fc2ブログ

メンズベリー☆楽屋&打ち上げ会

亀戸カメリアホールで開催された 「メンズベリー 父兄参観」 (→ Mens Belly Show) 
楽屋で 色々な衣装を着た出演者の皆さんと写真を撮りました。
2016430g1.jpg

主催のデリーチェさん + アディルさん、ハリーさん、サガッシュさん。 
2016430g2.jpg

矢口美香先生、7年前からZAKUROで一緒に踊ってたアリシア先生。 
2016430g3.jpg

終わってから 居酒屋で打ち上げ会
デリーチェさん、MAHA先生とも記念写真を撮りました。
2016430w2.jpg

海外ダンサーのラシッド、シャロンと握手で盛り上がるチームハツミの生徒達(笑)
2016430w1.jpg

練習の8ヶ月は大変だったけど、今日は楽しい1日があっという間に過ぎました。
スポンサーサイト



メンズベリー☆生徒出演&最終回

第2回から見に行ってる男性ベリーダンスショー ◆メンズベリー父兄参観◆  
今回で第10回、最終回(涙) 私のベリークラス生徒さん3人が出演したので 
26人の生徒さん達と見に行きました。亀戸カメリアホール 400人満席です。
20164301.jpg

1年前に主催のデリーチェさんから声かけていただき、ベリーダンス界でも有名なショーなので
安易に返答できず、生徒さん達を集めて話し合い、3人が挑戦することになりました。
練習を始めたのは9月から月1回ずつ、演目は有名なシャキーラの「Ojos Asi」に決定。
衣装はハーレムパンツに ZAKUROで揃えた刺繍のベスト。
20164302.jpg

まず基本からやり直し。 男性と女性の身体の違いも難しい、、、 
今までのスポーツクラブでのレッスンや小さい発表会と違って メンズ生徒達も細かい所まで
じっくり厳しい練習で大変だったと思います。
まさに「父兄参観」の気持ちで 私もハラハラドキドキ緊張しました。
直前までハラハラ心配だったけど、本番は頑張った成果が出て盛り上がりました!
トップバッターに相応しい選曲と 元気な振付が好評で嬉しかったです☆ 
20164303.jpg

前半の生徒ショーは16曲のメンズ生徒+外国人ゲストダンサー2人。
代々木公園イベントや横浜AFRで知り合った方が多く、皆を応援しました。
20164304.jpg

男性のベリーダンス衣装は ほとんどオーダーメイドや手作りだそうです。
20164305.jpg

細マッチョ、スレンダーなイケメンから 女装、お笑い系 色々なタイプがあり、個性的でした。
20164306.jpg

身体が不自由でもハンデを乗り越えて 大好きなダンスを一生懸命に踊る姿は感動的でした。
20164307.jpg

ベリーダンスが老若男女 誰でも楽しめるダンスだということを実証してくれる素晴らしいショーです。
20164308.jpg

メンズ生徒15人で スーパースターズを真似した演目が圧巻で すごく楽しかったです。
20164309.jpg

海外の有名ダンサーさん達を真似して踊るメンズベリーの常連メンバー達の後ろで 
イシスウィングを着けたバックダンサーの中にも 元生徒さんがいました。
201643010.jpg

後半は 男性生徒を指導してる先生15人+ゲストダンサー+デリーチェさん 22曲。
生徒ショーの後、先生ショーだけど 私は大ベテランの先生方が踊るステージは恐縮すぎるので
辞退させていただきました。
こんな素晴らしい場に声かけていただいただけで光栄で 今後の励みになります。
201643011.jpg

杉谷知香先生、MAHA先生、JIJI先生、矢口美香先生、バービーマコ先生、アギー先生
ベリーダンスを習ってる人なら 誰でも知ってるカリスマ的存在の先生ばかりです。
201643013.jpg

メンズベリーの大御所  デリーチェさん、カズヤさん。矢口美香先生のマジックも面白かったです。 
201643016.jpg

ドラッグクイーンの バビ江さん、昨日リハーサルで見た素顔とは別人の舞台メイク すごい!
201643014.jpg

そして 海外から来た外国人ダンサー ラシッド、シャロン   
201643012.jpg

休憩2回挟み、3:30-8:30 5時間 楽しかったです!
終わってから居酒屋で打ち上げ会~♪ 
主催のデリーチェさん 貴重な体験をありがとうございました。
御一緒させていただいたメンズ出演者の皆様、大先輩の先生方、カメラマンの皆達、
見に来てくれた私の生徒さん達26人、ありがとうございました  
これからも男性ベリーダンスが広まっていくことを応援します。  続 →→→ NEXT

40年ぶりの再会&メンズベリーリハーサル

GW初日 充実した日でした  
まず、毎週金曜日 ピラティス養成コース。
来月の試験に向けて模擬をしたり、人の身体を見て&触って直す 奥深い勉強をしました。
20164296.jpg

スタジオには コアを実感できるツールが豊富に揃っていて 今日は「ボディキー」初めて使いました。
bodykey.jpg

ランチは 幼稚園と進学塾が一緒だった小学生時代の友達と40年ぶりの再会! 
浅草ひさご通り「手打ち蕎麦 つむぎ」の店主さん。懐かしい話で盛り上がりました♪ 
20164293.jpg

初めて 「鴨せいろ蕎麦」を食べました。 美味しかったです
20164294.jpg

小学生時代の友達は 年月が経って ず~っと会ってなくても 一気にあの頃に戻れます。 
再会できた御縁に感謝です!!  
20164295.jpg

夕方から 明日開催のメンズベリー、会場リハーサルに同行しました。
私は先生ショーの出演辞退しましたが、メンズ生徒3人が踊ります。 
メンバーの家が近くの銭湯なので そこで練習してから向かいました。
20164291.jpg

顔見知りのメンズメンバーにも会えて楽しいリハーサル、明日の本番が楽しみです! 
20164292.jpg

特に 15人の男性が踊るベリーダンスは圧巻で 見応えあります! 
12346447_852622354851058_7391373632428967195.jpg

浅草ビューホテル

浅草ビューホテルで 美味しいランチを御馳走になりました。
「骨付き チキングリル 香草ソース」  とても柔らかい鶏肉とバジルソース 美味しかったです!
20164281.jpg

サラダ、パン、ごはん、デザート、ドリンクがバイキング
野菜 山盛りのサラダ、にんじんスープ、シフォンケーキ マンゴソース?
20164282.jpg

プチケーキは4種類+杏仁豆腐 
20164283.jpg

とても美味しかったです。 ごちそうさまでした(^O^)/~♪

前向きになれる言葉

FaceBookに載ってた 「前向きになれる言葉」に 深く共感しました!

実力の差は努力の差
実績の差は責任感の差
人格の差は苦労の差
判断力の差は情報の差
真剣だと知恵が出る
中途半端だと愚痴が出る
いい加減だと言い訳ばかり
本気でするから大抵のことはできる
本気でするから何でも面白い
本気でしているから誰かが助けてくれる
          (正範語録)
487653_532983500085574_102092804_n.jpg

 

綾瀬 YOU ベリーダンスショー

綾瀬のスナック YOU で 1周年パーティの出張ベリーダンスショー♪ 
生徒さんと2人で盛り上げてきました。
20164you0.jpg

到着すると ビックリ! 踊るスペースが狭過ぎ.... 私の狭い部屋で練習するより狭い
たぶん畳1帖。 ベールやファンベールが心配だったけど ママさんも盛り上げてくれたおかげで
なんとかアドリブ入れながら踊りました。 たぶん今迄で一番狭かったけど 良い経験になりました。
20164you1.jpg

4曲ずつ2部構成のリクエストだったので、衣装も替えました。
その間に 店の女の子達が AKBのフォーチュンクッキーを踊ると言うので 久しぶりに一緒に踊りました。
20164you2.jpg

そして最後の〆 ダンスタイムはキューティハニー♪
御客様も店の方達もノリが良く 楽しく盛り上がりました。
20164you3.jpg

ムルシア風サラダ&柚子ゼリー

外食が続いたので 今日は家ごはん   
和風の焼き魚が好きじゃないので レシピを探してみたら、、、
「焼き鮭のムルシア風サラダ」(→Recipe) スペインのムルシア地方の家庭料理だそうです。
ゼリーは 韓国の柚子茶、ハワイ土産のハイビスカス&レモングラスティーを使ってゼラチンと混ぜて
桜の塩漬けを乗せてみました  
20164261.jpg

「タコライス」 もちろんサルサ(ソース)も自家製です (→Recipe
「作りおき野菜おかず」のレシピ本から 「人参とタラコの炒め物」「大根と青海苔の炒め物」 
20164262.jpg

Cook Pad 裏ワザ

昭和10年生まれ 80才の父が作った夕食は ポーランド料理    
「ゴウォンプキ」(ポーランド風ロールキャベツ)  明太子とサワークリームのソース添え 
「プラツキ」 (ジャガイモと玉葱のハッシュポテト) 
2016425e.jpg

最近買った本 「クックパッドの この裏ワザがすごい!」
時間がない時の超速ワザ、節約ワザ、安い食材で代用ワザなど 面白いです。
cookpadbook.jpg

立ち食い焼肉

上野の焼肉店「房家」でランチ食べました。 
以前 通りかかった時に見た看板 「立ち食い焼肉 40分 990円 食べ放題」
最近 食べ放題は終了して ランチセットになったそうです。 
200g強 赤身カルビ+とろハツ、上ほほ肉、上タン焼、ハチノス 980円 キムチ2種類は食べ放題 
2016331y1.jpg

立ち食いカウンターの横に 2席 テーブルもあるので イスに座れました。
2016331y2.jpg

ちょうどいい量で 美味しかったです。 
2016331y3.jpg

ごはんは山盛りだったので 半分にしておきました。 
2016331y4.jpg

タイ料理バイキング&池袋→浅草ウォーキング

池袋ルミネ6階がフロア全店、タイ料理、スイーツ、惣菜、自然食、しゃぶしゃぶ、パン 6店舗が食べ放題!
・・・ということで タイ料理「マンゴツリーカフェ」に行きました。 1650円
人気店が集まったルミネ池袋 ビュッフェコレクション
20164241.jpg

まず、ヤムドレッシング&サラダ、ラープガイ(鶏ひき肉のスパイシーハーブ和え)、
ほたて&イカ&キクラゲのヤム(和え物)、ヤムウンセン(春雨サラダ) 
最初に食べたドレッシングが期待以上に辛くて ガツン!と来ました~♪ 美味しい! 
20164242.jpg

バジルたっぷりのガパオ&目玉焼き、ガイトード(揚げ鶏肉)、トムヤムクン
グリーンカレーもココナッツミルクたっぷりで美味しかったです。 
20164243.jpg

茹でた米麺もリクエストすると トムヤムクンやカレーに入れてくれるけど 麺類や炒飯はパスしました。
20164244.jpg

デザートは ココナッツミルクに 自分で好きなものを入れて作れます。
まず、タピオカ&ココナッツミルク、初めての「カモミールゼリー」 美味しかったです!! 
次に ナタデココ&ココナッツミルク、
そして全部 混ぜてみました (かき氷、ココナッツミルク、タピオカ、ナタデココ、マナオシロップ) 
20164245.jpg

お茶も レモングラス、ライチ、ジャスミン、ルイボス、ウーロンなど色々 アイスもホットも作れます。
20164246.jpg

帰りは 池袋から浅草まで歩いて帰りました。 池袋→大塚→千石→千駄木→谷中→鶯谷→浅草
19797歩 (家から浅草駅まで歩いて電車に乗った3500歩も含めて) 約8kim     
20164247.jpg

実は昨日、ピラティスの筋肉痛で 股関節が痛かったので 今日は歩かないつもりが 満腹になったら
消化したくなって歩きました。 帰宅した時は 疲れがピークだったので、30分じ~っくりストレッチしたら
身体が軽くなりました

ベトバル

仕事の帰りに 高田馬場のベトナム料理 「ベトバル」 に寄りました。
20164231.jpg

迷わず 注文したのは 「ブンチャー」 (豚肉のつけ麺)
20164232.jpg

驚いたのは ブン(米麺)の量!! 隣のベトナム人達も同じのを食べてたので 2人前かと思ったら
私に運ばれてきたのも同じで 1人前でした。 どう見ても2~3人分の量です(笑)
美味しかったので スープも完飲しちゃったけど、麺は半分 持ち帰って 夕食に生春巻を作りました。
20164233.jpg

次に驚いたのは 「ホビロン」という孵化前の鶏卵がメニューに書いてあること。 
さすがに日本人で食べる人が滅多にいないので 場所柄、ベトナム人客が多い店だと思いました。

エベレスト ダイニング☆ベリーダンスショー Vol. 53

第2&4金曜は 銀座/宝町のインド料理 「エベレスト ダイニング」でベリーダンスショー♪ 
20164221.jpg

先日買ったビデオカメラの広角レンズ、友人のカメラマンさん達に色々アドバイスいただき、
試してみました。確かに以前より広く映って 全身が余裕で映ります。
20164223.jpg

今日は1人だったので 心配してた歪みも問題なし。でも やっぱり画質は落ちました。
大勢で並んで踊る時は、画質が落ちても全員が入るように広角にするか? 画質を優先して
入り切れない分 カメラをまわすか? その都度 考えてみます。
20164222.jpg

来月から レストランショーの演目をガラっと変える予定で 只今 練習中です(^o^)/
次は第1金曜の新橋 ナマステインディア、GWで休みなので、第2金曜のエベレストになります。
5月13日(金)&27日(金) 銀座/ 宝町 エベレスト ダイニング
5月20日(金) 浅草 アーファンタ

ステーキ食べ放題

 「コートヤード マリオット銀座東武ホテル」 ランチバイキングに行きました。 
平日2900円、ビーフステーキ、まぐろステーキ、ロテサリーチキンなど食べ放題~♪ 
20164211.jpg

まず ステーキ  まぐろステーキ、かじきまぐろのグリル。ソースも色々選べます。 
20164212.jpg

ロテサリーチキン(鶏丸ごと 串刺しロースト)、サーモンのサラダ、アクアパッツァ
20164213.jpg

2回めのステーキ&まぐろステーキ、セビーチェ、胡麻だれ豚しゃぶ
20164215.jpg

3回めのステーキ&まぐろステーキ、サーモンのサラダ
20164214.jpg

豆腐の明太子ソース、アクアパッツァ、パン3種類 
20164216.jpg

スイーツは 14種類 食べました。 チョコレートファウンテンはパス。   
20164217.jpg

パンケーキ、ワッフル、フルーツ  
20164218.jpg

家ごはん@イタリアン

今日も家ごはん ヘルシーな料理を作りました。
「アクアパッツァ」 フライパンに カレイの切り身、あさり、トマト、ブロッコリー、しめじ を入れて
オリーブオイル、にんにく、生姜、白ワイン、レモン汁、塩こしょうで 蒸し焼き
パセリ、バジルをふりかけて 出来上がり! 
Recipe → 彩り鮮やか 簡単美味しいアクアパッツァ
20164201.jpg

先日 オレンジページを見て作った バケット2種類。 
アボカド&海老&生ハム、ポテトサラダ&パセリ&にんじんを くり抜いたパンに詰めました。
「ひよこ豆とパセリのサラダ」 オリーブオイル、レモン汁、塩こしょうで 豆、パセリたっぷり、
胡瓜、トマト、紫玉葱を和えただけ~☆
20164202.jpg

パクチー&イチゴ

今日も家ごはん (^O^)/ 次回の食べ放題に向けて 調整中(笑) 
「海老&そら豆のパクチージェノベーゼ」 作りおきのパクチーソースで和えただけ。
高コレステロール予防のレシピ本から「苺のヘルシーアイス」
 苺、低脂肪ヨーグルト、はちみつ、バニラエッセンスのみ。
2016419.jpg

JIMJUM

タイ東北イサーンの鍋料理 「チムチュム」 จิ้มจุ่ม(カタカナで表記すると チムチュム だったり、
ジムジュム だったり...) 無性に食べたくなり、浅草の「ジムジュム」に行きました。
2016417j3.jpg

・・・が! ガーン! 冬限定で先月まで、、、残念がってたら裏メニューを勧めてくれて 
「ヤム プラー サムンプライ」(魚まるごとハーブ和え) 鯛にハーブが乗って 1200円
2016417j1.jpg

「ナムトック ムー」 (豚肉のスパイシーハーブ和え) 
2016417j2.jpg

ピラティスのレッスン後、ヨドバシカメラに寄って ビデオカメラの広角レンズを買いました。
いつもイベントで 横に並ぶと撮影する位置によって 端が切れてしまうので これで改善できそうです。
ただし 脇が歪む、画質が落ちる、と言う声もあり。。。 研究してみます。
2016418c.jpg

リトルマニラ竹ノ塚のフィリピン料理

先日買った本「東京エスニックタウン」に載ってた 竹ノ塚のフィリピン料理「ニューハングリー」
ランチバイキングに行ってみました。
竹ノ塚は「リトル マニラ」と呼ばれるほどフィリピンの店が多いエリアだそうです。
2016417f2.jpg

4種類の家庭料理が食べ放題で 1000円。
2016417f3.jpg

「カレカレ」(茄子のピーナッツソース煮込み) 「ティノーラ」(チキン&生姜のスープ)
「ギナタンランカ」(豚肉の煮込み) 「パクシゥバタ」(豚足煮込み)
2016417f4.jpg

フィリピンの代表料理 「アドボ」(豚肉の酢醤油煮)
2016417f5.jpg

デザートは 「マハブランカ」(ココナッツ味のババロア?)
2016417f6.jpg

別注で、コンビニのスイーツで有名な「ハロハロ」も食べました。 (ハロハロ=混ぜる混ぜる) 
2016417f7.jpg

韓国のパッピンス、ベトナムのチェーと同じように 紫芋アイスと氷に 寒天、豆、ナタデココなど
8種類の色々なのを混ぜて食べるフィリピンの人気スイーツ。
2016417f8.jpg

竹ノ塚駅から徒歩15分、元淵江公園の裏。駅から遠いけど 行ってみる価値あり! 
2016417f1.jpg


家ごはん

明日も食べ放題の休日なので 今日は おとなしく家ごはん
健康食のレシピ本 「高コレステロールに効く おいしいレシピ」から「湯葉とアスパラの炒めもの」を
作りました。豚肉、湯葉、アスパラ、生姜で さっぱり味。
コブサラダのドレッシングも もちろん自家製で ハニーレモン~☆ 
20164161.jpg

デザートは 「ココナッツミルクのゼリー 桜の塩漬け乗せ」   
20164162.jpg

アーファンタ ★ベリーダンスショー Vol.50

第3金曜夜は 浅草のインド&ネパール料理「アーファンタ」でベリーダンスショー♪
2016415a1.jpg

桜の季節はピンクの衣装が多かったので そろそろ新しい衣装も欲しくなりました、、、 
2016415a2.jpg

踊った後にいただく料理、いつも一番好きな「パニールマサラ」(インドのチーズ入りカレー)か 
バターチキンばかりだけど、今日は初めて新メニューの「ネパール セット」を食べてみました。
2016415a3.jpg

チキンカレー、ポテトのスパイシーなサブジ、スープ状のカレー、ヨーグルト。
ナンでなく ライスで、豆の煎餅 パパドが乗ってます。
どれも美味しかったです! お薦め!!
2016415a4.jpg

フィリピン料理 ランチバイキング

ピラティス養成の帰り、六本木でフィリピン料理を食べました。
ロアビルを曲がった所にある「New Nanay’s」 ランチバイキング 1200円。
フィリピン人だらけのディープな店です!
2016415n1.jpg

フィリピン料理といえば 国民食のアボド、デザートのハロハロしか知らなかったけど 色々食べられました♪
これだけは絶対食べておきたい!お薦めフィリピン料理10選 ◆ 
2016415n2.jpg

「アボド」(鶏肉の酢醤油煮)  「カルデレータ」(ビーフシチュー)
「カレカレ」(ホルモン入りピーナッツクリームの煮込み) 
「ビコール」(オクラ、いんげんのココナッツミルク煮)
2016415n3.jpg

「チョプスイ」(八宝菜)  「ビーフン」  他にもサラダ、唐揚げ、ごはん、スープなど。
2016415n6.jpg

食べ慣れてるタイやベトナムに比べて 辛さもなくハーブもなく インパクトは弱いけど美味しかったです。
夜はレストランショーなので、控えめにしました(^^; 
スイーツも販売してたので ココナッツミルクの餅菓子「ビコ」を買いました。
2016415n5.jpg

店の方達も常連さんもフレンドリーで、店頭で食べてた方達と一緒に写真を撮りました。
2016415n.jpg

浅草のお洒落なカフェ飯

浅草 隅田公園沿い 助六夢通りにあるダイニングバー「アワーブス」 
知り合いがワインを卸してる店でランチを御馳走になりました。
20164141.jpg

8人で2階を広々と、、、、
20164142.jpg

生ハムやチーズの盛り合わせに ワイン  
20164143.jpg

ランチは 日替わりパスタ、ガパオ、グリーンカレー、オープンサンド。
パスタやタイ料理は家で作れるので BLTオープンサンドにしました。
BLTはバルサミコ風味、サラダは フランボワーズ(ラズベリー)のドレッシングが美味しかったです! 
20164144.jpg

ベトナム料理@ホイアン

久しぶりに 両国のベトナム料理「ホイアン」でランチを食べました。
初回に食べた蒸し春巻が美味しかったので また食べようと思って行ったら メニューが増えてました!
「スペアリブごはん」(Com Suon) 
20164131.jpg

レモングラスが入って美味しかったです! 
20164132.jpg

体脂肪の微調整

2週間前に 体脂肪が増えてしまって ショックを受けてから頑張りました
体脂肪 17.5%→16.4%、体重 53.1kg→52.9kg、筋肉量 23.9kg→24.1kg、
体脂肪量 9.3kg→8.7kg、 基礎代謝量 1316kccal→1325kcal 
前回と逆で 筋肉量が増えて 体脂肪が減りました (^O^)/
原因は 夜遅い時間帯の間食と 筋トレをサボってたことだったので、食習慣を改善して
筋トレを再開しました。 人から見れば ほんの少しの増量で、増えても まだ少ないと言われるけど 
これを放置すると増量が続いて元に戻らなくなるので 早期解決、と自分に厳しく、、、
2016412I1.jpg

家ごはんは 高タンパク低脂肪の鶏肉、つぶ貝を使って
タイ料理 「鶏肉のカシューナッツ炒め」 と イタリアン「つぶ貝のアヒージョ」  
つぶ貝は コレステロールや血圧を抑えるタウリンが豊富で 疲労回復にも効果的。
20164122.jpg

昭和歌謡の衣装

今回、一番 苦労したのは「ひみつのアッコちゃん」 
196222016.jpg

ネットで 「ジャンパースカート 赤」で検索して見つけたのを母がリフォームしてくれて(1680円)
提灯袖のブラウスを中古で買いました(800円)
akko.jpg

テクマクマヤコン  丸いCDケースにキラキラの折り紙を貼って作りました。
teku.jpg

アイドル松田聖子になりきる純白のコスプレ (2640円→ Pure Cos
i00996.jpg

横浜AFR 昭和歌謡 2 速報

横浜AFRの名物ショーとなった 「昭和歌謡」 幼馴染の美加ちゃんと2回めの出演をしました。
1ヵ月前を切ってからの演目の決定、急いで衣装を揃えて、1週間前に やっと振付が出来上がった
ギリギリセーフの準備でした。
出演者は 約35人 全員ベリーダンスの先生や生徒です。
410afr1.jpg

①昭和の人気歌謡番組「ザ ベストテン」のオープニング音で久米宏&黒柳徹子 登場
ザ・ベストテンOP ♪ 
410afr7.jpg
 
②松田聖子「夏の扉」親衛隊の声入りの音源 ♪ 松田聖子「夏の扉」 1981年 聖子コール ♪ ←Click
親衛隊の掛け声も入ってる歌で ぶりっこ聖子になりきり、踊りました。
410afr2.jpg

③梅川忠兵衛(日舞)&西郷輝彦「星のフラメンコ」 
410afr6.jpg

④ひみつのアッコちゃん ♪ ひみつのアッコちゃん 1969年版
衣装を探すのが大変だったけど 母がリフォームして作ってくれました。
テクマクマヤコンは 丸いCDケースにキラキラの折り紙を張って ステージ用に大きく作りました。
振付は真面目にベリーダンス(笑)「テクマクマヤコン 橋幸夫になれ~♪」と言って美加ちゃん登場!
410afr3.jpg

⑤橋幸夫「メキシカンロック」 ↓ 衣装は清水アキラのモノマネ 途中から盛り上げ隊 登場
恋のメキシカンロック 清水アキラ スクール水着 浮輪 橋幸夫本人登場
YouTubeを真似して「盛り上げ隊」のタスキ&手作りのボンボンで水着の美加ちゃんを応援~♪  
410afr4.jpg

⑥2人で「ウンジャラケ」(原曲は植木等、振付は ↓ 志村ケン)
ウンジャラゲ/志村けん&田代まさし
衣装は水着に近いセクシー下着の絵が描いてあるエプロンを偶然 ネットで見つけました。
410afr5.jpg

⑦淀川長治さよなら さよなら さよなら ♪ 淀川長治 日曜洋画劇場 ♪  
・・・というメドレーで音源編集を美加ちゃんが作ってくれました。 
410afr8.jpg

100人収容の店は満席、24人の生徒さん、友人や家族が温かく応援してくれました。
いつもベリーダンスは緊張しないのに 昭和歌謡はテンション上がり過ぎて妙に緊張、、、
410afr11.jpg

有名ベリーダンサー e-chan& メンズベリーで活躍のハリーさんの聖子&俊ちゃん、Millaさんの「ああ無情」、
ジュリ―、南野洋子、ドリフの早口言葉、あぶない刑事 などベテランのベリーダンサーさんがレベル高い
素晴らしいパフォーマンスを披露してくれました。
410afr9.jpg

良い刺激を受けながら 次回 8月7日も頑張ります(^O^)/ 
410afr10.jpg

メンズベリーのイケメンダンサー ハリーさん♪ 毎回トリは ジュリーを踊るリューシャさん。 
410afr12.jpg

Millaさん ベリーダンスも昭和歌謡も素敵です! ピンクレディ&アッコちゃん 昭和のアイドル♪ 
410afr13.jpg

2次会カラオケ大会では ペッパー警部を踊って歌いました
中学生時代の頃以来 たぶん初めてなのに 振付を半分以上は覚えてる自分の記憶にビックリ! 
410PL.jpg

熱気ムンムンで 6時~9時、途中 抽選会を入れて 18組 盛り上がりました!
410afr16.jpg

妙な緊張感☆

いよいよ明日は横浜AFR 「昭和歌謡」 24名の御予約いただき ありがとうございます♪ 
ここ数日、ラジオ体操みたいに毎朝 4曲の振付を練習してました(笑)
早着替えの練習も慣れてきました。 今回は失敗しないように、、、
2016493.jpg

実は普通のベリーダンスより緊張してます~☆ 
思いきり昭和のブリッコを演じて 昭和アニメにも変身して、最後は お笑い系で弾けます! 
美加ちゃんの 〇※△@%◎も最強です!お楽しみに♪ 
7曲のメドレー 多才な美加ちゃんの素晴らしい編集です!
2016492.jpg

※ 写真は 前回、11月1日です (→ 2015.11.1) 
2016491.jpg

エベレスト ダイニング Vol. 52

第2&4金曜は 銀座/宝町のインド料理「エベレスト ダイニング」でベリーダンスショー♪ 
桜の季節に合わせて 薄ピンクの衣装。
201648e0.jpg

今日は歓迎会の団体様2組 大勢で盛り上がりました!
201648e1.jpg

オジサマ達に握手を求められてアイドルみたいでした(笑)
201648e3.jpg

今日はピラティスの苦手な練習で 少しお疲れモードだったけど 一気に元気になりました!
201648e2.jpg

ショーのまかないで食べるバターチキン&ナン 毎週続いても飽きません
2016485.jpg

撃沈! (´Д`) =3 

ピラティス養成コース 難しいレベルに入ってきました。 
今日は最初から 私が苦手なハンドレッドから始めたので 1日のエネルギー消耗しました。
ハンドレッドとは 頭と脚を挙げた腹筋の状態で 手を100回動かすエクササイズ。
腹筋力には自信がある方だったけど キープするのは首が痛くて撃沈! (;-_-) =3   

そして私の大きな課題が ロールオーバー   ( ̄Д ̄;; 
足を頭の上に挙げて ゆっくり下ろす柔軟と筋力 両方がかなり必要。
ロールオーバー&ブーメラン&ティーザー

「硬い体が柔らかくなるストレッチ」 も参考になりそうなので 買ってみました。
私も すごく硬いので 柔軟が苦手な生徒さんの気持ちがよくわかる分、どうやったら変わるか? 
自分の経験と本で勉強して レッスンに取り入れていきます。
katai.jpg

花の押し寿司

美味しいダイエット料理を作りました。
お昼は タイ料理のレシピ本で 「ヤム クンガイ」(砂肝の和え物) 
 砂肝をシーズニングソース、ナムプラー、ニンニクで下味をつけてから焼いて、レモングラス、
 こぶみかんの葉、パクチー、赤玉葱、万能葱、トマトと一緒に ナムプラー、レモン汁、砂糖、
 唐辛子で和えたサラダ。
「紫キャベツのマリネ」 酢、水、砂糖、塩、ローリエの葉だけのシンプルなレシピに
 松の実も入れて とても美味しかったです!(→ Cook Pad)  
2016471.jpg

夕食は 80才の父が作った 可愛い押し寿司     
鶏そぼろ、桜でんぶ、錦糸卵、にんじん、スモークサーモンで作った花。
2016472.jpg

スペインバル

浅草橋のスペインバル「INICIO」でランチを食べました。
前回はステーキ丼、今日は「ミックスグリル」 豚肩ロース、鶏モモ、ソーセージ、野菜のグリルと
サラダ、パン付  900円
2016461.jpg

プリプリした海藻?と コーンポタージュ味のドレッシングのサラダ お気に入りです。
2016462.jpg

隅田公園の桜  観光客の人力車や スカイツリーが絵になります  
2016463.jpg

夜も キレイです
2016464.jpg
プロフィール

Hatsumi

Author:Hatsumi
◆ベリーダンス インストラクター/Belly Dance Instructor◆
◆指導歴32年(ベリーダンス、ラテンダンス、エアロビクス、ピラティス、フィギュア8、バランス コーディネーション)
◆いつまでも若々しい女性でいられる身体作り
◆継続は 美ボディなり! 
◆ダンスで 憧れくびれ作り!
◆浅草ベリーダンス教室主宰
https://bellyfitness.jimdo.com/
◆浅草を拠点にスポーツクラブで指導 / オンラインレッスンも開講
◆趣味は 食べ歩き、料理(エスニック料理とスイーツが大好き!)
◆SNSは FaceBook、インスタグラム フォロー歓迎

メニュー
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード