fc2ブログ

流行の チーズ タッカルビ

去年から流行ってる 「チーズ タッカルビ」 高カロリーだけど 興味あったので、、、 
浅草橋の韓国料理「火の国」でランチ食べました。
20181311.jpg

濃厚なチーズ+辛いコチュジャン味のバランスが美味しいので 人気の訳が納得! 
卓上にはキムチの壺もあり、ボリュームあるランチでした◎
20181312.jpg
スポンサーサイト



激レアさん 裏話

Yahoo Newsの記事に載ってました ビックリ!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180130-00135682-the_tv-ent
Live Doorの記事にも、、、 ビックリ!
http://news.livedoor.com/article/detail/14232141/
Yahoo131.jpg

◆撮影 裏話◆
23年前、有名な長寿番組 「突撃!隣の晩ごはん」で ヨネスケさんが来た時、
私は アメリカでダンス修業中だったので 写真が映っただけで 会えませんでした(1995年)
19年後の2回めは 「突撃!隣の昼ごはん」に変わってから、偶然、母の誕生日で家にいて、
2回も来るなんて思わなかったので ビックリ爆笑でした!(2014年) 
その後、他の番組でオードリー春日さんが来た時も 「突撃!隣の食中毒」 と、
ヨネスケさんの真似をするなんて思わなかったので ウケました!
しかも今回、ヨネスケ×2+オードリーとして 繋がるなんて さすが若林さんのトーク 爆笑~!

番組で話した他の番組も 1つ1つ説明したけど 残念ながらカットされてました。
韓国の愛犬番組は 韓国の友人がテレビ局に私を紹介して取材に来ました(2007年)
フランスの番組は ホームステイの受け入れ家庭をしてた頃、日本の家を取材に来ました(1998年)
夢之助さんの愛犬番組「ぽちたま」は 愛犬マミーちゃんがモデルをしてた頃で、
300着に増えた洋服を取材に来ました(2001年)
世界1背が高いギネスのパキスタン人と一緒に来たパンチ佐藤さんは今も続いてる
「世界仰天」という番組(1999年)
そして今回、激レアの司会者 オードリー若林さんの相方 春日さん、、、と面白い展開でした。

激レアさん 出演

昨夜、出演したテレビ番組が放送されました。 
毎週月曜夜11時15分~ テレビ朝日 「激レアさんを連れてきた」
2018129G1.jpg

色々な芸能人が取材に来た珍しい家、という話。
2018129G3.jpg

愛犬の番組で ワンちゃん洋服を取材に来たという話から 私のコスプレ写真(笑)  
2018129G4.jpg

とてもカッコイイ市原隼人さんとの2ショット~♪ 
2018129G5.jpg

今夜、激レアさん

今夜 放送のテレビ番組ホームページに 写真が掲載されました。
Twitter129.jpg

番組のツイッターにも 予告が載ってました。 Click ↓↓↓ 
129.jpg

ロッテ 朝食バイキング 

錦糸町駅前のロッテホテルで朝食バイキング(1620円)行きました。
20181281.jpg

名物は コアラのマーチ パンケーキ、お菓子も持ち帰り放題。
20181284.jpg

和食&洋食&パン&スイーツ
20181285.jpg

スクランブルエッグ、焼き魚、肉団子、焼売、卵焼き、
20181282.jpg

昆布、ひじき、和風パスタ、ピザ、カレー etc
20181283.jpg

朝から多種類 食べられて楽しかったです。
低血圧(上80台、下50台)だけど朝から何でも爆食できる健康優良児!
20181286.jpg

ベリーダンスのシューズ

最近、amazonで買った ベリーダンスのシューズ とてもキラキラして 柔らかく履きやすいので
寒い冬はレッスンでも履いてます。 金、銀とも 外履き用と スタジオ用 両方持ってます。 
20181272.jpg

生徒さん達からも購入希望あったので まとめて35足! 注文しました。
「Lovoski  ベリーダンス シューズ」で検索すると 送料無料で購入できます。
20181271.jpg
  

アーファンタ ★ベリーダンスショー Vol.71

第4金曜は 銀座/宝町のインド料理@エベレスト ダイニングで ベリーダンスショー♪ 
2018126e1.jpg

48年ぶりの氷点下4度、激寒な夜なのでガラガラを覚悟して行ったら ほぼ満卓で嬉しかったです。
新しいベールとファンベールも含め、剣、生徒さんとデュオなど踊りました。
2018126e2.jpg

アメリカ人の旅行客とも懐かしいL.Aの話をしました。
来月は 16日が浅草アーファンタ、23日が銀座エベレストです。
そろそろ新しい扇子も披露できるように練習中~♪
2018126e3.jpg


今日の食事

朝食は某カフェの真似してアボカドのオープンサンド。
20181261.jpg

ランチはタッカルビ(韓国の鶏肉甘辛煮)、生春巻き。
おやつは 父が作った生八つ橋(餡子なし)アクティブな82才で チャレンジ精神旺盛。
夜はエベレストダイニングでベリーダンスショーなので、バターチキン&ナン。
20181262.jpg

出かける前に 明日のお弁当を作りました。
世界の料理レシピ本から ギリシャ風味のチキンソテー、蒲鉾、大葉の卵焼き。
20181263.jpg

新しいベール

1ヵ月 レッスンで練習した新しいベールの振付が完成したので 今日は練習用のビデオ撮影を
しました。 私が踊ってる動画を撮って 家で練習できるようにしています。
今日は ベールを使ったストレッチや体幹トレーニングも入れました。
ベールを持つことで 腕の位置が下がらなくなり、ゆっくり上げ下げすることで 音をよく聴いて
丁寧に動けるようになり、まっすぐ持ってコアを意識しながら筋トレできるので 小道具を使うと 
よりわかりやすくなります。 ベールを絡まずに 大きく使うには 全身を大きく動かすので 
日頃のレッスンでも的確な動作になってきます。 
20181251_20180126175459158.jpg

血管年令

仕事帰り、駅前の保険会社で無料測定してた血管老化度チェックをしてみました。
血管年令51才!
実年令より2才若く、上に出る人が多い中、運動と食事(塩分、脂分、お酒が少ない)が良い生活で、
血管の弾力性が良い、との話です。
20181241.jpg

ランチに作った ガレットは アボカド、トマト、ハム入り。
チヂミの粉で作るガレットなので いつでも簡単に作れて美味しいです。 
20181242.jpg

雪の翌日

昨日は 20cm の大雪で 帰宅の交通混乱も大変だったようですが、、、、 
今日は良い天気で 雪も溶けてきました。
20181231.jpg

4年前の大雪では 家族がプードルの雪だるまを作ったけど、今年は何もなし、、、
2014P.jpg

幸い、夕方まで 仕事がない日だったので、家で料理しました。
20181232.jpg

タイ料理3品 鶏肉のカシューナッツ炒め、トムカーガイ(ココナッツミルクのスープ)
冷蔵庫にあるもので キャベツ&もやしのソムタム。大根&山芋の青海苔和え。 
20181233.jpg

大雪

4年ぶりの大雪   夜、外に出てみました。 
2018122s2.jpg

4年前は 大雪の中、ボクシングの祝賀パーティでベリーダンス踊りに行ったり、
翌日は激寒の代々木公園ステージで踊ったり、、、 大変だったけど 楽しかったです。 
2018122s3.jpg

雪で レッスンが休講になったので 明日の お弁当作り。 
鶏肉&野菜のマヨポン炒め、大葉&カニかまを挟んだ卵焼き、
さつまいもレモン煮、紫キャベツのコールスロー。 
2018122s1.jpg

テレビ番組 出演のお知らせ

年明けに テレビ収録をした番組が放映されます 2018.1.8
1月29日(月曜) 夜11時15分~ テレビ朝日 激レアさん に出演します。
ダンスとは関係なく、珍しい(レア)体験を話すトーク番組。
20181224.jpg

1時間番組に2人が出演、前半は とても面白い興味深い体験をした堀口APOさん~♪ 
20181221.jpg

待ち時間も 小道具を借りて撮影会したので 楽しかったです。
20181222.jpg

さすが司会のオードリー若林さん、面白い会話に持っていく芸人さんや司会者って 
つくづく素晴らしい才能だと尊敬しました!
2018122tv.jpg

番組ホームページ ↓ ↓ ↓  http://www.tv-asahi.co.jp/geki_rare/#/?category=variety
【次回予告】
2018年1月29日 放送
第17回客員研究員… 市原隼人、足立梨花
次回の激レア研究はこちら!
激レアさん【1】
裸の部族が好きすぎて鼻に棒を刺して憧れの部族の村へ行ったら、自分が一番それっぽい恰好で
完全に浮いた人。
激レアさん【2】
自宅にヨネスケが突撃してきたことを皮切りに芸能人がドシドシ押し寄せるようになり、
最終的にとんでもない奇跡が巻き起こった人。

自然食バイキング 

久しぶりに池袋ルミネの自然食バイキング「はーべすと」に行きました。
午後4時半に到着 ギリギリのランチ価格 1700円。
20181211.jpg

最近、野菜が高いので 多種類の野菜が摂れて超お得です!
20181212.jpg

ビーツ&大根のカプレーゼ、サツマイモ&クランベリーのレモン煮、蓮根&大根パクチー和え、
にんじん蜂蜜オレンジ煮、ミラノ大根&フルーツ漬け、黒酢大豆&しらす和え、塩麹ぶり大根、
大根ラズベリー漬け、カリフラワー&長葱のマリネ、里芋&大豆のファラフェル、 
20181214.jpg

黒米の甘酒、湯葉&江戸菜おひたし、安納芋&米粉の甘酒味噌グラタン、
赤キャベツ&クランベリーのコールスロー、鰤の甘酒味噌焼き、ひじき&豆腐のつくね etc
花びらを浮かせたドレッシング 美味しかったです。 
20181215.jpg

パセリのポテトサラダの上にローストビーフ。 
20181217.jpg

甘さ控えめのデザート、お好みのシロップを入れる黒酢ドリンク etc 
20181213.jpg

甘酒レアチーズケーキ、チアシード入り蜂蜜生姜ジュレ、
安納芋&白玉の黒甘酒がけ、豆花 etc
20181216.jpg

外国人の生徒さん達 

私のクラスは 老若男女 幅広い上に、外国人の生徒さんも多いです。 
どのクラスにも 中国、韓国の方が多く、東南アジア、欧米の方も少数いるけど、
残念ながら? 英語を話す機会は全くないほど 皆さん日本語が上手です。
私は色々な国に興味あるので おしゃべりしてると とても良い勉強になります。
今日は アメリカ テネシー出身の生徒さんの個人レッスンでした。    
20181201.jpg

今朝は 広い体育館クラスに少し早く行って、レッスン前に ファンベールの練習をしました。
20181202.jpg

数年前に レッスンで振付を作った ハーレム♪ ファンベールを使った振付をリメイクしました。 

アーファンタ ★ベリーダンスショー Vol.70

第3金曜は浅草のインド料理@アーファンタで ベリーダンスショー♪
数ヵ月前、FaceBookで私を発見してくれた 小学校の友達と30年ぶりに再会できました!
全く変わらないので 30年の長い年月が一気にタイプスリップして 楽しくおしゃべりできました。
2018119A.jpg

一緒に来てくれた御友達も 以前ベリーダンスを習ったことあり、先生は 私の友人でした!
同じイベントで踊ったそうなので 会ってたかも? 世間は狭いです。
20181192.jpg

ベールも ファンベールも 今月から新しい曲に替えたので 緊張しましたが、、、
20181191.jpg

体育館クラスの皆様も 新年会を兼ねて見に来てくれて 大勢で盛り上がりました!
20181193.jpg

カメラマン横永さんを 踊ってた剣で刺しました(笑) 
20181194.jpg

来週は 26日(金)銀座/宝町のインド料理@エベレスト ダイニングで踊ります~♪ 

エリックと再会

12年前に駒沢でイタリアン&マダガスカル料理店でシェフをしてた時代からのお付き合い、
マダガスカル人 エリック ピエール氏の料理を食べに 御茶ノ水「NARU」に寄りました。
2018119E3.jpg
日替わりマダガスカル料理は 三元豚&野菜の煮込み。
2018119E1.jpg

あいにく忙しいランチタイムで全く手が離せず 話せなかったけど、帰宅してから電話をくれて 
おしゃべりできました。感激! 
前回会ってから5年、年月が経つのが早過ぎるけど、こうして長い付き合いが続いて
逢えるのは嬉しいです。
2018119E2.jpg

エリックは コシノジュンコのシェフ経験もあり、TV番組でイタリアン川越シェフに勝った腕前なのに、
我が家に招待して手料理を作った私は度胸ある怖いもの知らずでした(笑)
3-28@2.jpg

9年前、ベリーダンスを見に来てくれた時の写真 懐かしい、、、
2018119E.jpg

ピラティスを受けに行った帰り、上野駅前の焼肉店「ホルモン本舗 炎」で 
和牛すじ煮込み定食を食べました  (サラダ、ナムル、キムチ、ライス付 580円)
20181181.jpg

肉がゴロゴロ入ってて 美味しかったです。 
20181182.jpg

エアロビクス代行

久しぶりに エアロビクス 2クラス続けて代行しました。
二十数年前の全盛期は中級&上級続けて ガンガン走ってた時代が懐かしいです。
いつもと違う疲れで爆睡できそうです(笑) Zzzzz....
20181161.jpg

錦糸町のベリーダンス洋品店 アミーラ ジャミーラで レッスン着を買いました。
30%OFFのセール中なので 2着買っても 2500円位 お得でした!
20181162.jpg

フルーツカービング 4

月1習っているタイ伝統工芸「フルーツ カービング」教室
2018115C1.jpg

大根やニンジンの薔薇とコスモスを作りました。
2018115C2.jpg

前回は外の花びらから、、、 今回は内側から作っていきました。
2018115C3.jpg

手前の綺麗なニンジンは先生の見本です。一目瞭然!
2018115C4.jpg

花びらを薄く均等にするのが難しく、何事も復習しないと なかなか上達しません、、、
2018115C5.jpg

梅蘭の名物焼きそば

錦糸町に行ったので 駅ビル内の中華 「梅蘭」で 名物の焼きそばを食べました。
20181152.jpg

野菜と肉の餡の上に両面カリカリに焼き上げた中華麺を乗せて包んだ焼きそば 930円。
20181151.jpg

看板メニューなので、店内ほぼ全員これを食べてました。
20181153.jpg

昼も夜もソウル食堂

今週の日曜は予定なかったので、近所の韓国家庭料理「ソウル食堂」でランチ食べました。
20181142.jpg

豆腐チゲ、プルコギ丼、おかず5品ついて600円!
20181141.jpg

その後、自転車で遠くまで買物に行って身体が冷え冷えだったので、
温かい鍋を食べようということになり、またソウル食堂に行って鍋を食べました。
注文したのはプルコギ鍋、ランチに食べた豚肉と豆腐が大鍋になっただけ?(笑) 
1日に2回も同じ店に行ったのは初めてだけど(笑) 昼も夜も美味しかったです♪
20181143.jpg
 

浅草ビューホテル ベリーダンスショー Vol.7

浅草ビューホテルでの新年会、浅草の夜景が見える25階で踊りました。
70-80代の経営者が集まる会で、今年で7年め、毎年呼んでいただけて本当に感謝です!
2018113V1.jpg

今年は3人でベリーのポップスを踊り、私のソロは剣、余興はラジオ体操を真面目にベリーで踊ったら
大好評でした! 毎回世代的に知ってる曲を取り入れて飽きないように工夫してます。
2018113V2.jpg

踊り終わって豪華なフルコースいただきました。 
2018113V3.jpg

オシャレな前菜の盛り合わせ、蟹団子フカヒレスープ
2018113V4.jpg

牛ロース コニャックソース、蒸し白身魚
2018113V5.jpg

天婦羅、海の幸チャーハン
2018113V6.jpg

キャラメルソースのケーキ、シャーベット  どれも とても美味しかったです! 
後半のカラオケで、去年 昭和歌謡で踊った おにゃんこを歌って踊りました  
2018113V7.jpg

そして 2次会も恒例、花やしきの向かい 貝専門店「磯一」 
2018113V9.jpg

贅沢な伊勢海老の刺身〜☆ 
2018113V10.jpg

食べ終わった後は 味噌汁にしてくれました。
2018113V11.jpg

貝の盛り合わせは サザエ、バタ貝、ハマグリ、帆立、白ハマグリ
2018113V8.jpg

また来年もお会いできると良いです☆ 

年明け測定

増量しやすい年末年始ですが、微調整しながら 食を楽しんでました。
体脂肪率 16.3%、 体重 52.7kg、体脂肪量 8.6kg、骨格筋量 24.2kg
基礎代謝量 1334kcal フィットネススコア 78  
2018113IB.jpg

今日は 午前中の体育館クラスの後、ラテン代行で曳舟に行き、その後 ベリークラス、
終わってから 浅草ビューホテルでショー出演、、、、と 忙しい1日でした。

ZAKURO&初詣

仕事帰り、日暮里ZAKUROに 新年の御挨拶に行きました。
ランチは2種類ミックス+サモサ+ナン 美味しかったです。
20181121.jpg

アリさんがイランから帰ってきたので、3月25日(日)発表会ハフラを予約しました(^O^)/
20181122.jpg

年始の混雑を避けて、ゆっくり初詣 3ヵ所 寄りました。
毎年 ダンスが上達するように願う 芸能の神様、小野照神社。
20181123.jpg

近所の待乳山聖天は 夫婦和合の神様。
20181124.jpg

その先、今戸神社は 縁結びの神様で 招き猫がたくさんいます。
20181125.jpg

今年も神様に御褒美がもらえるように がんばります! 
20181126.jpg

ケバブ

友人がトルコで現地の料理を食べてる写真をFaceBookで見てたら
無性にケバブが食べたくなって 仕事帰り、浅草のサライで ケバブライスを食べました。
ビーフ&チキン+アプリコットジュース付 650円でボリュームありました。
久しぶりで美味しかったです!
20181111.jpg

お弁当&御褒美

毎日のお弁当作り、考えるのも大変だけど アレンジのレパートリーが増えて楽しいです。
ちくわに野菜を詰めた豚肉巻き、鶏肉&野菜のマリネ、パクチー入りハンバーグ、
最近ハマってるのが油を使わず レンジで作れる卵焼き。
20181101.jpg

太郎さんから御褒美をいただきました♪ 暖かいレインブーツ 滑らないスパイク付。
20181102.jpg

正月弁当

曳舟のスポーツクラブで 青竹ビクス&ストレッチのクラスを代行しました。
朝から50人近くの参加者、元気な70代が多く パワーいただきました(^O^)/ ♪
来週の火曜日も エアロビクス2クラス 代行します。

お正月にいただいた 北陸土産の可愛い蒲鉾を使った 最近のお弁当です。
鶏肉と野菜のマスタードビネガー和え、パクチー&ハムの卵焼き、鶴の蒲鉾
2018191.jpg

ソーセージ&野菜のジェノベーゼ炒め、葱の卵焼き
2018192.jpg

野菜の豚肉巻、はんぺん青海苔焼き、海老&セロリの生姜炒め、卵焼き
2018193.jpg

テレビ収録

今日は 丸1日中、テレビ局で某番組の収録でした。
11:00 打ち合わせ→ 1:00 リハーサル→ 5:00 本番 長丁場だったけど、共演者がとても面白くて
あっという間の1日でした。
2018181.jpg

待ち時間は珍しい小道具で撮影会(笑) なぜか鼻輪を着けてます (((≧▽≦))) 
2018184.jpg

しかも これは何でしょう??(爆)
2018186.jpg

ゲストのイケメン俳優さんとも写真が撮れて目がハートになりました!
20181223.jpg

テレビ局の廊下には 色々な番組のポスターが飾ってあります。
2018182.jpg

放映は1月29日(月)なので 1週間前の解禁日に告知します。
司会の芸人さんは さすがトークが上手で、改めて尊敬しました。  
普通に話したら ふ〜ん、、、で終わりそうな話も 面白く盛り上げて 撮影中、爆笑!!  
2018183.jpg

お弁当は 浅草今半のすき焼〜♪ 美味しかったです!

しゃぶ葉 

今日は予定ない休日だったので、向島の「しゃぶ葉」しゃぶしゃぶ食べ放題に行きました。
2018177.jpg

平日ランチ1199円~という安さ、今日は牛&豚1699円。
まず、牛肉、豚肉ロース、豚バラ、鶏肉が来て 2回めから好きなものを注文できます。 
2018171.jpg

スープはすき焼、チゲ味噌、豆乳、生姜、味噌バターなど選べるので 柚子。
2018172.jpg

3人で34皿(太郎さんと私で30皿食べたかも?)
2018173.jpg

香味野菜を巻いて食べると いくらでも食べれちゃいます!
2018174.jpg

つけタレも6種類あるので 梅紫蘇、玉葱、焼肉風味を選んで色々な薬味を入れると飽きずに食べられます。
2018176.jpg

ソフトクリームも美味しく、白玉やドライフルーツを入れたり、、、
2018175.jpg

待乳山聖天はケーブルカーで駐車場から境内まで登れるので足が悪い高齢者にも便利です。
2018178.jpg

お供えの大根をいただきました。
2018179.jpg

プロフィール

Hatsumi

Author:Hatsumi
◆ベリーダンス インストラクター/Belly Dance Instructor◆
◆指導歴32年(ベリーダンス、ラテンダンス、エアロビクス、ピラティス、フィギュア8、バランス コーディネーション)
◆いつまでも若々しい女性でいられる身体作り
◆継続は 美ボディなり! 
◆ダンスで 憧れくびれ作り!
◆浅草ベリーダンス教室主宰
https://bellyfitness.jimdo.com/
◆浅草を拠点にスポーツクラブで指導 / オンラインレッスンも開講
◆趣味は 食べ歩き、料理(エスニック料理とスイーツが大好き!)
◆SNSは FaceBook、インスタグラム フォロー歓迎

メニュー
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード