2016.03.31(Thu)
2016.03.31(Thu)
先日、本屋さんで なんとなく見た「高コレステロールに効く おいしいレシピ」
美味しそうな料理が多かったので買ってみました。
私はコレステロール高くないけど、両親の健康を考えて ヘルシー料理を作るようにしてます。

「アジの わかめ蒸し」 183kcal アジ、わかめ、しめじ、にんじん、三つ葉、卵白などを蒸して
柚子ポン酢のあんかけをかけました。
「そら豆のアボカド白あえ」 91kcal そら豆、アボカド、木綿豆腐、砂糖、塩

「中華風☆春雨とニラ玉炒め 」 (→Recipe)
味つけは オイスターソース、醤油、酒、みりん、中華だし、ごま油。

おやつは デニーズで 「桜&苺のパフェ」 小さいサイズです。

美味しそうな料理が多かったので買ってみました。
私はコレステロール高くないけど、両親の健康を考えて ヘルシー料理を作るようにしてます。

「アジの わかめ蒸し」 183kcal アジ、わかめ、しめじ、にんじん、三つ葉、卵白などを蒸して
柚子ポン酢のあんかけをかけました。
「そら豆のアボカド白あえ」 91kcal そら豆、アボカド、木綿豆腐、砂糖、塩

「中華風☆春雨とニラ玉炒め 」 (→Recipe)
味つけは オイスターソース、醤油、酒、みりん、中華だし、ごま油。

おやつは デニーズで 「桜&苺のパフェ」 小さいサイズです。

2016.03.31(Thu)
ピラティス養成コースに入って 早1ヵ月経ち、1/3 が終わりました。
学べば学ぶほど 奥が深く、覚えること・練習することがたくさんあり 硬い身体と悪戦苦闘中。
先生 お薦めの専門書 「ピラティス アナトミィ」 を買いました。

養成コースでは 60のムーブメント、基礎解剖学、生理学から指導法を習います。
60のムーブメントは 英語の名称も覚えて その動きが明確にできるようになる事と
使う筋肉、注意点、応用を覚えることも必要です。

今日はジムが休館日だったので いつも行けないピラティスのクラスに行ってみました。
ティーザー、スワン、スイミング、バナナ 私の課題とする動きを色々やったので頑張りました!
柔軟、筋力 まだまだ努力が必要です。

学べば学ぶほど 奥が深く、覚えること・練習することがたくさんあり 硬い身体と悪戦苦闘中。
先生 お薦めの専門書 「ピラティス アナトミィ」 を買いました。

養成コースでは 60のムーブメント、基礎解剖学、生理学から指導法を習います。
60のムーブメントは 英語の名称も覚えて その動きが明確にできるようになる事と
使う筋肉、注意点、応用を覚えることも必要です。

今日はジムが休館日だったので いつも行けないピラティスのクラスに行ってみました。
ティーザー、スワン、スイミング、バナナ 私の課題とする動きを色々やったので頑張りました!
柔軟、筋力 まだまだ努力が必要です。

2016.03.30(Wed)
昨日 お話をいただいた大門/浜松町のインド料理「マスターシェフキッチン」のベリーダンスショー♪
「20名様以上の御予約でベリーダンスショープレゼント!」 という予約特典があるので
急にお呼びがかかります。

ダンサー2人ということで レストランデビューを希望してた生徒さんと踊りました。

レストランショーに出演する生徒さんにとって 立ち位置や向きが決まってる発表会や公共イベントと違い
レストランは毎回 客席の配置が違ったり、たまたま飲食しに来てショーは無関心の人もいたり、
色々な状況があるので 正面以外の方向を向いて踊るアドリブの良い経験になります。
観客とのコミュニケーションが大切なダンスタイムも勉強になります。

とても元気なノリが良いサラリーマンの方達のおかげで 初めてのレストラン&初めてのソロの生徒さんも
笑顔で楽しく踊れたようでした。

大勢の御予約 ありがとうございました

踊った後、ほうれん草&チキンのカレーをいただきました。

今週は 金曜日(4月1日)も 新橋/御成門で ベリーダンスショーがあります(^O^)/
「20名様以上の御予約でベリーダンスショープレゼント!」 という予約特典があるので
急にお呼びがかかります。

ダンサー2人ということで レストランデビューを希望してた生徒さんと踊りました。

レストランショーに出演する生徒さんにとって 立ち位置や向きが決まってる発表会や公共イベントと違い
レストランは毎回 客席の配置が違ったり、たまたま飲食しに来てショーは無関心の人もいたり、
色々な状況があるので 正面以外の方向を向いて踊るアドリブの良い経験になります。
観客とのコミュニケーションが大切なダンスタイムも勉強になります。

とても元気なノリが良いサラリーマンの方達のおかげで 初めてのレストラン&初めてのソロの生徒さんも
笑顔で楽しく踊れたようでした。

大勢の御予約 ありがとうございました


踊った後、ほうれん草&チキンのカレーをいただきました。

今週は 金曜日(4月1日)も 新橋/御成門で ベリーダンスショーがあります(^O^)/
2016.03.29(Tue)
体脂肪を測ったら Σ(゚д゚lll) ガーン!! 17.5%に増えてました
体重 53.1kg、筋肉量 23.9kg、体脂肪量 9.3kg、基礎代謝量 1316kccal
体重はあまり変わらないのに 体脂肪が増えて、代謝も少し下がってました、、、、
風邪をひいてから 家での筋トレをサボってたのと 夜遅く甘いものを食べてたのが原因かも?

反省して ヘルシーな家ごはんを作りました。
「あじ&豆腐のシシカバブ風」 あじ、豆腐、玉葱、にんにく、卵に クミン、ナツメグ、パクチーなど
混ぜて ニラを巻いて焼きました。

パクチーが安かったので ジェノベーゼ風のパクチーソースを作り置きしました。
オリーブオイル、パクチー、塩こしょう、松の実を撹拌するだけ~☆
朝食に とろとろの豆腐入りオムレツにかけて 食べました♪


体重 53.1kg、筋肉量 23.9kg、体脂肪量 9.3kg、基礎代謝量 1316kccal
体重はあまり変わらないのに 体脂肪が増えて、代謝も少し下がってました、、、、
風邪をひいてから 家での筋トレをサボってたのと 夜遅く甘いものを食べてたのが原因かも?

反省して ヘルシーな家ごはんを作りました。
「あじ&豆腐のシシカバブ風」 あじ、豆腐、玉葱、にんにく、卵に クミン、ナツメグ、パクチーなど
混ぜて ニラを巻いて焼きました。

パクチーが安かったので ジェノベーゼ風のパクチーソースを作り置きしました。
オリーブオイル、パクチー、塩こしょう、松の実を撹拌するだけ~☆
朝食に とろとろの豆腐入りオムレツにかけて 食べました♪

2016.03.28(Mon)
2016.03.27(Sun)
久しぶりに静岡から遊びにきた ワンちゃん友達とランチすることになり、
「ペット同伴OK! 野菜ソムリエが選ぶ産地直送新鮮野菜と ペット栄養管理士の料理長が創る
わんちゃんメニュー」 と言う情報を聞いて、六本木の 「やさいや鉄板焼野菜」 に行きました。
3人&2匹で予約したら ゆったりできる個室に通されました。

「豆腐のヘルシーキーマカレー」 十穀米に2種類のキーマカレー&野菜。
「やさいやサラダボール」 柑橘系ドレッシングにアボカドやショートパスタが入ってて
デニッシュトースト付き。 ランチは全て 1000円。

ワンちゃんメニューは 「馬肉ステーキ」 M 1500円 216kcal
「スイートポテト」 S 500円 55kcal さつまいも、りんご付。
砂糖抜きのスイートポテトなので 甘くないけど、人間も美味しく食べられました。

馬肉を注文したのは「高タンパク低脂肪」と書かれたメニューに惹かれた太郎さん(笑)
馬肉をオリーブオイルでレアに焼いただけ。
初めてワンちゃん料理を食べた感想は「味がなくて素材の味が引き立ってた♪」 そうです((≧◇≦)))

ランチの後は 六本木ヒルズを散歩

桜が少し咲いてました

デザートは ミッドタウンに行って 行列の人気店 「アイスモンスター」で マンゴかき氷を食べました。
表参道店は 平日でも2時間以上の行列なので 諦めてたら、今月からミッドタウンに期間限定で
オープンしたそうです。 すごく大きいので 今度は夏の暑い日に食べたいです♪

「ペット同伴OK! 野菜ソムリエが選ぶ産地直送新鮮野菜と ペット栄養管理士の料理長が創る
わんちゃんメニュー」 と言う情報を聞いて、六本木の 「やさいや鉄板焼野菜」 に行きました。
3人&2匹で予約したら ゆったりできる個室に通されました。

「豆腐のヘルシーキーマカレー」 十穀米に2種類のキーマカレー&野菜。
「やさいやサラダボール」 柑橘系ドレッシングにアボカドやショートパスタが入ってて
デニッシュトースト付き。 ランチは全て 1000円。

ワンちゃんメニューは 「馬肉ステーキ」 M 1500円 216kcal
「スイートポテト」 S 500円 55kcal さつまいも、りんご付。
砂糖抜きのスイートポテトなので 甘くないけど、人間も美味しく食べられました。

馬肉を注文したのは「高タンパク低脂肪」と書かれたメニューに惹かれた太郎さん(笑)
馬肉をオリーブオイルでレアに焼いただけ。
初めてワンちゃん料理を食べた感想は「味がなくて素材の味が引き立ってた♪」 そうです((≧◇≦)))

ランチの後は 六本木ヒルズを散歩


桜が少し咲いてました




デザートは ミッドタウンに行って 行列の人気店 「アイスモンスター」で マンゴかき氷を食べました。
表参道店は 平日でも2時間以上の行列なので 諦めてたら、今月からミッドタウンに期間限定で
オープンしたそうです。 すごく大きいので 今度は夏の暑い日に食べたいです♪

2016.03.26(Sat)
日本橋「なだ万」で 豪華な懐石料理を御馳走になりました♪

【春陽~桜鯛と春野菜】

◆旬菜(鯛白子豆腐、フォアグラ照り焼、木の芽味噌、飯蛸、菜の花&からすみカッペリー二、
鯛昆布桜寿司、蚕豆ブルーチーズ挟み、蕗のとう田楽 etc)

◆造り(炙り造り桜鯛、車海老、帆立貝)

◆吸物(桜鯛飯むし玉〆)
◆煮物(鯛かぶら小鍋仕立、針柚子)

◆焼物(京竹の子 桜鯛木の芽焼、鰊のマリネと花山葵酢浸し、ホワイトアスパラ、万願寺焼浸し)

凹凸になってる食器 欲しい! チョコで描いてあるのかと思ったら柄でした(笑)

◆春野菜の天麩羅(タラの芽、アスパラ、新牛蒡、こしあぶら)

◆鯛茶漬け

◆デザート(春苺パンナコッタ、シャーベット、苺大福)

味は真似できない美味しさ! 盛り付けも素晴らしく 勉強になりました。
贅沢な御馳走に感謝して エネルギー補給した分 頑張ります
なだ万 HPに載ってた素敵な盛り合わせ
→ 春陽コース


【春陽~桜鯛と春野菜】

◆旬菜(鯛白子豆腐、フォアグラ照り焼、木の芽味噌、飯蛸、菜の花&からすみカッペリー二、
鯛昆布桜寿司、蚕豆ブルーチーズ挟み、蕗のとう田楽 etc)

◆造り(炙り造り桜鯛、車海老、帆立貝)

◆吸物(桜鯛飯むし玉〆)
◆煮物(鯛かぶら小鍋仕立、針柚子)

◆焼物(京竹の子 桜鯛木の芽焼、鰊のマリネと花山葵酢浸し、ホワイトアスパラ、万願寺焼浸し)

凹凸になってる食器 欲しい! チョコで描いてあるのかと思ったら柄でした(笑)

◆春野菜の天麩羅(タラの芽、アスパラ、新牛蒡、こしあぶら)

◆鯛茶漬け

◆デザート(春苺パンナコッタ、シャーベット、苺大福)

味は真似できない美味しさ! 盛り付けも素晴らしく 勉強になりました。
贅沢な御馳走に感謝して エネルギー補給した分 頑張ります

なだ万 HPに載ってた素敵な盛り合わせ


2016.03.25(Fri)
2016.03.24(Thu)
2016.03.23(Wed)
2016.03.22(Tue)
ベリーダンスのインストラクター&ダンサー友達の妹さんが浅草にオープンした洋風居酒屋
「林檎や」に行ってみました。 林檎は妹さんのニックネーム
去年、妹さんが仕事してた店でベリーダンスを踊ったら 「姉もベリーダンスやってる」と言う
会話から辿ってみると、なんと友達の妹、という驚きの繋がりがありました。世間は狭い!
家から近い毎日のように通る大通りで ビックリ!
以前、お弁当の ほっかほっか亭だった店舗が 素敵な内装に変身しました!

小皿料理で 500-800円くらい リーズナブル価格。
1人だったので、韓国の春雨炒め「チャプチェ」と 昔なつかしラムネを飲みました。

小さな本に見える 店名入りのマッチ いただきました。

「林檎や」に行ってみました。 林檎は妹さんのニックネーム

去年、妹さんが仕事してた店でベリーダンスを踊ったら 「姉もベリーダンスやってる」と言う
会話から辿ってみると、なんと友達の妹、という驚きの繋がりがありました。世間は狭い!
家から近い毎日のように通る大通りで ビックリ!
以前、お弁当の ほっかほっか亭だった店舗が 素敵な内装に変身しました!

小皿料理で 500-800円くらい リーズナブル価格。
1人だったので、韓国の春雨炒め「チャプチェ」と 昔なつかしラムネを飲みました。

小さな本に見える 店名入りのマッチ いただきました。

2016.03.21(Mon)
6年前から毎年恒例 日暮里の人気レストラン ZAKUROのアリ店長の誕生日祝い
今年も こっそりサプライズに行きました。

なにげなくランチに行ったふりをして ママさんとスタッフに協力していただき、突然 暗くして
アラブのバースデーソングを流して サプライズ パーティ

ランチに来てた他の御客様も盛り上げてくれて 一体感ありました! さすが ザクロ!

もちろん 恒例のクリーム儀式 今年は少し控えめ(笑)

Happy Birthday & Happy Nowruz !!
ワンプレート ランチ
チキン、ソーセージロール、ナン、スープ、サラダ、ライス。

アリさんのまかない 羊のタンをいただきました、初めてだったけど 美味しかったです

毎年恒例のサプライズパーティ 動画です(^O^)/
2010年 ディナータイムのベリーダンスショーにサプライズ企画!
2013年 私が作った似顔絵ケーキを持って行きました。
2014年 似顔絵ケーキ 第2弾
2015年 去年は 発表会イベントの中で突然始めました!


今年も こっそりサプライズに行きました。

なにげなくランチに行ったふりをして ママさんとスタッフに協力していただき、突然 暗くして
アラブのバースデーソングを流して サプライズ パーティ


ランチに来てた他の御客様も盛り上げてくれて 一体感ありました! さすが ザクロ!

もちろん 恒例のクリーム儀式 今年は少し控えめ(笑)

Happy Birthday & Happy Nowruz !!
ワンプレート ランチ


アリさんのまかない 羊のタンをいただきました、初めてだったけど 美味しかったです


毎年恒例のサプライズパーティ 動画です(^O^)/
2010年 ディナータイムのベリーダンスショーにサプライズ企画!
2013年 私が作った似顔絵ケーキを持って行きました。
2014年 似顔絵ケーキ 第2弾
2015年 去年は 発表会イベントの中で突然始めました!

2016.03.21(Mon)
2016.03.20(Sun)
3連日のショー出演、今日は9人で代々木公園 「タイミュージックフェスティバル」で踊りました。
珍しく髪は何もせず、ピンクの花柄フレアスカート。

生徒さん達が慣れてる振付は私が抜けて、私はファンベールとタンバリンのソロ踊りました。
今回は主催からの要望で タイポップスを使って観客の皆さんと バード トンチャイ「เรามา Sing」踊りました。

剣さんはジャグリングの他にダンスも初披露、私達の後は久美先生、アプサラ先生のベリーダンス
華やかでした。風が強かったけど 天気にも恵まれて楽しく踊れました♪

帰りは T.G.I.Fridaysで お決まりのパフェを食べました。

次回の代々木公園は 6月12日(日)です(^O^)/
珍しく髪は何もせず、ピンクの花柄フレアスカート。

生徒さん達が慣れてる振付は私が抜けて、私はファンベールとタンバリンのソロ踊りました。
今回は主催からの要望で タイポップスを使って観客の皆さんと バード トンチャイ「เรามา Sing」踊りました。

剣さんはジャグリングの他にダンスも初披露、私達の後は久美先生、アプサラ先生のベリーダンス
華やかでした。風が強かったけど 天気にも恵まれて楽しく踊れました♪

帰りは T.G.I.Fridaysで お決まりのパフェを食べました。

次回の代々木公園は 6月12日(日)です(^O^)/
2016.03.19(Sat)
2016.03.19(Sat)
2016.03.19(Sat)
浅草雷門通りが歩行者天国になるイベントで ベリーダンスのステージに出演しました。
翌日も代々木公園フェスティバルに出演するメンバー6人で踊りました。

雨が降ったり止んだり、屋根がある すしや通りにステージが設置されました。

すぐ近くのROXスポーツクラブの生徒さん達や地元の友人達も見に来て盛り上げてくれました。
生徒さん達も心強かったそうです。 皆様 ありがとうございました(^O^)/

今回も野外イベントに初出演の生徒さん2人 とても緊張してたようだけど 笑顔で踊れてました。

いつも実物以上に キレイに撮ってくださる岡野さん 今回も写真ありがとうございました

土曜日は 仕事の合間なので 慌ただしく、終わってから急いで次のクラスに行きました。
他の写真 → 泉さん / 木村さん
翌日も代々木公園フェスティバルに出演するメンバー6人で踊りました。

雨が降ったり止んだり、屋根がある すしや通りにステージが設置されました。

すぐ近くのROXスポーツクラブの生徒さん達や地元の友人達も見に来て盛り上げてくれました。
生徒さん達も心強かったそうです。 皆様 ありがとうございました(^O^)/

今回も野外イベントに初出演の生徒さん2人 とても緊張してたようだけど 笑顔で踊れてました。

いつも実物以上に キレイに撮ってくださる岡野さん 今回も写真ありがとうございました


土曜日は 仕事の合間なので 慌ただしく、終わってから急いで次のクラスに行きました。
他の写真 → 泉さん / 木村さん
2016.03.18(Fri)
今日は朝から忙しく、ピラティス養成 → 美容院で縮毛矯正 → 浅草でベリーダンスショー
あちこち動き回りました ≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ
第3金曜のベリーショーは インド&ネパール料理 「アーファンタ」

外国人観光客の団体客で盛り上がりました!

デンマーク、フィンランド、カナダ 色々な国から来てる旅行者がホテルで友達になったそうです。

明日のイベントが立て看板に書いてあるのを見つけました!
『3月19日(土) 11:00-16:00 雷門通り いこいの広場イベント開催のため 雷門通り(吾妻橋交差点~
雷門1丁目交差点)並木通り 車両通行止めとなります』

私達のベリーダンスは2:30 雨天の場合「すしや通り」で開催します。
あちこち動き回りました ≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ
第3金曜のベリーショーは インド&ネパール料理 「アーファンタ」

外国人観光客の団体客で盛り上がりました!

デンマーク、フィンランド、カナダ 色々な国から来てる旅行者がホテルで友達になったそうです。

明日のイベントが立て看板に書いてあるのを見つけました!
『3月19日(土) 11:00-16:00 雷門通り いこいの広場イベント開催のため 雷門通り(吾妻橋交差点~
雷門1丁目交差点)並木通り 車両通行止めとなります』

私達のベリーダンスは2:30 雨天の場合「すしや通り」で開催します。
2016.03.17(Thu)
いつも料理を作る時に利用してる クックパッド
食材や調理法を入力すると 色々なレシピが出てくるので とても便利です。
「クックパッドの この裏ワザがすごい!」(料理がもっと楽に、美味しくなる101の魔法)
色々な裏ワザが載ってる本を買いました。
時短、節約、ズボラ、知恵、代用、ちょい足し、保存など色々な裏ワザが書いてあります。

ベトナムの鶏肉サラダ「ゴイガー」
鶏肉を細く削ぎ、キャベツ、玉ねぎ、人参に ナムプラー、レモン汁、砂糖、湯を同量で和えて
唐辛子を少々、ガーリックオイルも少し加え、最後に大葉を加えて出来上がり!
「ほうれん草のフモス」(ひよこ豆のディップ) → Cook Pad


食材や調理法を入力すると 色々なレシピが出てくるので とても便利です。
「クックパッドの この裏ワザがすごい!」(料理がもっと楽に、美味しくなる101の魔法)
色々な裏ワザが載ってる本を買いました。
時短、節約、ズボラ、知恵、代用、ちょい足し、保存など色々な裏ワザが書いてあります。

ベトナムの鶏肉サラダ「ゴイガー」
鶏肉を細く削ぎ、キャベツ、玉ねぎ、人参に ナムプラー、レモン汁、砂糖、湯を同量で和えて
唐辛子を少々、ガーリックオイルも少し加え、最後に大葉を加えて出来上がり!
「ほうれん草のフモス」(ひよこ豆のディップ) → Cook Pad

2016.03.16(Wed)
2016.03.16(Wed)
2016.03.15(Tue)
テレビ東京の番組 「L4YOU」 で ZAKUROが紹介されました。
ZAKUROに通い始めて約14年かな? ZAKUROで発表会(ハフラ)を始めて7年!

次回は6月26日(日)に開催します(^O^)/
一番 楽しい店でもあり、一番 落ち着く店でもあります♪

イラン出身の店長 アリさんの接客は ただハイテンションで ふざけてるのではなく、人を見て
盛り上げてるのが 長年 ZAKUROに通ってると よくわかります。根は すごく誠実で真面目な性格。
冗談が通じなかったり、丁寧な "御客様"扱いされたい人は 本気にして怒ったりするらしいけど
ほとんどの人が このキャラと雰囲気が好きで ZAKUROのリピーターになります。
◆ “日本一ウザい”とネットで話題の「レストラン ザクロ」は、想像を超えた “ウザ楽しい” 店だった!
◆ 【日本一ウザいお店!?】話題のトルコ料理屋「ザクロ」に行ってみた!
情報サイト「Suzie」に掲載されたそうです(^O^)/
2000円で食べ放題!料理家もうならせるトルコ料理店トップ3
ZAKUROに通い始めて約14年かな? ZAKUROで発表会(ハフラ)を始めて7年!

次回は6月26日(日)に開催します(^O^)/
一番 楽しい店でもあり、一番 落ち着く店でもあります♪

イラン出身の店長 アリさんの接客は ただハイテンションで ふざけてるのではなく、人を見て
盛り上げてるのが 長年 ZAKUROに通ってると よくわかります。根は すごく誠実で真面目な性格。
冗談が通じなかったり、丁寧な "御客様"扱いされたい人は 本気にして怒ったりするらしいけど
ほとんどの人が このキャラと雰囲気が好きで ZAKUROのリピーターになります。
◆ “日本一ウザい”とネットで話題の「レストラン ザクロ」は、想像を超えた “ウザ楽しい” 店だった!
◆ 【日本一ウザいお店!?】話題のトルコ料理屋「ザクロ」に行ってみた!
情報サイト「Suzie」に掲載されたそうです(^O^)/
2000円で食べ放題!料理家もうならせるトルコ料理店トップ3
2016.03.15(Tue)
今週は 週末(金土日)に イベントやショーがあるので 調整のダイエット週間です。
※ 食べないダイエットでなく、タンパク質&ビタミン強化して 運動で太らないようにする、という意味。
「海老とズッキーニの胡瓜ジュレソース」 (→Cook Pad)
炒めたズッキーニに海老を乗せて 胡瓜を混ぜた ぽん酢ジュレをかけるオシャレな前菜。

「白い麻婆豆腐」 なぜだか 豆板醤の赤い麻婆豆腐が好きじゃないので、胡麻と生姜たっぷりの
麻婆豆腐なら美味しく食べられます。
豆腐 1丁、鶏ひき肉 120g、白すり胡麻 大1、生姜汁 小1、だし汁 2カップ、酒 大1、
薄口醤油 大2、みりん 大1、水溶き片栗粉 大1
「人参と玉葱の春雨サラダ」 人参1本、玉葱 1/2個、春雨 50g(茹でて胡麻油 大2で和える)
酢 大2、醤油 大1、砂糖 小1、塩 小1/2、豆板醤 小1/2、万能葱。 パクチーも加えました。

※ 食べないダイエットでなく、タンパク質&ビタミン強化して 運動で太らないようにする、という意味。
「海老とズッキーニの胡瓜ジュレソース」 (→Cook Pad)
炒めたズッキーニに海老を乗せて 胡瓜を混ぜた ぽん酢ジュレをかけるオシャレな前菜。

「白い麻婆豆腐」 なぜだか 豆板醤の赤い麻婆豆腐が好きじゃないので、胡麻と生姜たっぷりの
麻婆豆腐なら美味しく食べられます。
豆腐 1丁、鶏ひき肉 120g、白すり胡麻 大1、生姜汁 小1、だし汁 2カップ、酒 大1、
薄口醤油 大2、みりん 大1、水溶き片栗粉 大1
「人参と玉葱の春雨サラダ」 人参1本、玉葱 1/2個、春雨 50g(茹でて胡麻油 大2で和える)
酢 大2、醤油 大1、砂糖 小1、塩 小1/2、豆板醤 小1/2、万能葱。 パクチーも加えました。

2016.03.14(Mon)
2016.03.14(Mon)
ベリーダンサー達が踊る昭和歌謡のショーに 初美&美加&スザンヌで出演します。
トライバルで有名な e-chan&Milla 他 14組が懐かしい昭和の歌謡曲で踊る豪華なエンターテイメント♪
4月10日(日) 開場 17:00 / 開演 18:00
横浜AFR (JR 桜木町駅から約4分) → HP
チャージ 2000円 +飲食代
全指定席で 私がまとめて申し込むので 団体で座れます。
満席になる可能性が高いので 御希望の方はお早めに連絡ください(^O^)/
← Click
前回の初出演は 美加&初美 幼馴染コンビで ドリフターズ&榊原郁恵&カトちゃん&
キューティーハニー踊りました → 2015.11.1

フィンガーファイブ、ピンクレディ、沢田研二、電線音頭、狩人、中森明菜、マッチ、チェッカーズなど
懐かしい歌謡曲のオンパレード♪ とにかく すっごく面白いので お薦めです!
トライバルで有名な e-chan&Milla 他 14組が懐かしい昭和の歌謡曲で踊る豪華なエンターテイメント♪
4月10日(日) 開場 17:00 / 開演 18:00
横浜AFR (JR 桜木町駅から約4分) → HP
チャージ 2000円 +飲食代
全指定席で 私がまとめて申し込むので 団体で座れます。
満席になる可能性が高いので 御希望の方はお早めに連絡ください(^O^)/

前回の初出演は 美加&初美 幼馴染コンビで ドリフターズ&榊原郁恵&カトちゃん&
キューティーハニー踊りました → 2015.11.1

フィンガーファイブ、ピンクレディ、沢田研二、電線音頭、狩人、中森明菜、マッチ、チェッカーズなど
懐かしい歌謡曲のオンパレード♪ とにかく すっごく面白いので お薦めです!
2016.03.14(Mon)
2016.03.14(Mon)
私がいつも写真を撮る時のコツが書いてあった記事を紹介します。 Click ↓
【ちょっとの工夫で全然違う】 写真撮影時によくやるポーズともっと綺麗に魅せる方法12枚
まず 土台作りとして、日頃から姿勢を良くする意識と、コアの強化が大切です。
ウエストは細く見えるように クビレを強調して ウエストのラインがキレイに出るポーズを研究します。
脚が長く見えるように クビレ辺りから脚があるような感覚で、
腕が細く 首が長く見えるように 肩の力を抜いて 手の位置も工夫します。

脚は真っ直ぐより 少し膝を曲げたり 交差するとキレイに長く見えます。
顔は真っ直ぐより 少し斜め、顎を少し引いて 口角を上げる笑顔。
自分が喜びや幸せを感じる時を想像して 自然な笑顔を作れるように、、、

人に見られるのが苦手、嫌だ、と思わず 綺麗な自分を見てもらえるような気持ちを持つのも大切。
年だから、今さら、と年令のせいにするのではなく、いくつになっても 自分も美しくありたい、と
思うようにすると その年令に相応しい美が表れてきます。
【ちょっとの工夫で全然違う】 写真撮影時によくやるポーズともっと綺麗に魅せる方法12枚
まず 土台作りとして、日頃から姿勢を良くする意識と、コアの強化が大切です。
ウエストは細く見えるように クビレを強調して ウエストのラインがキレイに出るポーズを研究します。
脚が長く見えるように クビレ辺りから脚があるような感覚で、
腕が細く 首が長く見えるように 肩の力を抜いて 手の位置も工夫します。

脚は真っ直ぐより 少し膝を曲げたり 交差するとキレイに長く見えます。
顔は真っ直ぐより 少し斜め、顎を少し引いて 口角を上げる笑顔。
自分が喜びや幸せを感じる時を想像して 自然な笑顔を作れるように、、、

人に見られるのが苦手、嫌だ、と思わず 綺麗な自分を見てもらえるような気持ちを持つのも大切。
年だから、今さら、と年令のせいにするのではなく、いくつになっても 自分も美しくありたい、と
思うようにすると その年令に相応しい美が表れてきます。
2016.03.13(Sun)
太郎さんからホワイトデーのプレゼント
汐留のベトナム料理「ベトナム フロッグ」に行きました。
今回で5回め お気に入りのランチバイキングです。 1800円
何度行っても 料理は変化があり、好きなものは必ずあるので 安心して楽しめます。
本当は 蟹&ステーキの食べ放題を提案されたけど、今週末は ショーやイベントが3連日であり、
ステーキとスイーツの爆食は避けたい、ということで、、、海老料理が多いベトナムフロッグにしました。

毎回 楽しみなのが「海老のヌクマム漬け」 そして今回 感激したのは「牛たたき サラダ」
海老と牛たたきだけでも 大満足です!!

まず、大好きなものから、、、 牛たたきサラダ、海老のヌクマム漬け、海老&アボカド和え、
海老&オクラのマヨネーズ和え、パクチー根のピクルス

白身魚エスカベッシュ(マリネ)、茄子のヌクマム浸し、青パパイヤサラダ、揚げ春巻、
生春巻。 生春巻のタレも色々選べるので スイートチリソース、マンゴソース、ヌクチャムで食べました。
海老料理が4品あるのは 嬉しいです!

タコ&セロリのパクチー和え、蒸し鶏の葱パクソース、肉団子のヌクマム和え、胡瓜のパクチー漬け。

料理は30種類くらいあったけど 今日は食べ過ぎないように 好きなものだけに集中しました。
海老22尾 食べました (((≧◇≦)))

4種類ある麺料理は 「ブンボーフエ」 (フエ風の牛肉汁ビーフン) 一口だけ もらいました。

最近 デザートは1人1個になってしまったので マンゴプリン、杏仁豆腐。
追加は +100円なので チェーも注文して 3種類を半分ずつ食べました。
飲み物も 1人1杯なので ベトナムコーヒー

脂っぽいものや炭水化物を食べてないので 満腹だけど苦しくなく 歩いてるうちに消化されました。
今日は 行きは電車、帰りは 汐留から浅草まで歩いて帰りました。
16331歩 6.5km ちょうどいい運動でした


今回で5回め お気に入りのランチバイキングです。 1800円
何度行っても 料理は変化があり、好きなものは必ずあるので 安心して楽しめます。
本当は 蟹&ステーキの食べ放題を提案されたけど、今週末は ショーやイベントが3連日であり、
ステーキとスイーツの爆食は避けたい、ということで、、、海老料理が多いベトナムフロッグにしました。

毎回 楽しみなのが「海老のヌクマム漬け」 そして今回 感激したのは「牛たたき サラダ」
海老と牛たたきだけでも 大満足です!!

まず、大好きなものから、、、 牛たたきサラダ、海老のヌクマム漬け、海老&アボカド和え、
海老&オクラのマヨネーズ和え、パクチー根のピクルス


白身魚エスカベッシュ(マリネ)、茄子のヌクマム浸し、青パパイヤサラダ、揚げ春巻、
生春巻。 生春巻のタレも色々選べるので スイートチリソース、マンゴソース、ヌクチャムで食べました。
海老料理が4品あるのは 嬉しいです!

タコ&セロリのパクチー和え、蒸し鶏の葱パクソース、肉団子のヌクマム和え、胡瓜のパクチー漬け。

料理は30種類くらいあったけど 今日は食べ過ぎないように 好きなものだけに集中しました。
海老22尾 食べました (((≧◇≦)))

4種類ある麺料理は 「ブンボーフエ」 (フエ風の牛肉汁ビーフン) 一口だけ もらいました。

最近 デザートは1人1個になってしまったので マンゴプリン、杏仁豆腐。
追加は +100円なので チェーも注文して 3種類を半分ずつ食べました。
飲み物も 1人1杯なので ベトナムコーヒー


脂っぽいものや炭水化物を食べてないので 満腹だけど苦しくなく 歩いてるうちに消化されました。
今日は 行きは電車、帰りは 汐留から浅草まで歩いて帰りました。
16331歩 6.5km ちょうどいい運動でした


2016.03.12(Sat)