あるジャズダンスを披露してくれました。 
途中で かっこよく衣装を脱ぎ捨てて さらにセクシーな衣装で 目が釘づけの素晴らしいダンス! 
22zakuro19.jpg

妖艶なダンスが終わると 恒例になった お笑い余興。 今回は フラメンコと タップダンスのパロディ。
22zakuro15.jpg

曲は 本格的なフラメンコ、衣装も 本格的なベリーダンス・・・なのに 変装メガネの闘牛士が 風呂掃除の
靴を履いて タップダンス(笑) 闘牛になった人達が 赤いスカーフに突入(爆) 妖艶なイメージを崩壊!   
22zakuro16.jpg

ますます パワーアップするイベント 次回も楽しみです~☆ 
カメラマンさんから いただいた写真 ありがとうございます  → 岡野さん /

似顔絵ケーキ

姪っ子の誕生日に 似顔絵ケーキを作りました    14才 おめでとう~♪ 
IMG_9570.jpg

お昼は タイの人気料理 「鶏肉とカシューナッツ炒め」 を作りました。
友人でもある タイ料理研究家 長澤恵さんのレシピ本 「長澤恵のタイ料理教室」 を見て作ったので
プロの味! 美味しく作れました~♪  ☆ Tit Cai Thaifood ☆ 
IMG 9557

テスト写真

先日のザクロ発表会で カメラマン@えいちゃんが撮影した中で テストに撮った写真。
順光ダイレクト太陽光が良くない、と言うことで ボツになりました。 
見せてもらったら 背景に人が入ってるのが残念だけど、私は 気に入ったので とりあえず公開~☆  
test1.jpg

結局、この場所は 太陽的にダメだったので 逆側で撮りました。
test2.jpg

名カメラマン えいちゃんが撮影してくれた素晴らしい写真は  Photo

再会

約2年前に知り合った リトアニア人のインガさん、オランダ在住の 舞台企画、振付、パフォーマンスなど 
多才なアーチストです。 (→ 2012.4)  
先月から3ヵ月、日本に滞在してると連絡あり、早速 家に遊びに来ました。
フェイスブックで お互い写真を見てるので 2年ぶりという感じがしなかったけど 感激の再会~☆ 
今日は 母が作った 海鮮丼、煮豆。 初めて食べた納豆も気に入ったほど 日本大好きな外国人。
inga251.jpg

とても芸術的? 個性的? な舞台を演出します (→ You Tube
inga252.jpg

今回も 京都と東京で レッスンを受けたり、ステージを見て 勉強するそうです。
inga253.jpg

前回 コスプレのプリクラで遊んだ時は こんな可愛い変身でした~♪ 
4-8-i8.jpg

ほうれん草のパンケーキ

今日も近所のスポーツセンターで トレーニングしてきました 
ステアマスター30分、マシントレーニングは 背中、脚、腹筋。 マットで じっくり ストレッチ
1時間がんばってきました。  正直、単独で黙々トレーニングするのは 楽しくないです。    
1日中でもレッスンして踊ってる方が楽しいと思ってしまう 自分との闘い☆
IMG_9547.jpg

料理研究家の友人、曽根小有里さんのレシピで 「ほうれん草のパンケーキ」 作りました。
ほうれん草 200g、ホットケーキミックス 300g、牛乳 250ml、卵1個、
砂糖 大1 (→ Recipe
IMG_9545.jpg

疲労回復に効果的な ビタミンB1が豊富な豚肉で 生姜焼き、クエン酸で ワカメの酢のもの
生姜焼きは 「麺つゆ 大2、酒 大1、生姜 大1」 で 時短料理。 玉葱も炒めて 血液サラサラ~☆ 
IMG_9531.jpg


ホルモン~♪

浅草の「土古里」で ランチを食べました
私は ユッケ丼と迷ったけど、「ホルモン盛り合わせ定食」  レバー以外のホルモン 大好きです! 
IMG_9533.jpg

10年前まで ホルモンは食べず嫌いだったけど、エスニック料理を食べ歩いてるうちに 好きになりました。
IMG_9542.jpg

同行の2人は 内臓系がダメなので 牡蠣の豆腐チゲ、石焼チーズビビンパ。  
IMG_9538.jpg

プロフィール

Hatsumi

Author:Hatsumi
◆ベリーダンス インストラクター/Belly Dance Instructor◆
◆指導歴32年(ベリーダンス、ラテンダンス、エアロビクス、ピラティス、フィギュア8、バランス コーディネーション)
◆いつまでも若々しい女性でいられる身体作り
◆継続は 美ボディなり! 
◆ダンスで 憧れくびれ作り!
◆浅草ベリーダンス教室主宰
https://bellyfitness.jimdo.com/
◆浅草を拠点にスポーツクラブで指導 / オンラインレッスンも開講
◆趣味は 食べ歩き、料理(エスニック料理とスイーツが大好き!)
◆SNSは FaceBook、インスタグラム フォロー歓迎

メニュー
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード