fc2ブログ

プロテイン スイーツ

タンパク質マニアの太郎さんが買ってきたレシピ本 「プロテイン ダイエット レシピ」 
プロテインレシピ研究家でもあり、ボディビル優勝、ボディビル連盟公認指導員など
身体作りのプロ 山崎志保先生が考案するレシピが満載なので 私も興味深く読みました。 
2015731p1.jpg

早速、「スイートポテト プディング」を作ってみました。
ホエイ プロテイン パウダー、さつまいも、ゼラチン、チアシード、砂糖と塩を少々。
芋ようかんのプリンみたいな味で 簡単に美味しくできました!
2015731p2.jpg

そして夕食もタンパク質~☆  父が作った「ササミの大葉揚げ」 と 得意な「イカ飯」 
ササミが 脂肪が少なく タンパク質が豊富!ということは有名だけど、イカも かなり豊富です。
2015731p3.jpg

高タンパク 低糖質+運動が 健康的なナイスボディを作る秘訣です♪ 
スポンサーサイト



ボンテ ヘルシーランチ

久しぶりに 浅草/蔵前の 「トラットリア イタリアン食堂 ボンテ」でランチを食べました。
忘年会イベント以来 1年半も御無沙汰してました。
メイン料理を注文して前菜は食べ放題♪
20157314.jpg

「カジキのサルサベルデ」を選んで 鶏肉と豆など タンパク質をたっぷり摂りました。
20157313.jpg

押し麦のサラダ、豆のサラダ、枝豆のガーリック和え、蓮根のマリネ
20157311.jpg

とても柔らかい蒸し鶏肉、フルーツ。 発表会前なので、今日はパンを5個でガマン(笑)
20157312.jpg

今週日曜の発表会に向けて、今朝はジムクラスの自主練、昨夜も遅くまで他のクラスの自主練、
今回はどのクラスも熱心にスタジオを借りて 皆で自主練してるので時間ある時は見に行ってます。
私もランチを食べた後、家の屋上で アサヤ(ステッキ)の練習しました。
アサヤは 狭い家の中で練習できないので 短い棒を使ってるけど、スタジオも天井が低いので
思いきり出来ないのが難点 (先日 蛍光灯を割ってしまって大変でした!) 
鏡がない屋上ではビデオ撮りして練習です。 汗びっしょり!! 
20157315.jpg

1990年 エアロビクス練習動画

1990年 エアロビクス養成コースを卒業して インストラクターになった頃、クリスマスパーティで
踊る振付をスタジオで練習してた時のビデオがありました!
私は真ん中のピンクです (^O^)/ 
この振付は所々 今でも覚えてるので 練習すれば踊れそう~♪ と思うくらい 熱心に
練習したのを覚えてます。 25年前から変わらないことは ビデオ撮りして練習すること、
絵コンテを書いて振付を作ること(ネタ帳もたくさんあります!) 

練習でもテンション高く 元気なエアロビクス♪
今でも 1クラスだけ担当してるけど、昔の曲が懐かしい。。。

バジル料理

半額クーポンの本 「浅草を半額で愉しむための本 プレミアム パスポート」で 
浅草駅から本所吾妻橋に向かった野菜カフェ 「ソレイユ」 
「東京野菜サラダランチ」 300gの大盛りサラダ、スープがついて 900円 → 450円
生ハム、アボガド、トマトが挟んである 「パニーニ」 (イタリアのホットサンド)  
20157301.jpg

多種類の野菜が摂れて パニーニも家では作れないので お得感あり 美味しかったです。
20157302.jpg

我が家も 屋上でハーブを栽培してるので 色々な野菜料理を作ってます。
バジルは3種類、レモンバジル、シナモンバジル、普通のバジル。 
ミント、イタリアンパセリ、パクチーも栽培してるので ちょっと料理に使いたい時 便利です。
20157303.jpg

太郎さん得意料理 「冷製トマトのカッペリー二」 毎日食べても飽きない美味しさ   
20157304.jpg

パリ祭

銀座のライオン ビアホールの中にある 「音楽ビアプラザ」 
クラシック音楽はじめ 色々な歌と生演奏を楽しみながら食事ができる落ち着いた店。  
今日は特別イベント 「パリ祭」 
フランス@パリに関する音楽と歌を楽しみながら 美味しい料理を御馳走になりました   
約100人位、満席で たぶん私が最年少だったかも? 
20157291.jpg

今日は 通常メニューがなく、イベント用の料理と飲み物だったので・・・ 
「海老とアボカドのサラダ」 「カプレーゼ」 
20157292.jpg

「生ハム」 「ニシンのマリネ」 
20157293.jpg

「15種類の野菜サラダ 梅ドレッシング」 「カツサンド」  
20157294.jpg

デザートは フルーツタルト♪ 
20157295.jpg

知ってる曲も多く、素晴らしいソプラノの歌声、迫力ある楽器を聴きました。 
20157296.jpg

やせる脳の作り方

食べ放題や外食が続いた後は 必ず増量が表れやすい数日後に 身体をチェックしてます。
体脂肪 15.7%   体重 52.7kg 筋肉量 24.3kg 体脂肪量 8.2kg
基礎代謝量 1330 kcal
体重が減った時 チェックすることは 筋肉量や基礎代謝量が減ってないか? 
体脂肪が減ったおかげで 体重が減った、であればOK! 
数値は あくまでも目安として、日頃から鏡を見る習慣つけて 見た目や触感のチェックも大切です。 
20157281.jpg

高校生の姪っ子が読んでた 雑誌「セブンティーン」に興味深い記事がありました。 
「やせる脳の作り方」 (ただ痩せる、というより 引き締める、が重要なんだけど) 
「やせる脳」 とは、「ダイエットを楽しいものを思う」 「腹八分目で止められる」 
「なりたいボディラインを具体的にイメージできる」 「なぜ太ったか 原因を知ってる」 
ポジティブ精神で 目標や夢があることが大切。
「太る脳」とは、 「ダイエットをキツイものと思ってる」 「満腹でも食べるのを止められない」
「体重ばかり気にする」 「流行のダイエットはやりたくなる」  
ネガティブ精神で ストレス、不満、コンプレックスが多い人が危険だそうです。 
20157282.jpg

発表会 観覧募集中

第27回 発表会イベントの お知らせです
8月2日(日) 午後3~6時
四谷 インド料理 「シディーク パレス」 
参加費 4000円 (バイキング料理+1ドリンク) (飲み物の追加注文は各自)
定員 70名 (残席あと10です) ※予約制
15siddique.jpg

千代田区麹町5-3 第7秋山ビルB1
JR総武線、丸の内線、南北線から 赤坂口に出て(出口1)上智大学、聖イグナチオ教会の方に歩いて 
約4~5分、麹町6丁目の信号の所に TULLY'Sがあるビルです。 
2015529s2.jpg

今回は23人の生徒さん達と私で 12曲を披露します。 
私は アサヤと ラテンを踊ります(^O^)/

肉、肉、肉・・・

昨日は 朝から慌ただしい休日で ヨドバシカメラにプリンター修理 (修理代より新品が安く 買い替え)
昼はTRXのレッスンを受けに行って・・ 午後は渋谷NHKでコロッケのコンサートを見に行きました。
ファンではないけど、チケットを頂いたので ショーの勉強に行きました。
夜はエアロ養成の同窓会は新宿歌舞伎町の焼肉~♪ 忙しい1日だったけど充実しました。
20157271.jpg
 
そして翌日、浅草ビューホテルでの食べ放題! 1階のカフェレストランでも夏休みバイキング開催中。
20157272.jpg

今週末は発表会なので 控えめに。。。  
カルビ、ロース肉のステーキなど 肉、肉、肉。。。 大好きな海老や 帆立、魚。
20157273.jpg

ローストビーフ、サーモン
20157274.jpg

炭水化物や揚げ物、スープなど パスして 好きなものだけ食べました。
20157275.jpg

ケーキも とりあえず ひと通り♪ 
20157276.jpg

夏女は猛暑でも食欲が落ちるどころか上がってます~☆ ごちそうさまでした   

エアロビクス養成コース 同窓会

1990年 エアロビクス専門スタジオの老舗 「ワークアウト スタジオ」 の養成コースを卒業して
インストラクターになり 25年経ちました。
2015726w3.jpg

今日は恩師と 二十数年ぶりに再会した 感激の日となりました! 
同窓会の企画をしてくれたのは後輩の千佳子さん、ありがとう! 
二十数年ぶりに7人で再会、 懐かしい話で盛り上がり あっという間に4時間 過ぎてました。
2015726w1.jpg

レオタード&レッグウォーマーで ユーロビートの音楽で 飛んだり跳ねたりするハイインパクトの
エアロビクスが全盛期の時代、青山のスタジオで毎日通いました。
熱気ムンムンの中で 滝のような大汗かいて、最低60分 ガンガン動くことに長年慣れたおかげで
今の体力が養われたと思います。 あの時代のエアロを経験してる同世代はパワフルです!
2015726w4.jpg

確か3~4年、生徒として通ってた時 先生のなにげない一言 「インストラクターになっちゃえば?」 
たぶんハマってる私に社交辞令だったと思いますが、バカ正直な私は真に受けて養成コースに入りました。
面接の時 「根性ありますか?」 と聞かれたのが 後々何年も経ってから やっと意味がわかりました。
2015726w5.jpg

ただ楽しい楽しいだけのエアロが 養成に入ってプロの道に進むと 基礎のやり直し。
それぞれの動きが どう筋肉を使って どう効果あるのか、手の向き、身体の角度、習ってる時は
そこまで気にしなかったことが次々出てきて 奥の深さを学びました。
筋肉や骨の構造から運動理論の授業、指導の実技・・・5ヶ月の養成コースに合格して 憧れのスタジオで
インストラクターになれたのは夢のようでした。 
2015726w2.jpg

身体に負担かからない安全性ある動き方や 基礎を重視した丁寧でわかりやすい指導法。 
私が25年間、足腰を痛めず仕事を続けられて 指導力がついたのも先生方のおかげです!
今日集まった後輩達も それぞれ養成の時期は違うけど 学んだことは同じで ワークアウト養成のおかげで
今の自分が存在する感謝の気持ちも同じでした。
2015726w8.jpg

エアロビクスの大会で優勝した先生方と一緒に 大会に挑戦したのも楽しい想い出でした。
両国国技館での大会が新聞に載った時、新米の私が映ってたのは感激でした!
2015726w7.jpg

基礎、身体を痛めない安全性、知識、経験、人との交流、健康管理、インストラクターにとって大切なことを
学ばせてくれた恩師達に心から感謝してます。
2015726w9.jpg

エアロビクス時代、色々なイベントレッスンしたり、パーティでデモンストレーションした楽しかった経験も
今のベリーダンスに繋がってるような気がします。
2015726w10.jpg

二十年ぶりに集まって 皆が同感したのは 「あの頃のように先生のレッスンが受けたい!」
残念ながら 先生方はエアロビクス指導から引退されてしまったようですが いつか実現すると良いです。 
2015726w6.jpg

それにしても フィットネスもダンスも 美魔女が多過ぎる(笑) この中で 私を含めて4人は50代です!
2015726w.jpg

新宿 歌舞伎町 「京苑」 美味しい焼肉をたくさん食べました 
2015726k.jpg


隅田川 花火大会 

隅田川花火大会、いつも母の友人宅の屋上でパノラマ的な空を見てますが 
今年はリフォームで屋上に上がれず、友人宅=お寺の墓地エリアで見物させていただきました。
20157251.jpg

隅田川の真ん前なので高いビルの障害もなく、屋上じゃなくても外の混雑とは違ったスペースで、
家族&来客15人で のんびり見れました。
20157252.jpg

太郎さん作もてなし料理、エスニック風味つくね、香味野菜いり稲荷寿司、すいか入り杏仁豆腐。
今日も とても素敵な出会いがあり、楽しく過ごせました♪ 
20157253.jpg


エベレスト ダイニング Vol 36

毎月第2&4金曜は銀座/宝町のインド料理「エベレスト ダイニング」でベリーダンスショー♪ 
今日は 新しい金×黄色の衣装を着てみました。
2015724e3.jpg

今月は どこのショーも 凹むことやハプニングが起きてメゲてたけど、今月最後やっとリベンジできました!
新しい御客様との出会い、音響も快調、振付も失敗なく 気持ちよく終わりました。
2015724e1.jpg

各テーブルで 楽しくおしゃべりできて、9月の予約もしてくださった団体様 嬉しかったです。
お誕生日やお祝い事などありましたら 事前予約で 御希望に沿って盛り上げます(^O^)/
2015724e.jpg

山あり谷あり、メゲても Never Give UP、継続は力なり・・・ 頑張ります! 
来月のエベレストは 8月14&28日です(^O^)/
2015724e2.jpg

御客様から タンドリー盛り合わせ ごちそうさまでした~♪
2015724e4.jpg

ZAKURO日替わりランチ

午前は 現役アナウンサー 河田京子先生の話し方教室、最近は個人レッスンを受けてます。
今日は長文を 腹式呼吸で一気に読む練習(早口防止、聞き取りやすい効果)、トークの構成など
プロの技を習いました。 自分の映像を見ると まだ早口で構成が下手だけど、先生の指導のおかげで 
この1年少しずつ効果が出てきたような気がします。 継続は力なり!!

午後はザクロに行って、先日の上野公園を撮影してくれた かおパパさんから写真をいただきました。
ありがとうございます♪
2015724z6.jpg

久しぶりにザクロの日替わりランチ♪ 
チキンの煮込み、ディルライス、ソーセージロール、ナン。 薔薇のジュースも美味しかった! 
2015724z4.jpg

今晩はレストランで踊るのに 完食してしまった上、アリさんのまかない ケバブやスイカも頂きました♪
2015724z2.jpg

しばらくザクロに来てなかった間、一角がモスクのような神聖な雰囲気に変わってました。
2015724z1.jpg

この前で ベリー衣装を着て踊ったら 気分が上がりそうです!
2015724z3.jpg

毎日 ランチもディナーも盛況の人気店 ザクロでの発表会も また企画します (^O^)/
2015724z5.jpg

今晩8時から 銀座/宝町のインド料理 「エベレスト ダイニング」 でベリーダンスショーです! 
暑い季節は暑い国の料理を食べて夏バテ予防~♪ 

上野公園タイフェア 写真3

私のインストラクターデビュー時代から 二十数年レッスンに来てくれた笠原さんから 先日の
上野公園イベントで撮影してくれた写真をいただきました。
最近は御両親の介護でレッスン来れなくなってしまったけど、時々イベントを見に来てくださってます。
忙しい合間に見に来ていただき 嬉しかったです。
2015723k1.jpg

以前は写真関係の仕事だったので 今でもフィルムで撮影して ネガごと プレゼントしてくれます。
デジカメと違って削除せず焼かないと見れないので失敗できないそうです、すごい!
2015723k2.jpg

夜は 発表会のリハーサルもしました。 
本番 10日前、すでに振付を覚えて 堂々踊れるはずが・・・ いざ 鏡なしで動くと・・・・
でも何度も何度も修正してるうちに 今日の最初と最後は変わり、やった分 向上しました。
20157231.jpg

タコライス

久しぶりに 沖縄料理 「タコライス」 を食べたくなったので 作ってみました。
レシピは 家で簡単☆素がなくても本格タコライス
今までは タコスの素と 市販のサルサ(ソース)を使って簡単に作ってたけど、今回はナツメグ、クミンを
入れて肉を炒め、サルサは コリアンダー(パクチー)も入れて スパイス、ハーブたっぷり!!
タコライスは メキシコ料理でなく、米軍基地がある沖縄のカフェで考案されたそうです。 
2015724h1.jpg

もう一品、アボカドを使って、サーモンとアボカドの前菜を作りました。 
アボカドのディップ(レモン汁、オリーブオイル)の上の サーモンを乗せて、もう一度 アボカドの
スライスを乗せて ヨーグルト、イタリアンパセリをトッピング~♪ 
2015724h2.jpg

上野公園タイフェア 写真2

7月19日(日)上野公園 噴水広場で開催された タイフェアの写真、ZAKUROの常連カメラマン
かおパパさんからいただきました。  ☆ 2015.7.19 ☆ 
20157191.jpg

かおパパさんと知り合った 5年前の上野公園イベント、私が初めて野外ステージで踊った日だったので
とても想い出深い場所です。
2015719k1.jpg

生徒さん達にとって 慣れないベールがとても大変だったらしく、私は 生演奏がとても緊張だったので
皆それぞれ頑張りました!
2015719k4.jpg

ファンベールは とてもキレイなので 噴水と青空の下で 気持ちよく踊りました。 
2015719k3.jpg

暑いのが すごく苦手なのに 猛暑&炎天下の中 素敵な写真を撮っていただき ありがとうございました
かおパパさんのブログにも登場してます  かおパパのピンボケ日記 

森のバター アボカド

昨日は 危険なケーキの食べ放題に行ったので 今日は おとなしく家ごはん日です。
アボカドのディップを作りました。 アボカド、海老、トマトを レモン汁、オリーブオイル、塩で和えて
皮を器にして盛り付けました。 
2015722h1.jpg

父が作った 人参のガスパチョ、 太郎さんが作った グレープフルーツのゼリー♪ 
2015722h2.jpg

とても 可愛いワンちゃん写真を見つけました!  暑中お見舞い申し上げます
夏バテ、熱中症の予防は 発汗できる体質作り、身体を動かして良質な食事法、こまめな水分補給に
睡眠です!
運動しない→ 筋肉がない→ 代謝が悪い→ 体温調節が上手にできない体質→ 汗かきにくい→
熱が体にこもる→ 夏バテしやすい、熱中症になりやすい ・・・と繋がります。
日頃から筋肉をつけて代謝を良い体質にしておくと 寒い時は冷え性にならず 暑い時は汗かいて
熱を発散しやすくなり、身体が体温を上手く調節してくれるようになるので 元気でいられます。
2015722h.jpg

上野公園タイフェア 写真1

7月19日(日)上野公園 噴水広場で開催された タイフェアの写真、台東区写真連盟の会長様から
いただきました。  ☆ 2015.7.19 ☆ 
2015719n6.jpg

今回は 5人の名カメラマンさんから沢山いただき、その中でも特にお気に入りを厳選して公開します。
2015719n1.jpg

ベールは 瞬間を撮るのが とても難しいのに 躍動感がとても表れて撮れるのは さすが!です。
2015719n2.jpg

35℃の猛暑&湿気なのに 写真は爽やかな青空と空気を感じます。。。 
2015719n3.jpg

風が強く吹いてきた時、ファンベールが 大汗かいてる体に絡みつき 大変な瞬間もあったけど
風がなければ フワ~っと浮いて 青空とのコントラストが良いです!
2015719n4.jpg

開放的に青空の下で踊る気持ちよさ!!
2015719n5.jpg

トルコ楽器SAZの演奏家 大平清先生の生演奏に再挑戦~☆ 
2015719n7.jpg

素晴らしい演奏家の先生に弾いていただく横で踊れるのは とても誇り高い気持ちでした。
2015719n9.jpg

数日前の大平先生誕生日をサプライズでお祝いしました
2015719n8.jpg

しばらく素敵な写真で 楽しかった余韻に浸れます・・・  ありがとうございました

スイーツ パラダイス

仕事の合間に 錦糸町@丸井 「スイーツ パラダイス」に行きました。 スイーツ食べ放題 1530円!
20157211.jpg

レモンタルト、レモンジンジャー、オレンジティラミス、チーズケーキ、モンブラン、抹茶、ベリー、
フランボワーズ、いちご、ショコラ、ミルクレープ、マンゴプリン、オレンジゼリー、ソフトクリームなど
30種類。 小さく切ってあるので 色々な味を食べられます。
20157212.jpg

途中で 柚子パスタ、サラダで休憩して スイーツ 23種類食べました。
20157213.jpg

小さく切ってあるけど、普通の大きさにすると たぶん10個分くらい?
夜のベリークラスもあるので  腹6分めで終わりにしました。
20157214.jpg

危険な食べ放題に誘った太郎さん、珍しく スイーツの食べ放題に行こう、と言い出したのに、
普段甘いもの食べてないので 激甘に感じたらしく、あまり食べられず撃沈! 
味覚は習慣で変わるものだと つくづく思いました。 

実は お昼、デニーズで 小さな桃パフェも食べました
糖質カロリー摂り過ぎてたので しばらくスイーツから遠ざかります。。。
20157215.jpg

猛暑の食欲

昨日は猛暑の上野公園イベント、夕食後、急にスイーツを食べたくなり、太郎さんと浅草駅まで歩いて 
新しくできたイタリアンジェラートの店に行きました♪ 炎天下で踊った後も まだ元気です! 
ピスタチオ&ミルク&ラムのトリプル食べました。
20157201.jpg

今日は 連休にも関わらず スポーツクラブのベリークラスは 熱心な常連さん多く 盛り上がりました。 
午後からピラティスを受けに行く前、ジョナサンでマンゴパフェ♪ 
ドラゴンフルーツにマンゴプリンも乗って美味しかったです!
20157202.jpg

ピラティスでスッキリしてから遅ランチ、前々から気になってた秋葉原 「たどん」まで自転車で行きました。
20157203.jpg

4種類の肉が800g乗ってるBIG丼に惹かれたけど、基本のカルビ丼にしました。
20157205.jpg

肉やスイーツがムショーに食べたかったので満足~♪ 夜のベリークラスに充電できました。
夏女は 夏も食欲は全く落ちず (1年中 落ちないけど) あちこち飛びまわってます     

上野公園 タイフェア速報~♪ 

上野公園で開催された 「タイフェア」に出演しました。
5年前、初めて野外ステージを経験したのが上野公園なので 私の原点でもある想い出の場所です。
2010年10月 アジトモ50
20157191.jpg

35℃の猛暑! 予想以上の暑さで 大汗を流しながら踊ったのに さすがカメラマンさん達の写真は
余裕の笑顔で 爽やかな気候に見えます! 
岡野さん、関さん、かおパパさん、台東区写真連盟の皆様、暑い中 撮影ありがとうございました♪
20157192.jpg

世間は連休でしたが 生徒さん達と6人で踊りました。
7人のカメラマンさん達、スポーツクラブの生徒さん達が見に来てくださったおかげで 楽しく盛り上がりました。
20157193.jpg

6人でベールから登場して3曲踊り、途中に私のファンベールを入れて 最後は御客様と一緒にダンスタイム♪
20157196.jpg

途中から風が強くなり、ファンベールが汗まみれの体にまとわりついて 大変でした  
20157195.jpg

レストランショーと違って 広々した野外は気持ち良く踊れるけど 風が大敵です! 
吹いてくる風に負けないようにベールを動かしたので 汗が噴き出ました。
20157197.jpg

そしてトルコ楽器の生演奏 大平清先生とのコラボで即興に再チャレンジしました。
私にとって難しい課題でしたが 良い勉強になりました。
20157194.jpg

数日前が大平先生の誕生日だったので、サプライズ計画! 
生演奏ダンスが終わって アラブ調バースデーソングを流して 皆で先生を囲んで踊ってお祝いしました♪
20157198.jpg

残念だったのは 音源トラブル! 
あまりにも猛暑のせいか音が割れたり、途中2回止まってしまって私達が歌いながら繋げたり・・・
演奏のマイクスタンドが用意されてなく テーブルをマイク置きにしたり、ハプニングありましたが 
楽しいイベントになりました。
20157199.jpg
 
韓国人の生徒さんが 韓国料理を作って差し入れしてくれました~♪  고마웠습니다. 맛있었어요. 
太郎さんも カボチャ&おからのマフィンを沢山作ってきてくれました。 焼きたて ほかほか~♪
出演の皆様、見に来てくださった皆様、撮影の皆様、猛暑の中、本当にありがとうございました。 
201571910.jpg

Σ( ̄ロ ̄lll)

仕事帰りに 明日出演のイベントを見に 上野公園に寄りました。
ガ━━Σ( ̄ロ ̄lll)━━ン!! 今回 イベントは 土日でなく、連休なので 日&月でした! 
噴水広場で 明日 午後1時から踊ります
20157181.jpg

屋台でランチを食べる予定だったので 入谷のタイ料理 「チャムチャム」 に寄ってみました。 
以前から 通りかかってるけど ランチに食べたい料理がなく、今日は看板メニューを見てみたら
「カオクルック ガピ」 (海老味噌の混ぜごはん)があったので 入ってみました。
20157182.jpg

・・・が! 今の時間帯は ランチメニューしか出来ない、と・・・  ガーン!!!  Σ( ̄ロ ̄lll)  
家でよく作る定番(グリーンカレー、ガパオ)や 自分では注文しないパッタイ、麺類・・・ 困った!
カオソイも 先日、父が作って食べたばかり・・・ と消去法で 「カオマンガイ トート」 にしました。
・・・が!  トート=揚げもの  つまり、私が苦手な 鶏の唐揚 でした (ToT)  選択ミス! 
20157183.jpg

お店に入ってしまって 食べたいものが全くない時って どうしたら良いんだろう? と思いました。
無難に ガパオにしておけばよかった、と反省。。。 
夜メニューは 食べたい料理が色々あるようなので 今度は夜にリベンジ~☆ 

アーファンタ ★ベリーダンスショー Vol.42

今日は浅草のインド料理 「アーファンタ」 でのベリーダンスショー♪
今月のレストランショーは 立て続けに不運続きで、今日こそリベンジ!と気合いを入れて、
なんとか踊り始めました。 ・・・が!やっぱり不運は続きました(涙)
1曲めの途中、ベールが顔に引っかかり、付けまつ毛が取れてしまいました!
床に落ちてる まつ毛を見ながら 自分の左右違う顔を想像しながら踊り切り・・・
2曲めの後ろ向きスタンバイで 片方もサッと取りました。幸い、御客様は気づかなかった、と。。 
まつ毛だけで顔は変わるのでテンション下がります。。。 
20157171a.jpg

そして4曲目のアサヤ、音楽が聴こえない!! 
なぜか音が出なくなってしまい中断(涙) CDも 1曲めに戻ると先送りできず・・・
長らく待ち、5曲めのダンスタイムが流れて なんとか雰囲気を戻しました! 
御客様のムードも壊してしまい、申し訳なかったです
20157172a.jpg

来週金曜のエベレスト ダイニングは 無事に踊れますように    
・・・っと その前に日曜は上野公園で盛り上げたいです!  

夏のサッパリ料理

イケメン料理人 寺田真二郎さんのレシピ本 「美男料理 イケメンCooking」 から
グレープフルーツの ちらし寿司を作りました。 
寿司酢の代わりに グレープフルーツ、塩、砂糖、胡麻で 寿司飯を作り、グレープフルーツ、醤油、
マスタードで和えた 海老、アボカド、アスパラ、トマトを乗せました。 
グレープフルーツが お寿司になるなんて 意外な美味しさでした
20157171.jpg

そら豆の新芽を買ってみたら 袋にレシピが載ってたので 「豚肉と新芽のエスニック風サラダ」 
豚肉、そら豆の新芽、胡瓜、トマト、玉葱スライス、万能葱を ナムプラー、レモン汁、砂糖で和えただけ♪
「クロワッサン」に載ってた健康レシピ 「大豆とトマトのサラダ」 
大豆 240g、プチトマト、玉葱みじん切り 大1、レモン汁 大1、ワインビネガー 大1、塩 小1/2
オリーブオイル 大2、パセリ で和えるだけ♪  
20157172.jpg

ダンス発表会前にやるべき7つのこと

私のベリークラスの男性メンバー 大津さんが とても良い動画を配信してたので 
紹介します。 スポーツクラブのクラスに ほぼ皆勤で熱心に通い続けてる生徒さんです。
私もレッスンで何度も同じことを話してますが、同じ生徒同士の目線から実際に経験して話す方が
説得力あると思いました。
①練習!練習! ②音楽(じっくり聴いて構成を頭に入れる) ③基本が大切 
④笑顔で踊る(曲調に合わせて表情の工夫) ⑤食事に気を付ける 
⑥確認(会場の確認、衣装のお直し、着て練習する) ⑦平気(間違えても動揺しないで堂々) 
上達してから発表会に出る、ではなく まずやってみる。 失敗しながら成長していくことが大切だと
話してますが 本当にそう思います。 それも 発表会に出てみて わかったことだそうです。

カジュアルなフレンチ 

浅草の合羽橋に近い所にあるカジュアルなフレンチ 「イマージュ」 でランチ食べました
シェフとソムリエの2人で経営されてるそうです。
夜は敷居が高いけど、ランチなら お手頃に入れるカジュアルな店が最近増えました。
20157161.jpg

日替わりのワンプレートは 色々な料理が少しずつ食べられるので 私好みです。
ローストポーク、鮭と明太子のキッシュ、ラタトゥユ。 サラダ、デザート、エスプレッソ。 1000円。
20157162.jpg

ローストポークのバジルソースも 美味しかったです  
デザートは チョコムースの上に パンナコッタ、オレンジが乗ってました
20157163.jpg

昨夜は凹な気分でモヤモヤしてたけど、今日は踊って食べて 気分が晴れました。
美味しいもの食べて、楽しく身体を動かして、楽しくおしゃべりすれば 嫌なことメゲたことも吹き飛ぶ!と
ポジティブ精神 と 気分転換して これからも乗り切っていきます   

今夜のショーは中止になりました(涙) 

今晩 予定してた上野のトルコ料理 「マーマリス」 のベリーダンスショー、出かける直前になって
中止と連絡がきました。 理由は「予約客がないから」 だそうです。
もし これから来てくださる方がいらしたら申し訳ないので 緊急連絡します。
来月からも 第3水曜のベリーダンスショーは無いそうです。
 
レストランショーは舞台と違って気軽に見に行ける良さがあり、予約を入れず 仕事帰りに
寄ってくださる方も多いです。 なのに、突然中止になっては見に行った方はガッカリされます。
少人数だと ショーを開催しない店も多いそうですが (その場合、開催人数を事前告知するべき) 
飲食が目的でなく ショーを見に行ったのに 中止にするのは 御客様に対しても 仕事として
時間を空けてたダンサーに対しても失礼だと思います。ダンサーは練習や準備もしてます。

飲食店は 波があり、繁盛日もあれば 静かな日もあります。
御客様が少ない日こそ 来店してくださった感謝の気持ちを持つことが大切だと思います。

今後は金曜日のインド料理店だけになります (浅草、銀座、新橋)
今週金曜は 浅草のアーファンタで踊ります♪  今後共よろしくお願い致します。

今週末は上野公園~♪ 

先月の代々木公園ステージを撮影してくれたカメラマン岡野さんから 素敵な写真をいただきました♪ 
私達、神様みたい(笑)  ありがとうございます   \(^O^)/  
2015715m.jpg

7月19日(日)午後1時~ タイフェア で踊ります。 
※今回はステージでなく、特設会場です。 
13:00 剣さん ジャグリング パフォーマンス
13:15 ベリーダンス(6人で踊ります)
13:45 大平 清先生 トルコ楽器 生演奏&即興ベリーダンス
先日の代々木公園ステージで 当日急きょ決まって挑戦した即興でしたが、全く初めての試みだったので
もう一度 チャレンジさせていただきます。    
2015741.jpg

蓮池の方ではなく、上野駅 公園口から出て 美術館を通り越して、上野動物園の手前にある
噴水広場で タイフェアが開催されます。 
>2015743.jpg ← Click

入園無料、雨天決行。 良い天気になりますように     
2015718thai.jpg

オレンジの衣装

踊姫で 新しい衣装を買いました
お気に入りの上下2点セット、白、金、赤、黒、水色 と5種類 色違いで持ってるので 今回は
オレンジも買いました。 ついでにピンクも買いました。  
気に入ってるマーメイドのスカートは無かったけど、生徒さん達が履いてたグラデーションが 回った時
とてもキレイな動きだったので オレンジを買ってみました。
2015714d1.jpg

黒×赤もカッコ良かったので 買いました。 
2015714d2.jpg

色が違うだけで 同じだけど やっぱりこのデザインが 一番好きです。 
私は肋骨が出てるので 胸の下に飾りがあると 骨が目立たず、スカートも凹凸がある形なので
スタイル良く見えます。 
20157140.jpg

夏といえば・・・ 太郎さんの得意料理 「冷製トマト&バジル カぺッリーニ」 
ガスパチョをパスタにかけた上に トマトのマリネを乗せて、バジル、クリームチーズをトッピング
レストランに負けてない絶品  毎日食べても飽きない味です♪ 
2015710h3.jpg

タクトの部屋 ゲスト出演

浅草演芸場に出演されてる芸人の好田タクトさん  ☆ 世界指揮者人名辞典 好田タクトの世界
私のラテンクラスにいらしてる御縁で、今日 タクトさんのインターネット番組にゲスト出演しました
2015713.jpg

生放送で50分、楽しくおしゃべりしてきました♪ 
さすが トークのプロ、打ち合わせも無いアドリブの生放送だったのに 話の進行が上手です。
20157132.jpg

チョット長いですけど、御時間ある時にゆっくり御覧ください~♪ (^O^)/ 

有名なベリーダンサー 矢口美加さんも 「タクトの部屋」に出演されてました~☆ 
しかも私の倍、2時間近く 話してるのは すごい!

シンガポール料理の食べ放題

銀座マロニエゲートのシンガポール料理 「シンガポール シーフード リパブリック」 
以前から行ってみたかった ランチバイキングで たくさん食べてきました♪ 
20157121.jpg

シンガポール料理といえば 一番有名なのは 「海南鶏飯」 (ハイナンチーファン) 
タイのカオマンガイと同じ茹で鶏乗せごはん、タイとはタレが違い 3種類で食べます。
20157122.jpg

まず 感激したのは大好きな蟹~♪ 「渡り蟹の甘辛味噌炒め」 美味しかったです!
海南鶏飯は生姜葱のタレで食べました。 ベンディブラチャン(オクラの炒め物)、ワカサギ揚げ、
ケバブバーミセン(春雨和え)、生野菜はプラムのドレッシングが美味しかったです。
20157123.jpg

カボチャ&挽肉のケチャップマニス炒め、ナシゴレン、玉子と大根餅の炒め物。
麺類は 2種類、まず 大好きなラクサ(ココナッツミルク風味)
20157124.jpg

マレーシア サワーカレー(ライスは食べずに具だけ)、スイートチリソースにつけて食べるパン。 
汁なし屋台麺は 素朴な味だけど スパイシーなタレをかけると深みが出て美味しい!
20157125.jpg

デザートは カノムモーケン(タロイモプリン)、黒糖プリン、オレンジゼリー、ジェノワーズ ラスク、
クエラビスククス(緑の寒天)、ジンジャーケーキ
20157126.jpg

ボボチャチャ(豆入りタピオカココナッツミルク)
20157127.jpg

デザートもたくさん食べて 最後は やっぱりもう一度 蟹を食べました。
20157128.jpg

爆食後は 約束の燃焼タイム!  
前回の食べ放題は浅草~上野を往復したので、今日は初めて長距離に挑戦~☆
銀座から日本橋→浅草橋を通って浅草まで歩いて帰りました    
9915歩、途中 室町コレドに寄って、浅草橋でカフェ休憩、各20分ずつ入れて 1時間半 歩きました。
代謝が良過ぎる太郎さんは 背中が汗ビショ! ここまで汗かいて歩いてる人 周りにいませんでした(笑) 
20157129.jpg
プロフィール

Hatsumi

Author:Hatsumi
◆ベリーダンス インストラクター/Belly Dance Instructor◆
◆指導歴32年(ベリーダンス、ラテンダンス、エアロビクス、ピラティス、フィギュア8、バランス コーディネーション)
◆いつまでも若々しい女性でいられる身体作り
◆継続は 美ボディなり! 
◆ダンスで 憧れくびれ作り!
◆浅草ベリーダンス教室主宰
https://bellyfitness.jimdo.com/
◆浅草を拠点にスポーツクラブで指導 / オンラインレッスンも開講
◆趣味は 食べ歩き、料理(エスニック料理とスイーツが大好き!)
◆SNSは FaceBook、インスタグラム フォロー歓迎

メニュー
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード