fc2ブログ

メイクレッスン 2

1年前に初めて受けたスカーレットさんのメイクレッスン(→ 2016) 2回めを受けました。
20176302.jpg

前回の照明を考えた舞台メイクに加えて、今回は野外イベントでのメイクをリクエストして、
ダブルアイラインに挑戦しました。下地だけでも1時間かかるほど奥が深く、キレイな肌感の出し方、
汗かいてもメイク崩れしにくい土台が大切。
20176304.jpg

アイメイクは茶色系で 眼力を出していきました。
20176301.jpg

いつも気にしない所まで丁寧にメイクすると老け顏にならないコツも学びました。
初参加の生徒さん達も大変身! 4人とも違う顔立ちで、茶色、ブルー、パープル、オレンジ 
それぞれ勉強になりました。あっという間の3時間、丁寧でわかりやすい指導でした。
20176303.jpg

帰りに新宿ミロード「Hawaiian Pancake Factory」で マンゴのパンケーキを食べました。
20176300.jpg

メイクアップレッスン詳細は→ Wizarre Witch Craft
インタビュー記事 → https://www.timeout.jp/tokyo/ja/lgbt/scarlett-interview
2017630S.jpg

スポンサーサイト



お弁当

先日の代々木公園ステージの写真を笠原さんからいただきました。ありがとうございます  
毎回フィルムで撮って現像してくれるけど、最近はスマホやPCに入れたままの方が多い時代? 
私は印刷してアルバム保存派で、1枚5円のネットプリントだと 家のプリンターより経済的です。
◆ネットプリント◆
20176270.jpg

今日のお弁当は タイ風味さつま揚げ(レッドカレー味、グリーンカレー味も作ってみました)
20176271.jpg

空心菜炒めを小松菜で代用、春雨と人参のサラダ。
毎日 考えるのが大変だけど、工夫やアレンジが勉強になります。
20176272.jpg

【お知らせ】七夕まつり

7月9日(日)浅草 合羽橋で開催される「七夕まつり」に出演するリハーサルをしました。
今回は初めて3ヵ所に移動して踊るので、演目も衣装も3パターン微妙に違います。
20176260.jpg

今回は9人+ベリーダンス仲間の久美先生グループと一緒に、11時半の回は19人で踊ります。
20176284.jpg

場所は浅草ビューホテルとROXがある国際通りから 有名な「すき焼き今半」に入る合羽橋本通り、
私が開講してるベリー教室がある通りです。
20176263_201706300812506be.jpg

◆11時30分~12時  どぜう飯田屋 (私がレッスンしてるベリーダンス教室の斜め前)
20176281.jpg

◆14時30分~15時  グランシティ上野松が谷
◆17時~17時30分  山口靴店
20176282.jpg

詳細は 七夕まつり公式HP → http://shitamachi-tanabata.com/
20176264.jpg

家ごはん@タイ料理

今日も 家ごはんはタイ料理。
◆トムカーガイ(鶏肉ココナッツミルクのスープ)
 トムヤムクンは有名だけど 私はトムカーガイやトムセープ(ホルモン入りスープ)の方が好き。
◆カイパロー(八角やシナモン味の煮込み)
 卵、鶏肉、厚揚げ、青梗菜を入れました。
両方とても美味しく出来ました! お店の味に近い    
2017627.jpg

日課のお弁当作りは パクチー入りケバブ、よもぎチヂミ、スペイン風オムレツ。
20176273.jpg

マグロたたき&お弁当

上野アメ横でマグロの塊が500円だったので、「マグロたたき」を作ってみました。
薄く切るのが難しい、、、 タレはバルサミコ風味。
20176261.jpg

最近 姪っ子のお弁当を頼まれてるので 太郎さんの分と2人分 作ってます。
◆ガパオ味(バジル)のチキングリル、ブロッコリー&押し麦のサラダ、キャロットラぺ、卵焼き
◆油淋鶏(ユーリンチー)、卵焼き
20176262.jpg

◆鶏肉&カシューナッツ炒め、よもぎチヂミ
◆鶏肉と野菜のバルサミコ炒め、タイハーブさつま揚げ(レッドカレー味)
20176263.jpg

TOEIC & タイ料理ビュッフェ

太郎さんがTOEIC受けると言うので 私も初挑戦!(Test Of English International Communication) 
ビジネス英語の聴き取りと読解力のテストで 日常会話とは違う高レベルな単語ばかり。
テキストを見て 過去問題をやってみたら Part1&2は8割正解、後半は難しいビジネス英語の長文。
私は日本語でも新聞や難しい文章を読むのが苦手。
今の英語力を試してみようと軽い気持ちで受けたら、本番は最初から撃沈でした! 
たぶん結果は公表できない点数だと思います。
20176250.jpg

終わってから夕方5時までランチバイキングやってる池袋ルミネのタイ料理「マンゴツリーカフェ」 
20176251.jpg

定番料理 ガパオ、ソムタム、グリーンカレー、ヤムウンセン、ラープ 
20176252.jpg

ヤムカイダウ(目玉焼きサラダ)、ガイトート(唐揚げ)
20176253.jpg

デザートは タピオカココナッツミルク、仙草ゼリー、ライチゼリー、ライチ
20176254.jpg

米寿祝いのベリーダンス@写真

先週の日曜日に上野@東天紅で開催された写真家 須賀先生の米寿祝いで踊った写真を
写真連盟のみえ子さんからいただきました。
618m1.jpg

私のインストラクター初期から御夫婦でヒップホップ、エアロビクスも参加されてた生徒さんであり、
愛犬仲間でもあり、最近は撮影でお会いすることが増えた20年以上のお付き合いです。
618m2.jpg

真横に座ってたので どんな写真が撮れるのかと思ったら、、、、
618m3.jpg

まるでスタジオで撮影したような素晴らしい写真で 感激しました!
618m4.jpg

88才の須賀先生とのダンスシーンも これからの長寿と健康の励みになります。
618m5.jpg

みえ子さん ありがとうございます! 

エベレスト ダイニング☆ベリーダンスショー Vol. 67

今日は あちこち動き回り 多忙な1日でした。
赤羽でベリークラス → ディズニーランドを通り越して 法務省でエアロ出張レッスン。
60人の若い男女社員の方達、一生懸命に動いてくれて汗だく!
IMG_4571.jpg

夜は 銀座/宝町のインド料理「エベレストダイニング」でベリーダンスショー♪ 
生徒さん達が見に来てくれたので、最後はレッスンで練習した振付を一緒に踊りました。
突然 ダンサーが増えて初来店の御客様ビックリ(笑)その後 全員で踊って盛り上がりました。
20176231.jpg

お昼抜きで動いてた空腹に バターチキン&ナン、毎回食べても飽きない♪   
皆様 ありがとうございました 
20176232.jpg

地上200mでランチ&写真展@昭和の上野

汐留カレッタ46階「So/ra/si/o」でランチを御馳走になりました。
地上200mの優雅な景色と、美味しい料理を堪能しました!
20176221.jpg

前菜は 魚介のマリネ プロヴァンス風
海老の刺身と 丸ごと食べられる海老、感激!
20176222.jpg

そら豆の冷製スープ
20176223.jpg

牛フィレステーキ
20176224.jpg

デザートはビュッフェ♪
20176225.jpg

ゼリー、プリン、ムース、ドライフルーツやナッツ
20176226.jpg

帰りに、上野で開催中の写真展に行きました。
20176227.jpg

先日 米寿祝いでベリーダンスショー参加させていただいた須賀先生の「昭和の上野」
20176220.jpg

いただいた写真集もサイン入りで、先生のように長く生徒さんに慕われる存在になれる御守として大切にしていきます。
20176228.jpg

入籍記念日

今日は苗字が変わった入籍記念日♪
#30383575

5年前、一緒に台東区役所に行った初心を忘れずに、、、 ということで、愛妻料理は
CookPadのレシピで見つけた「海老すり身の焼きロールキャベツ」「青梗菜とニラのおしゃれ巻き」 
20176201.jpg

最近は お弁当も時々作ってます。 「油淋鶏」(お弁当箱に入れる前の撮影) 好吃~♪
タレが美味しい 油淋鶏(ユーリンチー)
IMG_4499_2017062122063888e.jpg

ジャズライブ

先日の代々木公園ステージで 私達がタンバリンで踊る曲を歌っていただいた
ジャズシンガーの石井生子さん(私のベリークラスの生徒さん)のライブを見に行きました。
浅草の英国風パブ「HUB」 
20176191.jpg

去年の代々木公園ステージでは クリスマス音楽を歌っていただき、今回はラテンの曲だったので
本格的なジャズの歌声を聴くのは初めて♪ 素晴らしい歌でした!
歌手志望の養成学校も指導してるそうです。 
20176192.jpg

またステージで共演するのを楽しみにしてます!
20176193.jpg

米寿祝いのベリーダンスショー

代々木公園ステージで踊った後、夕方からは台東区写真連盟の出張依頼で、
須賀先生の米寿お誕生日祝いでベリーダンス踊りました。
2017618T.jpg

中華で有名な上野の東天紅で 40人近く お弟子さん達が集まった誕生日パーティ 
上野公園の蓮の池が目の前に広がる景色! 
2017618T2.jpg

見るより撮る方が重視なので衣装の色も赤と青、背景も無地、小道具を使って撮影会ショー♪
2017618T1.jpg

ベール、ファンベール、羽根、タンバリン、色々な小道具を使うと写真も楽しめます。
2017618T3.jpg

そして最後はアラブ調の誕生日ソングで 88才の先生と一緒に踊りました。
2017618T4.jpg

それが大きな励みとなったそうで、最後の挨拶で 体力に自信なくなった今、ダンスできたことで
今後も指導を続けていきたい!と 涙ぐまれた言葉に全員 大拍手でした。
私達のダンスが大先生の心にしっかり刻まれたこと 私達も大きな励みになりました。
2017618T5.jpg

撮影は 重いカメラを持って色々な所に出かけるので 足腰が丈夫で皆様 とても若々しいです。
2017618T6.jpg

茶色いカーテンやクリーム色の壁が まるでスタジオ撮影のように撮れてました!
2017618T12.jpg

とても芸術的な写真をありがとうございました
2017618T11.jpg

踊り終わって 皆さんと一緒に 中華バイキングいただきながら おしゃべりしました。
2017618T7.jpg

大きな海老チリに感激!! 牛肉やカツサンドも美味しかったです。
2017618T8.jpg

杏仁豆腐、プチケーキ、フルーツまで 美味しくいただきました。
2017618T9.jpg

88才 おめでとうございます  次は卒寿祝いで 踊らせていただけるように私も頑張ります!
2017618T10.jpg

代々木公園@ワールドグルメ&ミュージックフェスタ速報

代々木公園ステージ「ワールドグルメ&ミュージックフェスティバル」で踊りました。
2017618Y1.jpg

3人のカメラマンさんから早々、素敵な写真をいただいたので ササっと厳選した速報です。
2017618Y3.jpg

全員でベール、先月までレッスンで練習してた曲、生徒さん達だけで1曲
2017618Y6.jpg

私のソロは ファンベール
2017618Y7.jpg

スポーツクラブでの生徒さんで ジャズシンガー石井生子さんにVolareを歌っていただいて、
私達はタンバリンで踊りました。
2017618Y5.jpg

ダンスタイムは客席に降りていきましたが 踊る方より撮影の方が多かったです(笑)
2017618Y2.jpg

矢口美香先生との2ショット♪ 
2017618Y4.jpg

一流ベリーダンサーの美香先生と同じステージで踊れて光栄です!
2017618Y10.jpg

30人で踊った久美先生のベリーダンス、ちょこ先生のポールダンス&キッズダンス
2017618Y11.jpg

カメラマンえいちゃん、みつひでさん、小川さん いつも素敵な写真ありがとうございます。
見に来てくれた皆様ありがとうございました♪
次回は 7月9日(日)浅草合羽橋「七夕まつり」、 8月6日(日)上野「うえの夏まつり」
2017618Y8.jpg

夕方は上野の東天紅で、写真家の先生の米寿祝いパーティに呼ばれて踊りました。
続きは後日(^O^)/

おうちタイ料理

明日の代々木公園ステージに備えて 外食せず、家でタイ料理を作りました。
「イカとインゲンのレッドカレー炒め」 
 レッドカレーのペーストに コリアンダーも入れるレシピなので 美味しかったです。
「白身魚揚げ」 →  Recipe
2017617.jpg

明日は代々木公園「ワールドグルメ&ミュージック フェスティバル」生徒さん達と11人で出演です。
12:30-12:55 久美先生
12:55-13:15 チーム初美 10人★☆★☆★☆彡 
13:15-13:40 矢口美香先生
13:40-14:05 ちょこ先生
入場無料 気軽に見に来てください(^O^)/  夕方からは 米寿のパーティで踊ります!

アーファンタ ★ベリーダンスショー Vol.63

第3金曜夜は浅草のインド&ネパール料理@アーファンタでベリーダンスショー♪
久しぶりに ピンクの花柄の衣装を着ました。 
20176164.jpg

常連さん達に楽しんでいただけましたが、ダンスタイムは誰も踊る方いなかったので、
初めての演出!オーナー夫妻の赤ちゃん抱っこしながら踊ったらウケました(≧▽≦) 
なにげにバランス&コア エクササイズになってました。
20176161.jpg

いつもレストランショーで写真を撮ってくださる小川さん ありがとうございました♪
20176162.jpg

来週は 6月23日(金)銀座/宝町のエベレストダイニングです(^O^)/
20176163.jpg

オーナー夫妻の赤ちゃん さすが美男美女の子、目が大きくて可愛い!
20176165.jpg

父の日&母の日ランチ

太郎さんと私から、父の日&母の日のプレゼントで 品川の「ガーデンレストラン ALL DAY DINING」
ランチビュッフェに4人で行きました。 13:30~の予約だと 2000円→1600円
初めて行ったのはクリスマス料理の時、今回はマグロ料理特集。
マグロと白身魚のココナッツシチュー ムケッカ、マグロのエスカベッシュ、漬け丼、ねぎトロ
20176151.jpg

ビンチョウマグロたたき、チキンのクリーム煮
20176152.jpg

カジキマグロの香味揚げ、まぐろの竜田揚げ、ツナのポテトサラダ、
20176153.jpg

ツナマヨコーンピザ、蒸し野菜
20176155.jpg

デザートも ライチのケーキ、抹茶プリン、紅茶ゼリー、苺アイス、カシス酢ジュース etc
20176154.jpg

広い庭園が見える良い雰囲気と美味しい料理を満喫できました。
明日は 浅草のインド料理@アーファンタで踊る日、日曜は代々木公園ステージなので 
ちょっと控えめにしておきました。

最終リハーサル

6月18日(日)代々木公園ステージ「ワールドグルメ&ミュージック フェスティバル」
最終リハーサルをしました。
ジャズシンガーの生徒さんが歌う生歌も だいぶカウントに慣れて踊れるようになりました♪
着物を自分でリフォームして ベリー衣装を作った生徒さん すごい! 楽しみです。 
12:30-12:55 久美先生
12:55-13:15 チーム初美 10人 
13:15-13:40 矢口美香先生
13:40-14:05 ちょこ先生
入場無料なので気軽に見に来てください(^O^)/
20176142.jpg

夕食は 「チキングリル みかんソース」 → Recipe
「小松菜と韓国海苔の和え物」
20176141.jpg

家ごはん

今日も家ごはん。
◆料理研究家らーぷさんのレシピ本 Stylish から お気に入りの「カボチャ&レーズンのバルサミコ ソテー」
◆ガパオの味で焼いた鶏もも肉
20176131.jpg

ランチは、
◆サーモン&アボカドのバルサミコ蒸し → Recipe
◆茄子の中華和え (揚げた春雨を乗せてみました)
20176132.jpg

羊の舌

久しぶりに 日暮里 ZAKUROに行きました。
20176124.jpg

10月1日(日)に開催する発表会(ハフラ)の予約をしました。
今回も新しい出演者が増えるので楽しみです。
20176123.jpg

ランチはラムタン(羊の舌)とムサカ(トルコ風ひき肉のグラタン?)食べました♪ 
20176121.jpg

羊タンは初めてだったけど、全く臭みもなく美味しかったです!
20176122.jpg

結婚記念?タイ料理バイキング

結婚記念の休日、結局いつものようにタイ料理ランチバイキング(笑)
今日は恵比寿の「ラーチャプルック」に行ってみました。
1200円 値段なりの炭水化物系が多かったけど それぞれ美味しかったです。
20176111.jpg

食べたのは ガパオ、グリーンカレー、マッサマンカレー、
20176112.jpg

ヤムウンセン、パクチーサラダ、
20176113.jpg

トムヤムチキン、パッポンカリー、カオマンガイ、タピオカココナッツミルク
20176114.jpg

帰りは 久しぶりに恵比寿ガーデンプレイスを散策しました。 
20176115.jpg

結婚5周年の料理

結婚5周年祝いの愛妻料理、気合い入れて作りました。
◆ フレンチの定番 「パテ ド カンパーニュ」
 クックパッドのレシピで、鶏レバー、豚肉、鶏肉を混ぜて (→ Recipe)   
 ナツメグ、クローブ、ブランデー、ピスタチオなどで味を付けてオーブン焼き。
◆海老のゼリー寄せ トムヤム風味 (スープをトムヤムにしたのは 私のアイデア)
20176102.jpg

◆イカの肉詰め&グリーンカレーがけ (レシピは→ いくみのアジアンハーブごはん) 
20176101.jpg

夫婦円満は 信頼、理解、感謝だと つくづく思います。
どの人間関係も 相手を変えようとせず 自分の考え方を変える、感謝の気持ちを持つ、
人の言うことに耳を傾ける、、、簡単そうだけど 難しい、でも良い関係を創っていきたいです。
FaceBookに書いてあった言葉に共感しました。
  ↓  ↓  ↓ 
結婚するまではお互いを見つめ合うことが大事!
結婚してからはお互いに同じ方向を見ることが大事になるんだよ
そして、結婚生活は「ありがとう」と「ごめんなさい」の連続なんです
相手がなんと言ったかを考えるとケンカになる
相手は何を言いたかったんだろうか?と思うと、深刻なケンカにはならなくなる
20176103.jpg

当たり前なんて存在しない

とても良い文章を読みました 
【当たり前なんて存在しない】 

今の生活も 今の幸せも 今の嫌な事も 今の悲しい事も 今隣にいる人も
今の見ている景色も 今考えている将来の夢も
これからもずっと隣りにいてくれる「空気」や「環境」じゃない。
これからも包んでくれる「空気」や「環境」じゃない。
これからもずっと会えるわけじゃない。これからもずっと愛し合えるわけじゃない。
これからもずっと喧嘩できるわけじゃない。これからもずっと一緒に泣けるわけじゃない。
これからもずっと一緒に笑いあえるわけじゃない。

だから、話せる時にいっぱい話して 泣ける時にいっぱい甘えて
会いたい人には会えるときに会って 笑えるときに思いっきり笑い合って
好きって伝える事ができる時にたくさん伝えて
愛してるって伝える事ができる時にいっぱい伝えておかなきゃ。

今がずっと続くわけじゃないって気づけば 毎日を大切にできる。
人には期限がある事を忘れてはいけない。
人には当たり前なんて存在しない。
いつ何が起きるか分からない事を忘れちゃいけない。
「絶対」なんてあり得ない事を普段の生活で忘れちゃいけない。
今出来る事を、一生懸命やろう。 今伝えられる事を一生懸命 相手に伝えよう。

ピラティス

金曜日は午前中で 仕事が終わるので、帰りに ピラティスに行きました。
ラッキー! 今日は 珍しく 私ひとりだったので 個人レッスンになり、弱点を色々
教えていただきました。 マシンも使ったので 四頭筋が疲れました。
201769P.jpg

82才の美智子さまが 健康を維持し、姿勢も良いのは ピラティス効果だそうです! 

フレンチの勉強

今日はフレンチの勉強(笑)
浅草@駒形の「ビストロ マエダ」でランチを食べました。
前菜は「サーモンのブランダード」メインは「あべ鶏のレモン煮」1000円。
2017681.jpg

緑豆を使ってレモンで煮ると シンプルだけど美味しい!と学びました。真似してみよ♪ 
自家製パンも美味しかったので お代わりしました。
2017682.jpg

amazonで注文した盛り付けの本「喜ばれる おもてなし上手の料理とスタイリング」も届いたので
研究してみます(^O^)/
2017683.jpg

家ごはん

長年愛用してる 料理研究家らーぷさんのレシピ本@にんにく&とうがらしの本から
久しぶりに「鶏肉バスク風煮込み」を作りました。
肉や野菜の煮汁と白ワイン、パセリの風味で美味しく出来ました。
サラダは冷蔵庫にあった具材で生春巻(カニかま、ズッキーニ、人参、レタス、素麺)
巻き方が難しい、、、
201767.jpg

RPB

今日は 朝一から エアロビクスの代行でした。
1時間 軽くランチを食べてから 自分のクラスまで時間あったので RPBを受けました。
(Relax リラックス、Posture 姿勢、 Balance バランス) 
ひねる、ねじる動作で コアから骨盤・肩甲骨・股関節を連動させて動かすエクササイズ。
かなり前から興味あり、DVDを持ってるけど レッスンに参加する機会がなかなか無く、、、
ラテンやベリーにも似てるクビレ作りに効果的な動きが多いレッスンなので 勉強になりました。
201766RPB.jpg

エアロビクス→ RPB→ ラテンダンス→ ベリーダンス  4クラス 充実した1日でした

良い人生のために大切なこと十訓

とても共感した言葉を読んだので シェアします

①人を大切にする人は 人から大切にされる
②人間関係は相手の長所と付き合うものだ
③人は何かをしてもらおうか より 何が人に出来るか が大切である
④仕事では頭を使い、人間関係では心を使え
⑤挨拶は されるものではなく するものである
⑥仕事は言われてするものではなく、探してするものである
⑦わかるだけが勉強ではない、出来る事が勉強だ
⑧美人より美心
⑨言葉で語るな、心で語れ
⑩良い人生は良い準備から始まる
18403524_1328246540545913_4637084469763601897_n.jpg ← Click!

誕生日のランチビュッフェ@全日空ANAインターコンチネンタル

太郎さん誕生日祝いランチは 溜池山王の全日空ANAインターコンチネンタル36階
MIXXバー&ラウンジに行きました。
一休comで予約すると 4100円、誕生日ケーキもサービスしてくれました。
2017641.jpg

海老、ムール貝、生ハム&メロン、アボカドのスープ
2017642.jpg

サーモンマリネ、アボカドのサラダ、トルティーヤ巻き、生ハムやサラミ類
2017643.jpg

身がギッシリ入ってる蟹を欲張り過ぎて ハサミで取るのに時間かかってしまいました。
ローストビーフは 昨日作ったばかりなので 珍しく1枚だけ、、、 
2017644.jpg

タコのバジルスープ、白身魚レモン蒸し、真鯛、チキントマト煮
2017645.jpg

サラダも多種類の野菜とドレッシング  バジルのドレッシングが超美味!
多種類のパンにチーズ 
2017640.jpg

キッシュ、スペイン卵焼き、冷製ローストビーフ etc 残念ながら パスタ各種まで いけず、、、
2017646.jpg

パンナコッタ、チェリームース etc 甘さ控えめなので いくらでも食べられます!
2017647.jpg

誕生日ケーキも サービスでいただきました    
2017648_20170605101118c0a.jpg

クチコミ通り、素晴らしい料理で 今迄で一番!と喜んでもらえました    
20176413.jpg

数日前に買ったロードバイクで行きたいと言うことで、私は電動自転車でついていきました。
約1時間のサイクリング。
2017649_20170605101349e26.jpg

ただ食べるのを楽しむだけでなく、盛り付けの勉強も しっかりしてます。
20176410.jpg

プチトマトやポテトサラダも 1個ずつ小皿に盛り付けると オシャレ~♪ 
20176411.jpg

ハーブや食用の花を使うと 豪華でキレイです! 
20176412.jpg

愛妻料理

今日は太郎さんの誕生日なので 気合い入れて 手の込んだ料理をしました。
「鶏肉バロティーヌ」  (レシピ本は もてなし上手のオードブル レシピ)
 オリーブ、パプリカ、エリンギ、マッシュルーム、パセリ+豚挽肉を鶏肉に包んで蒸します。
 ソースはバルサミコ風味。
2017631.jpg

「牛たたき」 (→ 柔らか牛肉たたき Cook-Pad) 
 タレに漬け込んでから 6面を丁寧に焼いて、アルミで包んでおきます。
 タレも赤ワイン、醤油などを煮て、玉葱スライスも辛味を抜いてシャキシャキ~☆
「トマトファルシ」 (レシピ本は 15分でフランス料理)
 かに缶+アボカドに味つけてくり抜いたトマトに入れました。
2017632.jpg

手間かけて、丁寧に作ったので どれも美味しく出来上がりました    
 Happy Birthday

Raclette X Raclette

赤羽でレッスンをした帰り、久しぶりに「ラクレット×ラクレット」でランチを食べました。
スイスの郷土料理ラクレットの店、以前は小さな店だったので なかなか予約とれず
最近は すぐ近くの大きな店に移ったので 気楽に行けるようになりました。
201762R1.jpg

ランチの「ラクレット チーズフォンデュ」 
201762R2.jpg

3種類のパン、海老、野菜はラクレットをつけて、生野菜はバーニャカウダで食べます。
201762R3.jpg

第1金曜のベリーダンスショー、新橋/御成門のインド料理「ナマステ インディア」 
場所柄、集客が難しいにも関わらず 2年半、ショーを開催してましたが 今日で終わりになりました。
今後は 10人以上の事前予約のみ開催するそうです。
見に来てくださった皆様 ありがとうございました。
2017N62.jpg

プロフィール

Hatsumi

Author:Hatsumi
◆ベリーダンス インストラクター/Belly Dance Instructor◆
◆指導歴32年(ベリーダンス、ラテンダンス、エアロビクス、ピラティス、フィギュア8、バランス コーディネーション)
◆いつまでも若々しい女性でいられる身体作り
◆継続は 美ボディなり! 
◆ダンスで 憧れくびれ作り!
◆浅草ベリーダンス教室主宰
https://bellyfitness.jimdo.com/
◆浅草を拠点にスポーツクラブで指導 / オンラインレッスンも開講
◆趣味は 食べ歩き、料理(エスニック料理とスイーツが大好き!)
◆SNSは FaceBook、インスタグラム フォロー歓迎

メニュー
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード