fc2ブログ

タイ料理の巨匠 裏メニュー特集

タイ料理マニアに人気のシェフ、タムさんが今月、新大久保にオープンした「バーン タム」
多種類を食べられるように 6人で行きました。
今まで食べた裏メニューも事前に注文しておいたので 他店でなかなか食べられない料理を堪能しました。
20168311.jpg

ミャン プラートゥ(アジの干物、素麺、野菜をレタスに包んで食べる料理)
付き添えの野菜とハーブも どっさり詰まれた量なのが嬉しいです。
20168312.jpg

純和食のアジの干物を使ったタイ料理は真似してみたいです。 タレは真似できないプロの味!
20168313.jpg

ゴイヌア(牛肉サラダ)
20168314.jpg

ヤム カナー クロープ(カナー菜のサクサクしたサラダ)
ヤム アボカド(海老とアボカドのサラダ)
20168315.jpg

私達の定番 ネームクルック(生ソーセージと揚げ米の和え物)
パッチャー プラードック(ナマズの黒胡椒炒め)
201683100.jpg

ヤム プラードックフー(ナマズのサクサク揚げ 青マンゴソース添え)
20168310.jpg

ナマズのほぐした身を素揚げすると 大きな物体になるので 圧巻!
20168318.jpg

量が多いので 遠慮なく食べても6人 十分に食べられるボリュームです。
スポンサーサイト



湖南省 武陵源&鳳凰の土産

昨日、台風が心配される中、両親が中国旅行から帰ってきました。
湖南省の武陵源&鳳凰の土産を食べました。
2016913.jpg

お気に入りは初めて食べる ほおずき!超美味! 
2016912.jpg

家ごはんは タイ チェンマイの名物麺料理 「カオソイ」 カレーヌードル
普通の中華麺と揚げ麺 両方を使うので炭水化物がダブル(笑) 
2016911.jpg

懐かしのメキシカン

アメリカ サンディエゴにホームステイしてた時に ホストマザーが何度も作ってくれた
メキシコ料理 タコサラダ 想い出の味を久しぶりに再現してみました。おふくろの味~♪
レタス、トマト、アボカド、タコス味に炒めた挽肉に、トルティーヤチップスを混ぜて 
自家製サルサをかけるだけ~☆ 簡単で美味しい!
2016827m2_20160830112842e78.jpg

先日、横須賀の米軍基地で買った メキシコのタマレス 知る人ぞ知るマニアックな食べもの♪
トウモロコシの粉の生地に、具を入れて トウモロコシの皮に包み、蒸した ちまき風?
20168303.jpg

メキシコ料理は 私がタイ料理に出会う前から大好きだった エスニック料理にハマった最初の料理です。

またまた ケジャン

2週間前に行った大久保の韓国料理「韓友家」のケジャン付き ランチバイキングの写真を見た
友人達が 行きたい!と言うリクエストで また行きました(笑)
1030円で 蟹が付いてる食べ放題は 誰でも超お得だと喜びます  
20168292.jpg

チャプチェ、チヂミ、キムパプ、ヤンニョム チキン、ナムル etc
20168291.jpg

初めて食べる韓国の山菜のナムルも 美味しかったです。
参鶏お粥、六穀米  今回もケジャン 飽きるほど食べました 
20168293.jpg

行列ができるタイ料理

朝食バイキングは控えめにして 夜は太郎さん家6人で浅草の行列ができるタイ料理
「モンティ」に行きました(予約必須)
20168281.jpg

タイ料理と言えば トムヤムクン、でも何百回と行ってるモンティで注文したの初めて(笑)
「コームーヤーン」(豚トロ)
20168282.jpg

モンティ名物? 「ムーマナオ」(豚しゃぶ激辛ソース)
海老すり身の春巻き揚げ
20168283.jpg

「カイヨーマー ガパオ クロープ」(揚げピータン乗せ 豚肉バジル炒めごはん サクサク揚げバジル付)
「カオマンガイ」(茹で鶏肉 生姜味噌ソース)
20168284.jpg

「プラー パックンチャイ」 (白身魚のオイスターソース炒め)
「パッシーユー」(タイ醤油の焼きそば)
20168285.jpg

デザートがなかったので デニーズに移動して 桃のパフェ♪
20168286.jpg

明日もケジャン食べ放題に行きます!  

COCOS 朝食バイキング 

今夜は太郎家6人でタイ料理を食べに行く予定なので 朝昼は質素にするつもりだったけど、
朝から食欲旺盛の太郎さんに誘われて ファミレス COCOSの朝食バイキングに行きました。
2016829c1.jpg

ごはん、麺、揚げ物はパスして好きな物だけ。スクランブルエッグが美味しい!
春雨サラダ、ほうれん草おひたし、ソーセージ、クロワッサン、よもぎパン
ティーパックでなく 茶葉で入れるローズヒップティー
2016829c2.jpg

ワッフルは自分で焼いて、パンもトースターがあるので 美味しい! 780円で満足です。
2016829c3.jpg

低血圧(50台~80台)だけど 朝から何でも爆食できる体質です(笑)
2016829c4.jpg

イベント練習

最近 代々木公園のイベントに続々 新しい生徒さん達がデビューしてます。
今日は新人さん達に 全員で踊るタンバリンのレッスンをしました。
20168271.jpg

一通り説明したら まず私が踊って練習動画を撮影しながら ポイントを確認します。
そして全体的なフォーメーションも撮影して 自主練できるようにします。
20168272.jpg

ベールもタンバリンも 小道具を持って踊るのが初めての新人さん達にとって 見た目より難しく
ヤル気にスイッチが入るようです。
次回は 9月18日(日) 昼12時~ 代々木公園「アジアフード フェスティバル」 大ステージです!

エベレスト ダイニング☆ベリーダンスショー Vol. 58

第4金曜は銀座のインド料理「エベレスト ダイニング」でベリーダンスショー♪ 
今月は スポーツクラブと浅草の教室に通ってる生徒さんと踊りました。
2016826e1.jpg

シンガポールに住んでた時、ベリーショー出演の経験があり、今回も素敵なファンベールの曲を
踊ってくれました。 レッスンで練習中の振付を2曲 デュオで踊りました。
2016826e4.jpg

ナイジェリア人の方 腰の動きが上手でダンスタイムは注目でした。
2016826e2.jpg

見に来てくれた皆様 ありがとうございました 
2016826e3.jpg

来月のレストランショーは 
9月2日 新橋御成門 ナマステインディア、9月16日 浅草 アーファンタ、
9月23日 銀座/宝町 エベレストダイニング です♪ (第2金曜は お休みです)

老人ホームでベリーダンス

今日は浅草の高級老人ホームで ベリーダンスショーのボランティア訪問しました。
2016826s2.jpg

ベール、タンバリンを踊ってから 皆さんの青春のアイドル 美空ひばりを2曲。
「お祭りマンボ」は即興、「東京ブギウギ」はレクチャー付で皆さんと踊りました。
2016826s1.jpg

元気よく盛り上がったので ブギウギの笠置しずえバージョンで もう一度♪ 
車椅子でも良い運動になったようです。 華やかなベリーダンスと 参加型のアトラクションを
楽しんでいただけたようで 笑顔がとても生き生きしてました。
長寿と健康を祈りながら 私達も楽しく踊れました。
2016826s3.jpg

踊り終わってから ファミレスで パパイヤのパフェ  
今夜は 銀座/宝町のインド料理「エベレスト ダイニング」でベリーダンスショーです(^O^)/
2016826s4.jpg

明日のエベレストダイニング

8月26日、今週金曜夜8時~ 銀座のインド料理「エベレスト ダイニング」で ベリーダンスショー♪ 
今回は シンガポールでダンサー経験もある生徒さんと一緒に踊ります。
2016824e.jpg

美味しい料理を食べながら ベリーダンスをお楽しみいただけます。ショーチャージ無料。
気軽にいらしていただけたら嬉しいです(^O^)/
2016819Y.jpg

シエロイリオ

久しぶりに蔵前の 「シエロイリオ」でランチを食べました。
多種類の野菜料理を食べたい時は 「ヘルシーバランス」 980円
サーモンのテリーヌ ほうれん草ソース、茄子とオクラのマリネ、キノコのアンチョビクリームソテー、
蒸し鶏とコールスローのサラダ、
20168241.jpg

自家製フォカッチャ(パン)は お代わりOKなので 2個×2回=4個 
20168242.jpg


エスニック家ごはん

ベリーダンスの写真が続いたので 久しぶりに家ごはん♪
妻がイベントで踊ってる間、夫は家で料理を作ってくれてました(笑) 
◆ベトナム風味 牛肉&香味野菜乗せ米麺
2016822t2.jpg

◆ピータン豆腐  
◆トマト&バジルのサラダ 
◆アボカド&海老のディップ 
ベトナム、中華、イタリアン風味で美味しかったです!
2016822t1.jpg

カリブ&中南米フェスティバル 写真

代々木公園カリブ&ラテンフェスティバルを見に来てくださった トルコ楽器サズ&ウード演奏者
大平清先生から写真をいただきました♪ 
20168221.jpg

お忙しい中、いつもありがとうございます。
20168222.jpg

去年の夏は 上野公園で大平先生の生演奏で踊らせていただきました。
20168223.jpg

また素敵な生演奏で踊れるように頑張ります!
11221475_900080323407107_3089898057176957290_n.jpg

カリブ&中南米フェスティバル 速報

代々木公園「カリブ&中南米フェスティバル」 今回は8人で出演しました。
20168211.jpg

私の得意分野 ラテンのイベントなので、3曲はラテン音楽でベリーダンスを踊り、
レクチャーや客席でのダンスタイムもラテンにしました。
20168212.jpg

カメラマン泉三郎先生に撮影していただきました。素敵な写真 ありがとうございました♪ 
20168213.jpg

陽気なラテン系のお客様が大勢 一緒に踊ってくれて盛り上がりました。
20168214.jpg

今回も新人さん2人加わり、チーム初美の顔ぶれも少しずつ変わってきました。
20168216.jpg

汗が滝のように流れたけど、皆さん笑顔で踊れました。
20168217.jpg

暑い中 見に来てくださった皆様 ありがとうございました m(_ _)m
出演の皆様 お疲れさまでした(^O^)/
20168218.jpg

ステージが終わってから 屋台でローストビーフサンド、マンゴ&ココナッツスムージー♪
すごく蒸し暑かったけど 楽しい1日でした♪
20168219.jpg

次回は9月18日(日)アジアフード フェスティバルに出演します。

アーファンタ ★ベリーダンスショー Vol.53

第3金曜は浅草のインド&ネパール料理「アーファンタ」でベリーダンスショー♪ 
2016819a1.jpg

オーナー夫人のレカさんは今月初旬に女の子を出産したので 祝福の気持ちを込めて踊りました。
201685R.jpg

毎月 見に来てくださる御客様 本当にありがたいです! どんなプレゼントより嬉しいです。 
2016819a2.jpg

今日も ネパールカレーをいただきました。
ライスの代わりにナンをリクエスト♪ このセットお薦めです!
20168193.jpg

来週 8/26(金)は銀座のエベレストダイニングで 生徒のよしみちゃんと踊ります(^O^)/
残暑を乗り越える美味しいインドカレーを食べながら 2人のダンサーショー お楽しみになれます!
 

オクラと枝豆の料理

市場勤務の友人から 大量に余った野菜をいただいたので レシピを調べて作りました。
まず、20袋くらいあったオクラをどう一気に使うか調べてみたら、、、
「オクラ梅昆布スパゲティ」 (→Recipe
 オクラ、梅干、塩昆布をフードプロセッサーで撹拌して 麺つゆをかけるだけ~☆
「オクラと梅の冷製スープ」(→Recipe) 
 昆布茶も入れてみたら 美味しくできました。 
20168181.jpg

枝豆といえば 大好きなずんだを以前から作ってみたいと思ってたので、、、
「ずんだプリン」 (→Recipe
 美味しかったけど、いまいち プリンの滑らかさがなく 失敗?
「葱油餅」(ツォンユ-ピン) (→Recipe
 小麦粉だけだと硬かったので チヂミの粉も混ぜてみました。
20168182.jpg

カリブ&中南米フェスティバル リハーサル

今週日曜、8月21日 午前11時~ 「カリブ南米フェスティバル」
代々木公園ステージのリハーサルをしました。
2016817R.jpg

今回はラテン系ベリーに 客席で踊るダンスタイムもラテンにしました。私の得意分野を発揮! 
野外ステージが初めての2人&いつものメンバー、8人で踊ります。
20168171.jpg

入場無料で、色々な屋台料理を食べながらラテン音楽&ダンスのステージをお楽しみになれます。
20168172.jpg

レストランショーは、今週金曜(8/19)は浅草のインド料理 「アーファンタ」
来週金曜(8/26)は銀座のインド料理 「エベレスト ダイニング」生徒さんと2人で踊ります

韓国料理ランチバイキング

今日は昼間のジムが休館だったので 7人で大久保の韓国料理「韓友家」の
ランチバイキングに行きました。
ケジャン(蟹)も付いて 1030円 超お得なので 何度もリピートしてます。
20168161.jpg

キムパプ、トッポキ、チャプチェ、海鮮チヂミ、 チキン、白菜キムチ、カクテキ、ナムル、
20168162.jpg

サムゲタン粥、ユッケジャン六穀米 etc. 蟹だけでも3千円以上の量を食べました。
20168163.jpg

帰りに あちこち買物しながら散策、、、 台湾かき氷のマンゴも食べました♪
20168164.jpg

スイカのゼリー

バンコクで フルーツ食べ放題に行った時に食べた スイカのゼリーを真似して作ってみました。
20168151.jpg

ライチジュースにスイカ、トロピカルフルーツ缶(グアバ、パイナップルなど)を入れて 
固めました。
20168153.jpg

くり抜いたスイカで、胡瓜とスイカのゼリーも作りました(→Recipe
初めて食べる胡瓜のゼリーも美味しかったです
20168152.jpg

横須賀 海軍基地

パスポートを持って 日帰り旅行してきました(笑)   
先月から日本に移住したアメリカ人友達が住む横須賀の海軍基地に行ってきました。
20168141.jpg

二十数年前に何度か行った以来、懐かしいベースの中は スーパーやショッピングセンターも 
まるでアメリカにいるのと同じ物があり アメリカに行った気分♪ 
学校、病院、買物、全ての生活に必要な建物がたくさんあって街みたいな広さで車で移動しました。
20168145.jpg

フィットネスクラブも見学しました
20168144.jpg

ランチは ファミレスで アメリカンサイズの料理(^O^)/
20168142.jpg

ケサディヤ付き チキンサラダ、 ハンバーガー
20168143.jpg

夜は友人宅でメキシコ料理を御馳走になりました。庭がある大きな家で羨ましい! 
20168146.jpg

作ってくれたのは エンチラーダス  作る量もアメリカンサイズ! 
20168147.jpg

トルティーヤでチキンを巻いて チーズをたっぷりかけてオーブン焼き。
ドライトマト入りのライス、豆のディップ、サルサ、サワークリームを乗せて食べます。
20168148.jpg

可愛いヨーキーにも癒されました   手の平に乗せたハムスターも可愛かったです。 
20168149.jpg

とても美味しい料理と 楽しいおしゃべり♪ 日頃のストレス発散になりました ◎
201681410.jpg

ピラティス証書 GET!

今日はピラティスで始まってピラティスで終わる1日でした。
中目黒のアランチャで ピラティス養成コースが終わってから 2ヵ月間、
さらに奥深く勉強するピラティス塾に通って 今日が最終日。
ついに インストラクターの証書をいただきました! ☆+:;;;;;:+☆\(^O^)/☆+:;;;;;:+☆
20168122.jpg

ベリーダンスで忙しい時期に、ピラティス養成コースを同時進行して 途中、疲労が原因で
膀胱炎、風邪から失声、ぎっくり腰、不眠など 色々な体調不良もあって大変だったけど、
素晴らしい先生と、楽しい仲間達のおかげで 充実した5ヶ月のピラティス生活を過ごせました。
20168121.jpg

帰りに広尾のメキシコ料理店「ラ ホーヤ」 でランチを食べました。
二十数年前にお気に入りだった店なので懐かしい。 今日はエンチラーダスを食べました。
20168123.jpg

デザートのアボカド&ココナッツのアイス 美味しかったので真似して作ってみます。 
20168124.jpg

夜は ピラティスのフロー(流れるように止めることなく動かし続けるレッスン)を受けに行きました。
20168125.jpg

昭和歌謡 番外編

コラージュの達人 岡野さんが 面白い写真を作ってくれました (((≧▽≦)))
矢口美香大先生が持ってるのは 私(笑)
201689m1.jpg

賞品のボンカレーを持ってるのは本物、しらけ鳥は合成です。
201689m2.jpg

皆のマネをして デリーチェさんにポーズを取ったら 鯛の煮つけになってしまった!
201689m3.jpg

なぜか おにぎりや紹興酒を持ってる??
201689m4.jpg

大きなしらけ鳥も 手の上の小さなしらけ鳥も 合成です。
201689m5.jpg

夏サラダプレート

BECK'S COFFE の夏限定メニュー「夏サラダプレート」 780円(ドリンク付)
トマト、茄子、カボチャ、ズッキーニ、パプリカ、ヤングコーン、ブロッコリー、レタスなど
10種類の野菜に スチームチキンが付いて、小松菜のパン、パンナコッタも付いてます。
厚生労働省が目標とする野菜の摂取量(350g)の約半分(187g)が摂れるそうです。
20168101.jpg

ソフトクリームも食べました   
20168102.jpg

横浜AFR 昭和歌謡 写真3

横浜AFR 昭和歌謡の写真を 生徒さんや友人達からも いただきました♪ ありがとう!
201687R3.jpg

24時間営業のドンキホーテが近所にあったおかげで 前夜ギリギリに揃えた幼稚園服も活躍しました。
201687R2.jpg

シラけてないのに しらけ鳥で泣く美加ちゃん 女優です!
201687R1.jpg

「笑っていいとも」は 色々なYouTube動画を参考にして 簡単に振付を作りました。
「キャンディーズ 暑中お見舞い申し上げます」は 動画を見て完璧にコピーしました。
201687s6.jpg

小松政夫「しらけ鳥」 ネットのオークションで落札! 直前に捕獲したので届くまでドキドキでした。
洗濯ばさみを付けて 長い棒で黒子役の友人に舞台横から持ってきてもらいました。
201687s7.jpg

生徒さん達が持ってきてくれた花束、キャンディーズの解散宣言で渡してもらいました。ありがとう!
201687s8.jpg

横浜AFR 昭和歌謡 etc

横浜AFR 昭和歌謡で撮った写真 カメラマンさんに撮っていただいた他にも 面白い写真があります。
デリーチェさんに絡むアイドルや刺青の姐さん (((≧▽≦)))
2016895.jpg

郷ひろみを熱唱した 整体師のいがりんがマッサージしてくれました。
2016891.jpg

カリスマベリーダンサー矢口美香さんが しらけ鳥とポーズする貴重なショット! 
刺青シールが粋な美加姐さん&しらけ鳥 (((≧▽≦)))
2016896.jpg

私が撮ったステージ写真(^O^)/  郷ひろみ(いがりん) 時には娼婦のように(万純先生)
2016892.jpg

毎回ジュリーを演じるジュリーシャさんは 今回 タイガース♪ 
AFRオーナー&司会の雅さん達は キャロル 
2016893.jpg

男装したり女装したり、皆さん どこで衣装を買うのか?作るのか? 素晴らしい演出です!
2016894.jpg

昭和歌謡 写真2

昨日の 横浜AFR 昭和歌謡を撮影してくださったカメラマンさんからいただいた写真を見て
楽しかった余韻に浸ってます → 2016.8.7
いつも素敵な写真を撮ってくださる関さんから 早々いただきました。 ありがとうございます
「笑っていいとも」 いいとも青年隊&タモリ   
201687s1.jpg

キャンディーズ 解散宣言しました 
201687s3.jpg

美空ひばり 肩と背中に刺青(シール)で 極道の姐さんを演じた美加ちゃんが しらけ鳥(笑)
201687s4.jpg

最後は ドリフターズのピンポンパン体操~♪ 幼稚園児とカトちゃん 
201687s2.jpg

おぉ~☆ 宙に浮いてる奇跡の1枚!!
201687s5.jpg

横浜AFR 昭和歌謡 3 速報 

横浜AFR 「昭和歌謡ヒットパレード」 
出演は全員 実力派のベリーダンサー でも踊るのは昭和の歌謡曲で弾けます(笑)
2016872.jpg

今回は 有名な矢口美香さん、メンズベリーのデリーチェさんも出演の超豪華版!
2016871.jpg

今回で3回めの出演、いつも幼馴染の美加ちゃんと2人で出演してますが、今回はアイドルパートを
3人でキャンディーズ踊りました。
20168712.jpg

満員御礼で盛り上がりました。いつもベリーダンスを踊るのは緊張しないのに 昭和歌謡は緊張です! 
2016873.jpg

「笑っていいとも」で いいとも青年隊&タモリ登場  
2016875.jpg

キャンディーズの「暑中お見舞い申し上げます」YouTubeの動画を見て振付を覚えました! 
解散宣言で「普通のベリーダンサーに戻りたい!」と絶叫。
2016878.jpg

美加ちゃんは日舞で美空ひばり~しらけ鳥(←今回の見どころ!)
ヤフオクで落札した しらけ鳥 (5分の所から見ると想像できます→小松政夫 しらけ鳥) 
2016876.jpg

最後は ドリフターズ「ピンポンパン体操」 前夜に買い揃えた幼稚園児服&カトちゃん。
美加ちゃんが4曲を編集してメドレーにしてくれました。
2016879.jpg

普段は とても素晴らしいベリーダンスを踊るプロのダンサーさん達が本気で真剣に 笑いを入れて
踊る昭和歌謡は 独特な熱気があり、観客を楽しませるエンターテイメントの勉強になります。
マルチタレントの矢口美香さんは 歌も歌ったり、衣装の変化も豪華でした さすが!! 
20168711.jpg

メンズベリーのデリーチェさんは 八代亜紀~庄野真代~五輪真弓  カッコイイ女装でした◎ 
20168710.jpg

美香さんもデリーチェさんも ベリーダンス界では知らない人はいないくらい有名なダンサーさんなのに
親しい友達のように接してくれる お人柄が人気も繋がると思いました。
2016877.jpg

岡野さんから 早々と写真をいただき、楽しかった余韻に浸ってます 
見に来てくださった生徒さん・友人達、御一緒してくださった出演者の皆様,、AFRのスタッフの皆様、 
カメラマンの皆様 ありがとうございました 
2016874.jpg

明日は昭和歌謡

いよいよ明日、横浜AFRの昭和歌謡! 
ベリーダンス踊るのは緊張しないのに 昭和歌謡は毎回 緊張してます。
「美加&実穂&留里子&初美  美空ひばり&ニャンディーズ」
3番めに踊ります(^O^)/ 今回も4曲編成のメドレーを美加ちゃんが作ってくれました。   
数日前に メドレーを追加して小道具を捕獲(笑) ←明日公開します!爆笑~☆ 
前夜になって アイドル3人の衣装も追加することになり、急いで近所のドンキで調達して来ました。
さて、早着替えの練習、、、
チーム初美席は14名で予約してあります。
13621003_825485840918944_761379685161309534_n.jpg ← Click

 

ナマステ インディア Vol.15

第1金曜は 新橋/御成門のインド&ネパール料理「ナマステ インディア」でベリーダンスショー♪
2016851.jpg

新しい店でベリーダンスショーを始めると 最初は私の生徒さんや友人達だけで なかなか
一般の御客様に知られないけど、こうして細々と続けてくれることで だいぶ広まってきました。
たった数回で 期待してたほど集客ができないと 辞めてしまった店もあったけど 
日本の良い諺 「石の上にも三年」を外国人経営者にも理解してほしいです。
2016853.jpg

見に来てくれた生徒さん達と一緒に 大好きなバターチキンとナンをいただきました。
2016852.jpg

アボカドローズ

最近 ネットで流行ってるという噂の「アボカド ローズ」(薔薇のアボカド)
私も挑戦してみました!作り方の動画→  https://www.youtube.com/watch?v=7yfr476Blk0
2016842.jpg

薄切りのアボカドを ずらしながら巻いて 薔薇の花に見えるように形つけます。
トマト、レモン、ピンクペッパーで飾りiました。
2016841.jpg

NHK あさいちで 生春巻の作り方も わかりやすく説明してくれたのを見て挑戦! 
紙タオルと折り曲げるコツがわかると上手く巻けるようになりました → Recipe
2016843.jpg
プロフィール

Hatsumi

Author:Hatsumi
◆ベリーダンス インストラクター/Belly Dance Instructor◆
◆指導歴32年(ベリーダンス、ラテンダンス、エアロビクス、ピラティス、フィギュア8、バランス コーディネーション)
◆いつまでも若々しい女性でいられる身体作り
◆継続は 美ボディなり! 
◆ダンスで 憧れくびれ作り!
◆浅草ベリーダンス教室主宰
https://bellyfitness.jimdo.com/
◆浅草を拠点にスポーツクラブで指導 / オンラインレッスンも開講
◆趣味は 食べ歩き、料理(エスニック料理とスイーツが大好き!)
◆SNSは FaceBook、インスタグラム フォロー歓迎

メニュー
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード