fc2ブログ

タンパク質強化

レシピ本に載ってた「鶏蒸し煮 胡麻だし汁かけ」を作ってみました。
トマト薄切り、胡瓜せん切りの上に鶏肉を置いて、
たれは 練り胡麻、すり胡麻、豆板醤、醤油、蜂蜜、長葱+鶏肉だし汁。 美味しく出来ました! 
2017228.jpg

スポンサーサイト



スウェーデン料理@ストックホルム

母の誕生日&両親の結婚記念日のお祝いに 家族4人で赤坂のスウェーデン料理「ストックホルム」に行きました。
ランチビュッフェ(スモーガスボード) 3000円。
20172261.jpg

スモーガスボードの食べ方には、スウェーデンの伝統的な様式があり、お皿の数が多ければ多いほど
マナーが良いとされているそうです。多種類の料理を少しずつ味わうことが重要で、一度に沢山取らず、
お皿には少しずつ盛りつけていき、テーブルとスモーガスボードを何度も往復する方が良い、とのことで、、、
20172262.jpg

名物のニシン料理、ノルウェー産サーモンマリネ、アトランティックサーモンのスモーク姿焼き、
海老マリネ、生ハム&パイナップル、ビッティパンナ(ジャガイモの伝統家庭料理)、豚肉&クスクス、
20172263.jpg

カボチャ&さつまいものシナモン風味サラダ、豚ひき肉モヒート風味、豚牛レバーパテ アンチョビ風味、
20172264.jpg

ヤンソンの誘惑(ジャガイモ&アンチョビのクリーム煮)、豚もも香草茹で、ニシンのトマトソース和え、
20172265.jpg

”クネッケ”と呼ばれるライ麦のパンにニシンやチーズをのせて食べる
北欧チーズ5種類(山羊、クリーム、マリボー、カマンベール、ブルーチーズ)
パン4種類(ライ麦 クネッケ、トマト&バジル、黒パン、シナモンロール)
20172268.jpg

デザート6種類(リンゴとアーモンドの焼いたケーキ、リンゴムース、コーヒーゼリー etc)
20172267.jpg

jジンジャークッキー、アイスクリーム、いちご etc
父が飲んだのは アクアビットというハーブとジャガイモの蒸留酒。
20172269.jpg

事前に頼んでおいた誕生日プレートのチーズケーキも美味しかったです。
数年前にスウェーデン旅行した両親も懐かしい想い出を思い出してました。
201722610.jpg

行きは浅草から上野まで歩いて銀座線。帰りは赤坂から浅草まで2人で歩きました。
赤坂→溜池→内幸町(東京マラソンを横から見ながら歩きました)日比谷→銀座→日本橋→浅草橋→
浅草というコース。先日 表参道から同じコースで歩いたので 慣れてきました。
201722611.jpg

22465歩、13km、665kcal燃焼
81才の父は別ルートで浅草まで歩いたそうです! 14000歩
201722612.jpg

3連日ピラティス

今週は 木、金、土 3連日で ピラティスのレッスンを受けました。
それぞれの先生が違うエクササイズをするので とても勉強になりました。
夜は 5年前から新島に移住した生徒さんが個人レッスンに来たので 振付を伝授しました。
離れても コツコツとレッスンを続けている成果を見ると つくづく「継続は力なり」を感じます。

今日は ゆっくりランチを食べてる暇なかったので、途中で スイーツ休憩
大塚にできたシンガポール料理「モモチャチャ」で 店名にもなってる「モモチャチャ」
豆やサツマイモが入ってるココナッツミルク 
2017225.jpg

成城石井で買った 「モーモーチャーチャー」 トロトロで白玉も入って 美味しいので何度も買ってます。
momochacha.jpg


エベレスト ダイニング☆ベリーダンスショー Vol. 63

第4金曜は銀座/宝町のインド&ネパール料理「エベレスト ダイニング」でベリーダンスショー♪ 
新作2曲も踊り始めたので緊張したけど 楽しく踊れました。
20172241.jpg

教室から離れてしまった生徒さんにも見に来ていただけるのは すごく嬉しいです。
カメラマン岡野さん たくさん写真を撮っていただき ありがとうございました。
20172242.jpg

が、団体の御客様、ショー始まる直前に予約の時間が終了のため、ドッと帰ってしまって ショックでした。
お店側が少し延長してくれれば ショーを楽しんでいただいて 次回のリピートにも繋がるのに、、、(涙)
20172243.jpg

レストランショーも色々ハプニングあるけど、来月もメゲずに踊ります(^O^)/
20172244.jpg

刺身食べ放題

今日はスポーツクラブの休館日だったので、上野でピラティスのレッスンを受けて
ランチは 刺身バイキング 「沼津港 海将」 に行ってみました。
20172231.jpg

マグロ、ネギトロ、サーモン、タコ、魚の刺身2種類、釜揚げしらす、釜揚げ、桜海老、玉子焼き、
明太子、アジのフライ、白身魚のフライ、カレーなど 45分 1000円!
20172232.jpg

タコ、まぐろ、サーモン、カニかま、玉子焼き
20172233.jpg

寿司飯に 明太子、ネギトロ、桜海老、刺身を乗せて プチ海鮮丼。 ひじき、白身魚のフライ。
デザートは 杏仁ゼリー、オレンジ。 
20172234.jpg

イベント変更

朝から多忙な1日でした  
ラテンクラスの代行で 稲毛のスポーツクラブに行き、終わって すぐ市川のスポーツクラブで
ベリーダンス。 帰宅したら 3月19日に出演予定だった 代々木公園イベントが無くなるかも?と
知らされました。 今晩がリハーサルだったので 夜のレッスンが始まる前に確定の返答をいただけるように
伝えて、、、 残念ながら 中止になりました。 すぐ生徒さん達に緊急連絡して 夜のレッスン始めました。
リハーサルも無くなったので、作ったばかりのファンベールを練習しました。
3月19日の代わりに 4月16日(日)日比谷公園のイベントに出演することになりました♪ 
20172222.jpg

疲れて帰宅すると 太郎さんが作った マフィンが2種類 焼き上がってました。
カルダモン、シナモン、クローブ、ナツメグが入ってるチャイ風味と、ナッツ入りカボチャ風味  
美味しかったです
chai.jpg

部屋の大改造

昨日&今日、一気に部屋の改造をしました。スッキリ! 
いつも狭い部屋でダンスの練習をするので 広いスペースにするため、
昨日はセミダブルベッドを解体してもらって粗大ゴミに出しました。
今日は 洋服の収納を買いに行き、安い洋服掛けを見つけたので買って帰り、組み立てたら、、、
サイズを見間違えて大きいのを買ってしまいました! 予定してたスペースに入らない! 
なので、狭い廊下の2ヶ所を入れ替えて 大掛かりになってしまいました。
大量のDVD、本を全部取り出し、重い写真アルバムも一部を物置に移動して、太郎さんと私の洋服も入れ替えて、
私服より多いレッスン着も整理整頓して キレイに片付きました。
ベリーのチョリはゴムで丸めると今後は埋もれずに見えるので均等に使えるかな、と工夫しました。
20172211.jpg

今まで長年、忙しい&疲れてる を言い訳に何もやらなかったことを反省しました。
心と家の整頓は比例してると痛感しました。
20172212.jpg

浅草→大久保 ウォーキング

今日は太郎家6人でランチ会なので、浅草から大久保まで歩きました! 26670歩、16km
朝9時に家を出て、到着は12時チョイ過ぎ。
浅草→浅草橋→岩本町→九段下(靖国神社を通って)→曙橋→新宿→大久保というコース。
2人ともスマホを持ってないので 道路標識、交差点の地図、バス停の方角だけで歩いて行きました。
今まで食後に 食べた分を燃焼できるように歩いてたけど、空腹で運動した方が脂肪燃焼が良いと言う
太郎先生の指導で 先に歩くことにしました。
帰りは新大久保を1周して、東新宿から蔵前まで大江戸線に乗り、家まで歩きました。
20172196.jpg

ランチは 何度も行ってる 大久保の韓国料理 「ヘルシー 韓友家(ハヌガ)」
20172191_20170219182545a4a.jpg

いつものケジャン付きバイキングに サムギョプサルも付けて 1570円。
20172192_20170219182547dea.jpg

ケジャン(蟹のコチュジャン漬け)と肉をたくさん食べました。
20172193_20170219182548f72.jpg

帰りは屋台のホットク(韓国パンケーキ)を食べました。
20172194_20170219182550dc9.jpg

タイ食品店で買ったココナッツのスイーツ、歩くのが苦手だった私がよく頑張った御褒美~♪
20172195_201702191825516d8.jpg

アーファンタ ★ベリーダンスショー Vol.59

第3金曜は 浅草のインド料理「アーファンタ」でベリーダンスショー♪ 
新しい振付を2曲 初披露しました。
2017217A1.jpg

ウクライナ人の奥様に見せると 写真を撮ってくださった初来店の方も楽しんでいただけました。
昼間 約2万歩 12km 歩いたので 脚が疲れてたけど、音楽が流れると スイッチオン!
2017217A2.jpg

踊った後の まかないは 大好きな パニールマサラ(インドのチーズ入りカレー) 
来週金曜は 銀座のインド料理「エベレスト ダイニング」です(^O^)/
IMG_7412.jpg

表参道のビストロ

太郎さん休日だったので、冠婚葬祭のギフトブックでいただいたランチコースを食べに行きました。
表参道の裏道にある フレンチの店、ビストロ「シュペールサンク」
20172191.jpg

メイン料理は チキンのクリーム煮 バジルソース
20172190.jpg

前菜3種盛り合わせ(カルパッチョ、ラタトゥイユ、チキンパテ) サラダ、
20172192.jpg

スープ、自家製パン、デザート 美味しかったです。
20172193.jpg

行きは浅草から上野まで歩いて、表参道まで地下鉄。
帰りは 表参道→赤坂→銀座まで歩いて休憩して また日本橋まで歩きました。 計19567歩 12km

銀座のタイ料理 「センディ テラス」で スイーツ休憩
20172194.jpg

太郎さんは食べ放題付きのランチを食べると言い出し、トムヤム麺や色々食べてました。
20172195.jpg

私は今夜 ベリーダンスショーの日なので マンゴ&ココナツパフェだけ。
20172196.jpg

不運撃退法

去年から新しいファンベールの振付を作ろうと思いながら 心身が疲れてると なかなか浮かばず、、、
昨日から本腰で集中したら やっと半分作れました♪  
2017216.jpg

何やってもダメな不運続きの時期は 
「状況や相手を変えようとせず、自分の考え方を変える」  
新しい事を始めて気分転換する、 身の周りを整頓して心の掃除をする 
美味しいもの食べて笑顔になる、 眠る Zzz   .....と前向きに乗り切るしかないです!
身体を動かすのが仕事なので、少しずつリセットできてるようです。 

明日、第3金曜夜は 浅草のインド料理「アーファンタ」でベリーダンスショーです♪ 
人と会って楽しくおしゃべりするのも 大切なストレス発散! 
いつも周りの方達に救われて感謝してます
20172161.jpg

バレンタイン&ベトナム ランチ

朝からエアロ代行で、午後のラテンクラスまで時間あったので、ランチを食べに行ってから 
青竹ビクスとシナプソロジー(脳トレ)のクラスを受けました。とても良い勉強になりました
ランチは 何度も行ってる錦糸町のベトナム料理「サハラ」
「豚肉&野菜のレモングラス炒め」 
20172141.jpg

小さなブンリュウ(トマト麺)もサービスしてくれて満腹!
20172142.jpg

太郎さんへのバレンタインは チョコ食べない、お酒も飲まないので、
大好きなタイのマンゴをプレゼントしました  すごく甘くて美味しかった!
2017214.jpg

火鍋

昨日の夜、アメリカ人友達と別れてから 寒かったので 火鍋を食べに行きました。
久しぶりに 浅草@国際通りの「佳鼎 火鍋屋」
「羊肉 火鍋」 中辛にしたら 私には辛過ぎて 撃沈、、、
20172132.jpg

「香菜鶏肉」 パクチーどっさり乗ってる蒸し鶏肉は さっぱり味!
「豚ガツ四川和え」 見た目より辛くないので 火鍋が辛い過ぎた私は この2品に集中しました(^^; 
20172131.jpg

Welcome to Japan !

半年前から横須賀の海軍基地に住み始めたアメリカ人友達の娘さん夫妻が日本に遊びに来たので、
浅草案内して おもてなし料理を作りました。
20172121.jpg

着物を着せてあげて 近所の神社で撮影しました。
20172122.jpg

前回 着物を着た お子ちゃまは 今回、私のコスプレ用のミニ着物(笑)
20172123.jpg

両親と9人で賑やかに食事タイム~♪ 
20172129.jpg

太郎さんが作ったのは、ローストポーク、マグロ&サーモンのタルタル。
洋風の料理に 醤油や大葉を使って和風アレンジで食べやすく工夫したそうです。
父は 押し寿司、私は 豆腐&大葉を使った和風カプレーゼ 柚子ドレッシング、野菜のゼリー寄せ。
20172124.jpg

母は着付け&茶道で、抹茶と和菓子 気に入ったようでした。
20172125.jpg

デザートも 太郎さんが作った「ココナッツミルクのアイス 抹茶&白玉」 
2017212.jpg

海軍だと 飛行機代が2人で往復4千円弱だそうです! ビックリ! 横須賀~浅草の交通費と同じ!?
久しぶりの英語、忘れてる単語がたくさんあり 撃沈したので 今年は勉強し直さなくちゃ!と反省、、、
20172126.jpg

1週間の滞在、日本を満喫できますように♪
20172127.jpg

基地のスーパーで買ってきてくれた 私の好きなアメリカ食材 いただきました♪
20172128.jpg

祝日レッスン@キューティーハニー

祝日レッスンで 「J-POPで踊るベリーダンス」
音楽のジャンルを変えて幅広く楽しめるベリーダンスとしてシリーズ化してます。
今回はリクエストにお応えして数年前に作った倖田來未のキューティハニー♪ 
1回完結のシンプルな振付で楽しんでいただきました。
201724C.jpg

韓国語バージョンでも踊ったので「J-POP & K-POPで踊るベリーダンス」かな。

今日の夕食は「白身魚と野菜のハーブ炒め」
ベトナム風味でレモングラス、こぶみかんの葉をたっぷり入れました。
2017211.jpg

椿山荘イタリアン

椿山荘の高級イタリアン「イル テアトロ」でランチを御馳走になりました。
スパークリングワイン、一口サイズのスープ、3種類のパンから始まり、
20172102.jpg

◆鮪のカルパッチョ 海老といんげん豆のサラダ 椿オイル仕上げのバルサミコソース
  黄色いイクラ?と思ったら 椿オイルを固めたものでした ビックリ&感動!
◆鴨むね肉のローストはちみつ風味と鴨もも肉のコンフィ ヴィンコットソース
20172104.jpg

◆サフランを練り込んだ自家製 “タリオリーニ” パスタ ずわい蟹とビスクソース
20172103.jpg

最後は ワゴンから好きなだけ食べられるデザート、もちろん「全種類お願いします!」 
20172105.jpg

10個 + ラズベリーと抹茶柚子は2個ずつ  12個いただきました~♪ 
20172106.jpg

食事中、2回 雪が降ってきて 素敵な庭園が雪景色でした   
20172101.jpg

家ごはん

今日も家ごはん
「海老&ブロッコリーのレモングラス炒め」味つけはタイ風味で、こぶみかんの葉も入れて良い香り♪
「鶏肉&野菜の韓国風味」プルコギの味で巻いて焼きました。
2017281.jpg

スーパーで特売のオーストラリア産マンゴ 170円 甘くて美味しかったです!
2017282.jpg

かに道楽

誕生日プレゼントに いただいたグルメカードで 大好きな蟹を食べに行きました  
「かに道楽」吾妻橋店 ランチの かに会席 華の舞 3,200円
hananomai1.jpg

かに酢、かに刺身
2017271.jpg

かにコロッケ、かにサラダ
2017272.jpg

釜飯は 最初に運ばれてきて、テーブルの上で火をつけて、炊けるのを待ちます
2017273.jpg

だしスープもあるので お茶漬けにも出来ます。
2017274.jpg

デザートは選べるので 黒豆ロールケーキ&抹茶わらび餅、抹茶がけアイス 
2017275.jpg

レッスン1時間前のランチだったので ちょうど良い量で 美味しかったです  

家ごはん&蟹

今日の夕食は「鶏肉&イカのガパオ」(バジル炒めごはん)
2017261.jpg

お義母さんにいただいた蟹を太郎さんと2人で贅沢に食べました。
2017262.jpg


Arabiyon Ana

新しい振付を作りました
レバノン歌手 Yuri Mrakadi が歌う Arabiyon Ana
新しい曲を探して いくつか候補があった中で、なにげなく見つけた曲に ビビっときました~♪  

Garden restaurant ALL DAY DINING

今日は久しぶりに のんびりな休日だったので、品川の「Garden restaurant ALL DAY DINING」の
ランチバイキングに行きました。
2017255.jpg

前回 12月はクリスマス料理で、ローストビーフ、ロテサリーチキン、骨つきチキンなど 
肉料理が充実してたけど、今回は豚肉ばかり。美味しかったけど、前回と比べちゃうと 残念。
2017256.jpg

ローストポーク、塩豚の角煮、蒸し野菜、  
2017251.jpg

グリーンカレー、ピザ、中華春雨&クラゲ etc
2017252.jpg

滝がある庭園では 結婚式をやってました。
2017253.jpg

スイーツも 甘さ控えめ さっぱりしてるので たくさん食べました。
2017254.jpg

食後は 品川から日本橋までウォーキング燃焼~☆ 今日は 計15500歩、9km 歩きました。

家ごはん 

今日も 家ごはん
盛り付けの本に載ってた 海老と生ハムの前菜。 
生ハムと胡瓜スライスを巻いて、海老、アスパラを乗せただけ。 ドレッシングは自家製イタリアン。
「ほうれん草と豆腐の蒸し餃子」 → Recipe 美味しく出来ました
201714.jpg

ナマステ インディア Vol.20

第1金曜は新橋/御成門のインド料理「ナマステ インディア」でベリーダンスショー♪ 
先月は お正月の週で ショーお休みだったので 久しぶりでした。 
2017232.jpg

今日もベリー初めて見る御客様達に楽しんでいただけたようでした。 
2017231.jpg

今月は 17日(金)浅草のアーファンタ、24日(金)銀座/宝町のエベレストダイニングです(^O^)/ 

家ごはん

本日の 家ごはん (^O^)/
「豆腐と大葉を使った和風カプレーゼ」  「よもぎ風味の海老&ニラのチヂミ」
2017221.jpg

デザートは いただいたケーキ♪ 恵方巻みたいに かぶりつきたいほど 美味しかったです!
2017222.jpg

エジプトの国民食 コシャリ

ネットで見つけた錦糸町のエジプト料理@コシャリ専門店「コーピー」に行ってみました。
錦糸町の裏路地で ルーマニア、フィリピンの店もあるディープな雰囲気。
2017211.jpg

コシャリは、ごはん、マカロニ、スパゲティに、ヒヨコ豆、レンズ豆を混ぜて、フライドオニオンと
トマトソースをかけたエジプトの国民食。ニンニク酢と辛味ソースをかけて食べるとスパイシー♪ 
家では 父が時々作ります。
海老、肉、チーズ、アボカド、イカ墨、豆腐など 20種類あったけど 500円の基本形を食べました。
2017212.jpg

BGMに繰り返し流れてるアラブ調な音楽は 日本語でコシャリの歌(笑) かなり頭に こびりつきました!
プロフィール

Hatsumi

Author:Hatsumi
◆ベリーダンス インストラクター/Belly Dance Instructor◆
◆指導歴32年(ベリーダンス、ラテンダンス、エアロビクス、ピラティス、フィギュア8、バランス コーディネーション)
◆いつまでも若々しい女性でいられる身体作り
◆継続は 美ボディなり! 
◆ダンスで 憧れくびれ作り!
◆浅草ベリーダンス教室主宰
https://bellyfitness.jimdo.com/
◆浅草を拠点にスポーツクラブで指導 / オンラインレッスンも開講
◆趣味は 食べ歩き、料理(エスニック料理とスイーツが大好き!)
◆SNSは FaceBook、インスタグラム フォロー歓迎

メニュー
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード