fc2ブログ

バンコク旅行 4 宮廷料理

今回のバンコク旅行は 最短の2泊3日、中1日だけが丸1日だけど 充実しました。
王宮→ルーフトップバーに行った後は、お気に入りの宮廷料理「ブッサラカム」
野菜の飾りを作るカービングを習ってるので盛り付けの勉強になります。
4人で1万円弱なので タイでは高いけど、日本では1人分の値段なので毎回行きます。
2018228B1.jpg

ココナッツミルク (街中では50B 高級レストランだと 140B) お通しのミエンカム
2018228B2.jpg

前菜の盛り合わせ(1人700円位) アハーンワーン 
2018228B3.jpg

紫の花で色をつけた焼売みたいな挽肉いり(チョームアン)、 パイの中に海老や肉(クラトン)
卵ネットの包み(ロム)、海老の湯葉揚げ(トゥントーン)
2018228B4.jpg

サクナーチョム スワン(ひよこ型の海老フライ) 
2018228B5.jpg

タオチオロン(野菜をつけて食べるココナッツミルク味のディップ) 
2018228B7.jpg

ヤム ソムオー(タイでしか食べれないソムオーというフルーツのサラダ) 
カオクルックガピ(海老味噌チャーハンの混ぜごはん) ← 私が一番好きなチャーハン
2018228B6.jpg

デザートは タプティムグローブ(クワイ)入りココナッツミルク
母の誕生日なので 予約メールでサプライズをお願いしておいたら可愛いプリンを ハッピーバースデー
歌って持って来てくれました 
2018228B9.jpg

2万歩以上歩いた1日の終わりは タイ古式マッサージ  60分 300B (約1000円) 
2018228B10.jpg

最終日は 早起きして 市場で朝食&買物です → 続  Aor Tor Kor Market
スポンサーサイト



バンコク旅行 3 フルーツ食べ放題~屋上バー

バンコク 初日は夕方に到着して半日、最終日は昼までの半日、なので 2日めだけが丸1日です。
屋台で朝食を食べてから 王宮観光(ワットプラケオ~ワットアルン)に行って
おやつは 毎回恒例、バイヨークホテル18階のフルーツ食べ放題 「フルーツコート」に行きました。
2018228F6.jpg

390B 約1500円で 多種類のフルーツ、スイーツ、アイス、糯米、サラダなど 食べ放題!
2018228F7.jpg

一度に東南アジアのフルーツを全部制覇できるくらい充実してます。 
2018228F8.jpg

マンゴスチン、ココナッツ、ランブータン、ロンガン、パイナップル、すいか、パパイヤ、スターフルーツ、
グアバ、タマリンド、オレンジ
2018228F1.jpg

マンゴ、ドリアン
2018228F2.jpg

さっぱりしてるゼリー系のフルーツ
2018228F3.jpg

日本のおはぎみたいな糯米と一緒に食べる カオニャオマモアン
甘酸っぱいソースで和えたサラダ
2018228F4.jpg

ジュース、アイスも色々あるので 水分で満腹になります。
2018228F5.jpg

その後、トンローに移動して 駅すぐ近くのマリオットホテル45階 ルーフトップバー
「オクターブ」 ビールは250B(千円)、ソフトドリンクも175B(800円)と 日本価格なのは場所代。
2018228F9.jpg

残念ながら 姪っ子が未成年なので 最上階へ行けず、ガラス張りの45階で景色を見ました。
2018228F10.jpg

夕食は 宮廷料理です ⇒ 続 ★ BUSSARACUM

バンコク旅行 2 

バンコク2日め 時差で朝5時(日本の7時)に起きてしまったので6時からスーパーに行きました。
皆が起きてから 朝食は近所の屋台で食べました。
20182281.jpg

おかずを選べるごはん(50B×2皿)、米麺(40B)、サイウア(レッドカレー味のソーセージ)
20182282.jpg

普段 ラーメンは食べないけど、タイの米麺は生で美味しいので必須!
20182283.jpg

まず、両親の希望で王宮観光。
観光客は高くぼったくられるTUK-TUKを1人10B(4人で150円)で船着き場まで行くと言うので乗ったら 
1万円もする個人ツアーの船着き場と組んでたので 断ってタクシーで行きました
240円+舟60円なので たった300円で行けました。
逆に150円で TUK-TUKに乗れてラッキーでした。
20182284.jpg

33℃、白と金の照り返しが強く 汗だくでした~! 
20182285.jpg

毎回 同じ写真を撮ってるけど とりあえず、、、 
20182286.jpg

途中ランチは王宮の向かいにある庶民的な店。
カオカームー(豚足ごはん)、クィティオ ナムトック(八角風味の太麺)
20182287.jpg

カオマンガイ(生姜味噌チキンライス)、麺のスープが好評で今度は細麺。 
20182288.jpg

緑の丼マークの看板がある店は タイ版ミシュランなので 美味しかったです。
201822811.jpg

ワットアルン(暁の塔)に行く船着き場まで歩いてる途中で食べた ココナッツアイス、マンゴ。
201822810.jpg

王宮 → 4B(15円)の舟に乗って 暁の塔で民族衣装で撮影しました。 
201822812.jpg

前回はピンクだったので 今回は赤の衣装、ポーズは同じ(笑) 
201822813.jpg

この後は、フルーツの食べ放題に行きました → 続 ★ Fruits Buffet & Roof Top Bar  
201822814.jpg

バンコク旅行 1

2/27~3/1 両親と姪、4人でバンコクに行きました 
タイは 1987年にツアーで行ったのが初めてだったけど、タイ人友達ができてから 個人旅行で
ローカルな所にも行くようになって 今回で8回めになりました。
宿泊は アソーク&スクンビット駅から2分のアソークスイーツ、1泊4400円(1人2200円) 
中心街の どこに行くにも便利な駅で スーパー、コンビニ、屋台もある滞在し慣れたエリア。
2018BKK1.jpg

夕方到着して 15年来のタイ人友達ファミリーと 9人で食事しました。
2018BKKnuna.jpg

チットロム駅 マーキュリーヒルズ内 「Have a Zeed」 
2018BKK8.jpg

トムヤムクン、パックブーン クロープ(空心菜の天ぷら) ←タレが絶品!
2018BKK2.jpg

ヤムトアプー(四角豆のサラダ)、ヌアデットディアオ(牛肉ジャーキー)
2018BKK3.jpg

タムマモアン(青マンゴのサラダ)、ラープ(豚挽肉のハーブ和え)
2018BKK4.jpg

カオクルックガピ(海老味噌チャーハンの混ぜごはん)、トードプラーニン(ティラピア揚げ)
2018BKK5.jpg

カオニャオ マモアン(ココナッツミルク味の糯米&マンゴ)、トードマンクン(海老の薩摩揚げ)
2018BKK6.jpg

大好きなバイトゥーイのジュース(パンダン葉)、 ドリアンのアイス 濃厚で美味しかった!
2018BKK7.jpg

帰りは隣のサイアム駅で、別腹の マンゴの専門店「マンゴタンゴ」
2018BKK9.jpg

スーパーでマンゴとソムオーの切り身を買ってホテルで2度めの別腹。
2018BKK10.jpg

夕方から夜まで時間あると 体力さえあれば半日を有効的に使えます。
2018228B11.jpg

16011歩 9.6km   ⇒ 続 ★ 屋台で朝食~王宮観光 February 28th  To be continued !

Family Thai Trip

2月27日(火)~3月1日(木) 家族で タイに行ってきます 
今回は 久しぶりに両親と、大学に合格した姪っ子のお祝いも兼ねて 3人の添乗員です(笑)
前回 私が行った行程をリクエストされたので そのまま再現します ⇒ 2016
いつも宿泊してた中心地の駅から1分のホテルが値上がりしたので 2分先の安宿。
13年来のタイ人友達ファミリーと食事したり、寺院の観光、市場やスーパーで買物、
丸1日と前後は半日ずつなので 時間を有効的に使えるように計画しました。
2018227BBK.jpg

前回は 出発の成田空港と 羽田空港を間違えて 大パニックだったので 今回は念入りに確認、、、

東京マラソン&タイ料理ビュッフェ

東京マラソンを横に見ながら 銀座まで1時間半、歩いて行きました。
20182256.jpg

お気に入りのタイ料理 ランチビュッフェ 「バンコク キッチン」 
海老も大きく、肉・魚も充実してるので何度行っても満足です(1800円)  
20182251.jpg

生春巻、ムーサテ(豚肉 串焼き)、ガイヤーン(鶏肉 炭火焼)、
20182252.jpg

白身魚の炒め物、イカのパッポンカリー、グリーンカレー、ヤムウンセン(春雨サラダ)
20182253.jpg

タピオカココナッツミルク、仙草ゼリー、バナナ&ココナッツミルクのケーキ
来週はタイ旅行で 爆食が続くので 控えめに、、、
20182254.jpg

情熱の すためし

池袋の美容院に行ったので、ランチは ササっと食べられる すためし
S 680円でも ボリュームあったので Mにしなくてよかった、、、
20182241.jpg

駅前の宮城物産店で ずんだパフェも食べました。
20182242.jpg

エベレスト ダイニング☆ベリーダンスショー Vol.73

第4金曜は銀座/宝町のインド料理 エベレストダイニングで ベリーダンスショー♪
閑散&激寒の2月ですが、生徒さん達と友人が見に来てくれて 楽しかったです。
ありがとうございました♪ 
2018223e1.jpg

初めて見に来た生徒さんのお子ちゃまが興味深々に見てくれたので、終わってから衣装を着せてあげたら 
とても喜んでくれました♪ 将来有望です! 
2018223e2.jpg

3段のスカート 初めて着たけど、見慣れないせいか 自分では イマイチです、、、、、 
2018223e3.jpg

来月は 3月16日(金)浅草 アーファンタ、 23日(金)銀座/宝町 エベレスト です!

新しい衣装

生徒さんが購入したベリーダンス衣装のサイトを見たら 品数が豊富で安かったので
2種類 注文しました! ⇒ ☆ Ali Express ☆
苦手な紫と緑だけど 明るい薄めの色が気に入りました。
腰から広がってるフレアのスカートも お尻が大きく見えてしまうので好きじゃないけど、
裾にフリルがある このデザインはターンした時に綺麗なので お気に入りです。
ワイヤーが入ってるので 持ち運びが かさばってチョット大変、、、、
20182ali.jpg

百歳まで歩く

ラテンクラスの1時間後、ピラティスの代行だったので、待ち時間、1階のサンマルクで
久しぶりにデニブラン食べました♪ 飽きずに美味しい!  
20182221.jpg

年齢層が高いクラスを教える時も多いので、シニア向けの方法も勉強してます。
先日買った「百歳まで歩く」 正しい歩き方や姿勢から筋力UP、腰&膝の痛み予防 軽減など
参考になりました。
20182222.jpg

明日は 銀座/宝町のインド料理@エベレストダイニングで ベリーダンスショーです。
閑散の2月、御客様 募集中です(^O^)/

チーズフォンデュ

姪っ子が チーズフォンデュを食べてみたい!と言うことで 家で作りました。 
20182211.jpg

お弁当も毎日 作り続けてます。
鶏肉&野菜のマリネ、春雨&人参のキャベツ巻き、卵焼き。
20182213.jpg

ピラティス評価

週1通ってるピラティスの教室で チェックを受けました。
背骨の流動性、体幹の安定、伸展&屈曲、呼吸など診て改善点を指導していただく査定。
2018220P1.jpg

得意・不得意が極端にあり、胸椎の動かし方が課題です。
2018220P.jpg

[広告] VPS

カービング 5

月1習っているタイ伝統工芸「フルーツ カービング」教室 
20182191.jpg

今日はズッキーニ、にんじんで 花を作りました。
20182192.jpg

薄く花びらを彫るのが難しく、私と先生の差は 一目瞭然! 
20182193.jpg

すぐ復習しないので なかなか上手くならないけど、なんとなくコツが掴めてきました。
20182194.jpg

スパイシー料理のビュッフェ

テレビ局で撮影の後、銀座の 「BAGUS PLACE」 のランチビュッフェに行きました。 
平日1000円、休日1250円 時間制限なし(11:30-16:00) 1&2月は スパイシー料理特集。
流行のチーズタッカルビ、豆乳グリーンカレー、マッサマンカレー、ナン  
2018218B1.jpg

シンガポールのラクサ(ココナッツミルクのカレー麺) 
2018218B2.jpg

デザートは トロピカルスムージー、抹茶ゼリー、タピオカココナッツミルク、
マンゴソースのプリン、いちごプリン。 
2018218B3.jpg

ゴースト血管

テレビ番組で 毛細血管を調査する撮影があり、太郎さんとテレビ局に行きました。
結果、私は細いけど まぁまぁ普通らしいです。
20182181.jpg

太郎さんは太くて真っ直ぐな血管、さすが日頃から身体を鍛えてる生活習慣が優秀だそうです。  
20182182.jpg

たぶん健康な私達はカットだと思いますが(笑)  血管について色々勉強してみました。
毛細血管は、加齢で減っていくので 心筋梗塞、糖尿病、ガンなど病気や認知症などの原因にもなり、
シミ、シワ、白髪、薄毛など見た目も老化していくそうです。
毛細血管がダメージ受けて、血流が悪くなり、身体の末端まで血液を運べなくなると 
身体は冷えていき、毛細血管が消えていくことを ゴースト血管といいます。
改善するためには 睡眠、運動、食事、入浴など 生活習慣を良くしていくこと。
生姜、シナモン、ルイボスティーも効果的だそうです。

発表会の予告動画

3月25日(日)日暮里ZAKUROで開催する発表会の予告動画を作ってみました(^O^)/
https://www.youtube.com/watch?v=LAFzI9ZbMGY

今回は30人の生徒さんが出演する最多人数なので 少し早めに観覧予約を始めたら 
私が各クラスで告知する前に、いきなり定員に達してしまい、嬉しい悲鳴です!
5年前にも2日で満席になったことあるけど、久しぶりの勢いでした 皆様ありがとうございます!
前回の10月も 盛り上がりました → 2017.10.1

アーファンタ ★ベリーダンスショー Vol.72

第3金曜夜は 浅草のインド料理 アーファンタでベリーダンスショー♪
20182161.jpg
 
新しいファンベールの曲も加えて楽しく踊れました。
20182162.jpg

見に来てくれたスポーツクラブの生徒さんも中国出身、レッスンに来てる外国人の生徒さん達
みんな日本語が上手で 楽しい輪が広がってます。
20182163.jpg

今日も小川さんに写真を撮っていただきました ありがとうございます♪
20182164.jpg

来週23日(金)は 銀座/宝町のエベレストダイニングです♪

セヘ ポク マニ パドゥセヨ

새해 복 많이 받으세요 (セヘ ポク マニ パドゥセヨ) 
韓国の旧正月で 韓国人の生徒さんから 手作りの餃子入り 韓国雑煮をいただきました。
私が18年前に 初めて韓国に行った日も 旧正月で 雪が降った日でした。
20182152.jpg

先日買った 大豆ミートを、ほうれん草、卵で炒めました。 
味付けは鶏肉のカシューナッツ炒めのタイ風味で アレンジしてみました。 
20182151.jpg


練習 練習

第3金曜夜は 浅草のインド料理 アーファンタでベリーダンスショーの日です。
新しいファンベールを始めるので 昨夜レッスン後、練習しました。
動画で修正の繰り返し、あっという間に1時間。
20182142.jpg

皆さんも今、発表会の練習 がんばってます。
20182141.jpg

寒い冬にスパイスで温まるインド料理を食べながら楽しんでいただけるように頑張ります。 
気軽にお越しいただけたら嬉しいです♪ 
20182143.jpg

大豆のヘルシー料理

昨日ランチした ヴィーガンの店@かえもんで買った「大豆ミート」で 
ガパオ(タイ料理 バジル炒めごはん)を作りました。
20182131.jpg

日曜日に参加したプロテインスイーツのイベントで買った「大豆プロテイン」で 
ケークサレを作りました♪
20182132.jpg

両方とも上手く作れてヘルシーな食事を楽しめました。

ヴィーガン&オーガニックごはん 

浅草駅前の 「オーガニックごはん かえもん」 ランチビュッフェ(1600円)に行きました。
肉、魚、卵、乳製品、にんにく、ニラ、葱類を使わない、大豆ミートや野菜のヴィーガン料理。
イスラム教の外国人観光客も多い浅草は 最近ハラルフードの店が増えました。
20182121.jpg

肉のように見える大豆=大豆ミート 回鍋肉、醤油、チリソースなど4種類。
20182122.jpg

最近 高い野菜も色々な種類を摂れるので お得!
20182123.jpg

有機バジルのパスタ、野菜カレー&玄米
20182124.jpg

厚揚げ、根菜の煮物、しらたき etc
20182125.jpg

ヘルシー料理を作るアイデアの勉強になり、大豆ミートを買って帰りました。 
20182126.jpg

さっそく、明日のお弁当に大葉の大豆ハンバーグを作ってみました。
20182127.jpg
 

プロテイン スイーツ 試食会

ボディビルダー優勝、プロテインレシピ研究家、パーソナルトレーナー、身体作りのプロ
山崎志保先生の「プロテインスイーツ」試食会に行きました。
太郎さんがジムで知り合ったのがきっかけで 私も志保先生のレシピ本で作るようになったけど、
やっと今日お会いできました♪ 
20182111.jpg

プロテインのケーキ、グラノーラ、チョコなど試食して、
20182112.jpg

きなこ飴を作る体験もしました。
20182113.jpg

砂糖を使わず、蜂蜜の甘さで うぐいす粉をまぶして美味しく出来上がりました!
電子レンジで簡単に作れる「大豆プロテインスイーツ」300円 お薦めです(^O^)/
20182114.jpg

新商品ミルキーのプロテインも美味しかったです。
20182117.jpg

ソウル食堂

ソウル食堂でランチを食べました。 ランチ全品 600円!
日替わりのおかず5品付。 キムチ、ほうれん草、もやし、蓮根のナムル、おでん和え物。
2018211T2.jpg

寒い冬は 辛いチャンポンで温まりました。 疲労回復の豚肉 プルコギ丼~♪ 
2018211T1.jpg

ヤフオクで衣装

いつも ネットで ベリーダンスの衣装を買ってますが →  踊姫 Dancing Queen
初めて ヤフオクで見つけた衣装を買ってみました。
ギリギリまで入札せず、残り時間 10秒前で落札して GET!
2018210Y2.jpg

新品 ピンクの衣装もGET! 
2018210Y1.jpg

人から見ると いつも赤かピンクを着てると思われるかもしれないけど、やっぱり
赤やピンクの衣装に目が行ってしまいます。 
2018210Y3.jpg

お弁当は レモングラス炒めの素を使ったチキンソテー、色々な野菜を使った和え物、
明太子入りはんぺん、ハート型の蒲鉾。
201828T.jpg

姪っ子の誕生日に ココナッツとマンゴのプリン+いちご。
201828A.jpg

28年前のフリーペーパー

色々と検索してたら びっくり!
28年前に高速道路の表紙モデルをしたフリーペーパーがオークションで売られてました。
2018271.jpg

私は全てファイルに永久保存してあります。
2018272.jpg

世界1背が高いギネスの人

先日の激レアさんで話題になった 世界1背が高いギネスのパキスタン人が
ホームステイに来た番組の映像です。
1999年 放送 テレビ朝日「世界仰天 三面記事」
パンチ佐藤さんも我が家に来て2日間のロケ、とても気さくで素敵でした♪
https://www.youtube.com/watch?v=HTUZllc2-qQ&feature=youtu.be

しゃぶしゃぶ食べ放題

姪っ子の誕生日祝いを兼ねて 両親と4人で 近所の「しゃぶ葉」に行きました。
しゃぶしゃぶ食べ放題 1599円。
2018261.jpg

最初に 牛&豚1人1皿ずつ+鶏肉が出てきてから その後は 牛肉だけ注文。
シャキシャキの野菜も一緒に食べると美味しいので 山盛り~♪ 
2018262.jpg

タレも6種類、薬味も多種類あるので 飽きずに食べられます。
2018263.jpg

4人で37皿+ソフトクリーム、野菜類も たっぷり食べて満腹~♪ 
2018264.jpg
 

チーズ タッカルビの街 

何も予定なかった休日、朝 起きて 大流行の チーズタッカルビを食べに行くことになり、
浅草から新大久保まで歩いて行きました。 
浅草→浅草橋→小川町→靖国神社→曙橋→新宿歌舞伎町→新大久保というルートで 
前回と同じ2時間40分。 約15000歩。
2018241.jpg

コリアンタウンの新大久保は 「チーズ タッカルビの街」と言ってもいいくらい あちこち宣伝の看板あり、
激戦でした。チーズタッカルビ&サムギョプサルのセットと迷ったけど、食べ放題 1480円に惹かれて 
選んだのは 「75 ChaCha」 隣も向かいもチーズタッカルビの店(驚) 
2018245.jpg

チヂミ、サラダ、スープが付いて、2種類のチーズがどっさり乗った大きな鉄板が来ました! 
2018242.jpg

黄色がチェダーチーズ、白がモッツァレラチーズ。
普段チーズ系の料理は控えてる私達にとって、たぶん1年分のチーズの量かも(笑)
2018246.jpg

タッカルビ=鶏肉の甘辛煮 + 濃厚なチーズを絡めたコラボは絶妙です!
これはハマる!話題のとろ~りウマ辛い【チーズタッカルビ】レシピ  
2018243.jpg

お代わりは 白のチーズ、鶏肉(タッカルビ)、野菜。 よく見ると トッポギ(餅)も入ってました!
最後に 白飯、韓国海苔を混ぜて 炒飯にしてくれます。
大量のチーズ+ごはん+トッポギ  果たして何カロリー!??   
2018244.jpg

帰りは 途中まで歩いたので 計25830歩、15km 少しは燃焼できたかな、、、、

タクトの部屋(再投稿) 

先週 放送されたテレビ番組が好評だったので ♪ 2年前に出演した インターネット番組を 
再投稿します。 1時間近く 楽しく おしゃべりしました。 
スポーツクラブで 私のクラスにいらしてた 浅草芸人 好田タクトさん 「タクトの部屋」  
プロフィール

Hatsumi

Author:Hatsumi
◆ベリーダンス インストラクター/Belly Dance Instructor◆
◆指導歴32年(ベリーダンス、ラテンダンス、エアロビクス、ピラティス、フィギュア8、バランス コーディネーション)
◆いつまでも若々しい女性でいられる身体作り
◆継続は 美ボディなり! 
◆ダンスで 憧れくびれ作り!
◆浅草ベリーダンス教室主宰
https://bellyfitness.jimdo.com/
◆浅草を拠点にスポーツクラブで指導 / オンラインレッスンも開講
◆趣味は 食べ歩き、料理(エスニック料理とスイーツが大好き!)
◆SNSは FaceBook、インスタグラム フォロー歓迎

メニュー
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード