fc2ブログ

インストラクター紹介

勤務先スポーツクラブのブログを見たら・・・ 2ヵ月前に 私が紹介されてました~♪   Blog   
かなり前に プロフィールを提出したのに 今頃になって 気づきました  (^ ^ゞ 
RenaBlog.jpg

最近 スポーツクラブでも 私のブログを見てくださってる方が増えて、毎回 お会いすると会話が弾み、
楽しく おしゃべりできるのが 嬉しいです。
レッスン内だけで 私のことを知っていただくことは難しいので、レッスン前後に なるべく多くの方と
お話できるようにしてます。 でも 限られた短い時間、前後に他のクラスも受けたり、全く話したことなかったり、
しばらく お休みして お会いできなかったりすることもあるので、ブログや フェイスブックなど ネット上で
私の色々な面を見ていただけると 身近に感じて コミュニケーションとりやすくなる便利なツールだと思いました。
ネットは 上手に使えば とても便利で 役立ちます。 
でも 言葉ひとつで 人間関係を崩すトラブルも起きるので 慎重に言葉や表現を選ぶことが大切です。   
スポンサーサイト



GW始まり~☆ 

今日は 午後から 亀戸 → 市川で ベリーダンス2クラスの日。 
祝日は 普段来れない会社員の方達が多いので 新しい出会いが楽しみです♪ 
午前中は 暇だったので 料理しました~♪ 

「豚軟骨揚げ」 タイ風味で味つけてみました。 
レモングラス、にんにく、シーズニングソース、オイスターソース、砂糖、胡椒 (→ Recipe
IMG2451.jpg

中国人向けの中国料理店に行くと 定番で食べるのが 「東北拉皮」 
胡瓜、人参、きくらげ、薄焼き卵と混ぜて ゴマダレで和えたものが中国東北地方の料理です。
拉皮は 緑豆、でんぷんから作った板春雨。 いつも池袋の中国食品店で買ってきます。 
ねり胡麻 大4、胡麻油 小1、醤油 大3、酢 大1、砂糖 大2、オイスターソース 小2、ラー油 少々。

マンゴスイーツ

デニーズで ランチ代わりに マンゴのパンケーキを食べました。 557 kcal
IMG 2428

実は 数日前にも同じデニーズで マンゴパフェを食べました(笑)
その時は 夜9時過ぎてたので パンケーキを諦めて 小さなパフェ  282 kcal
IMG2301.jpg

烈鳳チムタク

今月から 韓国料理教室に通う父の予習として 両親と新大久保の 「烈鳳チムタク 」 に行きました。
チムタクとは 鶏モモ肉、ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ、韓国春雨を 甘辛醤油ベースのソースで煮た料理。
東京に2軒ある内、先月 「鳳雛チムタク」 で初めて食べました。
今日は 「韓流百貨店 K-Plus」 の3階にある韓流スター SE7VENが経営の店に行ってみました。
20144271.jpg

最初は 甘辛、だんだん辛さがクチに広がってきて 美味しいです。 
20144272.jpg

「ボン サラダ」 オリジナルの柚子ドレッシングで食べる鶏肉サラダ。 
3階は フードコート風になってるので 隣の「スクール フード」で 韓国海苔巻 「マリ」 を買いました。
20144273.jpg

プルコギ、イカスミの細巻き。 美味しかったので 今度マネして作ってみます~♪ 
20144274.jpg

デザートは 通りの屋台で 「ホットク」 さつまいも餡入り。 
20144275.jpg

最近の新大久保コースは 3軒のスーパー 韓国広場、南大門市場、韓流百貨店K-Plus に寄るのが定番に
なりました。 今日も 韓国醤油、餅菓子、冷麺、豚足、生マッコリ 色々調達しました。

GWイベントレッスン

ゴールデンウィークの イベントレッスンを企画しました。
今迄も ベリーダンスの音楽以外でも楽しめる選曲で 1回完結で踊れるようになる振付を作りました。  
J-POPで踊るベリーダンス → 杏理の キャッツアイ
映画音楽で踊るベリーダンス → フラッシュダンス
そして 今でもダンスタイムに欠かせない ラテン音楽で有名な ボラレ 
有名な曲だと ベリーダンスを知らない方や 初めての方でも 幅広く楽しんでいただけます。

今回は スポーツクラブでの年代に合う 「懐かしのディスコ音楽で踊るベリーダンス」
色々 候補は たくさんあったけど (→ Disco Music) 
70年代のディスコといえば やっぱり アースウィンド&ファイヤー ☆ レッツ グルーブ  
1回で覚えて踊れる シンプルな振付で 楽しんでいただけるように 作ってます。 

GWイベントは 5月3日(土)早稲田、5月5日(月)浅草、5月6日(火)亀戸にて レッスンします。

懐かしの名曲集

インストラクターになってから 24年、以前の激しいエアロが流行った時代は ユーロビート全盛期でした。
エアロビクスしてなくても 同世代なら知ってる 80年代のダンス音楽といえば・・・  

君の瞳に恋してる (ボーイズ タウン ギャングス)

デッド オア アライブ

So many men So many time

マイケル フォーチュナティ (Give Me Up + Into The Night)
Ever & Ever (Venice)
Living On the Video  (Trans X)

私がダンスに目覚めたのは 70年代のディスコ音楽  
レッツ グルーブ  (アース ウィンド & ファイヤー) 
 
セレブレーション (クール&ザ・ギャング)

愛のコリーダ (クイーンシー ジョーンズ)

Feel For You (チャカ カーン) 
ストンプ (ブラザーズ ジョンソン)
パーティ ナウ (Ray Paker Jr. & Raydio)
Get To Be Real  (Cheryl Lynn)

ヒップホップ のクラスを教えてた時代は アメリカにレッスン修業しに行って音楽を仕入れてきました。 
 The Beach (Afrika & The Zulu king)

Now that We Found Love

Boom Shake the Room

Every Little Step  (ボビーブラウン) 
Everybody  (バックストリート ボーイズ)
Holiday Rap (MC Miker G &DJ Sven)

エベレスト☆ダイニング Vol.10

毎月 第2&4 金曜夜に踊ってる 銀座のインド&ネパール料理 「エベレスト☆ダイニング」 
初めてベリーを見た会社員の男性達 ノリが良く、盛り上がりました! 
なぜか 真ん中の席が誰もいなくて(笑) 奥席と入口、左右あちこち向いて 踊りました。
2014425e1.jpg

毎回、不特定多数の方を楽しませる良い勉強になってます。  
2014425e2.jpg

見に来てくれた友人達 いつもありがとうございます。 ダンスも おしゃべりも楽しかったです♪  
2014425e3.jpg

来月は 5月9、23日(金)です
2014425e.jpg

私は いつも大好きな バターチキン 飽きません~♪ 
友人のチョコナン 1つ いただきました。 スパイシーなカレーに チョコの甘さが良いマッチ!
2014425e4.jpg

ユッケ

太郎さんが レシピ本から 「牛たたき ユッケ風サラダ」 を作りました。
牛肉の塊をガーリック風味にして焼いて ローストビーフにして 細切りにすると ユッケに見えます♪
大好きなユッケを食べられなくなったので 嬉しいレシピです!
2014424.jpg

先日、中国食品店で クラゲを買ったので 大好きな中華前菜 「クラゲの和え物」 を作りました。
「豆腐スコーン」は シナモンシュガー風味にして、ドライフルーツとクルミを入れました。
20144242.jpg

海鮮丼

久しぶりに 入谷の 「割烹さいとう」 海鮮丼を食べたくなり、ランチに行きました。
魚屋さんが経営してる店なので 魚料理のメニューが豊富だけど いつも海鮮丼~☆
IMG_2295.jpg

酢飯が見えないくらい 新鮮な刺身が 13種類も乗ってます♪  これで 850円! 
いつも長い行列なので断念してるけど 今日はランチ終了時間ギリギリに行ったので あまり待たずに入れました。 
IMG_2294.jpg

新メンズ特訓中~♪

6月に予定してる 発表会イベントに向けて、各クラス がんばって練習に励んでます。
初出演の生徒さんが6人。 楽しい輪が広がって 嬉しいです。
今日は 初めて 男性2人、女性1人というユニットになったクラスで 練習をしました。
今まで 女性の中に男性1人はあったけど、逆は初めてなので 楽しみです。
ベールで登場する お姫様を2人の王子が迎えるイメージにしました。
男性の衣装は? という質問で 以前 メンズベリーのショーを観に行った話をしました。(→ Photo
2014423.jpg

6月8日(日) 15~18時  日暮里 ZAKURO
観覧の申し込みは GW明けから始めます。 御希望の方は 日程を空けておいてください~♪ 
定員70名、1日で満席になる場合もあったので お早めに☆彡 

モデル業 復活

某健康商品の イメージ写真モデルをしました。
DM.jpg

仕事の合間、夕方にスタジオに行き、あちこち飛びまわり 慌ただしかったけど、素敵なドレスが用意されて 
ヘアメイクも 女っぽく変身~☆
まさか ミニスカート着るなんて思わなかったので 衝撃だったけど、良い写真が撮れました。
最初で最後? 珍しいパーティドレス姿なので、記念に 楽屋で撮ってもらいました。
DM2.jpg
  

玄米ダイエット

我が家の夕食 太郎さん作 「ねばねば丼」
サーモン、ほたるイカ、アボガド、オクラ、めかぶ、納豆、生姜、たくわん、山芋、大葉、卵黄を乗せて 
かき混ぜて食べると色々な味がして 塩分が多い醤油をかけなくても 美味しいです!
しかも 具材は 半額セールを買ってきたので 大家族でも 経済的。
ごはんは 玄米なので ヘルシー♪  ベストボディ入賞者の指導で 私もヘルシー食と運動 がんばります☆
2014421.jpg

先月から 太郎さんの提案で 私達2人は 玄米を食べるようになりました。
食物繊維、ビタミンB1が 白米の5倍。 食物繊維が多いから 腸内環境が良くなります(=快便)
血中のコレステロール値を下げる効果もあり、高脂肪食をあまり食べなくなる など 嗜好も変わるそうです。
あきたこまち玄米 30g 8980円 →  矢萩商店
家で買ってる白米と同じ価格で しかも送料無料で届くので 買物も楽。
注文の時に 精米してくれて、一晩 水に漬けておくと 水分を含み、炊飯器に玄米炊きを使えば 
美味しくない、と言われたイメージが変わり、白米と同じように美味しく、健康的に摂取できます☆ 

おうち韓国ごはん

韓国料理を作りました
チゲは 上野の韓国食品店 「まるきん」 で買ってくる チゲの素を使って、豆腐、しめじ、えのき、長葱、納豆を
入れて 濃いめに作ります。 今日は 「スンデ」(腸詰) も入れてみました。  
20144172.jpg

キムチは 色々な素を試してみたけど、新大久保の 「南大門市場」 で買った素が 一番おいしかったです。
今回は 長芋のキムチ、エリンギのナムルを作りました。   
20144171.jpg

デザートは タイのスイーツ 「カノム モーケン」 (サツマイモとココナッツミルクのケーキ)
20144173.jpg

バングラディッシュ フェスティバル

池袋西口公園で開催してる 「バングラディッシュ フェスティバル」 に行ってみました。
bangra1.jpg

さすが エスニックな街 池袋西口! 会場の7割以上がインド系の人達で賑わってました。
とても素敵な民族衣装を着たバングラ美女がたくさんいました。  
bangra4.jpg

インド&バングラディッシュの屋台が たくさん並んでいる中 食べたのは・・・
bangra3.jpg

「フスカ」 (空洞のお菓子にスパイス効いた豆とポテトを入れてタマリンドソースかけて食べるスナック)
「マトンブナ」 (マトン煮込み トルティーヤ包み)
インド料理店や ザクロで食べたことある味と似てるので 違和感なく 美味しかったです。
bangra2.jpg

上海食堂

渋谷在住の友人に 私好みの 安くて美味しくてボリュームある店がある、ということで・・・
センター街の 【上海食堂】 に連れてっていただきました。 予想以上でお気に入りです☆ 
「豚耳、豚足、胡瓜の3点盛り」 2人で たっぷり食べられる量で お得! 
「豚軟骨炒め」 超お気に入り! 
shanhai1.jpg

「夫妻肺片」(牛すねとハチノスの辛み和え) どの店でも よく注文する好物。
「ピータン」 タレが美味しかったので ピータン嫌いの人も克服できるかも? 
shanhai2.jpg

「きくらげ和え」  パッと見 シンプルだけど 甘酸っぱくて美味しい。
shanhai3.jpg

どれも美味しかったので 渋谷に来たら また行きたい定番の店になりそうです。

ステーキランチ

仕事帰りに池袋に寄って、お気に入りの焼肉店 「丑屋」 でステーキ 180g、880円 
ランチを食べました。
IMG_2194.jpg

池袋に寄った理由は 眼鏡を新しく買い替えたので 受け取りに行きました。
肉眼0.01の ド近眼なので コンタクトだけど、家では 眼鏡をかけてます。
IMG_2233.jpg

タイランチ

友達と3人で 上野のタイ料理「シャー トムヤムクン ポーチャナー」 で ランチしました。
「カオマンガイ」 (鶏肉の生姜味噌ごはん)  「ガパオ」 (鶏肉のバジルごはん)
IMG_2187.jpg

「タレー パッポンカリー」 (魚介と卵のカレー) 
IMG_2191.jpg

デザートは 上野駅ビル内の 「麻布茶房」で スイートポテト&ソフトクリーム  
選べるソース、私は ラム酒にしました。
IMG_2193.jpg

基本ポーズ

レッスンで 生徒さん達の色々な声を聞く中、最近 一番多いのが 
「振付を踊れるようになったけど、カッコ良く決まらない」
・・・ということで 正しい姿勢や ポージングを レッスンの中で教えてます。

熱心に習い続ければ 振付は自然と頭に入ってくるし、音楽に合わせて楽しく踊れるようになるけど
「踊れた」という達成感の次に欲しいのが 「うまく踊れた!」 という満足感。 
うまく動けるようになれば 自信もつき、より大きく 表情豊かに踊れるようになれます。

二十数年前、ジャズダンスから ダンスの世界に入った私にとって キレ や メリハリ、体幹の引き上げは 
自然と身につき、さらに エアロビクス、ヒップホップ、ラテンダンスと 指導する立場になってから 
それを見せながら教える技術向上してきました。 
ところが ベリーダンスは 曲線的で しなやかな動きが重要視されるので、今までの癖や 音の早取り、
メリハリの出し過ぎなど 色々改善する点がありました。 

基本中の基本である 「立ち姿、歩き方」  ごく普通のことが 難しいものです。
きれいな姿勢を保つためには、以前も書いたように (→ 健康美を作る3つの筋肉) 
筋肉(腹筋、背筋、内転筋)、体幹(コア)、重心のかけ方が ポイントです。 
基礎を理解してないと 踊っても かっこよく見えなかったり、自己流の動きや 間違えた動き方を続けると 
足腰を痛めることもあります。 何事も正しい基礎を学んだ人は 長く続けられ、上達していきます。

インストラクターになる前、5年ほど 雑誌のモデルをしてました。
たった数枚しか使わない写真も たくさん撮るので ポーズや表情のバリエーションを研究しました。 
その時 身につけた 姿勢の意識、立ちポーズ、表情などが ダンスで生かされたと思います。

カラダも顔も 良い表情を作るには まず 「自分を知ること」 
誰でも魅力的に見える表情や姿があり、それを探し・・・ 欠点も知り それをカバーする工夫。
踊ってる時、同じ動きをしても 表情、顔の角度、目線で かなり変わります。
色々なポーズを鏡を見ながら やってみる! 写真や動画を撮って 客観的に見ると わかりやすいです。

レッスンで教えてる 3つの基本ポーズです

まず、腰の位置を上に意識して、脚が長~く見えるポーズ。 
頭から 棒が刺さったように片足に重心を乗せます。
脚がウエストあたりから スーっと伸びてる意識をつけると 脚が長く見えます。
肩の力を抜き、腕は おへそから伸びてるように挙げると 腕も ほっそり長く見えます。
basic2.jpg

次に いわゆるモデルの基本ポーズの脚。 
後ろ足に重心をかけて 前の足を軽く曲げて 斜めを向くポーズは 正面よりスタイル良く見えます。
腕を伸ばす時は 肩が上がらないように力を抜き、伸ばす側の横腹を引き上げ、逆側のウエストラインを意識すると 
くびれが強調されます。 
basic3.jpg
 
意外と難しいのが 片足に重心をかけたポーズ。
椅子の端に座ったような感じで 腰をおとし、体幹を引き上げたまま ウエストのくびれを強調するように
重心をかけます。 一度 腰を上に上げて ストンと楽に落とすと 自然な形になります。
basic1.jpg

モデル時代から この脚の3パターンを基本にして 手を色々つけてきました。
この3つの基本ポーズを身につけておくと、動いて 止まった瞬間の立ち姿が決まります。
そのポーズを軸にして 手を動かしたり、体の向きを変えたり、まわったり・・・
体幹となる軸がしっかりしてれば 何をつけても安定して カッコ良いポージングができるようになります。

そして 体幹や 重心の次に大切なのは 腕の伸ばし方や 指先の使い方。 
ただ腕を上げたり伸ばすだけでなく お腹を引き上げながら 脇腹ごと伸ばす意識や、まっすぐ伸ばす時は
二の腕も締めるような意識。 指先は 中指に意識をして 硬くならないようにリラックス~☆
恥ずかしがらず 堂々と胸を張って 自分の魅力が引き出せるように練習してみると 慣れてきます。
かっこいいポージングは すぐ出来るものではないので 全身が映る鏡を見て コツコツ練習です♪ 

【追記】 他にも 参考記事を どうぞ (^O^)/  ※ 各項目をクリックすると 飛んでいけます。 
健康美を作る3つの筋肉
  (痩せたい=腹筋運動! と思う人が多いけど 実は・・・)
ポートレート
  (写真映りを良くするコツ) 
上達のポイント
  (シェイプアップ&技術的な効果の出し方) 
高品質の身体に 低品質の服をまとう
  (正しい姿勢が若々しく見える秘訣です)

桜まつりのフィギュア

スポーツクラブの常連さんが 先日の桜まつりで踊った衣装で フィギュアを作ってくれました。
毎月 第3金曜夜に踊ってる 浅草のインド料理店 「アーファンタ」 で よくランチするそうで、
アーファンタに置いてもらう、と持ってきてくださったので 見に行きました。 
IMG_2145.jpg

偶然 フィギュアで 私と同じポーズを見つけたので 衣装だけ色を付けて 作ったそうです。 すごい!
2014416k.jpg

撮影した写真も いただきました。 ありがとうございました  
2014416k1.jpg

桜橋花まつり ③

4月6日(日)浅草@隅田公園 桜橋花まつりの写真、カメラマン岡野さんに 追加分をいただきました。
青空とスカイツリーを背景にして 堤防の上で 撮影・・・ 実は 下を見ると怖かった (^^;
そして ポスターにも その写真を入れてくれました(笑)  
2014m46.jpg ← Click

大勢の観衆も映って 盛り上がってる様子がわかるショット!
2014m47.jpg

色とりどり 華やかな衣装が並ぶと 豪華です☆
2014m48.jpg

そして今回、ステージ後のお楽しみ 花見宴会   最初は 広々とブルーシートを敷いてたけど・・・
2014m49.jpg

雨が降ってきて 木にロープでブルーシートを縛って 即席屋根が完成! 感動しました。
雨がやんで 今度は冷たい風が吹いてきたので シートで壁を作ってくれました。 すごい! 
2014m50.jpg

生八つ橋の差し入れ~♪  写真を見て 「CMみたい」(笑)と言ったら・・・
2014y1.jpg

CMを作ってくれました(笑)  「本家 初美屋 生八つ橋」 美味しかったです! ありがとう~♪ 
2014y2.jpg

速報写真 → 2014.4.6

パン食べ放題

ベストボディ横浜大会が終わって ちょうど夕食の時間だったので レストラン街で食事をして帰りました。
しゃぶしゃぶ、野菜料理の食べ放題があって迷ったけど、 ダイエット中は パンを食べてなかったので
パン食べ放題がある 「バケット」 に行きました。
メイン料理に 前菜を選べて、14種類のパン食べ放題がつくセット。
前菜は 海老&ブロッコリーの卵サラダ、サーモンのカルパッチョ
20144141.jpg

メイン料理は 若鶏と野菜のグリル、白身魚のポワレ
20144144.jpg

そらまめ、よもぎ、和風チャバタ、胡麻、ミニクロワッサンのパン
20144142.jpg

桜、ホワイトチョコロール、ガーリック、コーン、チーズ・・・ 
お腹一杯になった最後、焼きたてのクロワッサンが出来上がったので 3個。 19個 食べてしまいました! 
20144143.jpg

食べ終わってから テーブル上のカロリー表を見たら 1個70~80kcal  
パンだけで 1500kcalくらい + 料理で 2000kcal  大反省!
あちこち店舗があるので また行きたくなってしまいます → BAQET  

ベストボディ入賞

昨日の続きです 「ベストボディ」 ボディビルダーと違う フィットネス的な筋肉美。 
女性も ミスコンとも違う 鍛えて引き締まった身体。 
健康的な美しさ、かっこよさを追求する 男女年令別コンテスト ベスト ボディに 太郎さんが挑戦しました。
毎日コツコツ続ける筋トレ、正しい知識を勉強した上での食事制限、自分との厳しい闘い☆

横浜、神戸、大阪、東京、福岡、名古屋の大会で 各クラス上位5位の入賞者が 日本大会に出場できます。
審査は ①健康美 ②全身引き締まった身体、バランスの取れたスタイル ③ポージング、表現力
④ウォーキングを含む身のこなし、姿勢の良さ ⑤知性や品格のある態度、雰囲気

横浜大会は センター北駅の The Stage港北、12時半 開演、終了5時近く と長いコンテストでしたが
素晴らしい身体に 目が釘づけで テンポ良く進行するので あっという間でした。
書類審査合格は 男性90人、女性30人、計120人の出場者が 鍛えた健康美を競う大会。
観客325人。 私は 審査員席の後ろの後ろ A席の真ん中を取れたので 間近でじっくり見れました。
 
予選はジーンズ、ファイナルはサーフパンツ。 女性は 身体のラインが分かるウェア、ビキニ。
20代~50代 男女別で 次々登場します。 スタイル良い人達が大勢 並ぶ光景は圧巻でした! 
全員並んで 正面、斜め横、後ろ 規定のポーズから始まり、1人ずつ 歩いてポーズします。 
20144131.jpg

40代 男性 マスターズクラス 7番 太郎さん~♪ 家の屋上でビデオ撮りして練習した成果を発揮してました。
20144132.jpg

120人の予選が終わり、約半分が残れるファイナルに選ばれます・・・ ドキドキしたけど 通過~☆
そして サーフパンツに着替えて 12月の日本大会に進出できる上位5人が審査されます。
20144133.jpg

女性もレベルが高く ルックスもスタイルも良い人達ばかり 目の保養になり 自分の励みにもなりました。
20144134.jpg

女性は 筋トレで鍛えてるというより ピラティス、ヨガ、ダンスなどで引き締めてるような 女性らしい 
しなやかな身体が多かったと思います。 私も 脚が細ければ 出てみたかった (^^; 
20144135.jpg

そして 結果発表。 自分のステージより 緊張で ドキドキしました(笑) 
マスターズ 16人中 3位 入賞 獲得しました!!  \(^o^)/ 
1位の方は 筋肉の割れ方が やっぱりすごいです。 各クラス 納得の結果でした。
20144136.jpg

私も モデル時代、コンテスト経験がたくさんあり、この緊張感は味わったので 努力や喜びを心から感じました。
強い意志を頑張り抜いた 旦那さんを誇りに思います☆
運動不足、高カロリーな食生活で 肥満、生活習慣病が多い時代の中、健康美が良い刺激になって 
意識が変わる人が増えると良いと思います。 何事も頑張れば 理想に近づき、良い結果が表れてきます! 
20144137.jpg

賞状、たすき、賞品のプロテインを いただきました。  
私からのプレゼントとして 今後の励みになるように 去年の日本大会DVDを買いました。
私も クイーンクラス(45歳~無制限)の美魔女を励みにして シェイプアップ・アンチエイジング 頑張ります! 
20144138.jpg

動画を You Tube に載せました

ベストボディ挑戦

去年、インストラクター仲間の三船智美先生が 3位になったことで知った 鍛えた健康美を競うコンテスト
「BEST BODY」 ボディビルダーと違い、健康的な美しさ、かっこよさを追求する男女年令別コンテスト。
毎日 ジムで筋トレに励む 太郎さんが 挑戦する! と決心し、トレーニングと 食事制限に励む毎日でした。
2014412t1.jpg

先週、セミナーに参加して 習ったポージングや表情、歩き方など 家の屋上でビデオ撮りして練習しました。
糖質(炭水化物、甘いもの)を減らし、筋肉源となるタンパク質を多く摂り、白米の代わりに 玄米や
サツマイモを食べたり、エクササイズ経験ない家族からは 批判されたりしたけど、ミスコン経験が豊富な私が
意見したり、ダイエット計画も協力して 一緒に頑張ってきました。  
2014412t2.jpg

明日は 横浜大会出場します☆ 
書類審査合格は 男性90人、女性30人、計120人が鍛えた健康美を競う大会。 
第一次審査はジーンズ、ファイナルはサーフパンツ。
20~50代、年令別 各5位に入れば 全国大会に出場できます。 祈☆彡

エベレスト☆ダイニング Vol.9

先月から 銀座のインド&ネパール料理 「エベレスト☆ダイニング」でのベリーダンスショーが
第2&4金曜、月2回になりました。
20144111.jpg

まだ桜も残ってる季節なので 桜色の衣装を着ました  
20144112.jpg

今週は 花見宴会シーズン後のせいか とても少なかったけど、スポーツクラブの生徒さん達も見に来てくれて 
盛り上がりました。 一緒に踊った後、「楽しかった~♪」 とハイタッチ   ありがとうございます
20144113.jpg

次回は 第4週め 4月25日(金)夜8時~ です。
20144114.jpg

友人が食べてたマンゴプリン~♪  私は いつもと同じ バターチキン&ナン  
IMG_2093.jpg

上野の屋台

上野に食材を買い出しに行ったので アメ横の屋台で 「西安涼麺」 を食べました。 
他店は 太い春雨だけど ここは米麺を使ってて ピリ辛酸っぱくて 美味しかったです。
IMG_2017.jpg

夜のレストランショーまで 暇だったので、抹茶蒸しケーキを作りました。
IMG_2022.jpg

桜橋花まつり ②

4月6日(日)の桜まつり、毎回 野外イベントで ビデオ撮影してくださる太田さんから 写真もいただきました。
いつも ありがとうございます 
2014411c1.jpg

カメラマンさん達は みごと良い瞬間を狙って バッチリ撮ってくれるのが すごいと毎回思います。 
2014411c2.jpg

花見宴会ショット、撮られた記憶がない なにげない瞬間 お気に入りです! 
2014411c3.jpg

4月6日(日) 速報 → 2014.4.6  

塩バニラパウンド

先日の桜まつり宴会で 生徒さんが作ってきてくれた 「塩バニラパウンド」 レシピを教えてもらって作りました! 
季節的に桜を乗せてみました~♪ バター、砂糖たっぷりで高カロリーだけど 超美味しい! → Recipe 
20144101.jpg

それから 苺ソースを作ったので、ポテトとアスパラにかけて食べました♪
イチゴを バルサミコ酢、レモン汁、オリーブオイルと混ぜてソースを作るだけ。
20144102.jpg
 



すた丼

遅い時間帯のエアロビクスが神経を高ぶらせたのか、最近 色々考え事が多いせいか、
暫くぶりに 朝まで不眠になりました    眠れたのは 朝7時から 1時間だけ。
20代の頃は 不眠症で 薬を飲んでた時代もあったけど 副作用が出て やめました。
いつも元気で健康的な私も 以前は 過換気症候群、自律神経失調症、急性胃炎、不眠症、過敏性腸症候群など 
心身症の経験があります。 
いつも楽しく仕事してるけど たまに 心身疲れ果てるほど 嫌なこともあります。
それでも 長年続けてきたことで 心身ともに強くなりました☆
適度な運動で 程よく疲れて、心身ともにリラックスして 良い睡眠を摂ることが大切だと つくづく感じました。 

・・・というわけで スタミナをつけるために 「伝説の すた丼」 
最近、家での炭水化物を減らしてるので ミニサイズが ちょうど良いか 多いくらいになりました。
大食い時代は 「大盛り無料」 が嬉しかったのに (^^:  胃袋や嗜好は 習慣的に変わるものです。  
IMG_1861.jpg

桜まつり DVD

幼馴染の美加ちゃんが 先日の桜まつりで撮影してくれたDVD いただきました~♪ 
IMG_1999.jpg

美加ちゃんも 同じ日の午前中、桜橋の上で ベリーダンス踊りました。 男装 カッコイイ! 
IMG_1783.jpg

薬醤油

今月から父が通い始めた韓国料理教室の先生が出版してるレシピ本を買ってみました。
「魔法のたれで らくらく韓国ごはん」 
薬醤油(ヤッカンジャン)、プルコギのタレ、コチュジャンたれを使って 手軽に美味しい料理が作れるレシピが
たくさん載ってます。 先日 父が教室で頂いてきた ヤッカンジャンで 私も作ってみました!
「鶏もも肉焼き」 (タッタリグイ) 鶏肉を 醤油ベースに 玉葱、生姜、レモン、リンゴなど漬け込んで作る
万能たれで焼いて 黒胡麻をまぶして とても美味しく出来ました☆
HP: 韓国ソウルごはん
Blog: 宮川昌子の薬膳的韓国ソウルごはん
IMG_1978.jpg

おやつは 「ほうれん草のパンケーキ」 ヨーグルトをかけて イチゴで飾りつけました
IMG_1987.jpg

今日は 灌仏会(かんぶつえ) お釈迦様のお誕生日。 近所のお寺で 甘茶を振舞ってたので いただきました。 
IMG_1971.jpg
プロフィール

Hatsumi

Author:Hatsumi
◆ベリーダンス インストラクター/Belly Dance Instructor◆
◆指導歴32年(ベリーダンス、ラテンダンス、エアロビクス、ピラティス、フィギュア8、バランス コーディネーション)
◆いつまでも若々しい女性でいられる身体作り
◆継続は 美ボディなり! 
◆ダンスで 憧れくびれ作り!
◆浅草ベリーダンス教室主宰
https://bellyfitness.jimdo.com/
◆浅草を拠点にスポーツクラブで指導 / オンラインレッスンも開講
◆趣味は 食べ歩き、料理(エスニック料理とスイーツが大好き!)
◆SNSは FaceBook、インスタグラム フォロー歓迎

メニュー
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード