fc2ブログ

地中海料理ビュッフェ 

先月 初めて行った池袋のフレンチ 「レス アルカーナ」 → Les Arcana Tokyo West
平日限定の 地中海料理ビュッフェが 1728円~♪  今日は2回めの再訪です。 
20154307.jpg

キレイに盛り付けると シェフから ノンアルコールカクテルをいただけます。
20154301.jpg

まず 1皿め、ローストポーク、サーモンポワレ、トマト&チーズ、アクアパッツァ、オープンサンド
20154302.jpg

2皿め、ローストビーフ、チキンのマスタードがけ、キッシュ
3皿め、パエリア、ローストビーフ、アクアパッツァ.
20154303.jpg

ジュレがけのローストビーフ、お洒落なので 真似して作ってみたいです。 
パスタ、カレーライスなど 炭水化物を食べないので 同じものばかり(笑)  
20154304.jpg

デザートは ハイビスカスゼリー、マンゴムース。パンナコッタ、マチェドニア、ガトーショコラ、
クリームブリュレ、コーヒーゼリー、ラスク 
20154305.jpg

小さいので4回に分けて たくさん食べました~♪ 
20154306.jpg

色々なものを少しずつ たくさん食べて 大満足です!    
この後、かなり歩いて、電車も立ちっぱなし、錦糸町のベリー衣装セールに行って・・・
夜のエアロ、ベリーのレッスンでも燃焼したので ポッコリ腹になりませんでした
食べたら 即燃焼運動するのが 脂肪を蓄積させないコツです! 
スポンサーサイト



アミーラ ジャミーラ

錦糸町ベリーダンス洋品の店 「アミ―ラ ジャミ―ラ」 (→ Amira Jamila) 
今日からGWセールで全品20%オフ!という情報を聞いて行ってみました。
お目当ては  最近とても気に入ってるスカート  ヒップラインが細くキレイで 裾がヒラヒラ
広がってるので 凹凸があり 身体がキレイに見えるので 気に入ってます!  
2015430a1.jpg

白、赤、紫を持ってるので、今回は ピンクと黄色を買いました。 
黒とピンクレースのチョリ、アサヤ、ビンディなど買いました。
2015430a2.jpg

ビンディは インドの既婚者女性(夫がヒンドゥー教徒)が おでこに着ける装飾だけど、
最近は ファッションとして 色々なシールが売られるようになったそうです。 
ベリーダンスは インドでもヒンドゥー教でもないけど、キラキラした衣装に似合うアクセサリーとして
着けてるダンサーさんが多いので 私も愛用してます。   
2015430a3.jpg

GWレッスン 

今日からゴールデンウィーク、8連休という方も多いみたいだけど、海外旅行でも行かない限り 
長い休日があっても退屈してしまうので 私は通常通り仕事を楽しんでます。
いつものペースを崩さないのが 元気でいる秘訣かな?

各スポーツクラブとも イベントレッスン 「J-POPで踊るベリーダンス」 
今回は 倖田來未のキューティハニーで 1回完結の簡単な振付を作りました。 
いつもの常連さんも 初めての方も 楽しく踊れて 盛り上がりました♪ 
2015429.jpg

新しい振付作成が終わると ホッと一息・・・するのも束の間、GWが終わったら  また新しい曲で
レッスンが始まるので 明日から作り始めます
夜は 久しぶりに個人レッスン~☆  あちこち忙しかったけど 楽しいGWの始まりでした♪ 
ファミレスで マンゴパフェ食べました。  がんばって動いた御褒美(笑) 
2015429mp.jpg

GWイベント キューティーハニー♪ 

ゴールデンウィークのレッスンは 各スポーツクラブとも イベント週間になります。
今年は 「J-POPで踊るベリーダンス  キューティーハニー」 
数年前も J-POPバージョンで イベントレッスンをしたことがあり、杏理のキャッツアイで
振付を作りました。 アップテンポで 大好評だったので・・・ 
今回は 昭和時代の人気アニメ 「キューティーハニー」 倖田來未さんの現代版~♪

4月29日(水) 10:25 両国 / 13:30 市川
5月 2日(土) 10:50 早稲田
5月 4日(月) 11:30 浅草
5月 5日(火) 13:40 亀戸 / 16:15 曳舟
5月 6日(水) 10:25 両国   ・・・と 各クラス、1回完結で楽しく踊れる振付です♪  
Flash.jpg

【イベント出演】 5月3日(日) 午後1時~ 光が丘公園 「ソンクラン フェスティバル」 
6人で踊ります! 入場無料です。 
【ショー出演】 5月1日(金) 夜8時~ 新橋/御成門 インド料理 「ナマステ インティア」 
今月から毎月、第1水曜 → 第1金曜 に変わりました。

出汁料理

半額クーポンの本 「浅草を半額で愉しむための本 プレミアム パスポート」を使って 
浅草 ビューホテル向かいの出汁料理の居酒屋 「おと」 に行ってみました。
8品コース 2500円 → 1250円
oto1.jpg

つぶ貝と青菜のお浸し、 刺身3点盛り
oto2.jpg

ほたるイカと豆腐、 手羽先
oto3.jpg

蟹庵の茶碗蒸し、 姫トマトと もずく酢 
oto4.jpg

根菜のお浸し、 お茶漬け 
oto5.jpg

私は お酒を飲まないので 一口ずつ食べるより 一度に盛り付けて合った方が良いと思ったけど、
1つ1つ丁寧に創り上げてるのがわかる良い味でした。 

野菜と魚介のヘルシーごはん

今日は 野菜と魚介のヘルシーごはん 作りました。
タイ料理研究家の友人 長澤恵先生のレシピ本から イカと海老のグリル 「タレー ルワムミット」 
さっぱりレモンの酸味が効いた酸っぱ辛いつけだれ、プロの味に作れました。
イカと海老の切り方にも コツがあり、その通りにやったら とても上手く仕上がりました!
2015427h2.jpg

野菜も 料理研究家の友人 曽根小有里先生のレシピ本 「作りおき野菜おかず」 から・・・ 
「じゃがいもの炒めなます」 
 じゃがいも、長葱、人参を炒めて なますの味付け(+柚子こしょう)
「玉葱の七味マヨ焼き」
 玉葱を マヨネーズ、味噌、七味唐辛子など合わせ調味料で焼くだけ~♪ 
いつも作ってる ひよこ豆のサラダは セロリの葉、胡瓜、人参、レモンを混ぜて レモンぽん酢で
和えました。 彩りも 春らしくて さっぱり美味しかったです。 
2015427h1.jpg

ファミレス COCO’s で マンゴパフェを食べるつもりで行ったけど、気が変わり 「ココッシュ」  
コメダ珈琲の シロノワールや サンマルクカフェの デニブランにも似てて 美味しかったです。
2015424C1.jpg

聖路加ガーデン ルーク 

2週間前に行った 築地@聖路加ガーデンの素敵なレストラン 「LUKE」 
前回は あいにく雨だったので 景色が見えず 残念だったので (→ 2015.4.13
今日は天気が良い青空! と思って再訪しました。
20154275.jpg

店内は高さ13mの高い天井で開放感あり、大きな窓の向うは 両側とも景色が見えます。
20154274.jpg

前回は 豪華なランチコースを御馳走になったけど、今日は 「サラダ ランチ」 (1200円) 
20154271.jpg

マグロのたたき入り 山盛りサラダ~♪  
下の方に スティック野菜とバジルソースが隠れてるのが オシャレ!
20154272.jpg

生野菜と刺身でヘルシーだけど、自家製パンが美味しいので 今日は7個食べました。   
冷たいカボチャのスープ、小さなデザートも 美味しかったです   
20154273.jpg

代々木公園フェスティバル

渋谷のタイ料理 「タイ ガーデン」で ランチを食べた後、代々木公園のフェスティバルで
ベリーダンス仲間の久美先生グループが出演するので 見に行きました。
いつも出演する側だったので じっくり見れて勉強になりました。
426k3.jpg

久美先生とは 選曲の好みが似てるので 今日も共通の曲が3曲ありました。
同じ曲でも振付が違うと とても新鮮で勉強になります。
426k1.jpg

キッズクラスのベリーダンスも可愛かったです。 小さい頃からベリーダンス踊れる時代 羨ましい。
426k2.jpg

タイ舞踊も キレイでした。 身体がいくつもあったら 色々な舞踊を習ってみたい。。。
426k4.jpg

そして 偶然 見たのは・・・ 「東京レインボープライド フェスタ」 
426g2.jpg

「L G B T」= レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル(両性愛者)、トランスジェンダー(性同一障害者)が
差別や偏見にさらされることなく 堂々と生きていける社会の実現を目指すことを目的としたイベント。 
426g3.jpg

ゲイやレズビアン、その支援者(アライと呼ぶらしい) 約3000人が レインボーカラーの旗やシャツや 
仮装衣装を着て参加するパレードはハロウインやサンバカーニバルのように盛大でした!
4264.jpg

平等な権利が欲しい、同性結婚を嘆願するチラシを配ったり、「Be Yourself!(本当の自分を生きよう)」 と
訴えてる外国人、その悩みを理解して支援する人達 色々な形でアピールしてました。
昨日は ステージで 同性カップルの公開結婚式が行われたそうです。  
426g6.jpg

私は身近な知り合いに LGBTの人はいないけど、長年 ロサンゼルスで そういう環境にいたので
偏見も差別もなく、他の人達と同じように 普通に接してます。 
私が滞在してた ウエストハリウッドは ゲイの街とも呼ばれるエリアで ゲイパレードも見たことあります♪
426g5.jpg

いつもは周りに理解されず、受け入れてもらえず、堂々と自分を出せない人達も 今日は良い笑顔で
堂々と本当の自分を出せて、支援者も大勢いるのは とても嬉しいことだと思いました。
426g4.jpg

色々なコスプレを見てるだけでも楽しかったです (内心、私も着て歩きたかった・・・笑) 
426g7.jpg

表参道から代々木公園まで 長いパレード 総勢3000人が歩いたそうです。 
426g8.jpg

とても陽気でフレンドリーな参加者の皆様、快く写真を撮らせてくれて ありがとう 
426g1.jpg

就職祝いのタイ料理

今日は 久しぶりに都心で 盛り沢山の休日でした♪ 
まず 柔道整復師の国家資格に合格して 1ヵ月 就職面接してた太郎さん、資格があると選択肢も色々あり
迷ってたけど やっと決断しました。
就職祝いに 1ヵ月前、タイ旅行中にハマってた 「カオニャオマモアン」 (マンゴと糯米のスイーツ)を
御馳走しようと思って 渋谷のタイ料理 「タイガーデン」 に行きました。 
20154261.jpg

「プラームック ヤサイパネン」 (海老と豚肉のすり身入り イカ姿蒸し レッドカレー風味) 
20154263.jpg

「ミエンカム タクライ」 (豚肉のレモングラス和え)
20154262.jpg

「ガイヤーン」 (鶏肉の炭火焼)  タイ旅行中 食べ損なった料理をリベンジ! 
20154264.jpg

今日のお目当て 「カオニャオ マモアン」 (タイマンゴとココナッツミルク風味の糯米スイーツ) 
20154265.jpg

ランチを食べた後、代々木公園のフェスティバルで ベリーダンスを踊る友達を見に行きました。
予想外に見たものは・・・??!  \(◎o◎)/  →→→  続☆Tokyo Rainbow PRIDE

再現料理 

1ヵ月前に タイ@バンコクに行ったことが懐かしく感じます。
現地で食べた美味しいタイ料理が恋しくなった太郎さん、再現料理を作りました。
初日の宮廷料理で食べた「タオチオロン」 (ココナッツミルク&肉味噌ディップ)
2015t4253.jpg

いつも愛用してるレシピ本に載ってたので 作ってくれました。
豚ひき肉 200g、味噌 大4、ナムプラー 大1、ココナッツミルク 1カップ、ごま油 大2、
にんにく 1片、生姜 1片、玉葱 1/2個、 唐辛子 2本
2015T4251.jpg

1ヵ月前の感動が蘇ってきました \(^O^)/ 
ココナッツミルクはカロリーが高いけど、中鎖脂肪酸の効果で燃焼が早いので 身体に蓄積されない
健康効果も高く 免疫力UP効果もあるそうです。
とても美味しかったので 炭水化物は食べず、野菜とディップで満腹になりました。
それから さっぱり グレープフルーツのゼリー♪
2015T4252.jpg

タイ料理 人気定番料理といえば・・・

仕事帰りに 高田馬場のタイ料理 「トゥンテン」 でランチを食べました。
色々なタイ料理店に よく行くけど どこでもランチは定番ばかりなのが難点・・・
珍しい料理や 自分では上手く作れない料理を食べたいので、家で簡単に作れる料理は パス。 
今日も 典型的な定番メニューだったけど、色々な味を少しずつ楽しめるランチセットにしました (1000円) 
2015425t1.jpg

ガパオ(鶏肉バジル炒め)、グリーンカレー(鶏肉&茄子入り)、ヤムウンセン(春雨サラダ)
ポーピア(生春巻)、ゲーンチュー(スープ)、タピオカ ココナッツミルク、ジャスミンライス
・・・ もちろん どれも 家で作って食べてる日常食です(笑) 
2015425t2.jpg

万人向けなマイルドな味で タイ料理の人気代表料理ばかりなので 辛いのがダメな人でも 
エスニック料理を食べ慣れてない人でも 安心して食べられる味だと思いました。  
小さな器に入ったガパオ、グリーンカレー この食器 欲しい~♪ 
2015425t3.jpg

この並びには ミャンマー@カチン族料理、向かいには ベトナム料理、高田馬場駅に向かって
歩いて行く途中にも 四川料理、インド料理、タイ料理、シンガポール料理、数々のミャンマー料理が
たくさんあるので また高田馬場エリアの開拓をしてみます (^O^)/

5月の野外イベント出演

今まで 代々木公園のイベントが多かったけど、今回 初めて新しい場所で出演します(^O^)/
5月3日(日) 午後1時~ 光が丘公園 ソンクラン フェスティバル
都営地下鉄大江戸線 光が丘駅
5月10日(日) 午後1時~ 芝公園 タイフェア 
都営地下鉄浅草線、大江戸線 大門駅 徒歩5分  
都営地下鉄三田線 芝公園駅、御成門駅、 都営地下鉄大江戸線 赤羽橋駅 徒歩2分

大ステージではなく テントの特設会場なので 客席に近い所で踊ります。
201553510.jpg

5月3日(日) 光が丘公園 「芝生広場」
同時開催のモンゴル フェスティバルが入口付近のケヤキ広場で 私達は芝生広場の
「ソンクラン フェスティバル」です、お間違えなく~☆  
map.jpg

5月10日(日) 芝公園の地図 (クリックで 拡大します)
shiba map

芝高校、正則高校隣、東京プリンスホテル道路を挟んで反対側。
港区芝公園4-4 東京都芝公園 23号地 集会広場
shiba.jpg

エベレスト☆ダイニング Vol.30

第4金曜は 銀座のインド料理 「エベレスト ダイニング」 でベリーダンスショー♪ 
2015424e5.jpg

今日は 団体の御客様が多く 40人以上、 満員御礼で盛り上がりました! 感謝感激♪ 
2015424e1.jpg

男性がパワフルで 一緒に踊ると ノリが良かったです! 
2015424e2.jpg

天井が高く、電灯や引っかかる障害物がないので 安心して大きく動けます。 
2015424e4.jpg

ファンベールは 全身を大きく使って ベールをなびかせるので 踊ると汗だく・・・ 
2015424e3.jpg

ショーの後 ごちそうになったタンドリー盛り合わせ、1人で完食したら驚かれました(笑)
来月は 5月8日、22日(金)夜8時~ お待ちしてます (^3^)/
2015424e6.jpg

うさぎちゃんサラダ

スーパーのフリーペーパーに載ってた 可愛いウサギちゃんサラダを作ってみました♪ 
ポテトサラダに チーズ、人参、海苔で顔を作って ゆで卵で耳を作って サラダに乗せました。
20154231.jpg

先月の発表会に出演した皆様、DVDが出来ました! 
楽しい余韻に浸り過ぎず、じっくり見て今後の指導の参考にします。
映像は 自分が動いてる姿を見て 落ち込むけど、良い所には自信を持って伸ばしていき、
改善していく所を見つけたら 一歩前進!と思って 練習の課題にしていくと 向上していきます。
20154232.jpg

明日は 銀座(宝町)のインド料理店 エベレスト ダイニングで踊る第4金曜です (夜8時~) 
気軽に遊びにいらしていただけたら嬉しいです (^O^)/
都営浅草線 宝町駅 A1出口から地上に出たら そのまま高架下に向かって コンビニ@ポプラを通り過ぎ
1分ちょっと歩くと 角にすぐ見えます。 
20154233.jpg

カフェ@グッドフェローズ in 浅草

浅草のホッピー通りに いつのまにか出来たカフェ 「Good Fellows」 
看板のエッグベネディクトに惹かれて入ってみました。
・・・が 今日は無い・・・ ガーン! メニューを見たら アメリカっぽい食事しかなく・・・ 
リブロース ステーキ (パン、フライドポテト、ドリンク、サラダ付 1000円) 
やっぱり パンケーキにすればよかったかな・・・ 
201549gf2.jpg

飲み物は コーン茶(韓国)を選びました。 流行のメイソンジャーに入ってます。
201549gf1.jpg
 

芝公園タイフェア出演@リハーサル

今日は 5月10日(日)に出演する 芝公園 「タイフェア」  リハーサル、11人で練習しました♪ 
ステージでなく テント会場なので、前半は初めて2組に分けて踊り、後半は全員で踊ります。
スペース的に不安だけど 皆で華やかに盛り上げたいです! 
2015422R.jpg

私達の前に 剣さんのパフォーマンス、 私達の次が メンズベリー主催 デリーチェさんグループが 
ベリーダンス踊ります。 
2015422D.jpg

5月3日(日) 午後1時~ 光が丘公園 ソンクラン フェスティバル
都営地下鉄大江戸線 光が丘駅  
園内の「芝生広場」に特設テントステージが設置されます。
5月10日(日) 午後1時~ 芝公園 タイフェア
都営地下鉄浅草線、大江戸線 大門駅 徒歩5分  
都営地下鉄三田線 芝公園駅、御成門駅、 都営地下鉄大江戸線 赤羽橋駅 徒歩2分

大ステージではなく テントの特設会場なので 客席に近い所で踊ります。
201553510.jpg

ベトナム料理 

両国のベトナム料理 「ホイアン」 でランチを食べました。
3回めの今日は 大好きな 「ブンチャーゾー」 揚げ春巻き乗せビーフン
ブン=丸細い米麺 (日本では素麺で代用する店も多いです)  チャーゾー=揚げ春巻き。 
フォーと生春巻だけが有名な日本と違って 現地では ブンと揚げ春巻きの方が主流だそうです。 
2015422H1.jpg

どこのベトナム料理店に行っても 長年あちこちで食べてるけど スープが温かいのは初めて・・・ 
冷たい和え麺のはずだけど?? 
2015422H2.jpg

ベトナム料理について → 生春巻きとフォーだけじゃない、奥深いベトナム料理の魅力

エッグベネディクト風  

エッグベネディクト風のアレンジを作りました。 
イングリッシュマフィンに 最近よく作って食べてるタイのガイヤーン(チキンのグリル)を乗せて
アボガドのスライス、茹で卵の上から オランデーズソースをかけて 出来上がり! 
レシピでは ハムだけど チキングリルで代用、トッピングは海老だけど ベランダのイタリアンパセリ。
20154213.jpg

錦糸町のタイ食品店で買ってきた 「カノム トーイ」 (ココナッツミルクの2層プリン) 
小さな食器も付いてて 可愛い♪ 
20154212.jpg

・・・と ブログには うまく作れたものしか載せないけど 実は失敗作品もあります。 
タイのスーパーで買ってきた 「バイトゥーイ」(パンダンリーフ)のカスタードで 初めて
ロールケーキを作ってみました。 
ホットケーキミックス、砂糖、卵だけで簡単に作れたけど (→ Recipe) カスタードが 激甘!! 
うまく固まらず、私は甘過ぎて食べられなかったけど 甘党の家族が食べてくれました。  
20154211.jpg

極厚パンケーキ

半額クーポンの本 「浅草を半額で愉しむための本 プレミアム パスポート」を使って 押上のカフェ
「東京カフェ」で 「ミックスベリーの 極厚パンケーキ」 食べました。 
小松菜フルーツジュースが付いて 1630円 → 810円
2015320p1.jpg

じっくり焼き上げるため 20~30分待つ とのことで・・・ 40分待ちました。
今川焼の オシャレなパンケーキ版って感じかな?  
2015320p2.jpg


野菜のおかず ラクうまレシピ

料理研究家/管理栄養士の友人 曽根小有里さんがレシピ開発した本 「野菜のおかず ラクうまレシピ」
以前 愛用した 「作りおき野菜おかず」 がとても美味しかったので 第2弾も早々と買いました。
2015418e1_20150420165703758.jpg

「オレンジ ドレッシング」  
オレンジジュース、レモン、はちみつ、オリーブオイルなど 甘酸っぱくてとても美味しいです! 
ひよこ豆、胡瓜、トマト、アボガド、人参、イタリアンパセリのサラダで食べました。
「にんじん&キウイのサラダ」
人参、キウイ、カチューナッツをドレッシングで和えて 隠し味はシナモン~♪ 
20154202_20150420165705d31.jpg

「蓮根と青海苔の香り天ぷら」 
「ゴロゴロかぼちゃのミートローフ」 
かぼちゃ、にんじん、、合ひき肉、玉葱、セロリを ナツメグなど調味料で味つけて レンジで加熱。
コーン缶、牛乳で作ったソースが美味しい!
20154203_201504201657062b4.jpg

外食しない日は 家で美味しい野菜ダイエット食を楽しみながら調整するのが 太らない秘訣です。
低カロリーの食事を美味しく作って 気持ちが満足することが ダイエットが長続きするポイントです。

沼津 深海魚丼 

太郎さんの弟夫妻が住んでる沼津に行きました。
朝7時に浅草を出て、東海道線で9時半 沼津駅に到着。 
まず、沼津港で買物&食事しました。
20154193.jpg

珍しい御当地グルメということで 深海魚を初めて食べました。
20154194.jpg

4人で 大きな深海魚丼(2500円)、7色しらす丼(1800円)シェアしました。
20154195.jpg

水深200mより深い所に住む魚を深海魚と呼ぶそうです。
メヒカリ、アブラボウズ、メギス、メダイ、オオコシオリ海老など刺さってて迫力あり!
自分の取り皿に盛り付けても 海老が大きく 豪華に見えます。 
20154196.jpg

生しらす、釜揚げしらす、いくら、生桜えび、マグロなど乗ってる レインボー丼も大きい! 
20154197.jpg

食後、歩いてる時もイカのくちばし串焼を食べたり、色々な試食をしながら買物~☆ 
大きなタコ! さすがに持って帰れないので諦め・・・
20154198.jpg

色々な魚の頭の煮つけ、かさごの唐揚げ  グロテスクだけど 美味しそうでした。
20154199.jpg

イルカの肉は珍しいけど 動物愛護の問題で難しいそうです。
世界最大の蟹といわれる 高足ガニは深海に住む3mの大きさ・・・ でも高いので断念。
201541918.jpg

しらすアイス  塩アイスの味はしたけど しらすは あまり感じませんでした 
201541911.jpg

魚の練りものを売ってる店の前で 自由にかぶってOK~と書いてあるコスプレで遊びました。
20154192.jpg

サングラスも置いてあったので 強制的にかけさせて 太い焼きちくわを 葉巻みたいにポーズ
とってもらいました(笑)  タバコは全く吸わないので ぎこちないポーズ。  
20154191.jpg

この後、熱海に行くことになり、途中の 玉子の店で 卵黄ソフト 
人参+ホイップクリームのクレープみたいなスイーツも食べました。 
201541912.jpg

伊豆丹波の牧場で 今日3個め、濃厚な牛乳ソフトを食べました 
201541913.jpg

熱海で 人気の寿司屋で 大好きな貝にぎり 盛り合わせを食べました   
201541914.jpg

6年前の懐かしい熱海の海を見て 帰りました  
201541917.jpg

お土産は マグロのかま煮、まぐろのテール(刺身) 
201541915.jpg

10センチある大きなアサリ! 300円    帰宅してから 醤油、酒、レモンで焼きました。    
201541916.jpg

初めて見た 「イカの軟骨」  グリルして タイのスパイシーソースを作って 食べました。
 201541917_201504201516130f2.jpg

他にも  干物の盛り合わせ、イカの一夜干し、黒はんぺん、色々なものを爆買してきました。
 

超激狭ベトナム料理店

小岩のタイ料理 「いなかむら」 が御徒町に 2日前にオープンしたとママさんから連絡あったので
ランチに寄ってみたら ガ~~ン! 閉まってました(ToT) 
・・・ということで久しぶりに激狭ベトナム料理 「リトル サイゴン キッチン」
4席が3席に改造されて さらに超激狭店になってました(驚) (2階は10席くらいあるそうです)
20154181.jpg

ベトナムのサンドイッチ 「バインミー」 レモングラスポーク入り 600円。
20154182.jpg

レモングラスとパクチー とても美味しかったです! 
何を食べてもハズレは無い 美味しい料理を作るのはオーナーシェフのマイケルさん♪  
20154183.jpg

アーファンタ☆ベリーダンスショー Vol.39

毎月第3金曜は 浅草のインド料理 「アーファンタ」 でベリーダンスショー♪
2015417a.jpg

今日は縮毛矯正をかけたので ヘアスタイルも結わかず そのまま。
苦手な紫を克服しようと 新しいスカートを買いました。
2015417a1.jpg

スポーツクラブの生徒さん達や 太郎さんのマラソン仲間 見に来てくださり ありがとうございました。
ダンス後のおしゃべりも楽しかったです。
2015417a2.jpg

アーファンタのイケメン看板ボーイと♪ 
2015417a3.jpg

スフレのパンケーキ

今日は池袋の美容院に行ったので 駅直通のパルコ 8階レストラン街にある 「グランド アッシュ」 に
寄ってみました。 
2015417g1.jpg

お目当ては スフレのパンケーキ♪  ココナッツ、モンブラン、抹茶、アップルシナモン 色々あったけど
色が鮮やかな ベリーベリーにしました  
2015417g2.jpg

最近 流行りのフワフワな泡みたいな軽いホイップクリームが フカフカ柔らかいスフレのパンケーキに
たくさん乗ってます  パンケーキというより シフォンケーキみたいな感じ♪ 
2015417g3.jpg

隣は タイ料理、ランチはバイキングやってました。 美味しそうな店が並んでたので 行ってみたいです。
2015417g4.jpg

今夜は 浅草のインド料理 アーファンタで 踊ります (^O^)/ 

父の料理

我が家の食卓、父の料理でした。
スーパーのフリーペーパーに載ってたレシピ 「鮭のキャロットソース」
鮭 2切れ(小麦粉、塩こしょう まぶしておく)、にんじん 30g すりおろす、チーズ 30g、
マヨネーズ 大2 を混ぜて 鮭に乗せてオーブン焼き。  
2015416e2.jpg

デザートは 以前 タイ料理教室で習った 桜の花びら入りココナッツゼリー♪ 
甘塩っぱくて 美味しいです
2015416e1.jpg

79才が作った料理とは思えない オシャレな夕食でした (盛り付けは私です) 

半額イタリアンランチ

「浅草を半額で愉しむための本 プレミアム パスポート」で 押上のイタリアン
「パラッツォ サングスト」 平日限定ランチセット 1800円 → 900円 食べました。
20154161.jpg

前菜は ハム、トマト煮、魚マリネ
3種類から選べるパスタは 「タリアテッ 生ハムと鶏肉、春キャベツのラグーソース」  
ピザとパスタ、両方なので 高カロリーが心配だったけど 小さかったので安心。
20154162.jpg

薪窯で焼くピザは トマト&バジルの 「マルゲリータ」
デザートは コーヒーのムース、紅茶のケーキ   食後の紅茶がついて 900円!
20154163.jpg

裏のスカイツリーでは 桜がキレイに咲いてました
20154164.jpg

マーマリス☆ベリーダンスショー Vol.4

毎月第3水曜は 上野湯島のトルコ料理 「マーマリス」 でベリーダンスショー♪
今日は ゴールド×白の衣装を着ました  
2015415m1.jpg

今日も大勢の生徒さん達や母の友人達、色々な御客様で盛り上がりました。 ありがとうございます♪ 
お誕生日の御客様のお祝いも喜んでいただけて嬉しかったです
2015415m2.jpg

踊り終わってからの おしゃべりも楽しかったです。
2015415m3.jpg

まかない料理は ランチメニューにもある「野菜と挽肉の卵乗せオーブン焼き」 いただきました♪  
2015415m4.jpg

来月は 5月20日(水) 夜8時~ です(^O^)/

おうちごはん

太郎さんが作った 「ポーク ジンジャー」 (生姜焼き)  
キウイに漬け込んだので 安い豚肉が すごく柔らかく 美味しかったです! 
デザートは カボチャ&サツマイモのプリン♪   
2015415t1.jpg

九州物産店で買った 納豆みそ。 豆腐に乗せてみたら 美味しいので 1丁丸ごと食べました!
2015410t2.jpg

タイで買ってきた豚さんのお菓子。 可愛いから しばらく飾っておいたけど 今日食べました。
インスタントの「カオニャオ ドリアン」 乾燥糯米に水を入れて レンジで温めて、ココナッツパウダーを
加えて 乾燥ドリアンを乗せるだけ。 糯米もドリアンも乾燥だと やっぱりイマイチでした。
2015410t1.jpg

最近のハマりものは・・・ 「蒸気でホットアイマスク」   
パソコンで眼が疲れるので 数ヵ月前から試してみたら 不眠が治り よく眠れるようになりました
アロマ効果もあり、ラベンダー、柚子、今度は カモミールジンジャーを使ってみました。 
2015410t4.jpg

おうちタイ料理

昨日に続いて また おうちタイ料理です(^O^)/
今日は 「プラー クン」(海老のスパイシーハーブ和え) を作りました。
 ブラックタイガーを レモングラス、こぶみかんの葉、パクチー、ナムプリックパオ(タイのXO醤?)
 ナムプラー、レモン汁、砂糖などで和えました。 美味しい!!
それから 最近よく タンパク質の摂取に作ってる 「ガイヤーン」 サラダに乗せました。
 レモングラス、シーズニングソース、オイスターソースなどに漬け込んで オーブン焼きなので
ヘルシーなダイエット食にもなります。 2晩漬け込んだので 特価の鶏肉が柔らかくなりました。
2015415h1.jpg

ランチはあちこち駅前にある Vie De France 「ガパオ パン」 食べてみました。
確かにバジルを使ってるけど タイ料理のガパオとは全く関係ないと思います(笑)   
2015415h2.jpg


タイ料理 de ダイエット食 

楽しかった旅行から帰って 暫くすると 写真やビデオを見る余韻も終わってしまい・・・
美味しかった料理も 恋しくなります。 ・・・ということで タイ料理を作りました (^O^)/

「ヤム プラーツナ」 (ツナのスパイシーハーブサラダ) 
ツナ缶、プチトマト、人参、赤玉葱、万能葱、パクチー、ミントを ナムプラー、レモン汁、砂糖、
タイ唐辛子で和えて セルクルで形とりました。 おしゃれな前菜みたい~♪
ツナ缶の臭みが苦手だけど ハーブ効果で消えて美味しかったです
2015411h1.jpg

「人参のソムタム」 (青パパイヤで作るソムタムを 人参でアレンジ) 
 インゲンの代わりに胡瓜を入れて、プチトマト、ピーナッツ + ナムプラー、レモン汁、砂糖、
 タイ唐辛子で和えただけ~☆  冷蔵庫にあるもので タイの味が楽しめます。
ダイエット食の定番 「ひよこ豆サラダ」  
 今日は空心菜の新芽も入れて 胡瓜、トマト、人参 + ワインビネガー、オリーブオイル、バジル、
 塩こしょう、パルメザンチーズ  飽きずに食べてます。 
2015414.jpg
 
デザートは 父が以前、タイ料理教室に通ってた頃に習った クワイとココナッツミルクのスイーツ
「タプティム グローブ」 を作ってくれました。 クワイが シャキシャキ食感で美味しいです。 
先日、タイの市場で食べた時は 大きな器で作って売ってました。 
2015413t.jpg
プロフィール

Hatsumi

Author:Hatsumi
◆ベリーダンス インストラクター/Belly Dance Instructor◆
◆指導歴32年(ベリーダンス、ラテンダンス、エアロビクス、ピラティス、フィギュア8、バランス コーディネーション)
◆いつまでも若々しい女性でいられる身体作り
◆継続は 美ボディなり! 
◆ダンスで 憧れくびれ作り!
◆浅草ベリーダンス教室主宰
https://bellyfitness.jimdo.com/
◆浅草を拠点にスポーツクラブで指導 / オンラインレッスンも開講
◆趣味は 食べ歩き、料理(エスニック料理とスイーツが大好き!)
◆SNSは FaceBook、インスタグラム フォロー歓迎

メニュー
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード