fc2ブログ

新しいラテンの曲

土日月この3日間、第5週、月末の休館でレッスン少なかったので、新しい振付作成に没頭しました。
今日はラテンを完成しました。1日中 聴いてたので頭に流れっぱなしです! 
「Baila Mi Son」
 
明日からベリーも新作を作ります。
baila.jpg

各クラス共 明日から新しい振付に入ります。
20177311.jpg

メロンで マンゴ、グアバ、メロンが入ったゼリーを作りました。
お弁当は ラムタン、パクチー入り卵焼き、さんま缶詰でホイコーロー 
20177312.jpg

スポンサーサイト



焼肉バル 

今日は上高地のバスツアーに行く予定が 長野県の天気が雨50%だったので、来月に延期しました。
前日は取り消し料40%なので(涙) 食べて気分を上げようと言うことで、、、
秋葉原の焼肉ランチバイキング「焼肉バル29shock」に行きました。
20177301.jpg

本当は上野の「神保町食肉センター」に行ったけど、開店前から行列なので断念して 
久しぶりに秋葉原の「大酋長」に行ったら 同じビルに新しい店を発見したので入ってみました。
20177302.jpg

12種類の肉、野菜、プチケーキ 60分 1000円。
20177303.jpg

期待以上で大満足! 特に ハラミ、シマチョウ、ギアラ、ロース たくさん食べました♪
20177304.jpg

ごはん抜きで 野菜に巻いて食べました。  
※ 写真は私が取ってきた分で 2人で食べたので 1人はどれくらいか不明
20177305.jpg

マリオカート

ベリーダンスの衣装バザーがあると聞いて 行ってみました。
、、、が 高価なものばかりで 手が届かず、、、
20177291.jpg

帰りに スカイツリーの前で マリオカートの発車を見ました。
20177292.jpg



エベレスト ダイニング☆ベリーダンスショー Vol.68 & グランドパレス

久しぶりに1日2回ショー出演の日。
20177280.jpg

九段のグランドパレスホテル、銀座のエベレストダイニングにハシゴしました。
20177281.jpg

夕方の出版会社のパーティは3人で踊りました。
20177282.jpg

ベリーダンスを初めて見る方が多く、最後のダンスタイムでは各テーブルに回って一緒に踊ったら
照れながらも動いてくれて 楽しく盛り上がりました。ありがとうございました。 
20177283.jpg

素敵な控え室が用意されてたので お姫様気分!?  
20177284.jpg

7時に終わって 8時からのレストランショーに移動   ε=ε=ε=┏((((*゚∇゚)┛
20177285.jpg

スカートだけ着替えて 九段下駅から京橋駅に行きました。
20177286.jpg

生徒さん達が見に来てくれたので、2曲 一緒に踊って、サプライズで誕生日祝いもしました。
20177287.jpg

毎日お弁当作り

今日のお弁当は ベトナムの「レモングラス風味の 鶏そぼろごはん」
タイ料理「トードマンプラー」(レッドカレー味の薩摩揚げ) こぶみかんの葉とインゲン入り。
2017727.jpg

明日は 銀座/宝町のインド料理「エベレスト ダイニング」でベリーダンスショー♪ 
夕方はホテルで某企業のショー出演してから 夜のレストランショーに駆け込みます!

上野公園リハーサル

8月6日(日)に出演する上野公園 水上音楽堂「うえの夏まつり 下町ミュージックフェスト」の
リハーサルをしました。今回は12人が大きなステージで踊るので 華やかです。
20177261.jpg

最近の課題は (緊張しても)焦らず、音をよく聴いて動くこと。 
私も早取りの癖を直すのが大変だった経験で、0.1秒 ゆっくり動くような気持ちになると改善できます。
最後まで音をしっかり聴いて動き、次の動きに繋げていくと しなやかになってきます。
表面だけで 手を挙げたり、腰をまわすのではなく、音に合わせて動く、というのが簡単そうで難しいです。

クロワッサン

先日、横須賀米軍基地のスーパーで買ったクロワッサンの生地(90kcal)を焼きました。
シナモンも入れてみました。焼きたてが美味し過ぎて つい食べ過ぎてしまいます。
20177251.jpg

夕食は 大葉で巻いた薬味の鶏肉つくね、茄子&トマトのヨーグルトソース etc
20177252.jpg

お弁当は 海老&セロリの中華炒め、鶏肉団子の胡麻焼き、はんぺん薬味焼き。
20177254.jpg


うえの夏まつり下見

8月6日(日)に出演する 上野公園「うえの夏まつり 下町ミュージックフェスト」
水上野外音楽堂ステージの下見に行きました。
20177242.jpg

不忍池の蓮が見える音楽堂で ステージの前も池になってます。
20177243.jpg

1000席ある広い会場で、屋根もあるので雨や逆光の心配もなし。
ステージに上がると たくさんの客席が見えて 天井も高いので気分良いです!
20177244.jpg

不忍池には キレイな蓮の花が咲いてました  
20177245.jpg

仲良い亀さんもいました。
IMG_5412.jpg

チラシには 私達も載ってます~♪ 17:30~17:50 の 20分間、12人で踊ります! 
20177246.jpg

明日のお弁当は「薬味入り鶏つくね」「竹輪の豚肉巻き」「パプリカのマリネ」
「ベーコン&エリンギのバター醤油炒め」 肉が多いと茶色になってしまうので飾りつけ
20177241.jpg

タイ料理ランチビュッフェ

久しぶりにウォーキングする予定だったのに雨が降ってきたので、ランチ食べて帰ってきました。
何度も行ってる銀座のタイ料理「センディテラス」 メイン1品+食べ放題付き 1480円
私は ソムタム(青パパイヤサラダ)&カオニャオ(糯米)のセット、太郎さんは シンプルな麺。
20177234.jpg

食べ放題は ガイヤーン、茄子のサラダ、ヤムウンセン、竹の子レッドカレー炒めなど
20177232.jpg

鶏肉たくさん食べて タンパク質強化!
20177233.jpg

歩いたのは 浅草から銀座まで 15735歩 9km 

明日のお弁当作り。
香味野菜入り鶏つくね、茄子の中華和え、キャロットラぺ。 我ながら自信作  
20177231.jpg

合わせ薬味

以前、はなまるマーケットで知った「合わせ薬味」 久しぶりに作りました。
大葉10枚、ミョウガ3個、生姜せん切り2片、万能葱1/2束、カイワレ1パック、
5分冷水に漬けてから 水気を切ってクッキングペーパーに包んで保存しておきます。
はんぺんに混ぜて焼くと 美味しいです。
(はんぺん1枚、大和芋50g、卵白1/2個、片栗粉 大1、薄口醤油 小2)
20177201.jpg

先日、横須賀のベースで買ってきた イタリアンソーセージも入れて お弁当にしました。
ベースで買ってきたピタパン、トルティーヤも使って ランチを作りました。
20177202.jpg

アーファンタ ★ベリーダンスショー Vol.64

毎月第3金曜は浅草のインド&ネパール料理「アーファンタ」でベリーダンスショー♪
2017721a1.jpg

今月も大勢の方が来てくださり、楽しく盛り上がりました。
2017721a2.jpg

ほぼ毎回来てくださる 小川さんから写真をいただきました。
2017721a3.jpg


皆様、暑い中ありがとうございます。
来週は 銀座のエベレストダイニングです(^O^)/
2017721a5.jpg

最近よく食べる まかないは カブリナン(ココナッツとナッツのナン)と、タンドリーチキン  
2017721a.jpg

七夕まつり 写真2

カメラマンえいちゃんから七夕まつりの写真をいただきました。
2017720e2.jpg

久美さんチームと2組で3回ステージ 985枚のうちから厳選したショットです!
2017720e0.jpg

35℃の猛暑にも関わらず みんな笑顔で楽しさが観客に伝わったようでした。
2017720e1.jpg

勝負衣装の白(笑) 衣装も私服も白っぽいのが好き。 
2017720e3.jpg

猛暑で汗だくなのに 爽やかな笑顔に見えるように映してくれるカメラマンさん達の腕に
しみじみ感激しました。いつも ありがとうございます(^O^)/ 
2017720e7.jpg

2部は建物に挟まれて スペースが狭かったので ビデオは全部入らなかったけど、写真は さすが!
2017720e4.jpg

午後は日差しも強く 普段あまり水を飲まない私が 合間にガブガブ飲むほどの暑さ、、、 
2017720e5.jpg

最後の回は 夕方の残暑でしたが 最後の体力を使い果たして踊りました。
2017720e8.jpg

見に来てくださった皆様、撮影してくれた皆様 ありがとうございました。
2017720e9.jpg

控え室に借りた神社で 雛段の記念写真~♪ 
2017720e6.jpg

次回のイベントは 8月6日(日)上野まつり水上音楽堂ステージです! 

亀有のタイ料理

浅草の人気タイ料理ソンポーン、浅草駅から徒歩20分の距離にも関わらず、
5席しかない激狭店で半年以上先の予約しか取れなくなってしまったので 
ママの弟が経営の亀有「ワラポン」に4人で行ってみました。
20177192.jpg

豚しゃぶスパイシーソース(ムーマナオ)
イカ焼きスパイシーソース(プラームックヤーン)
20177193.jpg

豚おっぱい焼き(ノムヤーン)
お目当てのマニアックな料理「プードン」(生渡り蟹のナンプラー漬け)が季節的になくて残念でしたが、
パクチーも別皿で大盛りサービス♪
20177194.jpg

豚軟骨揚げ
ガオラオ(麺なし肉入りスープ)
20177195.jpg

駅前に立ってる 「こちら亀有派出所」の像を右に歩いて 約4分程です。
20177191.jpg

12周年イベントレッスン

亀戸のスポーツクラブ12周年イベントレッスン♪ 
「J-POPで踊るベリーダンス」GWに他店で踊った アンルイス「あぁ無情」で
1回完結の振付で楽しんでいただきました。夏っぽい白のレッスン着も好評でした   
2017718R.jpg

料理研究家の友人、らーぷさんのレシピ本から お気に入りの「梅にんにく素麺」
 梅干、ぽん酢醤油、オリーブオイル、ニンニクを混ぜたソースを素麺、麺つゆ、茄子、オクラ、
 みょうが、大葉と一緒に食べるサッパリ味で 美味しいです!!
レシピは 「にんにく&とうがらしの本」 (料理研究家 鈴木直美)
2017718H.jpg

横須賀米軍基地

アメリカ人友達のTammyが住む横須賀の米軍基地に家族6人で遊びに行きました。
横須賀中央駅からドブ板通りに歩くと、すでにアメリカンな雰囲気~☆
20177170.jpg

行列が出来てた海軍カレーの店、BIGハンバーガーの店、スカジャンの店など、、、
20177173.jpg

パスポートと書類を提示して 基地に入り、ランチはアメリカンサイズのピザを食べました。
20177179.jpg

サラダも大きいので 2種類ずつ注文して 8人でシェアしても ちょうどいい量でした。
201771710.jpg

スーパーマーケットはアメリカの懐かしい食べ物がいっぱい~♪ 
20177171.jpg

帰りは Tammy宅でメキシカンを御馳走になりました。
20177174.jpg

10才の娘ちゃんも 1日中おつきあいしてくれて とても良い子でした。
20177175.jpg

休日料理

ランチに行く予定の焼肉食べ放題の店が行ってみたら ガーン!店が変わってました。
太郎さんが漬け込んでおいたステーキを焼いてくれることになり帰宅、、、
キウイソースで肉も柔らかくて、すごく美味しかったです!!
20177163.jpg

夕方、春日部の実家に料理を作って持って行きました。
冷製トマトパスタ(生ハム&バジル乗せ)、カボチャの冷製スープ(セロリ、玉葱、人参も入れて濃厚)。
20177162.jpg

私はグリーンカレー、じゃが餅(大葉、みょうが入り)、キャロットラべを作りました。
20177161.jpg

家ごはん@タイ料理

夏に強い私は 夏バテ知らず♪ 暑い季節は暑い国の料理を食べる! ということで、、、
タイ料理の定番 「鶏肉と茄子のグリーンカレー」 
2017715H2.jpg

「白身魚 唐揚げ エスニック風」
こぶみかんの葉も加えてみたら より美味しくできました! (Recipe → Recipe) 
2017715H1.jpg

タイに行きたい、、、、、、、、、、   

七夕まつり 写真1

七夕まつりの写真、カメラマン岡野さんからいただいたコラージュ特集~♪ 
いつも 楽しい写真ありがとうございます♪
20177151.jpg

どれが本物で どれが合成か わからなくなる、、、
20177152.jpg

路地裏に置いてある たぬきの置物と オオカミの剥製と撮ってもらいました。
201778k.jpg

合羽橋の通りに飾ってある河童の置物も 手の平の上に   
20177154.jpg

タンゴのだんざーさんは 竹馬に乗ってるので本物 
20177153.jpg

同じ背の高さになった私 (((≧▽≦)))
20177155.jpg

美味しい家ごはん

今日の夕食は フレンチのレシピ本から (料理研究家 川上文代)
◆野菜のテリーヌ 
6種類の野菜を(パプリカ、にんじん、オクラ、かぼちゃ、空心菜、キャベツ) 
生ハムで包んでチキンコンソメで固めました。
20177142.jpg

「鶏肉の力を発揮する美味しいレシピ100」(料理研究家 植木もも子)
◆詰めもの入りチキングリル
甘栗、クランベリー、プルーン、セロリ、玉葱を混ぜた豚挽肉を鶏肉に詰めてオーブン焼き。
レシピは 甘栗、あんず、プラムだったけど 甘酸っぱい似てるドライフルーツを代用しました。
20177143.jpg

お弁当は「そぼろ入りはんぺん」「カオマンガイ」 「カボチャ そぼろ煮」 
20177141.jpg

【お知らせ】 上野公園 水上音楽堂ステージ

8月6日(日)夕方、17:30~17:50 上野公園 水上音楽堂ステージ
下町ミュージック フェスト×えんため に出演します!
1日中、アイドル、お笑いなど色々なステージがあり、最後は浴衣ファッションショーの前に 
私達12人のベリーダンスで華やかに盛り上げます。  
Click ⇒ Entame.jpg  20177122.jpg

前売りチケット:2000円 (Team Hatsumi 団体割引があるので 御希望の方は私に連絡ください)  
当日チケット:2500円
詳細HP ⇒ http://nobrand.jp/smf/?p=138
20177121.jpg

とても大きなステージと 大勢が座れる客席で 盛大なイベントなので楽しみです。
20177123.jpg

コスプレのステージもあるそうです、出演が無かったら参加したかった(笑)
20177124.jpg

祭りの後

久しぶりにジムで インボディを測りました。
体脂肪率 15.5%  体重 50.7kg 筋肉量 23.2kg  体脂肪量 7.9kg
基礎代謝量 1295kcal とりあえず 現状維持
20177110.jpg

七夕まつりが終わり、今日は時間できたのでクッキング♪ 
「牛たたき」 スーパーで半額だった牛肉の塊 350円! 超お買い得!
サラダを下にどっさり敷いて 明日の愛妻弁当にしました。 
20177111.jpg

トルコ料理「パトゥルジャン・イマム・バユルドゥ」 別名:お坊さんを気絶させた料理
焼いた茄子に 炒めた玉葱、セロリ、トマトを挟むだけ。 
20177113.jpg

「コック・オーヴァン」 (鶏肉と野菜の赤ワイン煮込み) フランスブルゴーニュ地方発祥の料理
Recipe ⇒ Bon Voyage jp
20177102.jpg

ランチは、アメリカ料理「BBQチキン」 お土産でもらった調味料に漬けてグリルしただけ。
空心菜、玉葱スライス、トマトのバルサミコ風味サラダを添えて、、、 
20177112.jpg

七夕まつりの帰り 

昨日は 浅草 合羽橋で開催された「七夕まつり」でのイベント出演 3回ステージ踊りました。
朝ごはん食べたきり 夕方6時まで バタバタ慌ただしかったので 空腹、、、
201779m3.jpg

終わってから 夜は浅草駅地下のタイ料理「モンティ」に行きました(予約必須)
毎回 定番の「ムーマナオ」 (豚しゃぶ 激辛ソースがけ)
唐辛子どっさり過ぎ、、、 私は食べられません~~ 太郎さん 大汗で完食! 
201779m1.jpg

「トムセープ」(ホルモン入り スパイシースープ)
「プラームック パッピットゥア」 (イカとインゲンのレッドカレー炒め)
201779m2.jpg

トムセープのスープが残ったので 持ち帰り、玄米と炊き込みごはんにしました。
レモングラスの風味もあり 美味しいアイデアでした。 
翌日の家ごはん トンテキと一緒に食べました。
20177103.jpg


七夕まつり 速報

浅草 合羽橋で開催された七夕まつりでベリーダンス出演しました。
今年で30周年、今迄は友人達の出演を見に行ってた観客でしたが、今年は初出演!
2017791.jpg

生徒さんと私9人と、出演のお誘いしてくれた久美先生&生徒さん達10人 計19人
華やかに盛り上げました。
2017793.jpg

今回初めて3ヵ所に移動しての3部構成。 11時半 どぜう飯田屋の前、
14時半 合羽橋道具街を通り越した グランシティ松が谷の前、 17時 山口靴店の前
浅草国際通りから上野寄りまでの長い通りに七夕の飾りがたくさん♪
2017792.jpg

今回は初めて、音響も自分達で用意して運ぶので とても大変だったけど 
生徒さん達のおかげで、準備も運搬も曲流しも無事できて快適に踊れました。
2017794.jpg

35℃の猛暑、踊る前から汗だく、じっと立って見てる観客側も熱中症にならないか心配でしたが 
楽しく盛り上がりました。
代々木公園ステージで 生演奏の即興ダンスを踊った時に トルコ楽器SAZを弾いてくださった
大平清先生も見に来てくれました。お忙しい中 ありがとうございました。
2017795.jpg

実は当日まで、朝から夕方まで 丸1日 長丁場だと思ってたけど、始まると あっという間でした!
私が教室で借りてるスタジオが1部会場の前なので そこで着替えて初回は楽でした。
2017796.jpg

午後の2部は少し離れた神社に移動して休憩&着替え、七夕通りの真ん中に移動。
今回は 至近距離で、奥行きが狭いスペースで踊りました。
2部のソロは 吉田兄弟の三味線の曲で 扇子を使って踊りました。  
2017797.jpg

また神社に戻り、衣装を着替えて 休憩。 畳の部屋で合宿のような?法事のような(笑) 
2017799.jpg

最後は上野寄りの端なので 徒歩10分、私は音響や荷物を持って、衣装を着て自転車で移動しました(笑)
2017798.jpg

気が抜けた頃にハプニング発生! 最後に大失態  
開始5分前、ファンベールを神社に忘れた事に気づき、猛ダッシュで自転車で取りに行きました! 
全力疾走して大汗&心臓バクバクだったけど、何もなかったような顏で踊り始めました(笑)
スポーツクラブの生徒さん達も多かったので 最後のダンスタイム盛り上がりました♪
20177911.jpg

皆様、暑い中 ありがとうございました
一緒に踊ってくれた生徒さん達、見に来てくださった皆様、撮影&諸々お手伝いしてくれた皆様、
久美先生、合羽橋商店街 七夕実行委員の皆様 ありがとうございました
20177912.jpg

竹馬に乗ってアルゼンチンタンゴを踊る美男美女ダンサーさん 素敵でした!! 
20177910.jpg

出演した生徒さんから とても嬉しい言葉をいただきました。
『こんなにも楽しくて幸せな1日が、人生に何回あるでしょうか!?
みんなのシンクロ、満足の笑顔、最高の1日でした。
暑い中わざわざ観に来てくれる友達がいて、見知らぬ人が拍手して声をかけてくれて、嬉しかったです』
0025xlarge.jpg

早々と写真を送ってくださった かおパパさん、岡野さん ありがとうございます
私達が主役に見えるポスターも合成で作ってくれました   

自主練

明日の七夕まつりで踊るファンベール、家の部屋では狭いので思いきり練習できず、、、
体育館のレッスンに 30分早く到着して 少し自主練しました。
家と違って 天井が高く広いので 思いきり動けました。 ビデオ撮りで修正していきます。 
2017780.jpg

七夕まつりの様子を見に行ったら 路地裏で タヌキがたくさん並んでたり、
オオカミの剥製を発見しました! 
201778k.jpg

スライドディスク

今日は赤羽のベリークラスから 稲毛のラテン代行に移動して、
夕方からピラティスを受けに行ったので あちこち多忙な1日でした。
筋トレが苦手だった私がハマったのは ピラティス、TRX、そして今日初めて受けたスライドディスク! 
家でも出来るように 早速amazonで注文しました。   
sliders-workout.jpg

浅草の七夕まつり

今週日曜に踊る七夕まつりの通りも 飾りが賑やかになりました。
当日は混雑しそうなので 会場を下見しながら撮影してきました。
201776T1.jpg

手作りの飾りは想いが込められて 色とりどりキレイです。
201776T3.jpg

スカイツリーと七夕の飾りが見えるロケーションは 撮影スポット。
201776T4.jpg

合羽橋には あちこちに河童がいます。
201776T2.jpg

今日の愛妻弁当は 茄子と挽肉のガパオ。
昨日は バジルのチキンソテー、スペインオムレツ。
201776B.jpg

七夕まつり 最終リハーサル

今週日曜日に出演する浅草 合羽橋の「七夕まつり」最終リハーサルをしました。
2017763.jpg

今回は初めての1日3ヵ所移動、音響も持参&運搬、久美先生チームとの合同、練習以外も
準備にバタバタしてますが 天気も良さそうなので楽しいイベントになるように頑張ります! 
お近くに住んでる方&浅草に遊びにいらっしゃる方、応援に来ていただけたら嬉しいです。
2017762.jpg

◆ 7月9日(日) ◆
11:30-12:00  どぜう飯田屋の前
14:30-15:00  グランシティ上野松が谷の前
17:00-17:30  山口靴店の前
  (地図は ↓ クリックすると大きく見えます)
2017761.jpg

賞金3万円の写真コンテスト、お子様も楽しめる露店もあります。
2017764.jpg

去年は久美先生チームの出演を見に行きました → 2016.7.10
3年前は ともえ先生チームの出演を見に行きました → 2014.7.6   
2017760.jpg

家ごはん

今週末の七夕まつり、今回は練習以外にも準備や打ち合わせでバタバタしてます。
2チーム合同なので 曲調や小道具を考えて バランスよくプログラムを作ったり、
衣装も3回着替えるので 9人の色を組み合わせてます。
音量が大きい音響も自分達で持って行くので 生徒さん宅のを借りることになりました。
18902735_1327232527390108_1916136743_n.jpg

忙しい合間にも 美味しい栄養補給を (^O^)/
イタリアン「カポナータ」 (夏野菜の煮込み。フレンチでは ラタトゥユ)
フレンチ「ガレット」 チヂミ粉で作るので簡単です!
201774.jpg

東京タワー&しゃぶしゃぶ

太郎さん平日休みだったので、私の仕事が終わってから 知り合いの方を連れて
東京タワーに行きました。
2017733.jpg

150mの展望台まで600段の階段で昇ると「チャレンジャー限定 昇り階段認定証」をもらえるので 
太郎さんだけ挑戦しました。
2017732.jpg

私達はエレベーターで、太郎さんは10分後に到着、蒸し暑い 外階段なので汗だく!
帰りも階段で降りて行きました。パワフル  
2017731.jpg

真下が見えるガラスに立ってみると 一瞬ゾクっとします。
2017734.jpg

帰りは浅草雷門の向かい「鍋ぞう」で しゃぶしゃぶ食べ放題。100分 2600円
2017735.jpg

牛肩ロース、牛バラ、豚肩ロース、豚バラ、鶏つくね、野菜、鍋具材、デザート 
2017736.jpg

最初に4種類の肉が出てきて 次から自由に注文できるので 牛ロースを15皿。
薬味を変えたり、野菜を巻いて食べると 飽きずに たくさん食べられました。
2017738.jpg

3人で18皿+野菜+ソフトクリーム 美味しかった♪ 
2017737.jpg

ソフトクリームは さっぱりして美味しかったので 2回。ごぼう茶も飲みました。
2017739.jpg

お台場サイクリング

天気が良い休日だったので、お台場まで自転車で行きました。
速度が出るロードバイクに 私は電動自転車でついていくので 歩くより体力使いました。
2017724.jpg

浅草→芝浦まで50分、レインボーブリッジは車輪に滑車みたいなのを付けて押して歩くので 約30分。
(電動自転車を押して歩くのは重いので 自転車を交換して歩きました) 
帰りは豊洲~銀座~日本橋を通って帰りました。
2017725.jpg

ダイバーシティのランチバイキング「APPOLO」和洋中の料理。
ケイジャンチキン、カポナータ、白身魚炒め、キャロットラぺ、とろとろオムレツ、ピザ、水餃子、焼売 etc
2017721.jpg

ココナッツのロールケーキ、甘酒&カシューナッツのケーキ、プリン、ゼリー、ソフトクリーム etc
2017722.jpg

お台場の景色が見える6階の窓側で食事しました。
2017723.jpg
プロフィール

Hatsumi

Author:Hatsumi
◆ベリーダンス インストラクター/Belly Dance Instructor◆
◆指導歴32年(ベリーダンス、ラテンダンス、エアロビクス、ピラティス、フィギュア8、バランス コーディネーション)
◆いつまでも若々しい女性でいられる身体作り
◆継続は 美ボディなり! 
◆ダンスで 憧れくびれ作り!
◆浅草ベリーダンス教室主宰
https://bellyfitness.jimdo.com/
◆浅草を拠点にスポーツクラブで指導 / オンラインレッスンも開講
◆趣味は 食べ歩き、料理(エスニック料理とスイーツが大好き!)
◆SNSは FaceBook、インスタグラム フォロー歓迎

メニュー
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード