fc2ブログ

レトロなベトナム料理店 

北千住の銭湯イベントが終わってから、ずっと前にお気に入りだったベトナム料理店
「ハノイ ハノイ」を思い出して寄ってみました。
2017929H1.jpg

知らないと通りがかりでは絶対にわからない 商店街の裏路地に入ると木造家屋があります。
ベトナムのタクシー@シクロと、バインミーの屋台が置いてあります。
2017929H2.jpg

玄関で靴を脱いで 急な階段を上がると、昔ながらの畳部屋。
2017929H3.jpg

ちゃぶ台、座布団、木馬、すごくレトロな雰囲気が可愛いです!
2017929H4.jpg

6畳の おばあちゃんちに遊びに来た、感覚です。
2017929H5.jpg

パテ&卵のバインミー、とても美味しかったです
2017929H6.jpg
スポンサーサイト



銭湯でベリーダンス

去年11月に日暮里の銭湯で ベリーダンスのイベント出演したのが好評で (⇒ 2016.11.27
今回は北千住の「梅の湯」で踊りました。
20179291.jpg

イベント会場は脱衣所だけど、始まる前にケロリン持って風呂場で撮影しました(笑)
20179292.jpg

生徒さん達と3人で踊るショーと、簡単なエクササイズでベリーダンス体験。
20179293.jpg

私のソロは ファンベールと、扇子。3人で ベールと、発表会で踊る2曲を踊りました。
20179295.jpg

平日昼間にも関わらず来てくださった皆様、ありがとうございました。
生徒さん達も いつものレッスン着で応援に来てくれました。
20179294.jpg

Click ⇒ sento.jpg

頭が多忙

やることあり過ぎて バタバタしてます。
今週日曜の発表会の準備、直前に追加した昭和歌謡、剣、ラテンの練習。
明日の銭湯イベントの準備&復習。
そして一番の難関が来週から始める新しい振付作成。なかなか作れなくて 選曲を変えて作り直し。
IMG_0043.jpg

今日はラテンクラスの後、ピラティスの代行。夜は エアロビクス、ベリーダンス。
その合間に お弁当作り。イタリアンソーセージを使ったスコッチエッグ、小松菜入り はんぺん、
カボチャ団子、ほうれん草&人参の豚肉巻き、ナムル。
忙しいのを言い訳に 日課をサボらないのが 頑固妻のポリシー(笑)
20179281.jpg

特売で買ったタイのマンゴが おやつです♪ 
20179282.jpg

亀戸 ラストレッスン(涙) 

オープンから12年レッスンしてた亀戸のスポーツクラブでのラテンが今日で終わりになりました(涙)
最後は大勢で楽しく踊れました。 感謝感激! でも もう会えなくなるのが悲しいです。
長年レッスン参加してくださった皆様、ありがとうございました 
今後は 曳舟で 火曜夜 19:10-20:10、土曜夕方 16:10-17:00 ベリーダンスだけになりますが
また お会いできたら嬉しいです。 

エアロビクス⇒ラテンエアロ⇒ベリーダンス⇒ラテンエアロと担当してきたけど、
もうラテンもベリーも無くなってしまったのでダンス好きの常連さん達もショック受けてます。
熱心な皆さん とても上達したのに続けられないのが残念です、、、、
 
この1ヵ月半、私もすごく落ち込んでたけど、空いた時間に習い事をしようと決めて 
帰りに駅前のカルチャーセンターで申し込みしました。
13年前に習った「フルーツカービング」復活します♪ 
タイの伝統工芸で、料理の盛り付けが華やかになります。
気分転換して、また楽しいクラスと出逢えるように充電しておきます。
20179261.jpg

今日の料理は、沖縄出身の生徒さんに頂いたシークワーサーで焼き茄子のマリネ、
鶏肉&野菜のサラダを作りました。
20179262.jpg


ZAKURO

今週日曜に発表会を開催する日暮里の人気レストラン ZAKUROに寄りました。
おかげさまで予約は満席、出演生徒さん達22人、最終週の練習に励んでます!
20179252.jpg

ラム肉のハツ串焼き、ハチノス&センマイの煮込み 珍しい料理をごちそうになりました。
20179251.jpg

トルコのお菓子と 大好きな胡桃のきなこチョコを買ってきました。
20179253.jpg

今日のお弁当は 生ハム&トマト、卵&トマトの中華炒め、茄子&かにかまのサラダ、枝豆入りつくね。
20179254.jpg

パクチーフェスティバル

池袋サンシャイン60の58階、地上210mの景色が見えるレストランに行きました。
ランチバイキング 2800円 メイン料理を選んで 前菜や料理が食べ放題。
カッティングサービスの「ローストポーク おろしポン酢」 
20179247.jpg

選んだメイン料理は「牛イチボの低温ロースト フォアグラ照り焼きソース」 
「マグロ頬肉のソテー 生姜ソース」
20179243.jpg

とうもろこしの冷製茶碗蒸し、ラタトゥイユ、モッツァレラ&トマト バジルソース
20179241.jpg

海老とコンキリエのサラダ、豚肉ともやしの冷しゃぶ、豚ひき肉とズッキーニのパングラタン
チョリソーとジャガイモのアーリオ・オーリオ、白身魚とオレンジのエスカベッシェ
20179242.jpg

どれも美味しかったけど 白身魚のエスカベッシェが特にお気に入り♪ 
20179244.jpg

大葉&人参の絞りジュース、葡萄のジュース
20179245.jpg

1品選ぶデザートは ティラミス、抹茶羊羹&きな粉わらび餅
20179246.jpg

天気も良かったので 優雅な気分で楽しめました。
20179248.jpg

帰りに 大久保までバスで行き パクチーフェスティバルに寄ってみました。
2017924P1.jpg

大きなパクチー入りバインセオ(ベトナムのお好み焼き風)を食べたかったけど、満腹なので
パクチーかき氷にしました。 ラーメン丼くらいの大きさで パクチーソースがとても美味しかったです!
2017924P2.jpg

浅草から日暮里まで歩いて 今日は途中、電車とバスで移動しました 18930歩、11km

J-POP / ディスコ音楽 で踊るベリーダンス

スポーツクラブの祝日イベントレッスン(^O^)/~♪   
市川で「J-POPで踊るベリーダンス」 杏理のキャッツアイ。
その後、曳舟で「ディスコ音楽で踊るベリーダンス」 Earth Wind &F ireの Let's Groove ♪
1回完結の振付なので皆さん覚えやすかったようで、両クラスとも大勢の参加で盛り上がりました!
2017923R.jpg

エベレスト ダイニング☆ベリーダンスショー Vol.70

第4金曜は銀座/宝町のインド料理「エベレスト ダイニング」でベリーダンスショー♪ 
今月は ZUMBA、Belly Shapeのインストラクター仲間 Reiko先生とコラボで踊りました。
20179221.jpg

私のソロはベール、ファンベール、剣 。 初デュオは動画で打ち合わせして ぶつけ本番だったけど、
さすがアドリブ上手のイントラ同士
2017922R.jpg

私達の御客様 各10人ずついらしたので 盛り上がりました。
最後は皆で踊って、翌日が誕生日の生徒さんを一足早く 踊ってお祝いしました
2017922.jpg

雨の中、見に来てくださった皆様&撮影の横永さん、Reiko先生、ありがとうございました♪
20179223.jpg

ステーキでスタミナ充電

亀戸の肉バル「ブラチョーラ」で ランチを食べました  
20179211.jpg

3種盛ステーキ 250g 980円(ハラミ、ロース、イチボ + チキン、ポテト、スープ、ライス付)
20179212.jpg
 

暇な休日

今日はジムの休館日で丸1日中、暇な日でした。
朝、ピラティスを受けに行って、午後は久しぶりに池袋に行ったら タイスイーツの店が変わってたり、
ランチ休みだったり(涙) 行きたかった店に振られて ワッフルを食べました。
「ビッグ アイランド カフェ」パパイヤ、タロイモアイス、ココナッツシロップのハーフサイズ。
20179201.jpg

夕食は 半額で買ったラムチョップをバルサミコ+醤油で焼いて ローズマリー風味、
生ハムの生春巻を作りました。
20179203.jpg

明日のお弁当は 野菜の肉巻き(プルコギ味)、よもぎチヂミ、海老グリル大葉巻き、
イタリアンソーセージの卵焼き、みりん干し。
20179204.jpg

体脂肪チェック

今日も朝から発表会のリハーサル、欠席者の位置に私が入って練習しました。
20179191.jpg

午後は亀戸で自分のラテンクラスの前に青竹ビクスを受けて、夕方は曳舟でベリークラス。
ジムで体脂肪を測りました。
体脂肪 15.9%、体重 51.8kg、筋肉量 23.7kg、体脂肪量 8.3kg、基礎代謝量 1311kcal
20179192.jpg

あちこち動いた合間に お弁当作り。
プルコギ味のチキングリル、ほうれん草&桜えびの卵焼き、ほうれん草&コーンのソテー、
豆と野菜のサラダはバルサミコ味。
20179193.jpg

【お知らせ】コラボ de ベリーダンスショー

9月22日(金)夜8時~ 
銀座/宝町のインド料理「エベレスト ダイニング」  HP  
ZUMBA、Belly Shapeのインストラクター Reiko先生とコラボのベリーダンスショー開催します!
チャージ無料、飲食のみで お楽しみいただけるので 気軽にいらしてください(^O^)/\(^O^) 
ReikoHatsumi.jpg

豆腐料理

祝日も昼間は仕事。
朝一で浅草ジムのベリーダンス、午後は東久留米でラテンの代行。
久しぶりに遠くまで遠征しました。

夜は 日本に里帰り中の友達親子と食事しました。
アメリカに25年住んでると観光客気分だそうで、浴衣を着て寄席を見に行った帰りに合流して、
蔵前の豆腐料理店「銀ゆば」
20179181.jpg

銀ゆば御膳 1800円(豆乳仕込みの鶏唐揚げ、刺身2種、湯葉ごはん、自家製豆腐 etc)
20179182.jpg

デザートは 豆乳アイス、抹茶わらび餅 
20179183.jpg

久しぶりに会っても 中学高校時代の友達は あの頃と変わらず楽しくおしゃべりできるのが嬉しいです。
2017918.jpg

雨のドライブ

台風接近の天気で 貴重な休日が無駄になりそうだったので、、、
手料理を持って 太郎さん実家に行きました。 太郎シェフのポークシチュー♪ 
玉葱と人参をじっくり炒めて肉とソースに加え、肉もじっくり焼いて圧力鍋で柔らかくしたので
レストラン級の美味しさでした! 
20179173.jpg

トマトのブルスケッタ、パクチー餃子。 余った挽肉で 私が即席に作ったタイ料理のサラダ。
20179171.jpg

最近 仕事で運転もしてる太郎さんの運転で スーパーに買物いきました。 初めてのドライブ
IMG_9775.jpg

モルドバ料理@亀有 

以前から興味をもってた亀有のモルドバ料理「ノーロック」に行ってみました。
モルドバは 東欧のルーマニアとウクライナに挟まれてる小さな国で、ロシアとルーマニアの
料理に似てるそうです。食文化を通して地理の勉強をしました。
モルドバ人のママさん、カザフスタン人の店員さん、とてもフレンドリーで色々教えてくれました。
20179163.jpg

「ママリーガ」(トウモロコシ粉を固めた主食) 
「トカナ」(タマネギの煮汁、唐辛子、スパイスで鶏肉を煮込んだ代表料理) 
20179161.jpg

サワークリームも自家製で とてもサッパリして美味しかったです!
20179162.jpg

帰りに駅前のマクドナルドで 期間限定「チェルシー シェイク」を飲みました。
20179164.jpg

下町で味わう 東欧の秘境モルドバ料理

アーファンタ ★ベリーダンスショー Vol.66

第3金曜の浅草「アーファンタ」ベリーダンスショー♪ 
今日は珍しいトライバル系の衣装で剣の舞も踊りました。
2017915a1.jpg

この衣装は曲調や小道具によって 合う合わないがあるので やっと登場!
2017915a2.jpg

1kgある重い剣を頭に乗せて回転したり、腿や腰に乗せたり、、、真剣です。
2017915a3.jpg

ファンベールが合わないけど、着替える時間ないので そのまま、、、
2017915a5.jpg

オーナー夫妻の子、1才になって歩き始めました。
2017915a4.jpg

毎月 撮影してくださってる小川さんに写真をいただきました。いつも ありがとうございます♪ 
キットカットの「のど飴味」もいただきました。チョコミントで普通に美味しかったです。
最近よく食べてるカブリナン(ナッツ&ココナッツのナン)とタンドリーチキン
2017915a6.jpg

来週金曜は(9/22)銀座/宝町「エベレスト ダイニング」
ZUMBA・BellyShapeのインストラクター レイコ先生とコラボで踊ります(^O^)/ 

マクロビ料理

押上のマクロビ系カフェ「アムリタ」でランチを食べました。
20179141.jpg

玄米に5種類の野菜料理と花入りサラダが乗ってるワンプレート+スープ 1000円 
ヘルシーで美味しかったです。
20179142.jpg

お弁当作りは イタリアンソーセージの卵炒め、ツナ入りはんぺん焼き、
野菜の豚肉ロール、大葉の鶏つくね、パクチーのポテトサラダ。
20179143.jpg

羊といえば 延辺料理

発表会のリハーサル 鏡なしで動画撮りチェックをしました。
先生と鏡を見ながら踊ってると 覚えたつもりでも、いざ何も見えなくなると、、、(笑) 
何度も練習してると 最初と最後の回にすごく成長が見られます。  
2017913M.jpg

ピラティスを受けに行った帰りに寄った 上野の延辺料理「延吉香」
ランチの葱爆羊肉(ラム肉&葱のクミン炒め) 700円 好吃~♪ 
20179132.jpg

お弁当は(^O^)/
グリーンカレー味の鶏そぼろごはん、チャプチェ(韓国春雨炒め)
2017913.jpg


作りおき弁当

朝から雨の中あちこち移動しました
午前中は北砂でラテンの代行~♪ 
すぐ移動して 亀戸のラテンクラス。今月で終了なので 悲しいです、、、
夜は曳舟のベリークラス 大勢で盛り上がってます!
身体も忙しかったけど、頭も忙しく、、、 発表会の立ち位置練習が始まった矢先、
2クラスで欠場者が出たので 立ち位置やフォーメーションの変更をして 生徒さん達に
連絡しました。 メールの文章で 動きを説明するのは難しいけど なんとか伝わったみたい。
 
忙しくても日課のお弁当は続けられるように色々な具材で肉料理を作りおきしました。
頑固妻のこだわりは市販を使わず全て手作り!
大葉、枝豆、パクチー入りの鶏つくね、パクチー卵焼き、茄子のバルサミコ炒め
2017912L.jpg

横須賀

今日はジムの休館日だったので アメリカ人友達がいる横須賀の米軍基地に行きました。
(※一般開放でなく、知り合いが同行でパスポート提示して入れます)
20179111.jpg

メキシカン系のランチを食べながら しばらくガールズトーク♪ 
20179112.jpg

サンタフェ ケサディア(グリルチキンのトルティーヤ包み)
チポトレ チキン メキシカンボール(チリライスにグリルチキン、海老、チポトレソースが乗ってる丼)
20179110.jpg

夕食は Taco Bell で買ってきたケサディアと、キャロットケーキを食べました。
20179116.jpg


焼肉@大酋長

今日も予定ない休日だったので 浅草から秋葉原まで往復ウォーキングで、
焼肉の食べ放題に行きました。
数日前に すき焼き食べ放題に行ったばかりだけど(笑)今日は太郎さんのリクエスト。
前回行った「焼肉バル298」が肉厚だったので楽しみに行ったら ガーン!満席! 
同じビルの「大酋長」 同じ1000円だけど 焼肉バルの方がオシャレな雰囲気。 
2017931_20170912224025404.jpg

牛ロース、豚タン、ホルモンたくさん食べました(写真は2人前)
2017932_20170912224026a2b.jpg

デザートは バニラアイス
2017933_201709122240275c8.jpg

フォトコンテスト 銀賞!! 

7月9日(日)に 浅草 合羽橋の七夕まつりで踊った時に 撮影してくれた友人の岡野さんが
フォトコンテストで 銀賞を受賞しました   賞金2万円!! おめでとうございます♪ 
Click→ 21148192_1213758152104373_1424457141_n.jpg

私達を撮ってくれた躍動感あるショット、タイトルは 「天女舞う」   
2017992.jpg

作品の展示は  
◆9月8日(金)〜9月22日(金)
生涯学習センターアトリウム(台東区西浅草3-25-16)
◆9月26日(火)~10月13日(金)
東京信用金庫(台東区東上野6-30-8)
2017994.jpg

学生時代の友達と再会

25年前に国際結婚してアメリカに移住した中学高校時代の友達と久しぶりに会いました。
2017981.jpg

日本が初めてのドイツ人友達、お母様も一緒に浅草観光して すき焼きを食べました。
2017982.jpg

浅草の有名な和風スイーツ梅園、仲見世ショッピング、浅草寺、雷門の向かい@鍋ぞう。
2017983.jpg

2600円 食べ放題、4人で18皿+野菜
2017984.jpg

牛肩ロース、牛バラ、豚肩ロース、豚バラ 4種類をまず食べてから お好みで注文できます。
2017985.jpg

ごはん、うどんは食べず、牛肩ロースに専念~☆ 
2017986.jpg

ソフトクリームも濃厚サッパリで美味しいです。
2017987.jpg

トランプ大統領のチョコをお土産にいただきました Thank you!
2017988.jpg

私達2人とも お嬢様学校の山脇で落ちこぼれ生徒(笑)
でも今では英語の生活で法律事務所に勤務、私も英語が特技で 苦手だった体育系の仕事、
あの頃は想像つかなかった人生の展開でした。
2017989.jpg

ありがとう♪

昨日の曼荼羅ショーで 生徒さんにいただいた可愛いお花、小さいブーケのようなお菓子♪
お仕事帰りの平日夜にも関わらず 見に来ていただけただけでも嬉しいです!!
201796f.jpg

緊張したショーが終わり、ホッと 一息、、、、 モーモーチャーチャーというアジアンスイーツ♪
2017971.jpg

気分転換のお弁当作り。 大葉入りハンバーグ、野菜入り豚肉ロール、パクチー卵焼き、
カボチャのバルサミコ炒め。
2017972.jpg

南青山@曼荼羅ショー出演

南青山のライブ「曼荼羅」(マンダラ)で毎年開催されてるベリーダンスフェスティバル、
ベリー界で有名な矢口美香先生からのお誘いで 大ベテランの先生3人と一緒に
出演させていただきました。
2017961.jpg

美香先生と同じ20年以上ベリー歴ある大先輩のクリオ先生、カホ先生 の中に
私を入れていただき、久しぶりの緊張感でした。
2017967.jpg

全20曲、14人のダンサーで 1部2部の2曲ずつ選曲は
吉田兄弟の三味線「Rising」で扇子、
2017962.jpg

ラテン系の「Contigo Quiero Vivir」
2017963.jpg

川井郁子さんのバイオリンの曲「Tempest」でファンベール 
2017965.jpg

ジプシー調の「コーヒールンバ」でタンバリン、
どれもアラビアンなベリー音楽ではなく あえてフュージョンなベリーダンスにしました。
2017964.jpg

前日までアレンジが決まらなかった振付2曲もギリギリに完成して、
当日ぶつけ本番だった4人登場のキャンドルも初挑戦だったけど、アドリブで神秘的に動けました。
201796c.jpg

照明が素敵なステージで、観客も各先生の関係者で 生徒さんばかりなので緊張したけど、
笑顔と元気で踊り込みました。
2017966.jpg

いつも生徒さん達が緊張する気持ちが初心に戻ってわかりました(笑)
生徒さん達も大勢で応援に来てくれたので とても心強かったです 皆様ありがとうございました。
2017968.jpg

体脂肪チェック

先週は外食と食べ放題が続いたので、久しぶりにインボディ測りました。
体脂肪率 15.9%、体重 51.3kg、筋肉量 23.4kg、体脂肪量 8.2kg  現状キープ
2017952.jpg

今日の夕食は太郎シェフ得意のハンバーグ、フワフワ&ジューシーで とても美味しいので 
外では食べなくなりました。  
2017951.jpg

明日のお弁当は、ハンバーグの残りでスコッチエッグ、香味野菜のはんぺん焼き、
薩摩揚げの青海苔炒め、紫キャベツ&レーズンのマリネ。
2017953.jpg

いよいよ明日は 緊張の曼荼羅ショーです! いつも緊張しないのに 初心に戻りました、、、、

リハーサル

朝&昼とも各クラスの発表会リハーサル、皆さん頑張ってます!
2017941.jpg

思うように動けなかったり、覚えたのに間違えたり、練習は大変だけど 終わると それも楽しい過程。
2017942.jpg

合間にキッチンで頭を切り替えタイム~♪ 
トムヤムスープでロールキャベツ。林檎&にんじん&胡瓜のソムタム。
2017944.jpg

バンコク キッチン

今月は珍しくイベントがない週末なので のんびり Zzz
焼肉の食べ放題でパワー充電しようと秋葉原に向かって歩いて行きました。
途中でアジアンスイーツも食べたいと気が変わって、結局また銀座のタイ料理
「バンコク キッチン」ランチバイキング 1800円。 何度行っても安心の美味しさ。
2017931.jpg

海老丸ごと揚げ、 「ム-サテ」(豚串焼き ピーナッツソース)
生春巻、「ヤムウンセン」(春雨サラダ)  
2017932.jpg

ガイヤーン(鶏肉炭火焼き)、白身魚の黒胡椒炒め 
2017933.jpg

イカ&卵のパッポンカリー、茄子&冬瓜のグリーンカレー、カオソイ(カレーヌードル)
ガパオ、竹の子のバジル炒め
2017934.jpg

タピオカココナッツミルク、カノムモーケン(さつまいものケーキ) 
バナナ&ココナッツのケーキ、シュークリーム 
2017935.jpg

どれも とても美味しかったので ショー3日前なのに食べ過ぎました!
2017936.jpg

帰りは途中から地下鉄に乗ったので 17737歩、10.6kmのウォーキングでした。
明日のお弁当作り~♪  イカ飯、タコのマリネ、鮭のレモン蒸し、薩摩揚げの青海苔炒め
2017937.jpg

練習

いよいよ来週水曜、矢口美香先生と御一緒する曼荼羅のベリーダンスショー。
2部制で、最初は 扇子、ラテン系。後半は ファンベール、タンバリンで踊ります。
家だとファンベールを使って広々と動けないので 今朝、体育館のレッスン後に練習しました。
201792R1.jpg

夜は発表会の自主練グループを見に行って、立ち位置やフォーメーションの指導。
10月1日(日)日暮里ZAKUROにて 各クラスの発表会、観覧予約を始めました。
26人 10曲を披露します(^O^)/ 私は剣、ラテン、昭和歌謡を踊ります。
201792R2.jpg

 

十条のクルド料理

十条に珍しいクルド料理店があると聞いて 赤羽のレッスン帰りに寄ってみました。
埼京線十条駅の真ん前「メソポタミア」
2017911.jpg

クルド人はトルコ、イラン、イラクの山岳地帯に住む、国を持たない独自の民族だそうです。
埼玉の蕨~川口に1000人以上住んでいるらしいです。
2017915.jpg

シーシャ(水たばこ)も置いてあり、青を基調とした中東っぽい雰囲気です♪ 
2017912.jpg

クルド料理はトマトやヨーグルトを使うのが特徴で、スパイシーでなく、
油&塩分控えめの素材を生かした料理。
2017913.jpg

目新しいメニューに迷って、クフタビイチ(挽肉団子のブルグル包み揚げ)&
シェヘリェピラフのセット 1000円。 メニューの写真よりシンプル(笑)
2017914.jpg

東京は海外に行かなくても 食文化を通して世界を勉強できる素晴らしいグルメの街だと 
つくづく思いました
 
プロフィール

Hatsumi

Author:Hatsumi
◆ベリーダンス インストラクター/Belly Dance Instructor◆
◆指導歴32年(ベリーダンス、ラテンダンス、エアロビクス、ピラティス、フィギュア8、バランス コーディネーション)
◆いつまでも若々しい女性でいられる身体作り
◆継続は 美ボディなり! 
◆ダンスで 憧れくびれ作り!
◆浅草ベリーダンス教室主宰
https://bellyfitness.jimdo.com/
◆浅草を拠点にスポーツクラブで指導 / オンラインレッスンも開講
◆趣味は 食べ歩き、料理(エスニック料理とスイーツが大好き!)
◆SNSは FaceBook、インスタグラム フォロー歓迎

メニュー
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード