fc2ブログ

ベールのレッスン

11月から2ヵ月半、各クラスで練習してるベールの振付が 今日で終わりました。
ベールの基礎から じっくり練習したので 皆さん 慣れてきましたが、奥深い難しさも
実感したようで 良い勉強になったようです。
20171301.jpg

Bond の Fuego とても素敵な曲で ベールが似合います。
今後も レストランショーや 野外イベントで踊るので 見にいらしてください(^O^)/
スポンサーサイト



昭和歌謡

先日受講した 青竹ビクスのセミナーで知った 昭和歌謡のCDを2枚買いました。
「歌謡曲 Dance Paradise」山口百恵、松田聖子、山本リンダ etc 踊りやすいユーロビート調のアレンジで 
祝日イベントレッスンでシリーズ化してる「J-POPで踊るベリーダンス」にも使えそうです♪ 
それから「J-POP エアロ伝説」 ピンクレディ、アンルイズ、俊ちゃん、キャンディーズ、ジュリ―など
昭和のヒット曲に加えて懐かしのディスコも入ってるので買いました。
この年代の曲は テンション上がります! ヘ(^o^ヘ)(/^o^)/ヘ(^o^ヘ)(/^o^)/
IMG_7054.jpg

新宿オッシュマンズで買ったので ルミネのタイ料理「カオサン」でランチ食べました。
大好きな「カオカームー」(豚足ごはん)美味しかった!
20171281.jpg

さよなら&ありがとう コロちゃん

先週日曜、急に衰弱した太郎さん家のコロちゃん、水曜午後に お義母さんの腕の中で息を引き取りました。
太郎さんが休日、お義父さんが旅行から帰った翌日、私も仕事先から駆け付けて 家族4人で看取りました。
旅立つ日は自分で選ぶというのが しみじみ わかりました。
2017129T.jpg

今週は お義姉さん夫妻も集まり、太郎さんが料理を作って お義母さんを励ます会をしました。
私は写真と動画でフォトムービーを作ってプレゼントしたら とても喜んでいただけました。
市役所で火葬の手続きした時、登録したのが1997年と判明。
虐待されてた所を太郎さんが引き取ったのが1才か2才だとしても 推定21才か22才! 
皆でビックリ感動しました。お庭飼いで 何でも与えて食べてたのに 病気もせず、本当に良い子でした。
私も娘2匹を見送った経験あるので、お義母さんの悲しみが痛いほど わかります。

太郎さん料理は お義母さんの好物特集で、パクチー餃子、まぐろのタルタル、トマト&バジルのブルスケッタ、 
2017129T1.jpg

ピータン豆腐、ポトフ鍋、かぼちゃプリン
2017129T2.jpg

家族で美味しいもの食べて ぐっすり眠って、月日が悲しみを和らげてくれるのを待つしかないです。
2017129T3.jpg

キレイな寄せ植えも太郎さんが作りました
2017129T0.jpg

私が同じように 我が子を失った時、癒された動画です。

最後のランチバイキング@ベトナムフロッグ

今回で7回めのリピート 汐留のベトナム料理「ベトナム フロッグ」 
予約TELしたら 今月で土日祝のランチバイキングが終了と知って 慌てて行きました。
2017129V1.jpg

大好きな海老の料理が5種類あり、毎回メニューも少しずつ違うので 何度行っても飽きない&
ハズレがない満足感あるので 終わってしまうのが大ショックです。
2017129V2.jpg

海老のナンプラー漬け、マグロ&オクラ、サーモン&アボカド、大きなハマグリ、パクチーサラダ、バインセオ etc  
好きな物だけをたくさん食べ納めしました。
2017129V3.jpg

マンゴプリン、杏仁豆腐も濃厚で絶品! (食べ放題は1個だけど、100円追加で注文できるので2個)
2017129V5.jpg

コーヒーが苦手な私でも美味しく飲める ベトナムコーヒーも毎回必須!
2017129V4.jpg

もう少し食べたかったけど、夜は 太郎シェフの料理なので 胃袋に余裕を持たせておきました。
また恋しくなったら 通常のランチに行きます (^O^)/

家ごはん&巨大わかめ

家ごはん 3品を作りました。
ベトナム料理「ゴイガー」(鶏肉のサラダ) 茹でた鶏肉を裂いて、キャベツ、にんじん、玉葱、大葉、
ガーリックオイルと混ぜて ナンプラー、レモン汁、砂糖、唐辛子で和えました。
20171282.jpg

「大葉と柚子の鶏肉つくね」  「海老&イカのクスクス サラダ」 
20171281.jpg

海底を掃除してる友人から ワカメをいただきました。 私より大きい!
20171283.jpg

エベレスト ダイニング☆ベリーダンスショー Vol. 62

第4金曜夜は 銀座のインド料理 「エベレストダイニング」 でベリーダンスショー♪
先月は 祝日でショーが休みだったので 久しぶり、大勢の御客様で盛り上がりました。
20171227E1.jpg

先月のクリスマスで着る予定だった赤の衣装で 踊りました。
2017127E2.jpg

ショーが終わってから 久しぶりに会った常連さんに誘われて、銀座 Gotties Beef で
ステーキ&ロブスターを御馳走になりました。
2017127G2.jpg

夜9時過ぎのステーキは危険だったけど 美味しかった~♪
1つ いただいちゃったので ボリュームUP!
2017127G1.jpg

次回は 2月24日(金)です。 新作を踊る予定で 只今、作成中です♪

美アプリ

生徒さんが アプリで写真を加工してくれました 
cai1.jpg

同じ写真が 少女のようになったり、小悪魔になったり、すごい! 
cai2.jpg

眼も大きく 肌もキレイ! 実物も こんな風になりたいです。
cai3.jpg

ランチバイキング

スカイツリー隣 リッチモンドホテル内 「シズラー」 ランチバイキングに行きました。
平日限定の2皿+デザート+スープ+ドリンクで 1300円。
20171251.jpg

サラダ料理8種類、タコス、スイーツ かなり満腹! レッスン1時間前の食べ放題は危険でした(笑)
20171252.jpg

東京3大タワーまつり@浅草 写真2

1月15日に 浅草の野外ステージで踊った写真 岡野さんからもいただきました。
20171241.jpg

コラージュの達人 この日は浅草公会堂で歌舞伎があるため 車両通行止めに出来なかったそうで
ステージの前を車や人力車が通り過ぎる珍しい光景でした(笑) 
通り過ぎる車は本物、上に乗ってるサンタ衣装の私は合成です。
0139_xlarge.jpg ←Click

ポスターも まるで私達が主役のように 写真を入れてくれました (≧▽≦)
20171242.jpg ⇠Click

当日 会場に行ってみたら ステージが小さくて 急きょ 立ち位置を変更しての緊急リハーサル!
椅子にクリスマス衣装を着た私が座ってます(笑)
20171243.jpg

毎回恒例、集合写真は 色々な物を持たせてくれます (≧▽≦)
私が持ってるのは 昭和歌謡で使った しらけ鳥、 端はピコ太郎PPAP  
20171244.jpg

ベリーダンサーのフィギュア

私がエアロビクスのインストラクターになった26年前から 長年、レッスンに参加してくださった
笠原さんから 可愛いベリーダンスのフィギュアをいただきました。 35cm 大きい!
千葉県行徳で 模型店「ホビーショップ ドール」を経営&製作してるので 今迄も可愛いフィギュアを
7体いただき、大切に飾ってあります。 ありがとうございます  
2017123.jpg

コロちゃん お見舞い

太郎さん家のワンちゃんがとても衰弱してるので お見舞いに行きました。
虐待されてた子を太郎さんが保護して連れてきたので年令不明だけど かなり高齢です。
動かず寝たままだけど、私達の声に反応してくれて喜んでくれました。
20171223.jpg

昼食は私が4品作って持っていき、夜は太郎さんが作りました。
曽根小有里さんレシピ本から「チキン&野菜のマスタードマリネ」「挽肉と玉葱のチャプチェ」
「ほうれん草の柚子ポン酢和え」「玉葱 七味マヨ焼き」「フルーツ入りココナッツミルク」
20171221.jpg

夜は 「自家製肉団子入り海鮮チゲ」「海老&ほうれん草の水餃子」「トマト&バジルのサラダ」
20171222.jpg

家から大型スーパーまで 50分を往復したので 計13300歩 8km

JR ポスター風

昨日 アーファンタのレストランショーを見に来てくれた 小川さんから JRのポスターになってる
「JR SKISKI 冬に胸きた」 アプリで作ってくれました。 ありがとうございます~♪
2017121.jpg

本物は (^O^)/
桜井日奈子JR-SKISKI-450x264


アーファンタ ★ベリーダンスショー Vol.58

2017年 初のレストランショーは、浅草のインド料理 アーファンタから始まりました。
20171201.jpg

寒い中、大勢の方に見に来ていただき、感謝の気持ちで踊りました。
20171202.jpg

生徒さん達とも踊れて楽しかったです。
20171203.jpg

撮影してくださった小川さん ありがとうございました
20171206.jpg

来週金曜 1/27 は 銀座のインド料理 エベレストダイニングです。

青竹ビクス

レッスン指導の幅を広げるために「青竹ビクス」の3時間セミナーを受けました。
十数年前にも青竹ビクスの考案者 岡本正一先生のセミナーを受けて 何度か代行レッスンはしたけど、
かなりブランク空いてしまったので 改めて勉強し直し。
足裏を刺激しながら軽い運動をする青竹ビクスに 今回は脳トレ「シナプソロジー」や
ゴルフボールを使ったマッサージ、神経筋供応運動も取り入れたプログラムを習いました。
山口百恵、松田聖子、山本リンダの昭和歌謡で とても楽しかったです♪ 
フラダンスを入れたアレンジも ダンス系の私にはとても良い参考になったので 
ベリーやラテンとのコラボも考えてみようと思います。
20171211.jpg

家ごはんは 魚のバルサミコソース(フレンチ)、イカの肉詰め(タイ風味)を作りました。
20171212.jpg

東京3大タワーまつり@浅草 写真1

1月15日(日) 浅草オレンジ通りで開催の「東京3大タワーまつり」 
カメラマンえいちゃんから 写真をいただきました。
2017115e1.jpg

毎回、踊る前に ポートレートを撮ってくれます。
2017115e2.jpg

冷たい強風で4℃という寒さだったのに 写真だけ見ると 寒さを全く感じない笑顔!
2017115e3.jpg

動き出すと 身体は少し温まったけど、手と顏は ずっと凍りついてました   
2017115e5.jpg

好きなことをしてる時のパワーって 不思議です。
2017115e4.jpg

真冬の野外で踊るのが初めての生徒さん達も 強風と闘いながら 笑顔で踊り切りました!
2017115e7.jpg

見に来てくれた方達も 立ったまま寒かったと思います ありがとうございます
2017115e6.jpg

おうちタイ料理

今日は午後のベリークラスしかなく 暇だったので、夕食はタイ料理を3品作りました。
カオマンガイ(鶏肉の生姜炊き込みごはん)ヤムウンセン(春雨サラダ)
プラームックヤーン(イカのグリル スパイシーソース)
今日は 本格的に、レモン汁でなく、マナオ汁(タイのライム)を使い、日本米でなく ジャスミンライスで
炊きました。少しは現地の味に近づいたかな? 
201711181.jpg

夜は近所のスポーツセンターに行きました。初めて見るマシンでトレーニングしました。
20171182.jpg

浅草イベントの動画

1月15日(日) 浅草オレンジ通りにて 「東京3大タワーまつり」
見に来てくれた生徒さんから 動画をいただきました。
[広告] VPS

イベント後のスイーツ&しゃぶしゃぶ

1月15日(日)浅草寺すぐ近く、浅草公会堂があるオレンジ通りで開催されたイベント
強風4℃の寒さにもメゲず 楽しく踊った後、ファミレスでお疲れさま会~♪ 
苺パフェを食べました。
コラージュの達人みつひでさんマジックでパフェが変身(笑)
20171161.jpg

夕食は 太郎さんと しゃぶしゃぶ食べ放題に行きました。
20171162.jpg

浅草雷門通りの「鍋ぞう」 夜でも2400円 
20171163.jpg

牛ロース、豚ロース、鶏むね、鶏団子、野菜、ソフトクリーム etc
20171164.jpg

2人で19皿 食べました♪
20171165.jpg

薬味も色々あって 柚子の素が超お気に入りでした! 
20171166.jpg

浅草 東京3大タワーまつり 速報

浅草寺の近く、浅草公会堂があるオレンジ通りで開催のイベント「東京3大タワーまつり」に出演しました。
東京の3大タワーとは、東京タワー、スカイツリー、そして、もうひとつは、明治から大正末期まで
浅草国際通りにあった「浅草凌雲閣」 
東京の高層建築物の先駆けとして、当時には珍しい12階の高さだったそうです。
20171151.jpg

午後3時、4℃ 冷たい強風という天候の中、すごく寒かったけど 6人で楽しく踊れました。
20171152.jpg

大敵な風が強過ぎて ベールが顔に巻き付いたり、ステージ前を車や人力車が通り過ぎたり、
ビデオを見ると笑ってしまう初めての状況でした。
20171155.jpg

当日 会場に行ってみたら ステージが 練習した6人の立ち位置ができないスペースで、
慌てて 立ち位置の変更! 皆さんのチームワークのおかげで 無事 踊れました。
20171154.jpg

この話をいただいた浅草芸人の風呂わく三さんが司会、最後は浅香光代さんも出演されたようです。  
20171153.jpg

激寒の中 笑顔で踊ってくれた生徒さん達、素敵な写真を撮ってくださったカメラマンの皆様、
見に来てくれた両親や生徒さん達、スタッフの皆様 ありがとうございました♪
20171156.jpg

18才 誕生日

我が家のお坊ちゃま マックが18才の誕生日を迎えました
人間で言うと 88才! 我が家の最年長です。
長年 ヘルニア以外 病気にかからず、去年から心臓が悪くなって 薬を飲み始めたけど 
なんとか元気に過ごせてます。 
1日1日が心配だけど 一緒にいられる時間を大切にしていきたいです。
動物愛護協会から 表彰状をいただきました☆
2017mac115.jpg

浅草ビューホテル新年会 Vol.6

今年で6年め、毎年恒例 浅草ビューホテルでの新年会、浅草の夜景が見える25階で踊りました。
2017v114.jpg

経営者の70-80代が多いので お祭りマンボ@美空ひばり、マンボNo5など 知ってる曲も取り入れます。
今年はピコ太郎にしようかと思ったけど、昭和のアニメ キューティハニーで踊りました。
カラオケ大会では キャンディーズの暑中お見舞い申し上げます、を歌って踊りました♪
2017114v1.jpg

「若々しい体型を維持してるベリーダンスを毎年見ると 健康意識が高まる」と言う声を励みにして 
次回もそう言っていただけるように、今年も1年がんばります
2017114v2.jpg

ショーの後 豪華なフルコース料理をいただきました  
「芝海老、つぶ貝、細工麩、棒寿司、鮪の山かけ」
20171141.jpg

「鶏肉と貝柱入りフカヒレ蒸しスープ」
「蟹爪、広東点心盛り」
20171142.jpg

牛ロース肉のロースト 利尻昆布熟成ソース、魚の焼きもの
20171143.jpg

炊き込みごはん、デザートは ホワイトチョコ&ヨーグルトのムース、ザクロ風味のレモンゼリー
20171144.jpg

80代の皆様も とても元気で 毎年お会いできるのが嬉しく思います。 ありがとうございました。
25階から見下ろす浅草寺、花やしき遊園地、スカイツリーの夜景がとてもキレイでした。
20171145.jpg

帰りに 花やしき通りの貝専門店「磯一」で 伊勢海老の刺身を御馳走になりました  
20171146.jpg

フルコースに 大好きな海老! 感謝感激です♪ 
20171147.jpg

貝専門店なので 貝の5点盛り。 苦手だった牡蠣も 初めて食べてみたら 全く臭みがなく 美味しかったです!
20171148.jpg

延辺料理 

エスニック料理 食べ歩き会6人で 上野御徒町の延辺料理「延吉香」に行きました。
中国東北の朝鮮族 延辺料理は 時々 無性に食べたくなるハマり味です。
名物の羊肉串2本ずつと、1品がボリュームあるので たっぷりシェアできる量 10種類。 
20171130.jpg

香辣牛肚(ハチノスのパクチー炒め)、 夫妻肺片(牛肉とハチノス和え) 
20171131.jpg

毛血旺(ハツモト、ハチノスの砂鍋) 鶏肉の激辛鍋
20171132.jpg

孜然羊肉(羊肉のクミン炒め)  
老虎菜(香菜と青唐辛子のサラダ)
20171133.jpg

川北涼粉(麻辣板春雨和え)、拌干豆腐(干豆腐の和え物) 
20171134.jpg

青椒皮蚕(四川風ピータン)、 スンデ(韓国の腸詰)
20171135.jpg

どれも見た目より辛くなく 酸味、辛味、甘味の調和がそれぞれ違って美味しかったです! 
帰りは 御徒町から浅草まで40分 歩いて燃焼しました  

噂のふわふわオムレツ

有楽町フォーラムにあるフレンチ「ラ・メール・プラール」でランチを食べました → La-Mere-Poulard 
20171121.jpg

フランス西海岸の世界遺産モンサンミッシェル発祥の ふわふわオムレツ♪
20171122.jpg

店の上品な雰囲気とは真逆のイメージで ぶ厚く大きい迫力! メレンゲのような食感でした。
20171124.jpg
 
ランチコースの前菜(パテ ド カンパーニュ サラダ仕立て)オムレツはキノコのクリーム煮込み添え、
パンが付いてて、単品だけより お得です。 どれも美味しかったです
20171123.jpg

デザートのパフェも追加注文   次回はスイーツのオムレツも食べてみたいです。
20171125.jpg

今年最初のイベントは浅草!!

今年 最初のイベントをお知らせします
1月15日(日)午後2:50~3:10 
◆浅草3大タワーまつり◆

浅草公会堂があるオレンジ通りでの野外イベント 6人でベリーダンス踊ります。
オレンジ通りの桐工芸店「箱長」の前だそうです http://orange-st.jp/shop/hakocho/
20170115.jpg ⇠ Click

6人でリハーサルしました。 
2017111.jpg

この話をいただいた 浅草芸人の風呂わく三さんが司会で、色々なパフォーマンスが見れる
楽しいイベントだそうです。浅草寺の初詣がてら、気軽に見にいらしていただけたら嬉しいです♪
場所&詳細→ http://tokyo-3tower.jp/
IMG_1516_20170107232337911.jpg

行列ができる海鮮丼 

お気に入りの海鮮丼 入谷の「割烹さいとう」 
魚屋さんが経営してるので 美味しい刺身が安く食べられるので 長年 行列です。
201612193.jpg

大好きな ぼたん海老も乗って 12種類 850円! 具の下に寿司飯があります。
201612194.jpg

斜め向かいの小野照神社で初詣。
芸能の神様なので いつも「芸能上達御守」を買うけど、今年は「仕事守」にしました。
去年は仕事がつらかったけど、今年は運が上がってきますように☆
201719.jpg

タイ屋台料理

浅草駅地下のタイ屋台料理「モンティ」 昼は行列覚悟、夜は予約必須です!
昭和レトロな地下街に タイの屋台をそのまま再現したような雰囲気と現地味が人気。
2017184.jpg

「ムーマナオ」(激辛唐辛子ソースの豚しゃぶ)、「ヤムママー」(ラーメンサラダ)
2017185.jpg

「コームーヤン ナムトック」(豚トロのスパイシーハーブ和え)
最近 辛さに弱くなった私には 強烈過ぎて 撃沈!
2017186.jpg

タイ料理激戦区 錦糸町

タイ料理が激戦区の錦糸町 「ウィパダー」で ランチを食べました。
2017181.jpg

大好きなクィティオ ナムトック(八角風味のラーメン)スープも完飲! パンダンリーフのお茶も 美味しい~♪
2017187.jpg

ランチ定食のガパオ(バジル炒めごはん)
2017182.jpg

ヤムウンセン(春雨サラダ)、ミニラーメン、デザート付のセット。
2017183.jpg

豪華な ひらまつディナー

新年早々、豪華なディナーのお誘いがありました♪ 
待ち合わせは プランタン前、どこの店に行くのか ミステリーツアー(笑)
高級フレンチ ひらまつグループの「アイコニック」 Hiramatsu
サービスマン達は 燕尾服に 蝶ネクタイ、緊張の雰囲気、、、
2017177.jpg

まず、シャンパンと 石の上に盛り付けてある前菜3種類(プチ・サレ)
アミューズは 素敵な食器に入ったタコとモスコミュール味のゼリー乗せ。
2017171.jpg

真鯛のマリネ (パースニップのピューレ、グリーンペッパーのヴィネグレット)
感動したのは 自家製ホイップバター! いつもバターを使わず パンを食べる私が全部つけてパンを
5個も食べてしまったほど 超美味! パンも美味しくて 遠慮なく お代わりしました♪ 
2017172.jpg

鮮魚のポワレ 春菊のピューレ添え アピオスのオブール
牛フィレのステーキ (じゃがいもとブルーチーズのピューレ、柚子と赤ワインのレディクション)
2017173.jpg

そして最後に お洒落なデザートが12種類! 
2017174.jpg

3段のアフタヌーンティーに乗ってる可愛い小菓子は 甘さ控えめで美味しかったです。
2017175.jpg

最後まで感激しっぱなしの素晴らしいディナーでした ごちそうさまでした♪
2017176.jpg

延辺ランチ

来週の新年会の偵察を兼ねて、上野御徒町の延辺料理「延吉香」でランチを食べました。
えんぺん料理とは、北朝鮮の国境に近い 中国東北の朝鮮族の料理。
普通の中華には無い珍しい料理がたくさん!
2017161.jpg

「葱爆羊肉」ラム肉と長葱のクミン炒め(700円)
ボリュームあって とても美味しかったです。
2017162.jpg

夕方、ロイヤルホストで 新スイーツ食べました。
ワイングラスにホワイトチョコクリーム、塩キャラメルシロップケーキ、ラム酒漬けレーズンが入ってる
大人のパフェ。すごく美味しかったけど、もう少し量が欲しい、、、
2017163.jpg

家ごはん

今日は家ごはんの日。
「クスクスのキッシュ」
鶏ハム、トマト、玉葱、イタリアンパセリを入れて 生クリームは使わずに 牛乳と卵。
2017152.jpg

ベトナム料理のレシピ本から 「鶏肉のターメリック炒め」 こぶみかんの葉が良い香り~♪ 
「薬味野菜の薩摩揚げ」 
大葉、みょうが、かいわれ、生姜の合わせ薬味を はんぺん、大和芋に混ぜて焼くだけ
2017151.jpg

プロフィール

Hatsumi

Author:Hatsumi
◆ベリーダンス インストラクター/Belly Dance Instructor◆
◆指導歴32年(ベリーダンス、ラテンダンス、エアロビクス、ピラティス、フィギュア8、バランス コーディネーション)
◆いつまでも若々しい女性でいられる身体作り
◆継続は 美ボディなり! 
◆ダンスで 憧れくびれ作り!
◆浅草ベリーダンス教室主宰
https://bellyfitness.jimdo.com/
◆浅草を拠点にスポーツクラブで指導 / オンラインレッスンも開講
◆趣味は 食べ歩き、料理(エスニック料理とスイーツが大好き!)
◆SNSは FaceBook、インスタグラム フォロー歓迎

メニュー
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード