fc2ブログ

ベリーダンスショー鑑賞@マーマリス

今月から 第3水曜夜に ベリーダンスショー出演してる 上野/湯島のトルコ料理 「マーマリス」
今日は勉強に行きました。 今年は「勉強の年」にするという抱負を着々と有言実行してます。

大好きな「ほうれん草ピデ」(ピザ)   
2015131_201502011036313c0.jpg

「焼きトマトのピラフ詰め」   「ラムの煮込み」 & エキメキ(トルコのパン)    
20151311.jpg

今日は 浅田真央ちゃん似の スリムで可愛いダンサーさんでした。
20151312.jpg

観客を楽しませるアピールは それぞれ違うので 勉強になりました。  
20151313.jpg

私も 来月、2月18日(水)夜8時~ 2人のダンサーで踊ります!
美味しいトルコ料理を食べながら ベリーダンスをお楽しみいただけます。 お待ちしてます  
スポンサーサイト



鶏料理@鳥良

昨日は 昼間、綾瀬マリアージュの大きなステージで ベリーダンスショー出演して 
夜は 立川グランドホテルの新年会で踊った 1日2回ショーの忙しい日でした。
IMG1581.jpg

帰りに 鶏肉料理 「鳥良」 で ごちそうになりました~♪   
20151291.jpg

鶏づくしコース料理   食前酒の梅酒と 前菜5種盛り  ブリのサラダ仕立て 
20151292.jpg

鶏つくね軟骨入り、ねぎま 盛り合わせ 
トマトのワインジュレ (別注)
20151293.jpg

コース外で 名物「どてやき」 名古屋味噌の大根煮。 だし巻き玉子は ふわふわ~♪ 
20151294.jpg

看板料理は 「手羽先唐揚」  創業から伝わる秘伝のタレ
20151297.jpg

桜島鶏の水炊き鍋 コラーゲンボール投入! 
20151295.jpg

「大吟醸 絹仕込み ざる豆腐」 
20151296.jpg

デザートは 抹茶プリン     
流行りの自撮り棒で 記念撮影~☆ 鶏料理を食べながら 自撮り棒を 地鶏本と聞き間違えたのは私です(笑)  
20151298.jpg

タンパク質たっぷりの鶏肉、豆腐 美味しかったです

新年会ショー@立川

今日は 1日2回、盛大な新年会でベリーダンスを踊る忙しい日でした。
昼は綾瀬マリアージュの大きなステージ (→ Tokyo Mariage
夜は立川グランドホテルでの新春賀詞交歓会に呼ばれました。  
去年夏に秀樹の番組で共演した税理士の 清水先生からのお話で 某事業の新年会、 生徒さんと
4人で華やかに踊りました。
2015129T3.jpg

私のベールソロから始まり、いつもイベントで踊ってる曲を檀上、客席、交互で踊り、最後は
御客様と一緒にダンスタイム、約80名 4人であちこち分散したので それぞれ盛り上がってました。
2015129T4.jpg

ずっと並んで踊るより、客席に出ていき 間近でコミュニケーションとると 会場も笑顔でなごんできます。
ショーで踊る上では大切なことなので 生徒さん達にも経験を積んでいただくと上手になります。
2015129T5.jpg

実は踊ることより 話す方が緊張するけど、最近は 話し方教室で習ってることを少しずつ実践できてきました。
こんなに変われるなら もっと前から習えば良かった・・・ 
2015129T6.jpg

音響チェックのため 早く着いて時間が余ったので、素敵なロケーションで撮影会 (笑)
2015129T9.jpg

ベリーダンスのキラキラ衣装が ゴージャズなホテルに よく似合います☆ 
2015129T2.jpg

数多くテレビ出演してる清水先生の映像は HPで見られます→ 清水明夫税理士事務所HP  
2015129T1.jpg

終わってから美味しい鶏料理を御馳走になりました  →→ 続
2015129T10.jpg

新年会ショー@綾瀬

昨日に続き、今日はベリーダンスショー出演で忙しい日でした。
昼が綾瀬、夜が立川、と1日に偶然2回の大きな新年会ショーの話が重なり とてもありがたく思います。
まず 綾瀬マリアージュで 浴場組合の新年会 ・・・っと その前に美容院で ヘアセットしました。
2015129M10.jpg

去年知り合った 浅草芸人の風呂わく三さんからのお話で とても豪華なステージで踊らせていただきました。
2015129M1.jpg

広い会場で 1人で踊るので、豪華に見えるよう 年末から密かに練習してたファンベールを踊りました。 
2015129M3.jpg

初披露は 久しぶりの緊張だったけど 頑張って練習した甲斐ありました。
2015129M5.jpg

ベールから始まり、いつも定番で踊ってる大好きな曲、ファンベール、後半はアップテンポな曲で 客席に
降りて行きました。 さすが下町の方達、盛り上がりました♪ 
2015129M4.jpg

86名の御客様の中、偶然にも 私の生徒さんも関係者で世間の狭さにビックリしました!
毎年出席してる会に私が出演すると知って 御家族で すごく驚いたそうです。
2015129M6.jpg

いつもレストランで踊ってる私にとって 大きなステージは 1人だと遠くの席がとても離れて感じるので
後半は 客席に降りていきました。 近寄って踊ると とても盛り上がり 喜んでいただけました。
2015129M8.jpg

風呂わく三さんが楽しい司会で 私の後に お笑いタレント 川田恋さん、ブラジル出身の歌踊演舞
響ファミリーさんが出演しました。 タレント控室で私も一緒に準備しながら 交流できて楽しかったです。
2015129M7.jpg

お2人とも 浅草演芸場 東洋館でショー出演されてるそうです。 
風呂わく三さんのブログ → わく三の 「ま、こんなもんでしょ」  浅草寺の節分豆まきにも登場するそうです。 
川田恋さんのブログ → 川田恋の ひとり言 
2015129M2.jpg

終わってから ランチバイキング頂きましたが 夜もショーがあるので 腹五分目でガマン! 
牛すじ美味しかったです♪  (夜の部に続く→→)
2015129M9.jpg

【追記】 フェイスブックを通じて 素敵な写真をいただきました~♪  感激!  ありがとうございます。
2015129H.jpg

大人のための美モード

今日は朝から あちこち急いで移動の 忙しい仕事日だったけど 充実しました。
水曜日は朝は両国 → 午後は市川 → 夜は浅草のベリー3クラスの日だけど、その合間に
夕方から3時間、ファッション通販番組のWEB映像の撮影に行きました。
半年前から通ってる話し方教室の河田京子先生からのお話で 一緒に出演させていただきました♪ 
河田先生は みのもんたさんと長年共演してた現役アナウンサー。
そんな素晴らしい先生からの光栄な話で 良い経験させていただきました。
河田京子オフィシャルブログ ~SORA'sキッチン~ 
20151281.jpg

ファッション通販「大人のための美モード」で検索すると数日後に見られるそうです!
大人のための美モード | Be mode | アイ・エム・ユー
ダンス衣装は沢山持ってるのに 私服ファッションはあまり詳しくない私が洋服についてコメントするのは
難しかったけど 先生を見て色々勉強になりました。
20151282.jpg

さて! 明日は 盛大な新年会で踊るベリーダンスショーが 昼(綾瀬) 夜(立川) 2回あります。
撮影の後、夜のベリークラスを終えて 練習をしました。 明日は初披露の振付に挑戦します! 

ワッフル&オムレツ

最近 フルコース2人前、タイ料理はしご、と爆食が続いたので 心配になって身体をチェックしました。
体重 52.7 kg、体脂肪 15.7 %   基礎代謝量 1327 kcal とりあえず増量なく、安心しました。
食べたわりに ショーや筋トレで燃焼できてたようで、外食した前後は 家ごはんを調整してます。
今週木曜は大きなショーが1日に2件あるので お腹を引き締めないと!
20151271.jpg

・・・と言ってる矢先から ワッフルとオムレツを食べました  
量的には多くなかったけど カロリー高そうなので 2人で半分ずつシェアしました。
フルーツたくさん乗ってるワッフル、2~3人前と書いてあったけど 1人前の量でした(笑)
20151272.jpg

カマンベールチーズ入りのオムレツも美味しかったです。
20151273.jpg

コラージュの達人

いつも撮影していただいてるカメラマンさんが 私の写真で遊んでくれました(笑)
126m.jpg

お釜に入って 川で流されてる私。 なぜか その周りに 肉の盛り合わせ、お酒が浮かんでます。 
ビルの上は 橋の上にも 私がいます。  (((≧▽≦)))
2015126.jpg

先日、トルコ料理店で撮った写真、ケバブ(串焼き)と コップを持ってるのが イカとビールに変身~☆
ポスターを含めて 私が5人います(笑)  
20151261.jpg

おもしろい写真を ありがとうございます~♪  (^O^)/

世界一の おもてなし

今月は 3日から仕事が始まり、唯一の休日 日曜日も 2週続けて 筋トレ(TRX)に行ったので
今日は 久しぶりに 休養?休腰?の日にしました。   
・・・と言っても 午後は 同じスポーツクラブの藤井先生による インストラクターの為のセミナーに
参加したので 勉強の日
Blog → ☆藤井直子の 皆さんのおかげです
いつも私のクラスの前後でお会いするベテランの先生で、話術がとても上手なので その秘訣を勉強しに 
セミナーに参加してみました。 さすが!! うなづけることが沢山あり、良い勉強になりました。 

スポーツクラブのサービス業として お薦めの本を教えていただいたので 早速 amazonで注文しました。
世界一のサービスマンといわれる 宮崎 辰さんの著書 「世界一の おもてなし」 
「世界一のメートル・ドテルだけが知っている 好感を持たれる60のコツ」 
お客様の先を読む洞察力や気配りなど参考になる内容は たとえサービス業でなくても 
良い人間関係を作るためにも必要なことです。 
miyazaki.jpg

昨日いただいた 手作りのパウンドケーキを頂きました。 
ナッツやフルーツが入ってて ほのかな大人のリキュール味で 絶品! プロの味です!! 
IMG_1476.jpg

タイ料理2軒はしご in 小岩

定期的に食べ歩きしてる タイ料理マニア女子会、今日は 小岩で2軒ハシゴしました。 
別名: ありきたりの定番料理は食べない会(笑) 新しい料理を開拓していきます!
 
まず最初に 前回も2軒めに行った 「クンヤーイ」 
怪しい路地にある 普通の女性は近寄りにくいけど、タイの名店は怪しいエリアこそ美味しい!
※ディープなものを好むエスニックマニアにとって 「怪しい」は褒め言葉です(笑)
2015124T1.jpg

「プラー ナムトック」 (魚たたきスパイシーハーブ和え)
2015124T2.jpg

ホーモック ノーマイ(竹の子ココナッツミルク蒸し)
2015124T3.jpg

「クアキン」 (タイ南部の豚挽肉炒め。 ターメリック、こぶみかんの葉が良い香り~♪) 
軟骨揚げ  これも こぶみかんの葉がサクサク美味しかったです。 
2015124T4.jpg

そして2軒めは 1分先にあるタイ料理 カリスマシェフが移転したばかりの 「インター」
カラオケスナックがたくさん入ってる雑居ビルの中に スナックを改築したような派手な内装。
2015124T5.jpg

カリスマシェフ タムさんの料理は 御父様がフレンチのシェフだった影響で 盛り付けがキレイで
隠し味が色々使われてるので 奥が深~~い味です!
トマトでチューリップを作り、茎は胡瓜の細かい千切り、葉も胡瓜に切り込みを入れて 手が込んでます。
今回 初めて食べた 「ヤム カンナー」 ミノのレモングラス和え!  
ミノは焼肉で食べたことしかなかったので 最初は 何の貝? サザエ? と思ったほど 食感が
コリコリ美味しくて 聞いてみたら ミノ! ビックリしました。 
2015124T8.jpg

「ヤム プラードック フー」  鯰の身をほぐして揚げた豪快なサラダ。   
青マンゴのソースが甘辛くて 美味しいです!
2015124T6.jpg

山盛り豪快です!!  魚の顔も見えます(笑)
2015124T7.jpg

「クンチェー ナンプラー」 ナンプラーに漬け込んだ生の海老 (生海老のカルパッチョ) 
2015124T11.jpg

今日いちばん辛かったのは エビのタレ  私はライチジュースを飲んでたので クチが落ち着きました。
さっき食べた ミノ (牛の第一胃) 元の形を見たのは初めてでした! 豪快!  
2015124T12.jpg

「プー二ム トート」 (ソフトシェルクラブ揚げ) 丸ごと食べられる蟹 サクサクして美味しい! 
2015124T9.jpg

「ゴイ ヌア」 (牛肉のスパイシーハーブ和え) これがメニューにある店は マニアックです(笑)
「ヤム タクライ」 (レモングラスのサラダ)  
タイ料理の美味しさは パクチー、バジル、レモングラス、こぶみかんの葉  ハーブ四天王 
2015124T10.jpg

常連サービスで頂いたのは ラーメン丼に入ってるスイーツ 「ロンチョン」 
バイトゥーイ(パンダンリーフ)の葉から自然な緑色で作ったゼリーをココナッツミルク+αに入れた
爽やかな甘さのデザート   絶品   
2015124T13.jpg

4人で10種類+デザート  各1品の量が多いので かなり満腹でした  
夜遅い時間になると タイのオバチャンが 行商に来たので 「ムーヤン」 お土産に買いました。
豚肉の 甘い串焼き。 カオニャオ(餅米)ついて 500円。   
2015124t14.jpg

しろくまカフェ 

高田馬場の 「しろくまカフェ」 でスイーツ食べました♪ 
パンダのロールケーキ、生クリームが美味しかったです       
2015124S3.jpg

白熊マンゴパフェも次回食べたい♪ ペンギンのランチも可愛い   
2015124S2.jpg

自由に被って撮影できる帽子があったので皆で撮影して遊びました(^m^)
15124S.jpg

エベレスト☆ダイニング Vol.26

毎月第2&4金曜は 銀座のインド料理 「エベレスト ダイニング」 で踊る日  
20151231.jpg

今月は常連さん達だけで こじんまり盛り上がりました。 いつも来ていただいて本当に嬉しいです!
ありがとうございます
御客様が大勢いて 賑やかに楽しんでいただければ 盛り上がるのは当たり前。 
たとえ少なくても 楽しく盛り上げるのが 腕の見せどころ! と思って 頑張ってます。
以前 某レストランショーを見に行った時、100人収容できる広い店に 私達2人だけの観客のために
笑顔で踊ってくれたダンサーさんいました。 その光景を励みにしてます☆
20151233.jpg

何度も挑戦してる紫の衣装、なんだか やっぱり似合わない・・・  収納箱も かなり溢れてる状態なので
そろそろ手放そうか迷ってます。
20151232.jpg

今日は フィッシュケバブ、ココナッツ入りナンを食べました♪
20151234.jpg

来月は 2月13、27日(金) 夜8時~  です

お薦め 麺料理

今日は 特別営業日のスポーツクラブで ベリーダンスを担当しました。 
帰りに、錦糸町のタイ料理@ウィパダーでランチ食べました。
20152231.jpg

タイの麺類で好きなのは パッタイでもなく、トムヤムクンラーメンでもなく 「クィティオ ナムトック」 
五香粉(八角、シナモンなど)の風味が とても美味しいので ついスープも完飲しまいます。
20152232.jpg

今晩8時から 銀座のインド料理「エベレスト ダイニング」で踊る日なのに 満腹。。。
昼はタイ料理、夜はインド料理、そして明日もタイ料理を食べに行きます~♪ 

マーマリス☆ベリーダンスショー Vol.1

上野/湯島のトルコ料理 「マーマリス」 で ベリーダンスショー出演しました。
ショーは 金曜&土曜だけど(月8回) 水曜も増設するとのことで 第3水曜に私も加わりました。
ベリーダンスの本場 トルコ、エジプトのレストランは 本格的なので 緊張します~!
20151211.jpg

生徒さん達が大勢 見に来てくれたので 盛り上がりました! ありがとう
テーブルの間が狭かったので ベールが心配だったけど なんとか いつも通り踊れました。
レストランは 店によってテーブルの配置が違い、その日によって 御客様の座り場所も違うので
良い勉強になります。 この3年間 レストランで経験を積んだおかげです。 
20151216.jpg

最後は 全員でダンスタイム~♪ ディスコのように盛り上がりました! 
20151213.jpg

カメラマン岡野さん 早々と写真を送っていただき ありがとうございました  
20151214.jpg

エディ店長、オノルさん  素敵なレストランで踊らせていただき ありがとうございました 
20151215.jpg

これから 毎月 第3水曜夜8時~  マーマリスで踊ることになりました!!
美味しいトルコ料理を食べながら ベリーダンスを楽しんでいただけるように がんばります。
皆様の御来店をお待ちしてます
20151212.jpg

まかない料理 チキンのケバブ いただきました
料理も リーズナブルで美味しいので 気軽に御来店できます。

続ける技術 続けさせる技術

勤務先のチーフからの紹介で とても良い本を知り、すぐ購入して 読みました。
「続ける技術 続けさせる技術」 (木場克己) 
一流アスリートを支えるカリスマトレーナー 木場克己氏。
「メンタル」「コミュニケーション」 「目標設定」「時間管理」 の4つのキーワードから伝授した本。

「続ける、それは 最大の課題であり、最大の武器である。」 
トレーニング、ダイエット、英会話、読書、日記、早起き、禁煙・・・
脱・三日坊主のススメ。 モチベーションを維持する方法とは?
最初のモチベーションを下げず どう目標を達成するか? 行き詰った時に どうすればいいか?
3週間続けると、挑戦が習慣になる。 記録することで、習慣化しやすくなる。

・・・・と この本の紹介を読んだだけで とても共感できる内容で 私も実行できてることに うなずき、
反省する点もあり、これからの励みになることもたくさんありました。 お薦めです!!!
kibakatsumi.jpg

私がエアロビクスのインストラクター養成コースに入った時、面接は 一言
「根性ありますか?」 先生に聞かれたのを今でも はっきり覚えてます。 
年月が経ち、技術、身体面、人間関係、集客など 色々な困難にぶつかった時 この質問が頭に浮かびます。
本当に 根性がないと 続けられない仕事だと実感してます。
何があっても 辞めたくなっても 続ける根性、25年間 持ち続けてます。 
これから あと20年を目標に続けようと決心した新年に この本を読んで より励みになりました。 

今週水曜 トルコ料理店でベリーダンスショー

1月21日(水) 夜8時 上野/湯島のトルコ料理 「マーマリス」 で ベリーダンスショー出演します
今日は 仕事帰り、ランチに寄りました。
2015119M1.jpg

「茄子と挽肉のオーブン焼き」 トルコのピタパン、ライス、サラダ、スープ、チャイ付
2015119M2.jpg

特に 香辛料が強い料理もなく、エスニック料理を食べ慣れない方でも 食べやすいと思います。
私が好きなのは ほうれん草のピザ、前菜のディップ(メゼ)、ケバブなど。 
他にも トルコのハンバーグ(キョフテ)、パン包みケバブ、ラビオリ、トマトのピラフ詰めなど お薦めです。
メニューも写真入りなので 安心して注文しやすいです。  
2015119M3.jpg

銀座線 上野広小路駅を出たら 松坂屋、御徒町駅を背にして 風月堂の方に渡ります。
左に歩き(右はABAB、上野駅方向) 三井住友信託銀行を超えて、短い横断歩道を渡って 少し行くと
白い囲いがしてある工事建設があるので その角を右に曲がって 2つめを左に曲がります。
鉄板素材、イタリアン、居酒屋が並んだ隣が トルコ料理@マーマリスです。 徒歩5分弱。
(JR御徒町駅からは まず上野広小路駅まで まっすぐ歩きます) 
千代田線 湯島駅は 6番出口から地上に出たら 右に曲がって 2つめを曲がった所、約2分。

美味しいトルコ料理を食べながら ベリーダンスをお楽しみいただけます! お待ちしてます
食べログ Marmaris ☆  
 050-5872-2231 (予約専用番号)   03-3831-0155 (お問い合わせ専用番号)

2月6日(金)浅草タージ マハルで踊ります!

来月、浅草すしや通りのインド料理 「タージ マハル」 でベリーショー出演することになりました。
2月6日(金)夜7時、8時 (2回 入れ替え無し)
食事&1ドリンクで3千円というスタイルだそうです。
20151151.jpg

チラシも作っていただき 今日からジムや教室で貼らせていただきました。
同じエリアでショー出演するのも大変だけど 両方盛況にしたいです☆  皆様の御来店お待ちしてます
20151152.jpg

タージ マハル  台東区浅草1-12-10 ROX近く すしや通り
予約TEL  03(3844)7371
食べログ

わんわん新年会@焼肉 

ワン友さんに誘われて、犬連れ焼肉、 ワンちゃん12匹+人間9人の会に参加しました。
浅草の焼肉店 「農田地」  看板犬がいる 犬連れで入れる店です。   
2015118Y2.jpg

焼肉(塩、タレ、ホルモン)、ナムル、キムチ、最後は ソフトクリーム付のコースを食べました。
2015118Y1.jpg

まず、お犬様が優先、ワンちゃん用は 味がついてない馬肉   焼くのをジィ~っと見てます。
2015118Y3.jpg

ウチは 健康のため、ドッグフードしかあげてないので 焼肉を食べたのは初めてです  
2015118Y4.jpg

私達の焼肉は とても柔らかくて 美味しかったです
2015118Y6.jpg

抱っこは 癒される・・・・   マック以外 ヨークシャテリア11匹 可愛過ぎて癒されました (*^^*)
2015118Y7.jpg

とても豪華な着物を着てきた子は 後ろ姿のヘアスタイルも可愛かったです♪ 
2015118Y8.jpg

焼肉を食べる私達をジィ~っと見る子達、ママのエプロンの中でカンガルーみたいに寝てる子・・・
2015118Y9.jpg

一番ちっちゃい子は 1.2kgだそうです。 ポケットに入れて お持ち帰りしたかった~
2015118Y10.jpg

デザートは ソフトクリームが付いてました。  
マックは 数日前に 16才の誕生日を迎えたので プレゼントと、お年玉(手作りジャーキー)いただきました。
2015118Y11.jpg

誘ってくれた友達以外は 初対面にも関わらず、お年玉のワンワンおやつをいただきました。 ありがとう♪ 
2015118Y12.jpg

TRX

12月は忙しくて しばらく行けなかった 「TRX」  筋トレを再開しました。
先週&今週 日曜、続けて通ってます。 
1人で黙々やるマシントレーニングは やっぱり合わなくて なかなか定期的に続かないけど、少人数の
クラスで参加できるTRXは 時間さえあれば もっと受けたいくらい 楽しく通ってます。
2015TRX118.jpg

最初に 自重を使って引っ張って ストレッチ、TRXを家に取り付けたいくらい 気持ち良いです。
上腕、背中、外腹斜筋(くびれ)、スクワット 好きな筋トレなので 張り切って グイグイ締めます!
・・・が 後半、腕立て 撃沈でした~  TRXの輪に足を引っ掛けて 足を上げた状態で 腕立て
すごくキツイです!! 
2015118TRX.jpg

伊勢海老~♪ 

浅草ビューホテルの新年会で ベリーダンス踊った後、美味しいフルコースを御馳走になりました。
人生最初で最後の贅沢 (笑)  欠席者の余った分まで 2人前いただき 満腹になった帰り・・・ 
2015117E.jpg

去年に引き続き お誘いがあり、伊勢海老を御馳走になりました! 
花やしき遊園地の前にある 海鮮の居酒屋 磯一さん。 
2015117E1.jpg

大きな伊勢海老を 去年は刺身、今年は炭火焼で食べました。
2015117E3.jpg

プリプリして 美味しかったです! 今日は フルコースに 伊勢海老、1年間のエネルギー充電しました
2015117E2.jpg

そして 1人1匹ずつ お土産まで頂きました~☆ 思いがけないプレゼントに 大感激!  
2015117E4.jpg

帰宅してすぐ 家族4人で 蒸して食べました。 家で 伊勢海老を食べるのは 初めて!
2015117E5.jpg

浅草ビューホテル 新年会

今年で4年め、某組合の新年会でのショー依頼をいただき、浅草ビューホテルで踊りました。
20151171.jpg

今年は20名、毎年お会いするダンディな社長さん達は父と同じ世代が多いけど お元気な姿で
再会できるのを嬉しく思います。
20151173.jpg

今年はベリーの曲の他、世代に合わせて 美空ひばりのお祭りマンボも入れたら好評でした♪
個人的に依頼される会のショーは その場の雰囲気に合わせて 音楽のジャンルも柔軟に選曲することも 
楽しんでいただけるポイントだと考えてます。 
20151172.jpg

知ってる曲でノリが良いと踊りやすいようで、美空ひばりで 御客様達とダンスタイム 楽しんでいただけました。 
20151174.jpg

踊り終わってから フルコースのディナー御馳走になりました。  ベリーダンサー席(笑)
20151175.jpg

真鯛の刺身、中華くらげなど色々盛り合わせの前菜。 豆腐、いくら、帆立、もずく酢。 
20151176.jpg

海老と野菜の天婦羅、 ふかひれスープ。 
20151177.jpg

メインは フォアグラのソテー&牛肉の赤ワイン煮込み   美味しい~♪
ばらちらしは いくら、蟹、穴子が乗って 〆に ちょうどいい量でした。  
20151178.jpg

終わりに近づいた頃・・・ 欠席の分が余ってるということで お腹に余裕ある私が 2人前いただきました!
1万3千円のフルコースを2人前、 人生最初で最後の贅沢でした。
ごちそうさまでした~♪ が また いただきます~♪ になりました(笑) 
20151179.jpg

25階 雅の間から見える浅草寺の境内とスカイツリー 淺草らしい素敵な夜景です
今年も皆様が健康な1年を過ごし 来年もまた元気な姿で お会いできますように☆ 
20151170.jpg

楽しくベリーダンスを踊らせていただき、美味しい料理も堪能できて ありがとうございました。
そして この後は・・・  去年に引き続き 伊勢海老を食べました (^O^)/  →→→   

タイ料理店&インド料理店 ベリーダンスショー

今日は タイ料理店 → インド料理店 2軒で ベリーダンス踊りました。
10年前くらいから時々食べに行ってた新大久保のタイ料理 「ルンルアン」 
最近は代々木公園のフェスティバルで屋台出店してるので ママさんと よく会ってたけど、先日 
田端に移転してから 初めてランチに行きました。  
今日は 夕方6時から 常連の御客様の新年会ということで ショー依頼があり 踊ってきました。
2015116R1.jpg

どこのクチコミにも 「ハイテンションで 元気が良いママさん」 と書いてあるように 盛り上げ上手!
アットホームな雰囲気で 楽しく踊れました。
2015116R2.jpg

男性客は 最初 目のやり場に困るシャイな方が多いけど、だんだん慣れてくると 写真を撮ってくれたり
最後のダンスタイムで一緒に踊ってくれたりします♪  
2015116R3.jpg

大好きなタイ料理を目の前にして 「食べる?」 と言われても すぐ次のショーに向かうため 食べられないのが
とても残念でした 
2015116R4.jpg

そして8時から 毎月第3金曜は 浅草のインド料理 「アーファンタ」  
田端から浅草への移動も楽だったので スムーズに ハシゴできました。 
2015116A1.jpg

健康診断&ドッグカフェ

昨日で16才になった お坊ちゃま マック  人間でいうと80才。 我が家の最長老になりました。 
何が起きてもおかしくない年令なので いつもハラハラ心配が絶えません。
今朝、健康診断に行って 血液検査&レントゲン撮って 健康優良児と診断されました
時々咳が出るので心臓病を心配したけど、気管虚脱の軽症で 薬を飲むほどではないとのことで様子見。 
2015116m1.jpg

帰りに 近所のドッグカフェ 「Tom&Lady」 に寄って誕生日祝い
アメリカンサイズの 大きなパンケーキ食べました (人間用なので 誕生日ボーイは写真だけ) 
2015116m2.jpg

思ったより大きかったので 今晩のショー出演を考えて完食せず・・・
2015116m3.jpg

看板犬のレディちゃん フレンドリーに出迎えてくれました♪ 
2015116m4.jpg

今月のレストランショー出演

今月は ショー出演で忙しい月です。
まず第一水曜、新橋/御成門のインド料理店 「ナマステ インディア」 で 今月からショー出演を
始めました。 その週の金曜は 銀座/宝町のインド料理店 「エベレスト ダイニング」 でした。

そして今週は 明日、1月16日(金) 夕方6時から 田端のタイ料理店「ルンルアン」で パーティがあり、
ベリーダンスショーを依頼されたので 踊りに行きます (^O^)/
終わったら 即移動して 8時から 毎月第3金曜に踊ってる 浅草のインド料理店 「アーファンタ」 
20151155.jpg

来週は 1月21日(水) 上野/湯島のトルコ料理店 「マーマリス」 でデビューします (^O^)/
ベリーダンスの本場 トルコの店なので緊張するけど 生徒さん達も応援に来てくれるそうなので
楽しく盛り上がりそうです!  詳細は → 食べログ    予約TELは 03(3831)0155
20151156.jpg

1月23日(金)は 銀座/宝町のインド料理店 「エベレスト ダイニング」
20151157.jpg

今週土曜、再来週木曜は 豪華なホテルでの新年会で ベリーダンスを踊るので 練習に励んでます。
健康管理をして 1回1回を大切に、楽しく盛り上げていきたいと思います

・・・と思ってた矢先、実は数日前、身体に変なものが出来て 何だろう?と思って 検索してみたら
悪性腫瘍かもしれない症状と似てました。 私、ガン?? 死ぬのかな? と 心配になり
翌朝 病院で診察したら 全く心配ないものでした。 よかった!
仕事も順調な矢先に 余命を目前にした気持ちを体験して 一晩、色々なことを考えました。 
一寸先は闇、何が突然起きても できる事は後々にしないで やっていこうと つくづく思いました。 
楽しく踊っていても いつ何が起きて 好きな事ができなくなるか わかりません。 誰にでも起こり得ること。      

1年ぶりのモンティ

今日は久しぶりに浅草駅地下のタイ料理モンティに行列なしで入れました!
仕事帰り、雨が降ってたので もしかしてチャンス? と思って寄ってみたら 珍しく行列なし~♪ 
大好きな「プラーパックンチャイ」(白身魚オイスターソース炒めごはん)食べました♪
20151154.jpg

以前は週1~2通ってたのに行列の時代になってから年2回位になってしまった(涙) 
オープン当時は ランチに行って 夕方まで店長と おしゃべりしてたり、第2の家みたいな感覚だったけど 
最近は並ばないと入れないので 他のタイ料理を食べに行って 久しぶりに行くと 里帰り気分。
大好きな店が繁盛するのは嬉しいけど 混雑し過ぎて入れなくなるのは とても悲しいです。
20151153.jpg

サルサ

私がエスニック料理にハマった始まりは メキシコ料理でした。 
30年前に アメリカ@サンディエゴでホームステイをした時に ホストマザーが よく作ってくれた
メキシコ料理 タコサラダ (サンディエゴはメキシコに近いので 日常食) 
久しぶりに サルサ(ソース)を作って アボガドのトルティーヤチップス添え (→ Recipe
タコサラダは レタス、トマト、アボガド、タコス味に炒めた挽肉、トルティーヤチップスを混ぜて
サルサを加えただけ。 サルサの決め手は コリアンダー(パクチー)   
salsa.jpg

小さい玉葱「ペコロス」を沢山いただいたので レシピを調べてみました。
「バルサミコ風味 オーブン焼き」 を作ってみました (→ Recipe
予想通り 美味しくできました! バルサミコはどんな料理でも美味しい  
それから 台湾の豚角煮の味で 豚軟骨煮を作ってみました。 
五香粉、八角、オイスターソース、醤油、紹興酒、砂糖、みりんで 味つけをして、炊飯器で煮込みました。
レシピは→ 中華風味~圧力鍋で豚ばら肉の角煮   / 炊飯器で豚軟骨煮 
20151141.jpg

ベリー洋品セール

錦糸町のベリーダンス洋品店 「Amira Jamila」 に行ってみました。
以前も この辺にあると噂を聞いて探したけど わからず・・・ 今回はホームページを教えてもらったので
無事 たどり着けました (→ HP)  
20151131.jpg

錦糸町南口から楽天地に向かって 三井住友銀行を京葉通り沿いに亀戸方向に歩いて SUBWAYの先、
House Plazaという不動産のビル6階 (→ Photo) 
20151132.jpg

正直、高いだろうと思って 買う予定は無かったけど 全品30%オフ!  
20151134.jpg

衣装のスカートは 3200円→2240円、チョリは 1500円→1050円、ヒップスカーフ 2000円→1400円など
安いので7品買って 14950円→11660円 支払い。
20151133.jpg

それから 赤の裾広がりのワイドパンツ(2500→1750円) 衣装を着た時に おでこに着けるビンディ 
20151135.jpg

セールは今週日曜まで、営業 15:30~20:30 です。
この裏のスポーツクラブで長年勤務してるのに 今日まで知らなかったなんて損した気分(涙)

J-POPで踊るベリーダンス@祝日イベント

今日は浅草のスポーツクラブで 祝日イベントレッスン 「J-POPで踊るベリーダンス」 
数年前に 杏理のキャッツアイで振付を作ったので、J-POP第2弾は 先日イベントで踊った時に
習いたい! というリクエストがあった AKB 「恋するフォーチュンクッキー」 にしました。
20151121.jpg

老人ホームのボランティア活動で覚えた振付を 今日はベリーの動きで アレンジしました。
1回完結のレッスンとしては 皆さん覚えやすかったようで 上出来の完成度でした!
祝日にも関わらず、いつもより参加者が多く、 だんだん覚えてくると 歌い出して盛り上がりました♪ 
今日は写真が無いので 去年イベントで踊った時のAKB衣装ショット。
1B3A8340.jpg

次は K-POP 少女時代、KARAも踊りたい!というリクエストがきました(笑) 研究しなくちゃ!
ちなみに AKB 「恋するフォーチュンクッキー」 振付を覚えたい方は (^O^)/

ともえ先生 主催のハフラ

日暮里ZAKUROのダンサーさん ともえ先生 主催のハフラを見に行きました。
最近ザクロの看板写真にもなってる美人ダンサーさん♪ 
20151111_2015011123311216f.jpg

いつも私はイベントを主催する側で バタバタして ゆっくり見れないので、今日は観客として じっくり
楽しませていただきました。
前半、後半に分けて8曲ずつ、途中食事も入り全17曲。
トルコ楽器サズ演奏者の大平清先生の飛び入り演奏もあり、ともえ先生の即興も見れてラッキーでした!
20151113.jpg

打ち合わせもなく 急きょ決まった即興なのに さすがです! 観客一同 目が釘づけでした。 
20151112.jpg

「サイーディ」 は エジプトのフォークロアダンスで、ガラベイヤを着て アサヤを
持って踊るスタイル。「ジプシー」は 裾が大きく広がる衣装を振りながら踊るスタイル。 
20151114.jpg

「トライバル」 は 黒っぽい衣装を着て ヒップホップみたいな重い音楽を ゆっくり筋肉を
使って踊る 表情もクールな感じ。 「フュージョン」は 色々なジャンルの音楽を取り入れた
創作的なスタイルで 私も ラテン、ジャズを取り入れたフュージョン♪
20151116.jpg

オリエンタルは 一般的にイメージがあるベリーダンスの衣装で トルコ、エジプトなど 
アラビア諸国の音楽を使った基本形。 一番 キラキラして豪華!
20151115.jpg

色々なベリーダンスのスタイルがある上に ボリウッド(インド舞踊)も とてもノリが良く 好みでした。
群舞、デュオ、ソロ 人数が変わると 振付のフォーメーションも色々。 
20151117.jpg

19人のダンサーさん とても素敵な笑顔で 楽しませていただきました。 お疲れ様でした~♪ 
20151118.jpg

主催の ともえ先生、飛び入り演奏の大平清先生 素晴らしいパフォーマンスでした! 
20151119.jpg

豪快な丸ごとチキン~☆ 実は鳥が苦手な私は 姿を見ちゃうと引いちゃうけど、勇気を出して
大きなチキンを持ってみました(笑) 中には スパイスで味がついたライスが入ってます。
201511110.jpg

今年は時間を作って、色々なショーやイベントを見て勉強する年にしたいので、一歩前進 (^O^)/
今日は 朝から TRXの筋トレも受けに行ったので 二歩前進かな♪ 

音楽ビアプラザ ライオン 銀座

銀座のライオン ビアホールの中にある 「音楽ビアプラザ」 
クラシック音楽をはじめ 色々な歌と生演奏を楽しみながら食事ができる高級感ある店。  
思いがけない お誘いがあり、初めての雰囲気を体験してきました。
音楽ビアプラザ ライオン
20151101.jpg

モヒートを飲みながら 前菜から・・・ 「鰹のサラダ」  
20151102.jpg

「カーマンベールのオーブン焼き」   
「海老のアヒージョ」 (オリーブオイル&ガーリック煮込み)
20151103.jpg

「トマト&モッツァレラチーズのカプレーゼ」  
「海老とアボガドのサラダ」 
20151104.jpg

そしてメイン料理は 「ローストビーフ」 200g   これは1人1皿ずつ
20151105.jpg

生ハム  下にあるオニオンスライスもシャキシャキ美味しかった! 
どの料理も とても美味しかったです  2人で食べたけど 2/3は私が食べてしまったような?   
20151106.jpg

ステージは 4部構成、最初は 6時半~ ソプラノ歌手3人、フルート、ピアノ 5人の紹介&ソロ演奏。
素晴らしい歌声、迫力ある声量、初めて間近で見ました! 
20151107.jpg

さすが ビアホール   ライオン オリジナルの乾杯の歌があり、出演者が歌いながら 1人ずつ
乾杯に来てくれます。 おもしろい~!! 
20151108.jpg

第二部は お祝いの歌。 誕生日、記念日、昇進、合格、快気祝いなど お祝いの御客様がステージに
上がり、シャンパンと歌のプレゼントをしていただけるそうです。 
最後にまた 乾杯の歌で 1人ずつ 乾杯します  今度は ピーチ&マンゴのカクテル 
20151109.jpg

第三部は 衣装を替えて リクエストの音楽、日本の歌、ピアノ演奏など   
そして また乾杯~♪ 最後は サングリアを飲みました  
201511010.jpg

落ち着いた雰囲気で 年令層も高く、高級感ある中で 楽しい雰囲気でした。
料理も美味しくて 満腹! ごちそうさまでした  

羊バルーン 

私が指導してるスポーツクラブのベリークラスは 男性も多く、外国人も多いです。 
私自身が 男性のベリーダンスに偏見がなく、年配の方も大歓迎、どの国の方ともコミュニケーションが
うまくとれるので 老若男女、色々な方が入ってきやすく 居心地良いと言われるのが嬉しいです。 
どのベリークラスも 最初は男性の参加に抵抗がある方が多いけど、男性側も 下心でなく 
本当にダンスが好きで習いたい、とマジメに通ってると 少しずつ受け入れてもらえます。

相手の立場になって たとえば 自分も男性ばかりいるボクシングのジムに通うと考えてみたり
自分が高齢になった時に 新しいクラスに入る時のことを考えたり、海外でレッスンを受けることを
考えてみると どう対応されると嬉しいか わかるはず。  
そう思えば 性別、年令、国籍などに偏見を持たず 良い雰囲気が作れると思います☆

エアロビクスも 最初は若い女性だけのイメージが強く、男性=ゲイ? と言われたけど、
今では 男性も 年配の方も あたりまえにレッスン受けてるし 男性インストラクターも多いです。
セクシーなラテンダンスも同じで 最近は どのクラスでも 男性、年配の方も多いです。 
ベリーダンスも 6年前から 一般的な習い事として広まったけど、近い将来は 同じように
男性が多くなると思います。 

今日も男性が多いスポーツクラブのベリークラスでした。
最近 長年の友達で ジャグリングのパフォーマーの剣さんが 私のクラスに通ってくれてます。
今日は 羊のバルーンを作って 新年のプレゼントをしてくれました。
2015110K2.jpg

今年も一緒にイベント出演できると良いです。 
2015110K1.jpg
 
プロフィール

Hatsumi

Author:Hatsumi
◆ベリーダンス インストラクター/Belly Dance Instructor◆
◆指導歴32年(ベリーダンス、ラテンダンス、エアロビクス、ピラティス、フィギュア8、バランス コーディネーション)
◆いつまでも若々しい女性でいられる身体作り
◆継続は 美ボディなり! 
◆ダンスで 憧れくびれ作り!
◆浅草ベリーダンス教室主宰
https://bellyfitness.jimdo.com/
◆浅草を拠点にスポーツクラブで指導 / オンラインレッスンも開講
◆趣味は 食べ歩き、料理(エスニック料理とスイーツが大好き!)
◆SNSは FaceBook、インスタグラム フォロー歓迎

メニュー
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード