fc2ブログ

タイ料理 1000円食べ放題

先月初めて行った銀座のタイ料理「サイアム セラドン」 
月曜は女性のランチバイキングが 1500円→1000円!ということで4人で行きました。
前回一通り食べたので、今日は野菜中心+デザートメイン♪
宮廷料理の「ミエンカム」 
バイ・チャップルーという郷土野菜に包んで食べるけど、日本にはないので レタスを代用します。 
生姜、ピーナッツ、乾燥海老、赤玉葱、唐辛子、ライム、ココナッツを包んでタレをかけて食べます。
2016229s1.jpg

色々な生野菜は レモングラスやトムヤム風味のドレッシングをかけて、、、
「ラープ」はオクラ入り、このアイデアを真似して作ってみます。
2016229s2.jpg

チェンマイの名物「カオソイ」 おなじみ「ガパオ」 
2016229s3.jpg

マンゴプリン8個、タピオカココナッツ3個(笑)
2016229s4.jpg

料理とスイーツを交互に食べると 味が変わって飽きません~♪
2016229s5.jpg

銀座をブラブラ歩いてから 不二家でまたおしゃべりタイム、またマンゴパフェを食べました(笑)
2016229s6.jpg
スポンサーサイト



ラーメン&おでん&ピザのケーキ

2月29日うるう年、母の誕生日なので 本人の希望で ラーメンケーキ、おでんケーキ(茶道教室に持参)、
ピザケーキ(自宅用)を買ってきました。
2個買うと 出前の「おかもち」に入れてくれるので さらにリアル感UP! 
2016229m1.jpg

◆ラーメンの中身
麺はモンブラン、なると=ババロア、メンマ=りんごのコンポート、海苔=ココアクッキー、
葱=ピスタチオ、チャーシュー=パイ生地
◆おでんの中身
スープ=かぼちゃのババロア、大根=紅茶レモンゼリー、こんにゃく=黒ゴマケーキ、
玉子=ミルクティーババロア、ごぼう巻き=スポンジケーキ 
2016229m2.jpg

今回初めて食べたのが サラミのピザ! 
フランポワーズのソース、チーズスフレ、ミルフィーユみたいなパイ生地。
2016229m3.jpg

どれも千円程度なので ちょっとしたプレゼントとして気軽に買えて盛り上がります。
私が買ったのは上野ABABの店頭だけど、新宿店は種類が多いそうです。
【再現度高すぎ】ラーメンケーキで世の中を驚嘆させた「メイプリーズ」からさらに新作ケーキ登場!

맛있어요 

イケメン料理人 寺田真二郎さんのレシピで 韓国風海苔巻き~ヨシダスペシャル~ 作りました。
コストコで人気のヨシダソースで味付けた牛肉、玉葱、人参と かいわれの代わりにパクチーを入れて 
胡麻油を混ぜたゴハンに巻くだけ♪
2016225k.jpg


先日滞在した友達が 韓国から冷凍で持ってきてくれた お母さんの手作り餃子「マンドゥ」を蒸して 
タレは検索して作りました。 맛있어요    
トムヤム&スイートチリソースで作るタイ風味の春雨サラダ (→ Recipe)は 海老とパクチーどっさり!  
2016228m.jpg

ひとり焼肉@伊藤課長 

先週の日曜は 風邪の熱でダウンして、今週は予定もなく 暇な日曜日。
無性に肉が食べたいモードになり、、、 ステーキか焼肉 迷ったけど、便利な駅近を選んで
浅草駅前の 「伊藤課長」 にランチを食べに行きました。
お得なランチメニューが 休日でも夕方5時まであるのが嬉しい  
20162281.jpg

「壺漬けカルビ」 肉160g、ごはん、スープ、キムチ、サラダ付 900円 
20162282.jpg

浅草駅前も 東京マラソンで賑わってました    
20162283.jpg

ラオス料理 

阿佐ヶ谷のタイ&ラオス料理 「サバイディ」で エスニック愛好会♪ 
全品580-680円、5人で10種類の珍しいラオス料理を堪能しました。
メニューには ラオスとタイの国旗で分けてあり、国境を越えた隣のタイ東北地方イサーンと共通の
料理が多いけど、料理名がラオス という知ってる料理も多いです。

マニアックな私達が選んだ料理は、、、
◆ネームカーオ(豚肉と米のサラダ) 大好きなネームクルックと同じ 
◆モックガイ(鶏肉バナナ葉包み蒸し)  ホーモックタレ―の違う調味料バージョン? 
20162271.jpg

◆ピンガイ(鶏肉ターメリック焼き) ガイヤーンのターメリック焼きバージョン 
◆タムマックフン(パパイヤサラダ)  
私が苦手なソムタムプーパラ―(沢蟹の塩漬けと醗酵させたイワシ入りの青パパイヤサラダ)
お酒飲みの人は好むみたいだけど 私はバンコクの味が好き。
20162272.jpg

◆ヤム サイタン(コブクロのサラダ) これは普通にタイ料理  
◆オムガイ(野菜と鶏肉のスパイシースープ) パクチーラオの香りがとてもよいスープ 
20162273.jpg

◆タムミー(ラオス米麺サラダ)  これもプーパラ―入りでした 
◆ミーカティ(ココナッツミルク麺) カオソイやトムヤムクンに似てるココナッツミルク風味 
20162274.jpg

◆ピンタップ(レバー焼きトマトディップ添え)
 ホルモンは好きだけど レバーは何しても苦手なので 一口だけ、、、   
◆コームーヤーン(豚トロ焼き)  これは大好物! 
20162275.jpg

◆ナムワーントゥアダム(小豆ココナッツミルク)
20162276.jpg

東京は 日本にいながら 世界中の料理が楽しめる たぶん世界で一番 国際的な食文化の街。
未知の味を一緒に開拓する友達がいるおかげで色々な味を楽しめてます   

エベレスト ダイニング Vol. 49

銀座のインド料理 「エベレスト ダイニング」で スポーツクラブのインストラクター高橋好子IRと
ベリーダンスショーのコラボしました。
20162261.jpg

私が26年前にインストラクターになってから 浅草でお互いずっとクラスを担当してる長年のお付き合い♪ 
20162263.jpg

エアロ全盛期に 仮装エアロなどイベントレッスンしたことあったけど、今回ベリーダンスでも
御一緒できて楽しかったです。
20162264.jpg

私は ベール、ファンベール、タンバリン 3曲踊りました。
20162266.jpg

曲調も違うタイプの村岡IRは 早着替えでジプシーも踊ってくれたので とても個性的な5曲構成になり
大好評でした! 
20162265.jpg

最後は ダンス習ってる方が多かったので 皆で踊って盛り上がりました。
2016226d.jpg

大勢 見に来てくださった皆様、寒い中ありがとうございました    
20162262.jpg

ホームステイ

韓国の 혜준 と 호진 が我が家に滞在して3日め、着物を着せて近所のお寺で写真を撮りました。
20162251.jpg

夕方、浅草寺に案内。 仲見世~雷門を歩きました。  
20162252.jpg

夕食は 家で天婦羅と刺身、1週間遅れの誕生日ケーキ
20162253.jpg

あっという間にホームステイが終わり、明日は京都にに向かいます    
20162254.jpg

春のイベント リハーサル

3月20日(日)代々木公園で開催される 「タイミュージック フェスティバル」 に出演する
リハーサルをしました。 今回は9人、4曲を5~6人ずつ分けて踊ります。 
風邪やインフルエンザが流行ってるので 2人 やむを得ず 欠席でしたが、動画練習できるように
撮影して 2週間後に最終リハーサルをします。 
2016224R.jpg

3月20日(日) 午後2時~ 気軽に見にいらしてください♪ 

16年の成長

昨夜から韓国でお世話になったファミリーの娘さん息子さんが初めて日本に遊びに来るということで 
早く回復しなきゃ!と気合い入れて治しました。
初めて会ったのは私が初めてソウルに行った2000年。まだ2人とも小学生だった頃。
その後 何度もソウルで会っているので どんどん成長していく姿を見てきたけど、
英語で会話できるようになったのは今回が初めてかな?
2016223k2.jpg

とても現代っ子らしい20代になって日本に来てくれて感激の再会! 
16年前の写真と同じポーズして写真を撮りました(笑)
2016223k1.jpg

私もソウルでホームステイを経験して 楽しい想い出ができたように 3日間の東京を楽しめますように♪
2016223k3.jpg

たくさん お土産いただきました   고맙습니다~♪ 
20162241.jpg

自家製キムチ 2kgも重たいのに持ってきてくれて 感激! 
お母さんお薦め、梨の健康サプリ
20162242.jpg

五穀米のお菓子、昆布のお菓子 私の好きなものばかり~☆ 기뻐요 
20162243.jpg


珍しくダウンしました

いつも元気でタフなな私ですが、珍しく2晩も寝込んでしまいました。
先週 金曜日、レストランショーに行く直前、37.5℃の微熱があったけど、仕事だけこなして
帰宅したら38.5℃に上がってました。
翌日のレッスンを休めないので すぐ寝たら翌朝は下がって いつも通り元気に仕事に行けました。
やっぱり1晩ぐっすり眠れば治る! と思いました・・・が、日曜日は熱が下がったり上がったり、
どうやら無理してぶり返したようなので 休日診療の内科を探して行って薬をもらったら 
早期回復に向かえました。
風邪で仕事を休むことは今迄も殆どなかったけど、今週は私がいないと進まないリハーサルや 大勢の予約が
あるレストランショーもあるので お医者様の言うことを聞いて2、3日の安静をとることにしました。
(実は普段は風邪くらいで仕事を休んでられない!と 振り切って行ってしまうのですが、、、)
20162222.jpg

たぶん先週 ホットピラティスを受けたのが風邪の原因かも? 
急激な暑寒の変化がダメな体質みたいで 今迄も韓国アカスリ、岩盤浴、ホットヨガ、
必ず熱を出したので今回も同じだと思います。
ベリーダンスのイベントで忙しくなってから 風邪もひかなくなり、熱も滅多に出さないのに 
今月は大きなイベントもないせいか 気が緩んでたのかもしれません。
つくづく「病は気から」と痛感しました。

熱が出ても食欲はあったので 鶏肉でタンパク質強化作戦で回復に向かいました。
大量に漬け込んでおいたタイ風味のガイヤーン、玄米にパクチー添えて 
黒胡麻豆腐に、デザートは ロールケーキと あまおう
20162221.jpg

アーファンタ ★ベリーダンスショー Vol.48

昨日 第3金曜は浅草のインド料理 「アーファンタ」 でベリーダンスショーでした。
毎年2月は御客様も少ないけど、デンマーク、スウェーデンからの御客様、ネパール人、
そしてタイ旅行に行った常連さんがタイ土産を持って来てくれて 国際色豊かでした。
2016219a3.jpg

タイのお菓子で写真を撮りました(笑)
2016219a4.jpg

少人数だったけど 楽しかったです。
2016219a2.jpg

・・・と、元気そうに見えるけど、実は夕方から熱が出てきて 37.5℃で踊りました。
寒気がしたので白のチョリを着て 身体を冷やさないに対策。
帰宅したら38.5℃  翌日も2クラス休めないので帰宅してすぐ10時に寝ました。
ぐっすり眠って今日は元気復活、いつも通りレッスンできました。
今日も早寝します (∪。∪)。。。zzzZZ

行政機関でのレッスン 

今日はスポーツクラブからの仕事で 某行政機関の施設でエアロビクス出張レッスンをしました。
約80人 普段 運動しない エアロ未経験が多く、鏡がない大きな体育館で 対面で様子を見ながら
レッスンを進めるので 長年の指導経験が生かされる場です。
年上のオジサマが多いかと思ったら ほとんど30代男子で部活のようなノリでした♪ 

特に重視したことは「体を動かす楽しさ、姿勢を改善、コアを鍛える体幹エクササイズ」
家でもできるアドバイスを取り入れました。最後は誰でも知ってるビールCM「Volare」で
簡単な基本4つを組み合わせました(マーチ+サイドステップ+Vステップ+レッグカール)
 
最初は広い体育館で音が割れて何度もズレていくし、ゆっくりやってもテンポに合わなかったけど、
熱心に挑戦してくれたおかげで 最後は一体感あり 盛り上がりました♪ 
スポーツクラブ未経験の方達をどう引き込んで楽しませるか 私にとっても良い勉強でした。  

帰りに舞浜のイクスピアリに寄りました。
20162191.jpg

ディズニーは 特に興味ないので レストランに直行~☆  
20162192.jpg

遅ランチは「サーモン&自家製リコッタチーズのフォカッチャ」 
20162190.jpg

シンガポール ランチバイキング

2月29日 母の誕生日、2月25日 両親の結婚記念日のプレゼントに 3人で銀座のシンガポール料理
「シンガポール シーフード リパブリック」 ランチバイキングに行きました。
去年の夏に初めて行ったお気に入りの店。
20162181.jpg

名物は 海南鶏飯(ハイナンチーファン)3種類のタレで食べる茹で鶏乗せごはん。
玉子と大根餅の炒め物、ベンディブラチャン(オクラの炒め物)、鶏肉の黒胡椒炒め、
ケバブバーミセン(ビーフン)、マレーシア サワーカレー、カレーパイ包み、サラダはプラムのドレッシング。
20162182.jpg

麺類はラクサ(ココナッツミルク風味)、汁なし屋台麺。
20162183.jpg

デザートは ボボチャチャ(豆入りタピオカココナッツミルク)、クエラビスククス(パンダンリーフ寒天)、
カノムモーケン(タロイモプリン)、マンゴゼリー、ショコラミルクティプリン、バナナケーキ、
ミント&ジンジャーのフルーツポンチ。
20162184.jpg

父80才、母75才 大食いの娘と一緒に食べ放題を楽しめる食べっぷりです(笑)
帰り道、父は銀座から浅草まで徒歩(1時間半)、母と私は歌舞伎座ギャラリーに寄って電車で帰りました。
今夜のエアロとベリーで燃焼します(^O^)/ 
20162185.jpg

Photo BEST3

フェイスブックのアプリで 「最も人気の3枚の写真は どれですか?」 やってみました。 
私自身も すごく気に入ってる写真です! 
FB No1 ← Click

レバノン料理

仕事の移動中、浅草橋馬喰町のレバノン料理「ART+EAT」でランチを食べました。
ビル全体がアートスペースで 陶芸や絵画のギャラリーにカフェレストランがあります。
20162171.jpg
 
「ファラフェル プレート」ひよこ豆&コリアンダーのコロッケに タブーリ(パセリのサラダ)、
ピタパン、レモングラスティー付 1080円
20162172.jpg

ファラフェルもタブーリも 自分でも作るほど大好きなレバノン料理で 美味しかったです。 
20162173.jpg

午後はベリークラスの後、初めて「ホット ピラティス」を受けてみました
室温38℃、湿度65%  サウナに慣れてないので 室温がキツかったけど、ジワジワ汗が出て
気持ち良かったです  妙に疲れたので 9時に消灯です Zzzz 

イケメン料理&奄美大島鶏飯

今日のランチは
イケメン料理人 寺田真二郎さんの新しいレシピ本 「男を満たす最強の手料理」 から3品作りました。
「アボカドの温かいサラダ」 (ツナ缶、アボカド、コーンを混ぜてチーズを乗せてオーブン焼き)
「とろーりアボカドポタージュ」 (アボカドと玉葱で とろ~っとしたスープになりました)
「ニラ グリーン チヂミ」 
ニラ、じゃがいも、片栗粉、卵などミキサーで撹拌してチヂミの素を作り、ニラ、ベーコンを混ぜて焼きました。  
20162160.jpg
夕食は 父が担当
先週、奄美大島に行った両親が食べてきた郷土料理 「鶏飯」 
蒸して裂いた鶏肉、錦糸卵、椎茸の甘辛煮、パパイヤの漬け物、油揚げ、葱を ごはんに乗せて 
だし汁をかけて食べる お茶漬け風。 元々は琉球王国のもてなし料理だったそうです。 
12742016_1202978639729835_5678956456779302170_n.jpg

父が再現して作りました。 柚子味噌とパパイヤの酢漬けで 美味しかったです! → Recipe  
ごはんは玄米にしたので ヘルシーなダイエット食です!   
2016215e.jpg

かわいいポップコーン屋さん

去年5月、北千住のインターネット放送 「C-WAVE ミッドナイトランデブー」を見学に行った時に
知り合った番組アシスタントのリコママさんが ポップコーンの店をオープンしたと聞いて 
行ってみました。 スカイツリー前にできた 【モンプティ】
20162161.jpg

9種類のポップコーンに アイス、ナッツを乗せてくれる「ポップコーンアイス」
500円 → オープン価格 350円   抹茶ポップコーン+バニラのアイス+カシューナッツにしました。
20162162.jpg

夜は 北千住のラウンジバー enn のママ、昼間は ポップコーン屋さん、パワフルな美人オーナーさんです!
20162163.jpg

発表会のビデオ

1月31日に開催した発表会のビデオが出来上がりました
初期から出演の生徒さんが毎回 撮影して編集してくれてます。 
今迄と違うパソコン操作に手間かかったそうで、今回も多忙の中 25人分 作っていただき 感謝です!
20162164.jpg

いつもビデオを見て まず、当日バタバタ慌ただしく見れなかった分、観客として楽しんで見ます。
皆さん 熱心に練習したのがよく伝わり とても嬉しく思います   
そして もう一度じっくり見て これからの課題を見つけてレッスンに役立てていきます。    
20162167.jpg

自分が動いてる姿を見ることが 客観的に自分を見て向上していける過程になります。  
どこがどうダメだから どうすれば良くなるか?を発見する大切な勉強材料。 
でも 上手く踊れなかったけど、失敗もしちゃったけど、楽しそうに笑顔で踊れてる、
頑張ってる自分の姿を見て 励みにしていただけたら♪ と思います  
20162165.jpg

パエリア ランチ

今日も 午後のピラティスに行く前に 上野でランチを食べました。
「ランチパスポート」で 上野駅アトレ内のスペイン料理@バニュルス    
20162161.jpg

「魚介と鶏肉のパエリア」  前菜3種+パン+パエリア  1350円→1000円
家でも時々 父がパエリアを作るけど、お店で食べたのは 久しぶり~☆ 
20162162.jpg

前菜は サーモン、ハム、ポテトサラダ。 
20162163.jpg

バレンタインデー

バレンタインデーのプレゼントに 太郎さんとタイ料理のランチバイキングに行きました。
銀座の「バンコク キッチン」  30種類が食べ放題! 土日祝 1800円(平日1450円)
20162141.jpg

ネットのクチコミで 「あまり辛くなく、パクチーも入ってないので初心者向け」 と書いてある通り、
あまり辛くないので ついつい食べ過ぎてしまいました。 以下、私が食べた分です (^O^)/ 
20162140.jpg

ヤムウンセン(春雨サラダ)、豆腐サラダ、生春巻、大きな海老丸ごと揚げ 
20162142.jpg

ガイヤーン(鶏肉炭火焼)、ムーサテ(豚肉ターメリック焼き)、カノムパンナーム―(豚肉すり身パン揚げ)
20162143.jpg

サラダは ソムタムドレッシングで、、、  
20162144.jpg

カオソーイ(チェンマイ名物 カレースープの麺)、ガパオ(鶏肉バジル炒め) 
20162145.jpg

トムヤムクン、シーフードのパッポンカリー(イカ&海老と卵のカレー)、グリーンカレー
20162146.jpg

デザートは さつまいも&仙草ゼリー乗せかき氷、カノムモーケン、シュークリーム、パウンドケーキ。
20162147.jpg

最後に出てきた 豚肉の湯葉巻き揚げ。 マンゴやココナッツのデザートが無くて残念だったけど、
大きな海老、ガイヤーン、ムーサテ、生春巻だけでも 大満足でした
20162148.jpg

帰りに歌の練習をしたい太郎さんに付き合って 秋葉原のカラオケに行きました。
私は歌わず レンタル衣装がお目当て(笑)  AKB風のアイドルを着ました♪  
コスプレに無関心な太郎さんは呆れながら福山雅治を歌い続けてました
20162149.jpg

秋葉原は コスプレしてる店員さん達が通りで呼び込みしてるのが楽しい~♪ 
201621410.jpg

今日は電車だったので 8300歩しか歩いてない! 
歩くのが苦手だった私が 最近 食べたら歩いて燃焼が習慣になりました。 
・・ということで、夜は近所のスポーツセンターに行ってノルマ達成  
ステアマスター20分、ランニングマシーン20分、筋トレ、ピラティスの練習 
15720歩 6.2km   休日は 15000歩以上を目標にします
201621411.jpg

男を満たす最強の手料理 

今日は大好きなイケメン料理人 寺田真二郎さんのトークショー&サイン会に行きました。
新しいレシピ本 「男を満たす最強の手料理」 (食べる男性も作る女性も満足の87レシピ)
20162131.jpg

仕事が終わって直行したので最前列の真ん中GET! 何度会ってもドキドキ&目がハートです。
20162132.jpg

旦那さんや彼氏のために作った料理なのに反応がイマイチ。 どう工夫したら喜んでもらえるか?という
アイデア料理が紹介されてます。
20162133.jpg

どれも珍しい変わった食材や調味料ではなく、定番の料理にプラスαで いつもと違う味、お店の味に変身~☆
20162134.jpg

3ヶ月前にザクロでのTV撮影で久しぶりに会った時の写真をバレンタインチョコに添えて
プレゼントして おしゃべりしました。 (2015.11.23
真ちゃん手作りの苺マフィンいただきました   Happy Valentine's day~♪ 
20162135.jpg

エベレスト ダイニング Vol. 48

第2&4金曜は 銀座のインド料理 「エベレスト ダイニング」でベリーダンスショー♪ 
20162121.jpg

今日は新しい振付(WAKA WAKA)も始めました。
20162122.jpg

上海出身の美女 とても上手でした! 
20162123.jpg

次回のエベレスト 2月26日(金) は2人のダンサーで踊ります! 
20162120.jpg

楽しく踊って 美味しい料理を食べた後、ライブハウス@ケントスに誘われて4人で踊りに行きました。
オールディーズの生演奏で踊れる店。
私よりパワフルなオジサマ達、全身でフィーバーしてました(笑)
20162124.jpg

バイトゥーイ

タイの葉っぱで好きな香りは バジル、パクチー、レモングラス、そして バイトゥーイ
英語では パンダンリーフ、パンダナス。 よもぎ?のような 笹の葉?のような良い香り。
先日、新大久保のタイ食品店「アジア スーパー」で 生のバイトゥーイを見つけたので
衝動買いしました。 タイのスイーツで バイトゥーイのゼリーが大好きなので 作ってみようと
思ったけど、いざ レシピを探すと なかなかイメージしたのがなく、、、
タイ料理研究家の友人 曽根小有里さんに相談して レシピを教えていただきました。
「ウン ガティ」(バイトーイとココナッツミルク寒天) → Recipe
20162110.jpg

緑色はバイトゥーイを撹拌してこした汁を寒天にして、白いのは ココナッツミルク味。
両方で良いバランスになり 美味しかったです! 波状飾り切りカッター 欲しい。。。 
20162111.jpg

鈴木佳代子さん&曽根小有里さんのブログ →  ◆タイ料理図鑑◆

イベントのお知らせ(^O^)/ 

色々なイベントのお知らせです(^O^)/
2月26日(日)夜8時~ 
銀座/宝町のインド料理 ◆エベレスト ダイニング◆ 

浅草のスポーツクラブで長年のインストラクター仲間 高橋(村岡)先生とベリーダンスショー
コラボします。 ショーチャージ無料。
20162101.jpg
>
 
3月20日(日)午後2時~ 代々木公園 (※大ステージでなくテント会場) 
◆タイミュージック グラミーアワード フェスティバル◆
14:00-14:20 剣さん ジャグリング  14:20-14:50 Hatsumi 10人 ベリーダンス 
14:50-15:20 久美先生グループ ベリーダンス  15:20-15:50 アプサラ先生グループ ベリーダンス  
20162103.jpg

4月10日(日) ◆横浜AFR 昭和歌謡ヒットパレード◆
浅草おてんば娘 美加&スザンヌ&Hatsumi で出演します! 只今お笑いネタ調査中~♪ 要予約。 
20162102_20160211100322518.jpg

その他、毎週金曜夜はレストランショー、春以降も公園イベントがあるので あちこち出没します! 
気軽に見にいらしていただけたら嬉しいです♪ 

健康診断

台東区の無料検診を受けた結果が出ました。 
コレステロール、肝臓、腎臓、尿酸、血糖値、末梢血液 全て正常値に入ってる健康優良児 
血圧は 小さい頃から相変わらず低く、55~96  
でも寝起きも良く 朝から何でも食べられるので問題なし、とのこと。大腸ガンの検査も異常なし!
2016284.jpg

実は先月、発表会前の数日間、茶色の尿が続き、忘れてた無料検診を思い出しました。 
数日間、茶色だった時、水分不足で茶色になることがあると知り、いつもより水分を摂るようにしました。
それでも続く場合は 肝臓や腎臓の病気の疑い、、、 と書いてあったので 病院に行ってみました。
肝臓・腎臓の数値も異常なく、結果を待ってるうちに尿色も正常に戻ったので 一時的な疲労じゃないか?
という診断で安心しました。
健康を売りにしてるインストラクターという自覚を大切に、健康を実証していける身体作りをしていきます!

そして今日、スポーツクラブで インボディを測りました。 
先週 しゃぶしゃぶを1kg食べて、数日前も焼肉たくさん食べて、いただいたアーモンドの缶を 
ネットしながら完食してしまったので(笑) 恐る恐る測りました。
201629IB.jpg

体重 53.3kg  筋肉量 24.6kg  体脂肪量 8.3kg  体脂肪率 15.6% 
基礎代謝量 1341kcal   現状維持   でも筋肉量をもう少し上げたいので 頑張ります!  

世界一濃いぃ抹茶アイス 

先月から急に行列ができて 地元の浅草人はビックリしてる店(笑)
静岡発の抹茶ジェラートが 浅草にオープン!と めざましテレビ、お願いランキングなど
テレビ番組で「世界一濃い抹茶アイス」 として 紹介されて以来、行列になったそうです。
浅草寺病院の向かいにある ごく普通のお茶屋さん 「寿々喜園」(すずきえん) 
1ヵ月経ち、時間帯によっては行列もなくなったようなので 行ってみました。
2016281.jpg

7種類の抹茶アイスが 濃厚順になっていて 世界一濃いぃ7番のプレミアムだけ 440円、
他は340円。 ということで 人気の5番&世界一の7番 ダブルにしました (630円) 
下が 色も濃い世界一、上が5番、見た目も濃さが違い、味も 世界一は抹茶らしい苦さもあり、
美味しかったです  他にも ほうじ茶、玄米茶、黒胡麻、大納言など ありました。  
2016282.jpg

久しぶりに ピラティスのレッスンに行きました。
私が習ってる先生は 社交ダンスやサルサの競技でも優勝してるプロダンサーさん 雅先生。
今月もショー出演されるとのことでチラシをいただきました。・・・が 木曜夜は仕事で残念(涙) 
ダンスもピラティスも目標にして 私も頑張ります(^O^)/ 
2016283.jpg

焼肉 赤字セット600g 

肉をガッツリ食べたい気分になり、2年前に行った新大久保の韓国料理「マニト」(→ 2014.3.9)  
2016272.jpg

焼肉4種類600gが 1580円~♪ という「赤字セット」を食べに行きました。 
2016271.jpg

サムギョプサル、牛タン、豚トロ、豚肩ロースの盛り合わせ 600gを2人で食べたので 300gずつ。
野菜(包んで食べるキャベツ、チョレギサラダ)は お代わりし放題。 
単品料理 799円が 499円になるサービス、前回はチャプチェを食べて 量が多過ぎたので 今回は焼肉だけ。
2016273.jpg

野菜セットを2回お代わりして 野菜も肉もたっぷり食べました! 
2016274.jpg

浅草→浅草橋駅まで 徒歩 (浅草橋→新宿駅 電車) 新宿駅→新大久保 徒歩 
帰りは 買物しながら (東新宿→蔵前 地下鉄) 蔵前→浅草 徒歩   
夜は 太郎さんの実家 春日部に行って鍋を食べました。  計16826歩 6.7km 歩きました

メンズベリー リハーサル

去年4月に出演が決まって、9月から練習を始めた「メンズ☆ベリー♪ハフラ 父兄参観Special」
本番まであと2ヵ月半になり、月1の練習も追い込みです。
先日の発表会で練習披露したビデオを見ながら もう一度 基本から復習、振付を1つ1つチェックしました。
1人ずつ動画撮りテストしてスパルタ指導(笑) 客観的に動画の自分を見て改善点に気づき、
どこをどう使って どう見せるか理解しながら丁寧に動くと変わっていくのが見えてきました。
4月30日の本番は 生徒さん達26人と応援に行きます
201626m1.jpg

姪っ子 16才の誕生日に カツ丼をプレゼントしました(笑) 
ラーメン、おでんに続く ケーキ特集です。とろとろ玉子はカスタードクリームのゼリー。
玉ねぎはレモンピール。トンカツはパイ生地のオレンジ風味のケーキ。家族で楽しめました♪ 
201626a.jpg

ナマステ インディア Vol.12

第1金曜は 新橋./御成門のインド料理「ナマステ インディア」でベリーダンスショー♪ 
先月は 元日だったので 今日が今年初でした。
2016Nama2sute.jpg

店内にベリーダンスショーの大きなポスターが貼ってありました。
201625n0.jpg

浅草で教室を始めた頃からの生徒さん達が見に来てくれました。 ビックリ&感激の再会! 
201625n3.jpg

私のレッスンから離れてしまっても疎遠にならず、こうしてショーで再会できるのは とても嬉しいです。
これからも繋がりを大切にしていきたいです。
201625n1.jpg

撮ってくれた写真も すぐに送ってくれて感激です! ありがとう♪ 
201625n2.jpg

今日も まかないは大好きなバターチキン&ナン いただきました。 
201625n4.jpg

来週12日(金)は銀座/宝町「エベレスト ダイニング」です。
201625n5.jpg

舞台メイクのレッスン

ずっと前から興味あった ドラッグクイーン@スカーレットさんが指導する舞台メイクのレッスンに
行ってみました。
◆ 魔女ト契約ヲ交ワシマセン華?◆ → http://bizarremakeuplesson.blog.fc2.com/

「理由」からわかりやすく説明しながら「なるほど!」と思える方法で 3時間じっくり教えていただきました。
自己流だと 安っぽいケバいお化けになる派手な舞台メイクも 理論をしっかり学べば 美しく変身できます。
顔の影、眼球の凹凸、筆やペンの描く方向、老けてみえないコツ など 目からウロコです。 
長年、自分流のメイクしてると間違えた「思い込み」があり、肌の土台作りがとても大切だと
つくづく思い知らされました。
201625s1.jpg

まず 説明しながらお手本を見せていただき、自分がやってみると うまくできない!!
なんとか完成したけど、家に帰ったら忘れそう、、、 と言ったら 最後に手の上に描いて復習してくれました。
201625s2.jpg

ドラッグクイーンとは 豪華な女装してパフォーマンスをする男性。スカーレットさんは 想像もできない
普通の男性だけど、メイクしてドレスを着ると 男女国籍年令も不明な素敵な姿になるのでビックリ♪ 
素晴らしい! ドラッグクイーンの世界など 色々な裏話も聞けて 楽しい3時間あっという間でした! 
201625s0.jpg
プロフィール

Hatsumi

Author:Hatsumi
◆ベリーダンス インストラクター/Belly Dance Instructor◆
◆指導歴32年(ベリーダンス、ラテンダンス、エアロビクス、ピラティス、フィギュア8、バランス コーディネーション)
◆いつまでも若々しい女性でいられる身体作り
◆継続は 美ボディなり! 
◆ダンスで 憧れくびれ作り!
◆浅草ベリーダンス教室主宰
https://bellyfitness.jimdo.com/
◆浅草を拠点にスポーツクラブで指導 / オンラインレッスンも開講
◆趣味は 食べ歩き、料理(エスニック料理とスイーツが大好き!)
◆SNSは FaceBook、インスタグラム フォロー歓迎

メニュー
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード