fc2ブログ

大晦日の野菜料理

昨日に続き、今日も大量にいただいた野菜で 料理しました。
いくら醤油漬けもいただいたので、おしゃれな前菜を作ってみました。
201512311.jpg
 
アボカド、トマトに乗せただけ~♪
201512313.jpg

タイ料理 「ヤム マクア」  焼き茄子、海老、トマト、万能葱をタイの味で和えただけ!
タイ料理 空心菜炒めの ほうれん草バージョン  パプリカ、ニンニクを オイスターソース、
紹興酒、鶏ガラスープなどで強火で一気に炒めます。   
201512312.jpg

我が家の年越しそば 「菜の花&海老&いくら ぺペロンチーノ」  
201512318.jpg

「オレンジページ 野菜レシピ」から 「つぶし蓮根の青じそ和え」
レンジで蓮根を熱して 醤油、バター、砂糖+青じそと和えるだけ! 
「ごぼうの胡麻バターソテー」 
ごぼうをピーラーで裂いて バター、白ワイン、白すり胡麻、にんにく、醤油、レモン汁で
サッと炒めるだけ! ごぼうが苦手な私でも美味しく食べられました。
201512317.jpg

デザートは 「黄菊&はちみつソースの」 茹でた食用菊をハチミツと混ぜて ヨーグルト、
マンゴソース、チーズケーキ味のアイスの上に乗せました。
オレンジがあったので バスケット型にくり抜き ヨーグルトを乗せました。 
201512316.jpg

世間は大掃除で忙しいのに 私は能天気に料理して遊んでた大晦日でした(笑)
良いお年を~♪  
スポンサーサイト



ラーメン・おでんのケーキ 

浅草寺に 巨大お供え餅が期間限定で置いてあります    
201611asakusa.jpg

夕方になると ライトアップして キレイでした。
asakusa2016.jpg

上野で 冷たいラーメンと おでんを買ってきました(笑) ケーキです (^O^)/
201512315_20151231211459928.jpg

おでんは 玉子が少し煮崩れてたり、串も自然に取れそうなので とてもリアル!
かぼちゃのババロアの上に、大根=紅茶レモンゼリー、こんしゃく=黒ゴマケーキ、、
玉子=ミルクティーババロア、ごぼう巻き=スポンジケーキ、
ラーメンは、麺=モンブラン、なると=ババロア、メンマ=りんごのコンポート
海苔=ココアクッキー、葱⇒ピスタチオ、チャーシュー=パイ生地、スープ=ゼリー
201512314_2015123121145840f.jpg

明日の新年会に持って行きます(^O^)/

続きを読む

忘備録 2015

今年も忙しく あちこちでベリーダンス出演して 充実した1年を過ごせました。
一緒に踊ってくれた生徒さん達、撮影してくれた皆様、見に来てくれた皆様、スタッフの皆様
ありがとうございました 
今年は イベント&ショー 82回 出演しました。

忘備録 (^O^)/ (定期的に出演してるレストランショーの他に・・・)
1.16 田端 タイ料理店 ルンルアン
1.17 浅草 ビューホテル 某組合の新年会
1.29 綾瀬 マリアージュホテル 某組合の新年会
1.29 立川 グランドホテル 某組合の新年会
2. 6 浅草 インド料理 タージマハル
2.15 三郷 老人ホーム慰問
3. 1 代々木公園 ソンクランフェスティバル
3.15 日暮里 ZAKURO 発表会イベント Vol.26
4.12 行徳  老人ホーム慰問
5. 3 光が丘公園 ソンクランフェスティバル
5.11 芝公園  タイフェア
6. 7 浅草 まつり湯
6.28 代々木公園 
7. 5 池袋 生徒さんの結婚披露宴 
7.19 上野公園
8. 2 四谷 インド料理 シディークパレス 発表会イベント Vol.27
8.29 浅草 演芸ホール東洋館 
9. 6 代々木公園 ASEAN&ベリーダンスフェスティバル
9.12 両国 老人ホーム慰問
10.11 谷中まつり
10.18 羽田空港 レストラン街
11. 1 横浜AFR 昭和歌謡
11. 8 代々木公園 ロイカトンフェスティバル
11. 8 神楽坂 陶芸&絵画の個展パーティ
11.14 茨木古河 積水ハウス
11.21 錦糸町 レヴァンドホテル 某組合のパーティ
12. 5 大門 インド料理 マスターシェフキッチン
12. 6 銀座 エベレストダイニング 忘年会ハフラ
12.20 代々木公園 クリスマスフェスティバル
12.26 浅草 演芸ホール東洋館 
     +
第1金曜 新橋 ナマステインディア、 第2&4金曜 銀座 エベレスト ダイニング、
第3金曜 浅草 アーファンタ、 第3水曜 上野 トルコ料理 マーマリス(1~6月迄)
1230show.jpg

どの回も それぞれ想い出あり、楽しく踊れたのも周りの皆様のおかげです!
今年はファンベールやアサヤを使って踊ったり、生演奏の即興に挑戦したり、昭和歌謡の
エンターテイメントにも挑戦したり・・・ 新しい挑戦も とても良い経験となりました。
楽しいばかりでなく トラブルやストレスもあったけど 何事も失敗は成功の元!
色々なことを経験しながら これからも楽しく踊り続けたいです。 

年末の野菜料理

今日で今年最後のベリークラスが終わり、31日~2日まで 3日間の休暇になります。
年明けは 1月3日(日)ベリークラスから始まります (^O^)/
気が抜けると体調を崩しやすいので、身体は いつも通り動こうと思います。
来月の発表会の構成を考えたり、新しいソロの練習もあり、元日の新年会、ピラティス etc 
なんだかんだやることあるので あっという間に過ぎそうです。

今日は 市場勤務の友人から 余った野菜を大量にいただいたので 料理しまくりました。
◆おかひじき&黄菊の海苔巻 (→ Cook pad
◆茄子とカボチャの和風カポナータ
201512301.jpg

◆タイ料理 キノコのスパイシーハーブ和え(ヤムヘッド)
◆カボチャ&クルミのサラダ
201512302.jpg

◆蓮根&青海苔の香り揚げ
◆ほうれん草&ジャガイモのチヂミ (寺田真二郎) →Recipe
201512303.jpg

太りやすい年末年始の休暇も 食べたら動いて燃焼します   

当たり前だけど大切な30の日常言葉

フェイスブックで読んだ記事に共感したので 紹介します。
【当たり前だけど大切な30の日常言葉】

1.「ありがとう」で、感謝を表現する。
2.相手に迷惑をかけてしまったら「ごめんなさい」と言う。
3.お願いするときには「お願いします」と言う。
4.相手の意見に「なるほど」と言う。
5.相手の話を折らず「そうだね」と言う。
6.もっと話を聞かせてもらうために「それから?」と言う。
7.人生に1つの無駄もないのだから「それでいいんだよ」と言ってあげる。
8.応援するときには「その調子!」と言う。
9.「大丈夫?」と言って、相手を「丈夫」にさせる。
10.たわいないことでも「へえ」と言って、驚く。
11.「すみません」と言って、腰を低くして、話しかける。
12.「もっと」という向上を心がける。
13.「いいんじゃない?」と言って、賛成する。
14.承諾には、最低でも「うん」と答える。
15.言葉で表現しきれない心の気持ちは「……」で表現する。
16.友人のことを知りたければ、友人に「もし」を使う。
17.さりげなく「なぜ」を使って、仲良くなる。
18.会話のキャッチボールは「なるほど、そうだね」と言う。
19.「お先にどうぞ」と言って、余裕を表現する。
20.1日は「おはようございます」から始める。
21.褒めるときには「すてきだね」と言ってみる。
22.皆と一体になるために「俺たちって」という話題を選ぶ。
23.告白の時間稼ぎには「あのね……」と言う。
24.思い切ってプライベートに「~だから打ち明けるんだけど」と、決めてみる。
25.強調したい言葉は「本当は」から始める。
26.おいしい部分は「実は」と表現する。
27.仲良くなるために「似ている部分」を探す。
28.気合を入れるために「よし」と言ってみる。
29.気分を高めるために「おまじない」と言ってみる。
30.もっと早く出会いたかった気持ちを、口に出し言う。

長年の念願!

昨夜 突然、長年の念願が叶いました \(^O^)/
私の人生を変えたアメリカのファミリーとFaceBookで再会しました!
私を見つけてくれて メッセージが届いた時は 超驚き&超喜び&大興奮~~☆ 
1988sd1.jpg

私が初めてアメリカに行ったのは 1988年 サンディエゴでのホームステイ。
海軍の家族が密集してる住宅街、6人家族の家に1ヵ月滞在しました。
1988sd2.jpg

お母さんBobbie 当時36才、お父さんHarryは海軍士官、Angie 18才、Patti 17才、Bekki 16才、
HarryJr 13才 まさにアメリカンファミリーな家で 23才の私は家族の一員として過ごしました。
1988sd3.jpg

あまりにも楽しく 私の性格が発揮できるアメリカの生活を満喫し過ぎて お別れの日は号泣で、
半年後にまた戻って行きました。
1988sd5.jpg

その後 お父さんが病気で亡くなり、ずいぶん経ってから手紙を書いたけど引っ越してしまったようで
音信不通。FaceBookを始めた頃も検索したけど見つからず(涙)
昨夜やっと家族全員と連絡とれました! 今すぐにでも飛んで行きたい気持ちです
1988sd4.jpg

今年1年も沢山の良い出会いに恵まれましたが、最後に思いがけない御褒美ともいえる
再会があり 感激です。
FaceBookでは 遠い海外の友人達とも繋がったり、10代の頃の友達とも再会できたり、
画期的なSNSに心から感謝してます。
1988sd6.jpg

ステーキでスタミナ補給

昨日 年内の食べ放題に行ったばかりだけど、今日もスタミナ補給しました。
ランチパスポート 上野&浅草版を使って 上野駅 ヴィクトリアパブ「ローズ&クラウン」で
ステーキを食べました。 1280円→1000円
201512282.jpg

大きなステーキ、サラダ、ライス付 美味しかったです。
201512281.jpg

昭和歌謡 レコード大賞

今年11月に初出演した横浜AFR「昭和歌謡」 (→ 2015.11.1) 来年に向けて 今日は観客として
勉強に行きました。回を重ねるごとレベルが高くなってきて 今日は楽しく観てた反面、
次回へのプレッシャーも大きく、今から緊張です。
201512afr0.jpg

シークレットゲスト@MNB美代子店長から始まって 最初から盛り上がり!
201512afr7.jpg

メンズベリー主催 デリーチェさんが3回(狩人、石野真子、ちあきなおみ)
201512afr1.jpg

イケメンダンサーのハリーさん 狩人(あずさ2号)も明菜(DESIRE)も 何を踊っても素敵です!!  
201512afr3.jpg

メンズベリーの五十嵐さん マッチのブルージーンズメモリー♪ 
201512afr4.jpg

ピンクレディ、マッチ、クラッシュギャルズ、中森明菜、アグネスチャン、矢沢永吉、テレサテン、
201512afr6.jpg

チェッカーズ、ゴダイゴ、鈴木雅之、ジュリ―、高橋真梨子、プリンス、ジンギスカン 
皆さん ダンスが素晴らしいだけでなく、会場全体を盛り上げるエンターテイメント性が
本当に勉強になりました。 全員 普段はベリーダンサーなのに 今日はイメージが違い過ぎて 
ベリー姿を想像できないほど変身してました。
201512afr5.jpg

次回 4月10日(日) 私も生徒さん達 お笑い美魔女3人で出演します(^O^)/ 

今年最後の爆食

今年最後の爆食~♪ 汐留のベトナム料理「ベトナム フロッグ」のランチバイキングに行きました。
夏以来 お気に入りで今回で4回め、ポイントカードで 800円分の割引があったので 2000円→1600円ずつ
まず大好きな海老のヌクマム漬け、 パクチーサラダ  
生春巻、タコ&セロリ、茄子、カボチャ&アボカド、海老&カリフラワーの和え物。 
201512271.jpg

鶏肉のパクチー揚げ、蒸し鶏肉、イカげそ、空心菜、ゴーヤ&卵など 炒め物。
パクチー根のピクルスも美味しかったです!!  
201512272.jpg

青パパイヤサラダ、海老、生春巻、手羽先 
201512273.jpg

白身魚とディル、グリーンカレーは ライス抜き フクロダケと鶏肉の具だけ食べました。
201512274.jpg

麺類は 牛肉フォー、ブンボーフエ  注文すると 作ってくれます。
201512275.jpg

残念ながら最近 スイーツが食べ放題でなく、1人1個だけになってしまったけど、マンゴプリン、杏仁豆腐 
半分ずつ両方食べました♪ いつも2~3個ずつ食べるので物足りなかった。。 
201512276.jpg

帰りは 汐留から浅草まで歩いて帰りました。15000歩。
歩いてると身体はポカポカだけど、冷風で顔が冷たいままでした(>_<)  
帰宅して すぐ、横浜のAFR昭和歌謡に行ったので 約50分の電車は爆睡 Zzz 

浅草演芸ホール東洋館 2

今年8月に初出演した浅草演芸ホール東洋館 (2015.8.29) 今回は3人でベリーダンスで踊りました。
201512261.jpg

東洋館は(昔はフランス座) ビートたけし、萩本欽一、渥美清、由利徹、東八郎、永井荷風、
大勢の有名人が巣立った劇場です。
201512263.jpg

まず、私が普通のベリーダンスを踊り、
201512262.jpg

アラビアンなイントロが流れてセクシーな2人が登場、私はスカートを脱ぎ。。。
201512264.jpg

3人で杏理のキャッツアイをベリーダンスの振付で踊りました♪
201512265.jpg

43組の芸人さん達が次々出演して漫才を披露する中、私達はお色気でダンス。
いつもと違った雰囲気で楽しく踊れました!
楽屋からステージ裏まで芸人さん達の世界を見て良い経験になりました。
201512266.jpg

猫ひろしさんと一緒に写真を撮っていただきました。
201512267.jpg

浅草芸人 プッチャリンさん いつも六区の街で見かけます♪
201512268.jpg

今回の話も浅草芸人 好田タクトさんから声かけていただき、色々ありがとうございました  

エベレスト ダイニング Vol. 45

クリスマスは 銀座のインド料理 「エベレスト ダイニング」でベリーダンスショー
今年最後のレストランショーは ベール、アサヤ、ファンベールを使い、今年の総集編、
後半は クリスマス音楽でダンスタイム、生徒さん達とレッスンのように楽しく踊りました。
20151225e1.jpg

今日も 食べ飲みしながら 生徒さん達と楽しくおしゃべり♪ バターチキン&ナンいただきました。
来月、年明けのレストランショーも 1月8日(金)エベレストから始まります。
20151225e2.jpg

ランチに曳舟のタイ料理 「SK タイランド」で バジルが食べたい気分になり、 ガパオ丼 650円! 
20151225t2.jpg

丼に入ってるガパオって なんとなく新鮮(笑) 安くて美味しかったです♪
20151225t1.jpg

Merry Christmas !

MERRY CHRISTMAS
20151225piyo.jpg ←Click

先日の代々木公園クリスマス☆フェスティバルを撮影してくれた岡野さんから 写真をいただきました♪
どれが本物??  胸元に差し込んだバルーン3つ以外は合成です(笑) 
20151225xmas.jpg

ジャグリング パフォーマンスの剣さんが作ってくれた サンタクロースのバルーン いただきました。
クリスマスのティッシュも 生徒さんにいただきました。 可愛過ぎて 使えない・・・ 

クリスマス☆イベントレッスン週間 5

スポーツクラブでのクリスマス  最終日はラテンクラス。
今日もサンタ衣装や赤のウエア、飾りで楽しい雰囲気になりました。
私はピンクのサンタ衣装を着ました。 皆さん パワフルで楽しかったです!
20151224m0.jpg

・・・ということで! 先週、浅草にオープンした物産店の商業施設 「まるごと にっぽん」の中にある
「チャーリーズ ベジタブル」 でランチを食べました。
20151224m1.jpg

40種類の野菜&16種類のドレッシング、スープ、ポトフ、パスタ、パンなど食べ放題! 
20151224m2.jpg

珍しい野菜や 普段買わない野菜など 色々食べられて 一度にたくさんビタミン摂れます。
20151224m3.jpg

バジル、トマト、ジンジャー、紅マドンナ、はちみつレモン、梅のドレッシングが お気に入り!
スープ4種類は 根菜のスープと クラムチャウダーを飲みました。 
20151224m5.jpg

ポトフや 蒸し野菜、ぺペロンチーノ、自家製パンも美味しかったです。
20151224m4.jpg

デザートは グラノーラ&カスピ海ヨーグルト。 別料金で ケーキ盛り合わせ&ドリンク
20151224m6.jpg

交通事故

実は去年のクリスマスイヴ   去年の今日は命日になるところでした。
お昼過ぎ、自転車に乗ってた時、大きなタンクローリーに跳ね飛ばれました  
幸い 走り始めた時で、全くスピード出てなかったので ぶつかった勢いで飛ばされたようでした。 
かなり激しく転げ落ちたけど すぐ起き上がって 運転手さんも駆けつけてくれて
すぐ向かいにあった交番に行きました。 
私は仕事に向かう移動中だったので この時は 特に痛みも残らず、2時間後には サンタ衣装で 
いつも通り 元気よくレッスンをしました。 
翌日、警察署で話した時、おまわりさんに奇跡だと驚かれました(笑)

外科に行ってレントゲンを撮って 診察を受けた結果
「頸椎捻挫、右肋骨部挫傷、右大腿挫傷、右膝関節挫傷、頭部打撲」
201412sindan.jpg

翌日、レッスンでサンタ衣装を着てたら 生徒さん達が 脚の青あざを見つけて 腿裏が
すごいことになってることに気づきました \(◎o◎)/  
両親にも心配させないように黙ってたけど 2ヵ月後に保険会社から郵便が届いた時
バレてしまい ビックリされました。 
20151224aza.jpg

脚や胸の打撲以外、見た目は元気で クリスマス週間だったので レッスンやレストランショーも
かけもちの日があり 事故のことを忘れるほど忙しい日々。。。
通院をしながら 身体の様子を見て 後々に後遺症が出ないか心配だったけど、何も症状は出ず
今に至る・・・です  

初めての交通事故だったので、わからないことばかりで 警察や病院とも話し合いながら
加害者の運転手さんも良心的な方だったので 示談で終わらせました。 
高価な電動自転車が動かない状態だったので、新品に買い替えていただきました。
あの時、打ち所が悪く 即死してたら・・・ と思うと ゾッとしますが、強運に恵まれてる命を
大切にして これからも頑張っていきたいと思います!

クリスマス☆イベントレッスン週間 4

クリスマス本番は これから、なのに かなり満喫した毎日を過ごしてます(笑)
今日もスポーツクラブで ベリーダンスのクラスに サンタ衣装でレッスンしました
朝のクラスは 4年前に初めて買ったサンタ衣装。 スカートがヒラヒラで 気に入ってます。 
午後のクラスは 今年 買ったばかりのスパンコールに 白のフワフワを着けました。
両クラスとも サンタ衣装、サンタ帽子、赤いウエアや飾り、皆さん 華やかに着飾ってきて
くれて 盛り上がりました
201512231.jpg

写真OKのスポーツクラブでは 皆で記念撮影してます   
201512232.jpg

仕事が終わって帰宅したら 太郎サンタがスイーツ盛り合わせを作ってくれてました \(^O^)/ 
ピスタチオのアイス、ミルフィーユ、チーズケーキ、葡萄。 スーパーの半額セールだそうです(笑)  
20151223t.jpg

フェイスブックのアプリで遊んでみた

フェイスブックに載ってたアプリで 外国雑誌の表紙を作ってみました。 
74011144.jpg ←Click

「3つの長所と1の短所」  お遊びでも嬉しい結果が出てますが。。。 
ピザが短所?? ピザは嫌いではないけど 1年に1回くらいしか食べないかも。。。 
20151223.jpg

私が フェイスブックでよく使ってる言葉 (ブログの記事と ほぼ同じです) 
食べる、ベリーダンス、行く、見る、写真、浅草、先生、美味しい、ショー、ランチ、サラダ、楽しい、
食べ放題、パクチー、インド料理・・・ 確かに使ってます(笑) 
2015FB1223.jpg ←Click

クリスマス☆イベントレッスン週間 3 

今日も スポーツクラブで サンタ衣装でレッスンしました。
午後は 「クリスマス音楽で踊るラテンダンス」 (ホワイトクリスマスでサルサの振付) 
赤のスパンコールのキャミソールと短パンでキラキラ~♪ 
夜は 「クリスマス音楽で踊るベリーダンス」(マライヤキャリーのクリスマス) ピンクのワンピース♪
両クラスとも サンタ衣装、赤のウエアや飾りを着けてきてくれた方が多く、賑やかに
盛り上がりました   皆と一緒に写真を撮れないのが残念です。 
201512221.jpg

ラテンクラスが終わってから 最近とても興味を持ってるクラスを受けてみました。
「バランス コーディネーション」 ストレッチ、関節ほぐし、筋トレで 筋力や骨­格のバランスを
整えていくエクササイズで、日常生活動作の改善、体調やメンタルの改善、回復に効果的。
「ファンダメンタル ピラティス」 インナーマッスルを鍛える基本のピラティス。 
インナーマッスルを鍛える筋トレはダンスにも日常生活にも不可欠なので とても良い
勉強になりました   
201512222.jpg

夕方 レッスンが終わり、夜のベリークラスに移動する途中 タイ料理 「サバイチャイ」で軽食
「コームーヤーン ナムトック」(豚トロのスパイシーハーブ和え)  全品 680円  

クリスマス☆イベントレッスン週間 2

今日もスポーツクラブでクリスマス週間のベリークラス♪ 
201512211.jpg

青のサンタ衣装は 先日 990円で買ったのを丈を短くリフォームして 可愛くなりました・・・が!
長袖は暑くて汗だく。。 サンタの帽子やメガネ 皆さんの発掘品を借りて撮影~♪
201512210.jpg

普段から「一番派手なクラス」と呼ばれてる上に(笑)今日はサンタ衣装にクリスマスウエア&小物 
人数は少なめだったけど 華やかでした。 
201512213.jpg

終わってからピラティスを受けに行く前に「ランチパスポート 上野&浅草版」で 
上野アトレ内のフレンチ「ブラッセリ―レカン」
上野駅貴賓室を改造した由緒あるレストランで ランチ食べました 1700円→1000円 
201512214.jpg
 
肉or魚を選べるので 「麦豚ロース肉のピカタ ほうれん草とジャガイモのグラタン添え」
マッシュルームのスープ、パン、紅茶付き。 
201512215.jpg


クリスマス フェスティバル 写真1

代々木公園 クリスマス☆フェスティバルの写真 カメラマンえいちゃんにいただきました。
20151220e1.jpg

毎年恒例のクリスマス ステージですが、今回は最初にベールで踊ったので 赤のベリー衣装を
テーマにしました。 全体的に暖かく見えます♪
20151220e2.jpg

出番までは 寒い寒いと言ってた皆さんも ステージに上がると 一気に温かくなったようです!
20151220e3.jpg

前半の3曲、私のファンベール ソロまではベリー衣装で踊りました。
20151220e4.jpg

今年1年 ずっと踊り続けたファンベールの曲も 継続は力なり! なんとか向上できたようです。
20151220e6.jpg

毎度 このファンベールで (見た目より体力を使うので) 汗ばんできます。。。
20151220e5.jpg

生徒さん達にとって 初めての早着替えに挑戦! 私のソロで 皆さん サンタ衣装に変身~☆
皆が踊ってる間に 私も裏で着替えて 後半は皆でクリスマス音楽で踊りました。
20151220e8.jpg

白いステージに 赤のサンタ衣装は とても見映えがします。
20151220e9.jpg

最後は客席に降りて ダンスタイム~♪ ・・・だけど 最近はカメラマンさんが多過ぎて 踊る人が少ない!
20151220e10.jpg

えいちゃん 寒さも感じないような笑顔を撮っていただき ありがとうございました 

クリスマス フェスティバル速報

毎年恒例 代々木公園「クリスマス フェスティバル」に出演しました。
超寒がりの私ですが、寒い冬の野外でも踊ってると汗かくほど 温かくなり、今年も防寒予備の
ホカロンやタイツを使わない良い天気に恵まれました
20151220m1.jpg

今回は8人で 前半2曲を赤のベリー衣装、私のファンベール ソロの間、生徒さん達は着替えて 
後半2曲+ダンスタイムをサンタ衣装で踊りました。
20151220m2.jpg

生徒さん達は初めての早着替えなので心配してたけど 練習通りバッチリでした。
20151220m3.jpg

今日は 生徒さんの誕生日だったので サプライズ企画で 最後にジャグリングの剣さんサンタ登場で
バルーンのプレゼント♪ Happy Birthday!
20151220m4.jpg

私も いただきました (^O^)/ ありがとう!!
20151220ken.jpg

私達の後は 大平清先生のトルコ楽器SAZ生演奏、奈穂美先生のベリー&ジャズ、
Meg先生のサンバ、アシェ 素晴らしいステージを満喫しました。
20151220m5.jpg

ベリーダンスも 古典的なトルコやエジプトの音楽ばかりでなく、ラテンやポップスなど色々な
ジャンルを取り入れると飽きずに楽しめます。
20151220m6.jpg

私達のベリーやサンタの衣装でさえ 寒そうだと心配される中、露出が一番多いサンバが 一番
寒いと思うけど、ステージ上は真夏のブラジル! 見てる側も夏の気分になれました。  
20151220m7.jpg

実は最近 習いに行きたいと思って教室を探してたのが 「アシェ」 
ブラジルのポップスに合わせて踊るエアロビクスのような軽快なダンス。 ZUMBAにも似てるかな?
改めて じっくり見たら やっぱり難しそうで断念しました。 
20151220m8.jpg

私のベリー原点である奈穂美先生、スポーツクラブで長年のイントラ仲間のMeg先生とも御一緒できて 
楽しかったです。 素晴らしい才能を持ってる先生方のエンターテイメント性は 勉強になります。
20151220m9.jpg

出演の皆様、寒い中 見に来てくださった皆様、撮影の皆様 ありがとうございました
20151220m10.jpg

帰りに 原宿駅前の店で食べた ステーキ丼~♪
IMG_3395.jpg

◆カメラマン えいちゃん撮影 → Christmas Photo

クリスマス☆イベントレッスン週間 1

今日から各スポーツクラブで クリスマス☆イベント週間が始まりました。
今日は残念ながら撮影禁止なので 着飾ってきてくれた生徒さん達とのショットは無いけど、
午前のベリークラスでは白のサンタ、夕方のラテンクラスでは超ミニの赤サンタを着ました。
来週も月火水木 日替わりサンタ衣装でレッスンします!
201512191.jpg

明日は午後1時から代々木公園ステージ「クリスマス フェスティバル」に出演します! 
13:00-13:30 私達チームハツミ8人で踊ります!
13:30-13:50 トルコ楽器 生演奏 大平清先生 & ベリーダンス
13:50-15:00 奈緒美先生チーム ベリーダンス、ジャズダンス、歌
15:00- 16:00 Meg先生 サンバチーム & bloco GINGA & Axa Gals&Guys
入場無料! 気軽に見に来てください(^O^)/
  
参照記事→ oz mall ★ダンスやグルメも!代々木公園で「ワールドクリスマス フェスティバル★
「ダンサーがサンタの衣裳を着て踊る、サンタスタイルのベリーダンスが見られますよ。
こんなダンスパフォーマンスが見られるのは、ここだけかもしれません」
・・・と私達のことが書いてあります!!
wcf2015.jpg

ベトナムフロッグ 

何度か 休日ランチバイキングに行ってる 汐留のベトナム料理 「ベトナム フロッグ」
初めて ランチを食べました。 もちろん フォーでなく ブンです♪ 
「ブンチャー」(海老つくね 豚焼肉乗せ ビーフン) 
1023v1.jpg

パクチー別皿で たっぷり!が 嬉しいです。
1023v2.jpg

ポイントカードが溜まって もらったランチデザート券で 「チェー」(ココナッツミルク&タピオカ&ゼリー)
1023v3.jpg

アーファンタ ★ベリーダンスショー Vol.46

第3金曜は 浅草のインド料理「アーファンタ」でベリーダンスショー♪ 
今日は満員御礼! 踊るスペースが狭過ぎて大変だったけど クリスマス音楽で盛り上がりました。
皆様 ありがとうございます♪
20151218a1.jpg

レストランショーのおかげで 会えなくなってしまった方達とも再会できたり、普段ゆっくり話せない
生徒さん達とも食べ飲みしながらお話できたり、店のポスターを見て来てくださった御客様、
色々な方達とお会いできる場でもあるので とても感謝してます。  
20151218a2.jpg

ショーは集客が大変で時々メゲそうになるけど、こうして楽しい時間を一緒に過ごせることを励みにして 
来年も頑張ります(^O^)/
20151218a3.jpg

今日は ランチもカレーを食べたので 夜のまかないは タンドリーチキン&ナンを食べました。
来週25日 クリスマスは 今年最後のレストランショー 銀座/宝町のインド料理
「エベレスト ダイニング」です♪ Merry Christmas! 
20151218a4.jpg

 

浅草駅地下街でスリランカ料理 

浅草駅 地下街にディープなエスニック店、タイ料理 モンティ、ベトナム料理 オーセンティック、
そして2ヵ月前にオープンしたインド系 「インド亜大陸食堂 カルパシ」
20151218k1.jpg

即行動の私がすぐに行けなかった理由は行列が超苦手。。。
週2~3回行ってたモンティさえ 行列になった今は年に2~3回 行列なく入れた日だけ。
最近は朝9時から整理券を配ってるという噂を聞いて行ってみました。3番ゲット!
家から近いので帰宅して開店11時半に出直しました。
限定20食程度で 整理券がなくなり次第終了。 行列に並んで待つより効率的で良いです。
20151218k2.jpg

今週は木金土曜営業 「スリランカ」定食 1200円。
20151218k3.jpg

①ベルワラ ククマス カリヤ (南部港待町ベルワラのチキンカレー)
②ピッタラ キリ ホディ(茹で卵のココナッツカレー)
20151218k4.jpg

③パリップ (煮干し汁のレンズ豆カレー) ④ポルサンボル (ココナッツふりかけ)
⑤コラサンボル (青菜ふりかけ) ⑥テルダーラ (下仁田葱と小海老炒め)
⑦キャロット テンパラード(人参スパイシー炒め) ⑧切り干大根のアチャール(漬物)
⑨パパド(豆粉せんべい)  ⑩バスマティライス&日本米ブレンド  ⑪キリテー(ミルクティ)
20151218k5.jpg

まず1つずつ味見して、少しずつ混ぜて、全部混ぜて食べました。
食べられる菊の花が飾ってあってオシャレ〜♪  
南インド、ネパール、バングラディッシュなど色々なテーマが週替わりだそうです。
とても美味しく、珍しい料理が食べられるので通いたいと思いました  

クリスマス週間

今年も あと2週間! 年の終わりはクリスマスで盛り上がります  
去年も スポーツクラブの各クラスでサンタ衣装を着てレッスンしたり、代々木公園やレストランでも
踊って 楽しいクリスマス週間を過ごしました。 楽しんだもの勝ち!
2015santa12.jpg

今年は どこでどれを着ようかと 去年の写真を見て振り分けました。
今年 新しく買った2着も登場します(^O^)/
青のサンタは 激安 980円~♪ 安かったので とりあえず即買い(笑) 着てみたら 上は大きく、
スカートも長かったので、ベリーっぽく お腹を出して、スカートも短く直しました。 
2015newsanta.jpg

毎年恒例となった 代々木公園の大ステージで踊る 「クリスマス☆フェスティバル」
12月20日(日) 午後1時~ 今年は 9人で踊ります!
201511251.jpg

13:00-13:30 Hatsumi Belly Fitness
13:30-13:50 トルコ楽器 生演奏 大平清先生 & ベリーダンス即興
13:50-15:00 elan dance company (奈緒美先生チーム ベリーダンス、ジャズダンス etc)
15:00- 16:00 Meg Samba (Meg先生 サンバチーム &アシェ) 
2015129R_20151212091124d50.jpg

今回は ベリー衣装から サンタ衣装に早着替えするので リハーサルでは着替える練習もしました。 

500円ランチの本@ケバブ

ランチが500円になる本 「ランチ パスポート 上野&浅草編 Vol.1」 を買ってみました。
前回、半額の本(プレミアムパスポート)は ディナーだと なかなか夜は行けなかったり
夜はドリンク代や他の料理も頼むと それほどお得感ない店もあったけど、この本は 
私の自由時間が多いランチばかりなので とても気軽に行けます。
201512173.jpg

今日は 浅草のトルコ料理 「サライ ケバブ」に行きました。 久しぶりのケバブです(^O^)/ 
「ドネル ケバブ セット」 チキン、ピタパン、サラダ、ドリンク 900円→500円
201512171.jpg

野菜と肉をピタパンに挟んで食べます。 ドリンクは アイラン(塩ヨーグルトジュース)にしました。
201512172.jpg

半額のイタリアン コース料理

「上野を半額で愉しむ本 プレミアムパスポート」 を使って、今日は4人で上野のイタリアン系
「CROSS UENO」 に行きました。
4500円のコース→2250円 料理8品+飲み放題!
「野菜のバーニャカウダ」
「寒ブリのカルパッチョ」 ビーツのソースが美味しかったです。
cross1.jpg

「鶏肉ほうれん草のフリッタ―タ」
「海老&長芋のアヒージョ」 自家製フォカッチャ付
cross2.jpg

「豚肩ロースのグリル キノコとグリーンペッパーソース」 
「スモーク2種類(鶏生レバー&ししゃも)」
cross3.jpg

「鶏ハツ&葱のぺペロンチーノ」
「りんごシナモンのパウンドケーキ」
cross4.jpg

盛り付けもオシャレで どれも美味しかったです  
カクテルも アマレット(杏子)、ディダ(ライチ)、ココナッツなど色々飲みました 
cross5.jpg

この本は 今日で有効期限が終了だけど、980円で本を買って 3ヶ月で12店に行きました。
半額になった分を計算してみたら 11300円 得をしました! 

ほうれん草パスタ

日曜日にシュラスコ食べ放題で撃沈してから (※お疲れモードで思いきり食べられなかった)
2日間、おうちごはんです。
◆ほうれん草クリームパスタ (→ Recipe) 
茹でた ほうれん草と白ワインをミキサーでペースト状にして 炒めたハム、しめじを
ホワイトソース、牛乳、塩胡椒で混ぜるだけ~♪ 簡単で美味しかったです! 
20151215h2.jpg

◆キーマカレー&ナッツ入りターメリックライス
初めてターメリックライスを作ってみました。 洋風ブイヨン、バターで炒めた玉葱、
ターメリック、カシューナッツ、レーズンで炊飯器! 
20151215h1.jpg

この時期は太りやすいので こまめに微調整します。
体重 52.3kg ↑  筋肉量 24.0kg 体脂肪量 8.4kg 体脂肪率 16.1% ↑ 基礎代謝量 1318kcal  
52kg 16%超えると 触感も変わります (>_<)
20151215h0.jpg

私のラテンクラスに来てるメンズ生徒さんの数値を見せてもらったら 体脂肪 3%  体脂肪量 1.6kg  
すご過ぎる~♪ さすが ランナー カッコイイ身体です! 
私は反省して 明日のベリー&エアロで燃焼します

話し方術の本

アナウンサー河田京子先生の「話し方&コミュニケーション術」のレッスンを受け始めて
1年半 経ちました。 ここ数ヵ月は 個人レッスンを受けてます。 
長年のクセを改善するのは時間かかるけど 自分でも少しずつ効果が出てきたと
思えるようになりました。

家でも色々な本を読んで 研究してます。 最近読んだ本は (^O^)/
「超一流の雑談力」(安田正)
「 頭のいい人は短く伝える」(樋口裕一)
「話し方の極意」 (Gakken) 
「会話がとぎれない話し方66ルール」(野口敏)
book1214.jpg

私は 早口で 話が長くなって収拾つかなくなることが多かったので、簡潔明瞭なまとめ方や
わかりやすい話し方など レッスンで習い、こういう HowTo本で学んでます。 
コミュニケーション法は 話す職業でなくても とても大切なことなので 日常の人間関係に
とても役立ってます。 

横浜中華街でブラジル料理

今日は 6人で 横浜中華街のブラジル料理「トラヴェソ グリル」 シュラスコ食べ放題に行きました。
201512131.jpg

シュラスコ&50種類の前菜、ブラジル料理、デザート etc  3350円。
201512132.jpg

大串に刺した肉、ソーセージ、チーズ、パイナップルをテーブルで切り分けてくれる豪快なシュラスコ。
201512133.jpg

大好きなパルミット(椰子の実)、グアバペースト&チーズが超お気に入り!
海老や茄子の和え物、トマトのバジルソース和え、大好きな生ハムもたくさん食べました。
201512134.jpg

フェイジョアーダ(豆と肉を煮込んだブラジルの国民的料理) 
201512135.jpg

シュラスコは 肩ロール(ローストビーフみたい)、イチボ(お尻の肉)、ソーセージ、チキン、
ピッカーニャ(黒胡椒にんにくステーキ)、ラム、コブ肉(コンビーフ味)、ランプ(お尻の肉) etc
201512136.jpg

途中でデザートやポンデケージョ(チーズのパン)を食べて。。。
201512137.jpg

シュラスコが なかなか来ないと お腹いっぱいになってしまうので 待ってる間は バーニャカウダ、
ココナッツプリンなど。 
201512138.jpg

意外に美味しかったのが シナモン付けの焼きパイナップル 皆もお気に入りでした!
201512139.jpg

最後に ソフトクリーム、フルーツ、ココナッツプリンで 〆
お代わりする間は 札を緑にして、もう要らなくなったら 赤にします。 
2015121310.jpg

最近 インド料理が続いたせいか お腹が重たくて、今日は早くから満腹中枢を感じました(@_@;) 
大好きな生ハムを食べ過ぎて、シュラスコも塩っ気が強いので 帰りの電車で喉カラカラ。。

中華街→ 赤レンガ倉庫のクリスマス→ みなとみらいまで歩いて 消化しました。
2015121311.jpg

雨が降ってなければ もっと歩きたかったけど、悪天候なので 帰ることにしました。 
2015121312.jpg

今日は いつもよりお腹が重かったので 帰宅して ベリーダンスの練習を1時間、燃焼しました。
・・・が、未だに お腹が重い。。 食べた量は いつもと変わらないと思うけど お疲れモードかも?
2015121313.jpg
プロフィール

Hatsumi

Author:Hatsumi
◆ベリーダンス インストラクター/Belly Dance Instructor◆
◆指導歴32年(ベリーダンス、ラテンダンス、エアロビクス、ピラティス、フィギュア8、バランス コーディネーション)
◆いつまでも若々しい女性でいられる身体作り
◆継続は 美ボディなり! 
◆ダンスで 憧れくびれ作り!
◆浅草ベリーダンス教室主宰
https://bellyfitness.jimdo.com/
◆浅草を拠点にスポーツクラブで指導 / オンラインレッスンも開講
◆趣味は 食べ歩き、料理(エスニック料理とスイーツが大好き!)
◆SNSは FaceBook、インスタグラム フォロー歓迎

メニュー
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード