fc2ブログ

セクシーナイト

昨夜 2年ぶりに ちょこ先生主催のステージを見に行きました。
大塚 Shisui Deux 私も8年前に踊ったステージなので懐かしいです。
2016930s1.jpg

ちょこ先生は 妊婦時代、私のベリーダンス教室の生徒さんだったけど、実は素晴らしい実力のポールダンサー 
鍛えた身体と見事なダンスを堪能しました!
2016930s2.jpg

ポールダンス、ベリーダンス、タンゴ 完璧な体型の美女ダンサーばかりで目の保養になります。
2016930s3.jpg

最前列かぶりつき席で 目が釘づけでした♪
膝の裏や脇だけで高い所で棒を挟み 手足を離す筋力は ダンスで一番じゃないかと思いました。
2016930s5.jpg

料理を運んでた店長の浩子さんも 超セクシーな衣装に変身して歌いました。 
2016930s7.jpg

最後は本格的なコスプレのお笑いダンス! フィンガー5の学園天国なので、つっぱり男子、スケ番、
ブルマーの体育姿、携帯に夢中な高校生、ガリ勉の男子学生、女教師。 
2016930s8.jpg

さっきまでセクシーに踊ってたダンサー姿とは全く別世界のギャップがすごい!
2016930s11.jpg

同一人物とは思えない素晴らしい変身です! 勉強になりました(笑)
2016930s0.jpg
スポンサーサイト



マスターストレッチ&キューバ料理

今朝は ピラティス養成に通ったスタジオで「マスターストレッチ」を受けました。
2016930M.jpg

イタリアでバレエダンサー向けに開発されたエクササイズ。
2016930C3.jpg

フナ底のシューズを履いて、脚、お尻、背中の柔軟性と筋力UPに効果的だそうです。
2016930ms.jpg

帰りに 広尾のキューバ料理「Cafe La Vida」でランチを食べました。
2016930C1.jpg

2002年 キューバにサルサを習いに行った時、初めてキューバ料理を食べました。
豚肉と豆しか記憶にないけど、今日の豚肉ロースト&黒豆ごはん 現地より美味しかったです
2016930C2.jpg

シズラー サラダバー

スカイツリー横のホテル内にある「シズラー」 ランチバイキングに行ってみました。
サラダバーは 2皿、飲み物2杯、スープ&デザート1回の数量限定 1300円(無制限だと 2000円)
20169291.jpg

バルサミコのチキン、蟹肉サラダ、イカ&春雨。キャロットロペ、豆サラダ 6種類、トルティーヤ、
チキンを入れたピタパン、パン2種類を食べました。
20169293.jpg

チーズトーストは50円追加。デザートはティラミス、アップルクランブル。
いつも盛り付けに こだわる私にしては盛り放題は雑になるけど、食べ過ぎ防止には良いかも(笑)
20169292.jpg

谷中まつり リハーサル

去年 初出演した「谷中まつり」今年も 10月9日(日)に踊るので6人でリハーサルしました。
20169281.jpg

①13:00-13:30 谷中小学校
②14:30-15:00 旧吉田屋酒店(下町資料館)
小さなステージがあるので 小学校は前後3人ずつ、吉田屋は2人ずつ交代でステージ、
と去年の経験で立ち位置を工夫しました。
生徒さん達と3曲、私の扇子ソロも踊ります。
20169283.jpg

観覧無料なので 気軽に遊びにいらしていただけたら嬉しいです♪
去年の写真は → 2015.10.11
sitamachi_annex_imgbody01.jpg

新しい衣装

最近また、衣装に飽きちゃった病になってたので 今迄と違ったイメージを踊姫で買いました♪ 
20169271.jpg

新しい衣装が届くと 急にテンションUP!
20169272.jpg

踊姫 Dance Queen

江の島で しらす食べ放題

今年の夏は 特に遠出をせず、ランチバイキングばかりの休日だったので、今日は江の島に行きました。
20169251.jpg

久しぶりに万歩計を持って、、、 18215歩 7km 歩きました。 
20169250.jpg

ランチは 3年前と同じ「まんぷく十大」で しらす食べ放題(1260円 40分) 
20169252.jpg

色々なトッピングで しらす丼、十割そば、お茶漬けにして食べられます。
20169253.jpg

まず、しらす、岩海苔、天かす、葱、玉子で しらす丼~♪ ごはんは ほんの少し。
20169254.jpg

玄米、花削り、ちりめん山椒、たこの漬物、岩海苔、葱、しらすを混ぜた お茶漬け。
だし汁は 昆布、かつお、いりこから出汁なので 普通のお茶漬けより美味しい! 
20169255.jpg

北海道産の蕎麦粉を100%使用した蕎麦に かまぼこ、お揚げ、天かす、岩海苔など。
20169256.jpg

山芋の漬物、タコの漬物、岩海苔が お気に入り! たこ焼き、デザート、たこ煎餅 付き。
20169257.jpg

富士山が幻想的に見えました。洞窟まで歩いたら 蒸し暑さで汗ビショ!  
20169258.jpg

最近 お疲れモードだったので 気分転換するつもりが 蒸し暑さで ヘトヘトになりました    
20169259.jpg

夜は 日本に2ヵ月滞在してるアメリカ人友達と 新宿御苑のイタリアン 「オリオール」で 食事しました。
201692513.jpg

前菜は 生ハム、サーモン
201692510_20160926100229144.jpg

ピスタチオ&リコッタチーズのニョッキ、 玄米のリゾット
201692511.jpg

たこ&トマトのジェノベーゼ ピザ   
201692512.jpg

トンテキ元気!

私のベリーダンス教室は 浅草 国際通り(ROXとビューホテルの間) 高級すきやきで有名な
今半がある角から合羽橋に向かって入った所の 社交ダンスのスタジオを借りてます。
スタジオの外にチラシを置いておくと 悪戯か嫌がらせで、翌日には全部盗まれてるので
困ってたところ、隣の「トンテキ元気」で チラシを置いていただけることになったので、
ランチを食べに行きました。 
20169241.jpg

ランチは 土日祝のみ、「黒トンテキ」 200g 1200円  
南州かごしま黒豚を低温調理後に桜島溶岩で焼いて、たまり醤油&わさびを付けて食べます。
20169243.jpg

実は去年も一昨年も 下町どんぶりコンテストで 食べに行って以来 お気に入りでした。
20169244.jpg

浅草演芸場の近くなので 色々な芸人さんも食べに来たり、テレビの取材も多いそうです。
20169242.jpg

エベレスト ダイニング☆ベリーダンスショー Vol. 59

第4金曜夜は銀座/宝町のインド料理「エベレスト ダイニング」でベリーダンスショー♪ 
先月と同じ、今日も生徒さんとコラボで踊りました。
20169231.jpg

私は新作の扇子、Yoshimiちゃんはファンベール。デュオでベール、タンバリン。
20169232.jpg

最後は皆でダンスタイム 盛り上がりました。見に来てくださった皆様 ありがとうございました。
来月は 10月28日(金)です(^O^)/ 
20169233.jpg

美ボディ☆ラテンダンス

今日もスポーツクラブの祝日プログラムで「美ボディ☆ラテンダンス」 
ラテンの振付に 後半はピラティスで 身体を引き締める体幹トレーニング付き
雨の祝日にも関わらず 大勢に興味を持って参加していただき 楽しくレッスンできました。

ランチは 久しぶりに浅草(蔵前)のタイ料理「ガパオ」
私は毎回 迷わず「カオカームー」(豚足煮込みごはん)
20169221.jpg

太郎さんは 店名の「ガパオ」(豚肉バジル炒めごはん)
デザートは 黒豆入りココナッツミルク。 スープ、サラダも付いて 雨の日は50円引きの750円。
20169222.jpg

アジアフード フェスティバル 写真2

9月18日(日) 代々木公園のアジアフード フェスティバルで撮影していただいた
いつも面白いコラージュを作ってくれる岡野さんから 素敵な写真をいただきました。
集合写真 なぜか皆が持ってるのは「しらけ鳥」(笑) 
※昭和歌謡のステージで使った小道具を合成で入れてくれました (((≧▽≦)))
2016918m1.jpg

モモクロとか有名なアーチストも出演した代々木公園のステージで踊れるのは 光栄です! 
2016918m3.jpg

台風の影響か 今回は観客が少なく、遠くから眺めてる人が多かったのが残念、、、
2016918m2.jpg

正面、右、左、遠く、後ろ、、、 あちこち動いて撮ってるのが よくわかります。感謝!!!
2016918m4.jpg

カメラマンさん達からの写真は お金では買えない一生の宝物
2016918m5.jpg

アジアフード フェスティバル 写真1

9月18日(日) 代々木公園のアジアフード フェスティバルで撮影していただいた
カメラマンえいちゃんから 素敵な写真をいただきました。
300枚の中から厳選した お気に入りは (^O^)/
2016918e5.jpg

ふわ~っとベールが舞う瞬間 ナイスショット!! 
2016918e7.jpg

生演奏の即興は とても緊張したけど、写真だと 全く緊張感なく優雅に踊ってるように見えます。
2016918e6.jpg

10人でベールを使うと とても華やか
2016918e9.jpg

私達の平均年令を聞くと 誰もが驚くほど 美魔女ばかり!(((≧▽≦)))
2016918e2.jpg

みんなで ベール、タンバリンを使って踊りました。
2016918e3.jpg

生徒さん達も見に来てくれたので ダンスタイム 楽しく踊れました。
2016918e4.jpg

都心の大ステージで踊る機会をいただき 毎回 感謝です!
2016918e8.jpg

着替えてから ポートレート撮影。 せっかく髪を巻いたのに 湿気で取れてしまいました(笑)
2016918e1.jpg

実物よりキレイに撮れてる写真は 一生の宝物♪  いつも ありがとうございます 

南インド料理

先週行った 浅草の南インド料理「サウスパーク」 今度は3人で行きました。
南インド初めての2人は 前回私が食べた「ドーサ」(クレープ状)と牛肉カレー。
私は 「プーリ」(揚げナン)と鶏肉カレーにしました。
2016919s1.jpg

北インドと南インドの料理の違いは?
北インドは こってり濃厚なカレーに ナン。 カシューナッツやミルク、生クリーム、バターも多いそうです。
南インドは サラっとしたスープ状のカレーに ライス、ドーサなど。 カレーリーフ、タマリンドも使い
スパイシー。 サンバル(豆と野菜のカレー)、ラッサム(トマト&タマリンドのスパイシーなスープ)付き。
2016919s2.jpg

美ボディ 

今週は 月曜、木曜が祝日なので スポーツクラブでも 特別プログラムを企画しました。
今日は 「美ボディ☆ベリーダンス」  木曜は 「美ボディ☆ラテンダンス」 
通常の振付練習の後、ピラティスを加えて 女性が一番気になる部位(腹筋、くびれ、お尻)を
引き締めました。 呼吸法、座位での腹筋の意識、仰向けで ショルダーブリッジ、お腹を捻ってクビレ作り、
ロールアップ、コーディネーション(腹筋+内転筋)、サイドベント。
最後は 家でもできる腰痛予防のストレッチで 身体すっきり!
雨の連休なのに 大勢 参加していただき 嬉しかったです。
2年前の9月にピラティスを習い始め、たくさんレッスン受けて 養成コースで奥深く学び、
人に教えられるまで成長しました。
とても良い先生方から指導を受けたおかげで、今日も「わかりやすい」「レッスンを持ってほしい」と
嬉しい声をいただき 励みになりました。来春には 浅草でレッスン開講できるように準備してます。 
2016919P.jpg

昨日、代々木公園イベントから帰ってきて、浅草ビューホテルに 沖縄エイサーまつりを
見に行きました。若い男女が元気よく踊ってました   
2016918eisa.jpg

アジアフード フェスティバル 速報

代々木公園 「アジア フード フェスティバル」 10人で出演しました。
出番ギリギリまで心配だった雨は止んだけど 蒸し暑い湿気で巻いた髪は取れちゃってショック(涙)
20169181.jpg

野外ステージ初めての3人も、いつものメンバーも、皆さん一生懸命に練習した成果が出てました。
20169182.jpg

今回 初めて披露する曲は イントロが超ゆっくりなので 皆さん 音を聴いて猛練習しました。
20169183.jpg

私が緊張したのは生演奏の即興でした  
トルコ楽器サズ演奏の大平清先生に弾いていただき 3回めの挑戦!
去年より少し慣れてきたけど、とても難しく緊張しました! とても良い勉強させていただきました。
20169184.jpg

見に来てくださった皆様、撮影のカメラマンさん方、出演の皆様 ありがとうございました
20169185.jpg

次回の代々木公園ステージは クリスマス 12/25 です☆彡  
来月は 10/9 谷中まつり、10/23 羽田空港、10/30 ZAKUROで発表会があります。

写真→ えいちゃん / 岡野さん

浅草に南インド料理

浅草に数日前 オープンした 南インド料理「サウスパーク」
この店舗は タイ料理→中華→ステーキ→インド料理、と 開店、閉店を数ヵ月ごとに繰り返してる
残念な場所柄。 今度は南インド料理~♪ 浅草に南インドはなかったので 早速行きました!
(浅草6丁目、言問通り+馬道通りの交差点、セブンイレブンの並びです)
20169sp.jpg

南インドといえば ドーサ♪ 北インドのナンではなく、薄いクレープと一緒に食べます。
20169171.jpg

牛肉のカレー、サンバル、ラッサム、野菜、レモンのチャトネ、プーリ(揚げナン)、ライスもついて
1000円。 とても美味しかったので 今度こそ 繁盛して続けてほしい店です。
20169172.jpg

アーファンタ ★ベリーダンスショー Vol.54

第3金曜は浅草のインド料理「アーファンタ」でベリーダンスショー♪ 
夜のエアロを担当してた頃の生徒さん達が来てくれました。覚えてくれてて感激!
レッスンで会えなくなっても ショーやイベントに来てくれるのは すごく嬉しい再会です。
20169162.jpg

今日から 吉田兄弟の三味線を扇子で始めました。レッスンで踊ってる新作も2曲加えました。
最近ずっと同じ曲を踊ってたので新鮮で 気が引き締まりました。
20169161.jpg

来週 9月23日(金)は 銀座/宝町のインド料理「エベレスト ダイニング」
前回に引き続き、生徒さんと踊ります。気軽にいらしてください♪

びっくり丼 \(◎o◎)/ 

上野から浅草に行く途中で見かけた 「美肴美酒 寄せ家」 
店頭にかざってあるインパクトある海鮮丼に惹かれて、、、
2016916b3.jpg

まぐろ、白身魚、サーモン、玉子、海老、帆立、イカ、胡瓜が乗ってる「びっくり丼」 600円!
具を小さく切ってあるバラちらし。器は小さいけど 中身はぎっしりなので満足感ありました。
2016916b1.jpg

お味噌汁も大きな器で びっくり!(笑) 
2016916b2.jpg

アジアフード リハーサル

2年前の今日、初めてピラティスを体験した記念日でした。
自分の筋力UPのために始めて、2年後には インストラクターの資格を取得するとは思ってなかったので
「人生 何が起きるか わからない」 です!

今週日曜に出演する代々木公園ステージのリハーサルをしました。
「アジア フード フェスティバル」10人で踊ります♪ 
今回も新人さんデビュー3人 楽しみです! 
2016914R1.jpg

トルコ楽器SAZ演奏者 大平清先生の生演奏でベリーダンス踊らせていただきます。
今回で3回めの挑戦、すごく難しいけど 良い勉強させていただき 感謝です!
2016914R3.jpg

9月18日(日)昼12時~ 入場無料。
アジア諸国の屋台を食べ飲みしながら楽しんでいただけます。気軽に遊びにいらしてください♪
2016914R2.jpg

HP リニューアル

2009年 浅草でベリーダンス教室を始めてから7年。
最初は子連れママさん達にZAKUROの別室で教えたのが始まりで、
太郎さん経営の小さな整体サロン内に移り、人数が増えてから貸スタジオで開講しました。
大勢の生徒さんが入れ替わり、発表会も大規模に成長しました。
最近も介護、引越、出産、残業などで辞めた方達が続いたり、新しい方達が入ったり、山あり谷あり。
スポーツクラブ勤務も 教室運営も 心身共に強くないと長く続けていけないので、時々メゲて凹むけど
生徒さん達に助けられて なんとか頑張ってます!
先日また素敵な写真が出来たので 教室のポスターにしました。泉先生 ありがとうございます!
poster.jpg ←Click

ホームページも少しリニューアルしてみました  http://bellyfitness.jimdo.com/ 
教室名も 検索しやすい「浅草ベリーダンス教室」に替えました。
H2016P.jpg

お腹まわりをシェイプアップしたい方、衣装を着てイベント&発表会で踊りたい方、生徒さん大募集です! 
拡散していただけたら嬉しいです。

ラクレット♪ラクレット♪ 

赤羽の 「ラクレット×ラクレット」 2回めの再訪。 
ラクレットとはフランス語で 「ひかっく、削る」という意味で、チーズの断面を直火で温め、溶けた所を
ナイフで削って野菜やパンなどに乗せて食べるスイスの郷土料理。
「アルプスの少女ハイジ」の食事場面でも登場したそうです。
20169121.jpg

まず パンに乗せて、、、
20169122.jpg

カプレーゼ(トマト&バジル) タコ&トマト&アスパラ
20169123.jpg

ラクレット・フォンデュ&バーニャカウダ
野菜がカラフルな リゾット
20169124.jpg

サーモン&アボカドの丼
デザートは キャラメルトースト
20169125.jpg

5人で取り分けたので 多種類を少しずつ、チーズなので 後から満腹感あります。

バンコク キッチン 再訪

最近 食べ放題が続いてるので危険だけど、少人数でも多種類 楽しめるランチバイキングに
行ってしまう習慣がついてしまいました! 自分のペースなので遠慮もいらないので気楽です。  
今日は 銀座のタイ料理 「バンコク キッチン」
お気に入りのランチバイキングなので 3回めの再訪。 土日祝 1800円、平日 1450円。
お気に入りの理由は ガイヤーン、ムーサテなど 肉料理が充実して 海老が大きいから♪ 
サラダは ソムタムドレッシングをかけて、ガイヤーン(鶏肉炭火焼き)
ムーサテ(豚肉串焼き)、生春巻
20169111.jpg

これさえあれば満足!と思える大きな海老~♪ 
20169112.jpg

白身魚のバジル炒め、イカの和え物。 また ガイヤーン、生春巻。
20169113.jpg

イカのパッポンカリー(卵カレー)、グリーンカレー、海老すり身トースト、揚げわんたん
20169114.jpg

タピオカココナッツミルクは 好みの具を入れて作ります。 またまた 海老~♪
20169115.jpg

ココナッツミルクは3回、ココナッツゼリー、グレープフルーツ、シュークリーム
20169116.jpg

初めて行く店は なるべく多種類を試食してみるけど、再訪の店は お気に入りだけ食べるので 
まだ他にもガパオ、カオソイ、ヤムウンセン、炒め物など色々ありました。

新人さん達のリハーサル

今日も夕方、新人さん達が出演のイベント練習しました。熱心に覚えてきてくれたので楽しく踊れました。
本番は来週、9月18日(日)昼12時 代々木公園「アジアフード フェスティバル」
20169101.jpg

夕食は 浅草 地下街のタイ料理「モンティ」
「ムーマナオ」 (豚しゃぶの激辛ソース)
2016910m1.jpg

裏メニューの 「ガオラオ」(牛すじ&空心菜入り八角風味のスープ)
「プラームック パッピットゥア」(イカとインゲンのレッドカレー炒め)
2016910m2.jpg

どれも激辛で クチが麻痺して逃げ道が無かった(笑)

台湾スイーツ 豆花 

浅草観音裏にできた台湾スイーツ「豆花」(トゥファ)
豆乳プリンにトッピングとシロップを選びます。
私は 白玉団子、緑豆、さつまいも団子+生姜汁。
母は 仙草ゼリー、タピオカ、さつまいも団子+ピーナッツ汁。
とても美味しくて 思ったより大きくて満足~♪ 
2016991.jpg

浅草すしや通り

今週 月曜と木曜は ピラティスの代行。 2回めの今日は 前回の改善点を参考に慣れてきました。
両日受けた方から とてもわかりやすく、家でも続けてみようという気持ちになった、と嬉しい声いただきました。

浅草すしや通り 「寿司初」 で 豪華な海鮮丼を御馳走になりました  
2016981.jpg

約12種類?の具が食べ応えある大きさで とても美味しかったです。 
2016982.jpg

すしや通りは 寿司屋が多く 明治時代は18軒もあったそうです。
2016983.jpg

RehkaさんのBaby

第3金曜夜にベリーダンスショーを開催してくれてる浅草のインド&ネパール料理「アーファンタ」
オーナー夫人 レカさんが先月2人めを出産したので 赤ちゃんに会いに行きました。
2016971.jpg

アーファンタで踊り始めて 来月で5年め!
レストランショーのダンサーが5年も続けて踊れるのもお店の方達の人柄だと思います。
2016972.jpg

レカさんが作った羊肉の煮込み いただきました♪ クミンの香りで美味しかった!!
2016973.jpg

来週16日にアーファンタで踊ります(^O^)/ 気軽に遊びに来ていただけたら嬉しいです。
2016975.jpg

去年の今頃、ネパールのお祭りに誘われて 民族衣装を着て参加しました → Teej 2015  
2016974.jpg

食べ放題が続いた後、、、

最近 食べ放題が5回も続いて、食事会も2回、かなり食べてたので 勤務先のジムで体脂肪を測りました。
体重 52.4kg、筋肉量 23.6kg、体脂肪量 9.2kg、体脂肪率 17.5%、基礎代謝 1304kcal
201696IB.jpg

毎日よく動いてるので 食べたわりには大幅に増えてなかったけど、今週は調整&燃焼で元に戻します!
今日の夕食は イタリアン風味のづけ丼を作りました。
カツオ、サーモンを オリーブオイル、醤油、スパイスミックス、バジルで味つけて アボカド、錦糸卵、
しらす、胡麻を乗せました。
201696.jpg

新しい振付&ピラティス指導デビュー

今日から ベリーダンスの新しい振付を始めました。
哀愁ある素敵な歌声 レバノンの Carole Samaha 「Ghali Alayi」 
2005年にレバノンで1位になった曲だそうです。

毎回 新しい振付をレッスンで初めて教える日、ショーで初めて踊る日は とても緊張します。
今日は ベリークラスの後 すぐ、ピラティスの代行クラスがあったので 緊張が2倍でした。
ピラティスのインストラクター資格を取ってから 「ピラティス」のクラスとして指導するのは
初めてのデビュー作。 60分の構成を作るのも、時間を見ながらスムーズにレッスンを進めるのも
慣れないと緊張します。
ヨガとピラティスの違い、ピラティスの効果、呼吸法、基本姿勢から 立位、座位、仰向け、側臥位、
よつばい、うつ伏せ、 色々な向きでバランス良く 腹筋、お尻、内転筋、背筋など使いました。
2016950.jpg

フォアグラ&ステーキ

浅草ビューホテルの1階 カフェ・ド・カピタンで ランチを御馳走になりました。
終了ギリギリに入店したので ビュッフェのサラダ、デザートをまず確保。
2016951.jpg

ビシソワーズ(冷製ポテトスープ)、杏仁豆腐、コーヒーゼリー、苺ムース、ケーキ2種類、
パンケーキ、わらび餅 
2016952.jpg

メインは フォアグラ&ステーキ丼  昼から優雅に 美味しかったです! 
2016953.jpg

先週からビュッフェが続いてる分、調整&運動で太らないように頑張ります   

朝食バイキング@東武レバントホテル

錦糸町のレバントホテル内「ヴェルデュール」の 朝食バイキングに行きました。 2200円
朝8時半から モリモリ食欲旺盛は健康な証拠(笑) 
2016941.jpg

まず感動したのが 絞りたてオレンジジュースのジューサー! 
2016940.jpg

とろとろのオムレツは好みの具を選んで焼いてくれます。
2016944.jpg

とろとろのスクランブルエッグ、フレンチトースト、ワッフル、卵のココット、ベーコン
2016943.jpg

パンも15種類! 石窯焼きフォカッチャ、ベーグル、クロワッサン etc
2016945.jpg

アマゾン地帯発祥のスーパー栄養フード アサイ、ヨーグルト、シリアルでアサイボウルを作れます。
2016946.jpg

中華粥は ピータン、香菜、油条、干し海老、ザーサイ、高菜 鶏胸肉など お好みをトッピング。 
和食もあったけど、自家製の豆腐、ごぼう巻き、茄子和え だけ。
2016947.jpg

デザートは 紫芋の葛餅、抹茶と黒豆のゼリー、オレンジゼリー。
2016948.jpg

ミキサーのジュースは 豆乳黒酢、青汁ミルク、オレンジジュース
2016949.jpg

今日は午後から仕事なので、朝食で1日のエネルギー補給をしました
先週から4回も食べ放題が続いた週なので 燃焼タイムに入ります!

タイ薬膳料理 ホワイトジャスミン

仕事帰りに目白のタイ薬膳料理 「ホワイト ジャスミン」でランチを食べました。
1品注文するとビュッフェが350円だけど、カレーも付いてるので ビュッフェのみ(1000円)
2016934.jpg

青パパイヤサラダ、鶏肉レッドカレー&黒米ジャスミンライス、サラダ類、スープ、デザート4種類。
2016933.jpg

パクチードレッシングもあり、カレーも こぶみかんの葉たっぷり、大満足でした!
2016932.jpg

デザートは パクチーのシフォンケーキ、ココナッツミルク味のゼリーやタピオカ etc
2016931.jpg

夜は 金針菜、胡桃、葛きり、クコの実、松の実、蕪など使った薬膳料理もあるそうなので行ってみたいです。
2016935.jpg

プロフィール

Hatsumi

Author:Hatsumi
◆ベリーダンス インストラクター/Belly Dance Instructor◆
◆指導歴32年(ベリーダンス、ラテンダンス、エアロビクス、ピラティス、フィギュア8、バランス コーディネーション)
◆いつまでも若々しい女性でいられる身体作り
◆継続は 美ボディなり! 
◆ダンスで 憧れくびれ作り!
◆浅草ベリーダンス教室主宰
https://bellyfitness.jimdo.com/
◆浅草を拠点にスポーツクラブで指導 / オンラインレッスンも開講
◆趣味は 食べ歩き、料理(エスニック料理とスイーツが大好き!)
◆SNSは FaceBook、インスタグラム フォロー歓迎

メニュー
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード