2017.07.31(Mon)
2017.07.30(Sun)
今日は上高地のバスツアーに行く予定が 長野県の天気が雨50%だったので、来月に延期しました。
前日は取り消し料40%なので(涙) 食べて気分を上げようと言うことで、、、
秋葉原の焼肉ランチバイキング「焼肉バル29shock」に行きました。

本当は上野の「神保町食肉センター」に行ったけど、開店前から行列なので断念して
久しぶりに秋葉原の「大酋長」に行ったら 同じビルに新しい店を発見したので入ってみました。

12種類の肉、野菜、プチケーキ 60分 1000円。

期待以上で大満足! 特に ハラミ、シマチョウ、ギアラ、ロース たくさん食べました♪

ごはん抜きで 野菜に巻いて食べました。
※ 写真は私が取ってきた分で 2人で食べたので 1人はどれくらいか不明

前日は取り消し料40%なので(涙) 食べて気分を上げようと言うことで、、、
秋葉原の焼肉ランチバイキング「焼肉バル29shock」に行きました。

本当は上野の「神保町食肉センター」に行ったけど、開店前から行列なので断念して
久しぶりに秋葉原の「大酋長」に行ったら 同じビルに新しい店を発見したので入ってみました。

12種類の肉、野菜、プチケーキ 60分 1000円。

期待以上で大満足! 特に ハラミ、シマチョウ、ギアラ、ロース たくさん食べました♪

ごはん抜きで 野菜に巻いて食べました。
※ 写真は私が取ってきた分で 2人で食べたので 1人はどれくらいか不明

2017.07.29(Sat)
2017.07.28(Fri)
2017.07.27(Thu)
2017.07.26(Wed)
2017.07.25(Tue)
2017.07.24(Mon)
8月6日(日)に出演する 上野公園「うえの夏まつり 下町ミュージックフェスト」
水上野外音楽堂ステージの下見に行きました。

不忍池の蓮が見える音楽堂で ステージの前も池になってます。

1000席ある広い会場で、屋根もあるので雨や逆光の心配もなし。
ステージに上がると たくさんの客席が見えて 天井も高いので気分良いです!

不忍池には キレイな蓮の花が咲いてました

仲良い亀さんもいました。

チラシには 私達も載ってます~♪ 17:30~17:50 の 20分間、12人で踊ります!

明日のお弁当は「薬味入り鶏つくね」「竹輪の豚肉巻き」「パプリカのマリネ」
「ベーコン&エリンギのバター醤油炒め」 肉が多いと茶色になってしまうので飾りつけ

水上野外音楽堂ステージの下見に行きました。

不忍池の蓮が見える音楽堂で ステージの前も池になってます。

1000席ある広い会場で、屋根もあるので雨や逆光の心配もなし。
ステージに上がると たくさんの客席が見えて 天井も高いので気分良いです!

不忍池には キレイな蓮の花が咲いてました


仲良い亀さんもいました。

チラシには 私達も載ってます~♪ 17:30~17:50 の 20分間、12人で踊ります!

明日のお弁当は「薬味入り鶏つくね」「竹輪の豚肉巻き」「パプリカのマリネ」
「ベーコン&エリンギのバター醤油炒め」 肉が多いと茶色になってしまうので飾りつけ


2017.07.23(Sun)
2017.07.22(Sat)
2017.07.21(Fri)
2017.07.20(Thu)
カメラマンえいちゃんから七夕まつりの写真をいただきました。

久美さんチームと2組で3回ステージ 985枚のうちから厳選したショットです!

35℃の猛暑にも関わらず みんな笑顔で楽しさが観客に伝わったようでした。

勝負衣装の白(笑) 衣装も私服も白っぽいのが好き。

猛暑で汗だくなのに 爽やかな笑顔に見えるように映してくれるカメラマンさん達の腕に
しみじみ感激しました。いつも ありがとうございます(^O^)/

2部は建物に挟まれて スペースが狭かったので ビデオは全部入らなかったけど、写真は さすが!

午後は日差しも強く 普段あまり水を飲まない私が 合間にガブガブ飲むほどの暑さ、、、

最後の回は 夕方の残暑でしたが 最後の体力を使い果たして踊りました。

見に来てくださった皆様、撮影してくれた皆様 ありがとうございました。

控え室に借りた神社で 雛段の記念写真~♪

次回のイベントは 8月6日(日)上野まつり水上音楽堂ステージです!

久美さんチームと2組で3回ステージ 985枚のうちから厳選したショットです!

35℃の猛暑にも関わらず みんな笑顔で楽しさが観客に伝わったようでした。

勝負衣装の白(笑) 衣装も私服も白っぽいのが好き。

猛暑で汗だくなのに 爽やかな笑顔に見えるように映してくれるカメラマンさん達の腕に
しみじみ感激しました。いつも ありがとうございます(^O^)/

2部は建物に挟まれて スペースが狭かったので ビデオは全部入らなかったけど、写真は さすが!

午後は日差しも強く 普段あまり水を飲まない私が 合間にガブガブ飲むほどの暑さ、、、

最後の回は 夕方の残暑でしたが 最後の体力を使い果たして踊りました。

見に来てくださった皆様、撮影してくれた皆様 ありがとうございました。

控え室に借りた神社で 雛段の記念写真~♪

次回のイベントは 8月6日(日)上野まつり水上音楽堂ステージです!
2017.07.19(Wed)
2017.07.18(Tue)
2017.07.17(Mon)
2017.07.16(Sun)
2017.07.15(Sat)
夏に強い私は 夏バテ知らず♪ 暑い季節は暑い国の料理を食べる! ということで、、、
タイ料理の定番 「鶏肉と茄子のグリーンカレー」

「白身魚 唐揚げ エスニック風」
こぶみかんの葉も加えてみたら より美味しくできました! (Recipe → Recipe)

タイに行きたい、、、、、、、、、、
タイ料理の定番 「鶏肉と茄子のグリーンカレー」

「白身魚 唐揚げ エスニック風」
こぶみかんの葉も加えてみたら より美味しくできました! (Recipe → Recipe)

タイに行きたい、、、、、、、、、、

2017.07.15(Sat)
2017.07.14(Fri)
2017.07.12(Wed)
8月6日(日)夕方、17:30~17:50 上野公園 水上音楽堂ステージ
下町ミュージック フェスト×えんため に出演します!
1日中、アイドル、お笑いなど色々なステージがあり、最後は浴衣ファッションショーの前に
私達12人のベリーダンスで華やかに盛り上げます。
Click ⇒

前売りチケット:2000円 (Team Hatsumi 団体割引があるので 御希望の方は私に連絡ください)
当日チケット:2500円
詳細HP ⇒ http://nobrand.jp/smf/?p=138

とても大きなステージと 大勢が座れる客席で 盛大なイベントなので楽しみです。

コスプレのステージもあるそうです、出演が無かったら参加したかった(笑)

下町ミュージック フェスト×えんため に出演します!
1日中、アイドル、お笑いなど色々なステージがあり、最後は浴衣ファッションショーの前に
私達12人のベリーダンスで華やかに盛り上げます。


前売りチケット:2000円 (Team Hatsumi 団体割引があるので 御希望の方は私に連絡ください)
当日チケット:2500円
詳細HP ⇒ http://nobrand.jp/smf/?p=138

とても大きなステージと 大勢が座れる客席で 盛大なイベントなので楽しみです。

コスプレのステージもあるそうです、出演が無かったら参加したかった(笑)

2017.07.11(Tue)
久しぶりにジムで インボディを測りました。
体脂肪率 15.5% 体重 50.7kg 筋肉量 23.2kg 体脂肪量 7.9kg
基礎代謝量 1295kcal とりあえず 現状維持

七夕まつりが終わり、今日は時間できたのでクッキング♪
「牛たたき」 スーパーで半額だった牛肉の塊 350円! 超お買い得!
サラダを下にどっさり敷いて 明日の愛妻弁当にしました。

トルコ料理「パトゥルジャン・イマム・バユルドゥ」 別名:お坊さんを気絶させた料理
焼いた茄子に 炒めた玉葱、セロリ、トマトを挟むだけ。

「コック・オーヴァン」 (鶏肉と野菜の赤ワイン煮込み) フランスブルゴーニュ地方発祥の料理
Recipe ⇒ Bon Voyage jp

ランチは、アメリカ料理「BBQチキン」 お土産でもらった調味料に漬けてグリルしただけ。
空心菜、玉葱スライス、トマトのバルサミコ風味サラダを添えて、、、

体脂肪率 15.5% 体重 50.7kg 筋肉量 23.2kg 体脂肪量 7.9kg
基礎代謝量 1295kcal とりあえず 現状維持


七夕まつりが終わり、今日は時間できたのでクッキング♪
「牛たたき」 スーパーで半額だった牛肉の塊 350円! 超お買い得!
サラダを下にどっさり敷いて 明日の愛妻弁当にしました。

トルコ料理「パトゥルジャン・イマム・バユルドゥ」 別名:お坊さんを気絶させた料理
焼いた茄子に 炒めた玉葱、セロリ、トマトを挟むだけ。

「コック・オーヴァン」 (鶏肉と野菜の赤ワイン煮込み) フランスブルゴーニュ地方発祥の料理
Recipe ⇒ Bon Voyage jp

ランチは、アメリカ料理「BBQチキン」 お土産でもらった調味料に漬けてグリルしただけ。
空心菜、玉葱スライス、トマトのバルサミコ風味サラダを添えて、、、

2017.07.10(Mon)
昨日は 浅草 合羽橋で開催された「七夕まつり」でのイベント出演 3回ステージ踊りました。
朝ごはん食べたきり 夕方6時まで バタバタ慌ただしかったので 空腹、、、

終わってから 夜は浅草駅地下のタイ料理「モンティ」に行きました(予約必須)
毎回 定番の「ムーマナオ」 (豚しゃぶ 激辛ソースがけ)
唐辛子どっさり過ぎ、、、 私は食べられません~~ 太郎さん 大汗で完食!

「トムセープ」(ホルモン入り スパイシースープ)
「プラームック パッピットゥア」 (イカとインゲンのレッドカレー炒め)

トムセープのスープが残ったので 持ち帰り、玄米と炊き込みごはんにしました。
レモングラスの風味もあり 美味しいアイデアでした。
翌日の家ごはん トンテキと一緒に食べました。

朝ごはん食べたきり 夕方6時まで バタバタ慌ただしかったので 空腹、、、

終わってから 夜は浅草駅地下のタイ料理「モンティ」に行きました(予約必須)
毎回 定番の「ムーマナオ」 (豚しゃぶ 激辛ソースがけ)
唐辛子どっさり過ぎ、、、 私は食べられません~~ 太郎さん 大汗で完食!

「トムセープ」(ホルモン入り スパイシースープ)
「プラームック パッピットゥア」 (イカとインゲンのレッドカレー炒め)

トムセープのスープが残ったので 持ち帰り、玄米と炊き込みごはんにしました。
レモングラスの風味もあり 美味しいアイデアでした。
翌日の家ごはん トンテキと一緒に食べました。

2017.07.09(Sun)
浅草 合羽橋で開催された七夕まつりでベリーダンス出演しました。
今年で30周年、今迄は友人達の出演を見に行ってた観客でしたが、今年は初出演!

生徒さんと私9人と、出演のお誘いしてくれた久美先生&生徒さん達10人 計19人
華やかに盛り上げました。

今回初めて3ヵ所に移動しての3部構成。 11時半 どぜう飯田屋の前、
14時半 合羽橋道具街を通り越した グランシティ松が谷の前、 17時 山口靴店の前
浅草国際通りから上野寄りまでの長い通りに七夕の飾りがたくさん♪

今回は初めて、音響も自分達で用意して運ぶので とても大変だったけど
生徒さん達のおかげで、準備も運搬も曲流しも無事できて快適に踊れました。

35℃の猛暑、踊る前から汗だく、じっと立って見てる観客側も熱中症にならないか心配でしたが
楽しく盛り上がりました。
代々木公園ステージで 生演奏の即興ダンスを踊った時に トルコ楽器SAZを弾いてくださった
大平清先生も見に来てくれました。お忙しい中 ありがとうございました。

実は当日まで、朝から夕方まで 丸1日 長丁場だと思ってたけど、始まると あっという間でした!
私が教室で借りてるスタジオが1部会場の前なので そこで着替えて初回は楽でした。

午後の2部は少し離れた神社に移動して休憩&着替え、七夕通りの真ん中に移動。
今回は 至近距離で、奥行きが狭いスペースで踊りました。
2部のソロは 吉田兄弟の三味線の曲で 扇子を使って踊りました。

また神社に戻り、衣装を着替えて 休憩。 畳の部屋で合宿のような?法事のような(笑)

最後は上野寄りの端なので 徒歩10分、私は音響や荷物を持って、衣装を着て自転車で移動しました(笑)

気が抜けた頃にハプニング発生! 最後に大失態
開始5分前、ファンベールを神社に忘れた事に気づき、猛ダッシュで自転車で取りに行きました!
全力疾走して大汗&心臓バクバクだったけど、何もなかったような顏で踊り始めました(笑)
スポーツクラブの生徒さん達も多かったので 最後のダンスタイム盛り上がりました♪

皆様、暑い中 ありがとうございました
一緒に踊ってくれた生徒さん達、見に来てくださった皆様、撮影&諸々お手伝いしてくれた皆様、
久美先生、合羽橋商店街 七夕実行委員の皆様 ありがとうございました

竹馬に乗ってアルゼンチンタンゴを踊る美男美女ダンサーさん 素敵でした!!

出演した生徒さんから とても嬉しい言葉をいただきました。
『こんなにも楽しくて幸せな1日が、人生に何回あるでしょうか!?
みんなのシンクロ、満足の笑顔、最高の1日でした。
暑い中わざわざ観に来てくれる友達がいて、見知らぬ人が拍手して声をかけてくれて、嬉しかったです』

早々と写真を送ってくださった かおパパさん、岡野さん ありがとうございます
私達が主役に見えるポスターも合成で作ってくれました
今年で30周年、今迄は友人達の出演を見に行ってた観客でしたが、今年は初出演!

生徒さんと私9人と、出演のお誘いしてくれた久美先生&生徒さん達10人 計19人
華やかに盛り上げました。

今回初めて3ヵ所に移動しての3部構成。 11時半 どぜう飯田屋の前、
14時半 合羽橋道具街を通り越した グランシティ松が谷の前、 17時 山口靴店の前
浅草国際通りから上野寄りまでの長い通りに七夕の飾りがたくさん♪

今回は初めて、音響も自分達で用意して運ぶので とても大変だったけど
生徒さん達のおかげで、準備も運搬も曲流しも無事できて快適に踊れました。

35℃の猛暑、踊る前から汗だく、じっと立って見てる観客側も熱中症にならないか心配でしたが
楽しく盛り上がりました。
代々木公園ステージで 生演奏の即興ダンスを踊った時に トルコ楽器SAZを弾いてくださった
大平清先生も見に来てくれました。お忙しい中 ありがとうございました。

実は当日まで、朝から夕方まで 丸1日 長丁場だと思ってたけど、始まると あっという間でした!
私が教室で借りてるスタジオが1部会場の前なので そこで着替えて初回は楽でした。

午後の2部は少し離れた神社に移動して休憩&着替え、七夕通りの真ん中に移動。
今回は 至近距離で、奥行きが狭いスペースで踊りました。
2部のソロは 吉田兄弟の三味線の曲で 扇子を使って踊りました。

また神社に戻り、衣装を着替えて 休憩。 畳の部屋で合宿のような?法事のような(笑)

最後は上野寄りの端なので 徒歩10分、私は音響や荷物を持って、衣装を着て自転車で移動しました(笑)

気が抜けた頃にハプニング発生! 最後に大失態

開始5分前、ファンベールを神社に忘れた事に気づき、猛ダッシュで自転車で取りに行きました!
全力疾走して大汗&心臓バクバクだったけど、何もなかったような顏で踊り始めました(笑)
スポーツクラブの生徒さん達も多かったので 最後のダンスタイム盛り上がりました♪

皆様、暑い中 ありがとうございました

一緒に踊ってくれた生徒さん達、見に来てくださった皆様、撮影&諸々お手伝いしてくれた皆様、
久美先生、合羽橋商店街 七夕実行委員の皆様 ありがとうございました


竹馬に乗ってアルゼンチンタンゴを踊る美男美女ダンサーさん 素敵でした!!

出演した生徒さんから とても嬉しい言葉をいただきました。
『こんなにも楽しくて幸せな1日が、人生に何回あるでしょうか!?
みんなのシンクロ、満足の笑顔、最高の1日でした。
暑い中わざわざ観に来てくれる友達がいて、見知らぬ人が拍手して声をかけてくれて、嬉しかったです』

早々と写真を送ってくださった かおパパさん、岡野さん ありがとうございます

私達が主役に見えるポスターも合成で作ってくれました

2017.07.08(Sat)
2017.07.07(Fri)
2017.07.06(Thu)
2017.07.05(Wed)
今週日曜日に出演する浅草 合羽橋の「七夕まつり」最終リハーサルをしました。

今回は初めての1日3ヵ所移動、音響も持参&運搬、久美先生チームとの合同、練習以外も
準備にバタバタしてますが 天気も良さそうなので楽しいイベントになるように頑張ります!
お近くに住んでる方&浅草に遊びにいらっしゃる方、応援に来ていただけたら嬉しいです。

◆ 7月9日(日) ◆
11:30-12:00 どぜう飯田屋の前
14:30-15:00 グランシティ上野松が谷の前
17:00-17:30 山口靴店の前 (地図は ↓ クリックすると大きく見えます)

賞金3万円の写真コンテスト、お子様も楽しめる露店もあります。

去年は久美先生チームの出演を見に行きました → 2016.7.10
3年前は ともえ先生チームの出演を見に行きました → 2014.7.6


今回は初めての1日3ヵ所移動、音響も持参&運搬、久美先生チームとの合同、練習以外も
準備にバタバタしてますが 天気も良さそうなので楽しいイベントになるように頑張ります!
お近くに住んでる方&浅草に遊びにいらっしゃる方、応援に来ていただけたら嬉しいです。

◆ 7月9日(日) ◆
11:30-12:00 どぜう飯田屋の前
14:30-15:00 グランシティ上野松が谷の前
17:00-17:30 山口靴店の前 (地図は ↓ クリックすると大きく見えます)

賞金3万円の写真コンテスト、お子様も楽しめる露店もあります。

去年は久美先生チームの出演を見に行きました → 2016.7.10
3年前は ともえ先生チームの出演を見に行きました → 2014.7.6

2017.07.04(Tue)
2017.07.03(Mon)
太郎さん平日休みだったので、私の仕事が終わってから 知り合いの方を連れて
東京タワーに行きました。

150mの展望台まで600段の階段で昇ると「チャレンジャー限定 昇り階段認定証」をもらえるので
太郎さんだけ挑戦しました。

私達はエレベーターで、太郎さんは10分後に到着、蒸し暑い 外階段なので汗だく!
帰りも階段で降りて行きました。パワフル

真下が見えるガラスに立ってみると 一瞬ゾクっとします。

帰りは浅草雷門の向かい「鍋ぞう」で しゃぶしゃぶ食べ放題。100分 2600円

牛肩ロース、牛バラ、豚肩ロース、豚バラ、鶏つくね、野菜、鍋具材、デザート

最初に4種類の肉が出てきて 次から自由に注文できるので 牛ロースを15皿。
薬味を変えたり、野菜を巻いて食べると 飽きずに たくさん食べられました。

3人で18皿+野菜+ソフトクリーム 美味しかった♪

ソフトクリームは さっぱりして美味しかったので 2回。ごぼう茶も飲みました。

東京タワーに行きました。

150mの展望台まで600段の階段で昇ると「チャレンジャー限定 昇り階段認定証」をもらえるので
太郎さんだけ挑戦しました。

私達はエレベーターで、太郎さんは10分後に到着、蒸し暑い 外階段なので汗だく!
帰りも階段で降りて行きました。パワフル


真下が見えるガラスに立ってみると 一瞬ゾクっとします。

帰りは浅草雷門の向かい「鍋ぞう」で しゃぶしゃぶ食べ放題。100分 2600円

牛肩ロース、牛バラ、豚肩ロース、豚バラ、鶏つくね、野菜、鍋具材、デザート

最初に4種類の肉が出てきて 次から自由に注文できるので 牛ロースを15皿。
薬味を変えたり、野菜を巻いて食べると 飽きずに たくさん食べられました。

3人で18皿+野菜+ソフトクリーム 美味しかった♪

ソフトクリームは さっぱりして美味しかったので 2回。ごぼう茶も飲みました。

2017.07.02(Sun)
天気が良い休日だったので、お台場まで自転車で行きました。
速度が出るロードバイクに 私は電動自転車でついていくので 歩くより体力使いました。

浅草→芝浦まで50分、レインボーブリッジは車輪に滑車みたいなのを付けて押して歩くので 約30分。
(電動自転車を押して歩くのは重いので 自転車を交換して歩きました)
帰りは豊洲~銀座~日本橋を通って帰りました。

ダイバーシティのランチバイキング「APPOLO」和洋中の料理。
ケイジャンチキン、カポナータ、白身魚炒め、キャロットラぺ、とろとろオムレツ、ピザ、水餃子、焼売 etc

ココナッツのロールケーキ、甘酒&カシューナッツのケーキ、プリン、ゼリー、ソフトクリーム etc

お台場の景色が見える6階の窓側で食事しました。

速度が出るロードバイクに 私は電動自転車でついていくので 歩くより体力使いました。

浅草→芝浦まで50分、レインボーブリッジは車輪に滑車みたいなのを付けて押して歩くので 約30分。
(電動自転車を押して歩くのは重いので 自転車を交換して歩きました)
帰りは豊洲~銀座~日本橋を通って帰りました。

ダイバーシティのランチバイキング「APPOLO」和洋中の料理。
ケイジャンチキン、カポナータ、白身魚炒め、キャロットラぺ、とろとろオムレツ、ピザ、水餃子、焼売 etc

ココナッツのロールケーキ、甘酒&カシューナッツのケーキ、プリン、ゼリー、ソフトクリーム etc

お台場の景色が見える6階の窓側で食事しました。
