fc2ブログ

横須賀米軍基地

横須賀米軍基地のアメリカ人友達と会いました。
20185311.jpg

ランチはメキシコ料理のファーストフード TACO BELL
20185312.jpg

スポンサーサイト



English

20~30年前は毎日英語を使う生活だったけど、最近は周りの外国人も日本語が上手で、
家に来る来客も頻度が少ないので これ以上 忘れないように個人レッスンの先生か
英会話スクールを再開しようかと迷ってます。
今日は時々行く英会話カフェでマンツーマンのレッスンを受けてみました。
初めてフィリピン人の先生で 知らない単語や言い回しを習いました。 
ダンスも英語も「継続は力なり」

今週は 横須賀米軍基地のアメリカ人友達に会ったり、ホームビジット(宿泊しないホームステイ)で
ドイツ人&ウクライナ人の来客があるので インターナショナルな週になります☆彡

ヘアスタイル

長年ワンパターンの髪型で、あちこち美容室も放浪してたけど、思いきって
以前ずっと通ってた美容室に行って相談してみました。 〇〇〇
ずいぶん御無沙汰してしまったけど、やっぱり好みをわかってくれて丁寧な施術なので また通うことにしました。
ずっとワンレングスで重かったけど、シャギー入れたのは 10年ぶり? 床を見たら かなり切ってビックリ、
おかげさまで軽くなりました♪ 
2018528W.jpg

しゃぶしゃぶ 食べ放題

向島のしゃぶしゃぶランチ食べ放題「しゃぶ葉」に行きました。
豚&牛 1699円(お代わりは全て牛肉)
20185271.jpg

山盛り香味野菜と、多種類のタレがお気に入り。
今日は、梅、海老、玉葱のタレで牛肉と野菜をたくさん食べました。
20185272.jpg
 
途中でソフトクリーム食べて リセット(笑)
20185273.jpg

2人で28皿 いつもよりやや少なめ?
20185274.jpg

30分弱ウォーキングの往復で、午後は家で のんびり英語の勉強と、新しい振付作成です☆彡 

エベレスト ダイニング☆ベリーダンスショー Vol.76

第4金曜夜は 銀座/宝町のインド料理「エベレスト ダイニング」でベリーダンスショー♪ 
新しく買った緑の衣装を着たけど、う~ん、、、 やっぱり似合わないような、、、
20185251.jpg

終わった直後に団体さん入店、リクエストに応えて1曲 踊りました。
20185252.jpg

ベリーダンスを習いたいと言う初めての方も一緒に踊れるようにリードしました。
20185253.jpg


6月17日 代々木公園ステージ出演

6月17日(日) に出演する 代々木公園ステージ「ワールドグルメ&ミュージック フェスティバル」
生徒さん達10人とリハーサルをしました。
初めてのファンベール、皆さん 熱心に練習してます!
私も大勢で踊るファンベールは初めてなので 楽しみです☆彡
20185231.jpg

17:00-17:30 チーム初美11人
17:30-18:00 メンズベリーのデリーチェさん
18:00-18:30 渡邊久美先生 
20185232.jpg

English Cafe

今日はピラティス受けに行って、高田馬場のスポーツクラブで ピラティスの代行でした。
帰りに昨日も行った飯田橋の英会話カフェに寄りました。
今日は日本に来て2ヵ月のスペイン人女性、やっぱり話題は料理のこと(笑)
スコットランドに住んでた頃の料理を教えてくれました。
20185221.jpg

20-30年前は毎日のように英語を話してたけど、最近は話す機会が少なく忘れる一方なので、
英語力を取り戻すために勉強を再開しました!
20185222.jpg

English Cafe

仕事帰りに飯田橋の英会話カフェに寄りました。
ドイツ人Terryさんとドイツ料理の話をしました。
日本で簡単に作れる家庭料理を聞いたら 「アイントップ」(Eintopf)
ポトフのような鍋料理で コンソメがあれば作れるそうです。 
2018521L.jpg

キムちゃん HP

浅草 三社祭の途中、お神輿を見ながら 浅草六区の韓国家庭料理「キムちゃん」に
寄ってみました。
新メニュー「チョル麺」  冷麺も増えました。
2018520k1.jpg

豆腐チゲ、付き出しのおかずも日替わりで楽しみです♪
2018520k2.jpg

パソコンが使えないというキムさんに変わって ホームページを作りました  
浅草 韓国家庭料理 金(キム)ちゃん  

三社祭 料理

今年の三社祭は、家族の友人達20~25人くらい 集まりました。
私達は御岳山に行く予定だったけど、出遅れてしまい、結局いつも通り料理しました。
20185201.jpg

ローストビーフ、生ハム&チーズ
20185202.jpg

タイ料理ガイヤーン(レモングラスのチキングリル)
レシピはタイ料理教室のMay先生「鶏もも肉3枚、にんにく3片、レモングラス2本、シーズニングソース大3、
オイスターソース大2、砂糖 大1、胡椒 小1」を 220℃オーブンで20分。
韓国料理 チャプチェ(春雨炒め) プルコギのソースを作って炒めました。 
20185203.jpg

父が缶詰のミートソースでニョッキを作ると言うので、冷凍保存の じっくり炒めた玉葱・人参、
バジルの葉、トマトを入れたらなんとか美味しく出来上がりました。
牛肉こま切れの焼肉も丁寧に野菜を包んで焼きました。
ちょっとした手を加えて工夫すると 見映えも良くなり 味も美味しく作れます。
20185204.jpg

差し入れの手作りイタリアンは サルサッシャ(タプナードソース)
太郎さんが作ったラズベリー白玉、カボチャ白玉、タピオカ入りココナッツミルクと、ズコット。
20185205.jpg

お祭りの日は毎年、1日中 ビュッフェを食べてるみたい(笑)
20185206.jpg

今年は 家のベランダからチラっと見た宮神輿。担がないけど、終わってしまうと淋しいです。
20185207.jpg

三社祭

三社祭、我が家は 家族の友人達が担ぎに来ました。
仕事が終わってから 家の前を通る神輿を見ました。私は担がないけど お囃子の音が好き♪ 
20185191.jpg

アーファンタ★ベリーダンスショー Vol.75

第3金曜夜は浅草のインド料理店アーファンタでベリーダンスショー♪ 
20185181.jpg

今月は 三社祭の初日なので 界隈も賑わってます。
20185189.jpg

生徒さん達も見に来てくださり満席御礼、
20185182.jpg

毎年 三社祭の半纏を着て寄ってくださる方達とも再会できて楽しかったです。
20185183.jpg

狭いスペースだけど、写真だと広々見えるのが びっくり!
20185184.jpg

ベール、ファンベール、剣、扇子、生徒さん達とのコラボ、バブリーダンス、色々楽しんでいただけました。
20185185.jpg

盛り上がったので最後に予備でCD入れておいたバブリーダンスも踊りました(笑)大汗、、、
20185187.jpg

小川さんから写真いただきました ありがとうございます!!  大阪弁サングラスもいただきました(笑) 
201851810.jpg

来週の金曜(25日)は 銀座/宝町のエベレストダイニングです(^O^)/

西城秀樹さん訃報

西城秀樹さんの訃報、とてもショックでした 心より御冥福をお祈りします。
4年前、BS放送「秀樹の感激NEXTハウス」に出演した時、脳梗塞で体調悪く、
我が家のロケに来れなくて残念でしたが、映像の中でメッセージいただきました。
TV映像は⇒ You Tube  https://www.youtube.com/watch?v=-6l-tpg24pk
20185171.jpg

実は小学生の時、初めて自分のお小遣いでレコードを買ったのが「薔薇の鎖」秀樹ファンで、
YMCA ヤングマンも踊ったり、情熱的な歌が大好きでした。
20185172.jpg

モンティ

タイ料理モンティ 5人で食事会しました。
浅草駅地下街から吾妻橋に移転してからも予約必須の人気店です。
ヤムタクライ(レモングラス和え)、ソムタムゴー(青パパイヤ天婦羅)、
20185161.jpg

プラーナムトック(揚げ魚ハーブ和え)、コームーヤーン(豚トロ焼き)、
20185162.jpg

ポピアホンテー(海老すり身春雨包み)、カオソイ(カレー麺)、
20185163.jpg

プラーパックンチャイ(白身魚オイスターソース揚げ)、魚レッドカレー炒め
20185164.jpg

母の日

母の日   サーモンをカーネーション型にした ちらし寿司を作りました。
2018513m1.jpg

寿司飯には 青菜、ミョウガ、生姜など色々な薬味も入って、かつお漬け、甘海老、
イカ、玉子、胡瓜、蓮根など 色々混ぜたので美味しくできました。 
2018513m2.jpg

タイ タンマガーイ寺院

三河島のタイ寺院(タンマガーイ)のイベントに参加しました。
御経を聴いて、タンブンという僧侶に功徳を積む意味で、喜捨托鉢を体験しました。
2018513t1_2018051716371908f.jpg

タイの路上でもよく見かける光景です。1人1人に用意してある食料を器に入れました。
2018513t2_20180517163722bda.jpg

僧侶に食事を献上して、私達もタイ料理 食べ放題を満喫しました!
2018513t3_20180517163722396.jpg

また大好きなタイに行けますように☆彡 と願いを込めて、、、 
2018513t4_201805171637256b8.jpg

ランチビュッフェの料理は 卵のサラダ、ココナッツミルクのゼリー
2018513t5_2018051716372650a.jpg

サイクロークイサーン(ソーセージ) ヤムウンセン(春雨サラダ)
2018513t6_2018051716375547a.jpg

プラーヤーン サムンパイ(白身魚焼きハーブ和え)
トムセープ(ホルモンのスープ)
2018513t7_2018051716375735e.jpg

タイに行きたい病が発症してます~~~ 
2018513t9_20180517163800524.jpg

タイ現地では毎日でも食べたいソーセージ(サイクローク)は自家製で美味しかったです。
2018513t10_20180517163801213.jpg

スイーツも いくらでも食べられる甘さで美味しかったです。
2018513t11_2018051716381227b.jpg

食後は 法話の時間、スイーツ作りがあるそうですが 私は予定あるので途中で失礼しました。
2018513t8_20180517163758e49.jpg

連日 キムちゃん

昨夜 大勢で食事会をした 韓国家庭料理「キムちゃん」 
早朝7時に急きょ お誘いメールあり、今日は3人で行きました。
2018512k0.jpg

カメラマン友達に お店の写真を撮っていただきました。
2018512k7.jpg

色々な付き出しのおかずと 味が微妙に違うキムチ
2018512k1.jpg

今日のメインは 裏メニュー「デジ(豚肉)カルビ」
2018512k2.jpg

牛すじ煮込み、サムゲタン  一眼レフを借りて 私が撮った写真です(^O^)/ 
2018512k3.jpg

チヂミ、つるにんじん焼き(他店で見たことないキムちゃん特製? シャキシャキして美味しい!)
2018512k4.jpg

梅酢や醤油で漬けた茄子の和え物、玉葱の醤油漬け 
2018512k5.jpg

食べログ https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131102/13220858/

プロテイン スイーツ

プロテインスイーツで有名な山崎志保先生の新しい教室見学会に参加しました。
2018512p1.jpg

ゲストはフィットネス&ウォーキング、ピラティス講師、ボディビル優勝の丹波裕子先生。
私より10才年上なのに素晴らしい体型を維持されて励みになりました! 素晴らしい60代!
2018512p2.jpg

志保先生の記事が新聞に取り上げられたり、「筋肉検定」があるのも初めて知りました!
2018512p3.jpg

お茶やコーヒーでなく、ミルキー味のプロテイン 飲みながらトークを聞きました。 
2018512p6.jpg

プロテインスイーツ作り体験、箱に入ってる粉に卵、牛乳を入れて電子レンジ2分!
2018512p4.jpg

緑はクロレラ、茶色はキャロブ(チョコ)、ラムレーズン、小豆を皆で作って試食しました。
2018512p5.jpg

キムちゃん

浅草六区の路地裏@韓国家庭料理「キムちゃん」12人で食事会しました。
キムさんには色々お世話になってるので 以前、太郎さんの整体店で使った看板で店頭メニューを作って
プレゼントしました。
2018511_20180514183238ad1.jpg

ポッサム(茹でた三段バラ豚肉を野菜や薬味を乗せて葉で包んで食べます)
20185111.jpg

タットリタン(鶏肉とじゃがいもの煮込み鍋)
キムチ チヂミ、じゃがいもチヂミ
20185112.jpg

チャプチェ(春雨炒め)、茄子の梅酢漬け
20185113.jpg

トッポギ、牛すじ煮込み
20185114.jpg

純豆腐チゲ、ユッケジャン(牛肉のチゲ)、キムチいろいろ
20185115.jpg

食べログ https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131102/13220858/

天婦羅バル

浅草 伝法院通り近くにできた天婦羅バル 秋光でランチを食べました。
実は、長年 介護してきた友人の御母様が亡くなり、経営してた呉服店を飲食店に譲り、
3月に新装開店しました。全く変わったリフォームにビックリ! 
20185101.jpg

長年 御母様が暮らしてた空間が 今、こうして素敵な飲食店に変わり、想い出しながら
美味しい料理を楽しめるのも 良い供養だと思います。
20185102.jpg

今回、その友人に誘われて ランチを食べに行きました。
私は ボリュームある天丼 サクサクの衣で色々な具材と大好きな海老が乗ってて
とても美味しかったです!
20185103.jpg

花魁

先月、押上の変身写真館で撮影した 花魁の写真が届きました。
oiran1.jpg

シミもシワもなく 肌がとてもキレイで感激しました!
oiran2.jpg

アメリカ人友達と一緒に撮った写真がHPに掲載されてます⇒ Photo
METALILY⇒http://metalily.com

春日部の代行&ランチ

急きょ 春日部のラテン代行になり、3週続けて 楽しくレッスンさせていただきました♪
仕事の帰り、春日部の しゃぶしゃぶ「どん亭」で ランチを食べました。
今日は食べ放題(2090円)でなく、牛すき定食。
間違えて 卵を入れてしまいました(笑) 
201858.jpg

外付けHDD

外付けHDDが全く動かなくなり、大ピンチです!!
ベリーダンスや日常の大切な写真と動画が大量に入ってて 容量も一杯になってきたので、
そろそろ分類整理しようと思った矢先。
説明書を読んだら「PC作動中に抜いたり入れたりすると故障の原因になる」と書いてあるのを
初めて知って、それが原因だと思います。 数年前、写真をCDに入れようとした時、誤って
パソコン内のデータ 全てフォーマットして全部消えてしまったことがあり、友人に復元してもらったのが
トラウマになり、CDを使う時は 外付けHDDを抜き差ししてました。
パソコンに詳しい友人達に相談したけど、復旧の業者に依頼するしかないそうです。
31949633_1812849762130154_401976486132711424_n.jpg

知らずに使ってた外付けHDDは(手の平サイズ) モバイル用で壊れやすいので、
電源付の冷却ファンも付いてる大きいのを使った方が良いそうです。
しかも 外付けHDDに入れておけば 永久に保存できると思い込んでたので 寿命も短く
数年ごとに新しいHDDに移す必要があると 初めて知りました。

皇居&マリオットホテル

秩父、横浜、筑波山と続けて遠出した休日だったので 今週は都内でランチしました。
2018561.jpg

まず、皇居を散策。都心に緑がいっぱいの庭園。
2018562.jpg

欧米人観光客が半分以上、色々な言葉が飛び交ってました。
2018563.jpg

竹林も立派です!
2018564.jpg

ランチは、銀座マリオットホテル フィオーレのランチビュッフェ  土日3600円 
2018565.jpg

お目当てのステーキは 4枚食べました。  
2018566.jpg

白身魚の香草パン粉焼き、大山鶏のグリル、キッシュ、水餃子、 
2018567.jpg

メバルのアクアパッツァ
2018568.jpg

ベトナムのフォー 
20185610.jpg

スイーツは ナッツのが一番美味しかったです。
2018569.jpg

しゃぶしゃぶ&寿司 食べ放題

筑波山に行った帰り、浅草に戻ってから 向島の「しゃぶ葉」で食事しました。
2018538.jpg

牛肉&三元豚 しゃぶしゃぶ、寿司 食べ放題 1999円
鶏つくねは バジル、チーズ、梅のソースと餅入り
野菜の千切りたっぷり、6種類のタレがあるので 飽きずにたくさん食べられるのがお気に入り~♪ 
20185313.jpg

2人で30皿 食べました。最初のセット以外は 牛肉だけ。
20185310.jpg

1皿は 一口で食べられるくらいの量でした。
20185314.jpg

お寿司は 海老、つぶ貝、穴子 14貫
20185311.jpg

デザートは ソフトクリーム、抹茶ゼリー、白玉 
20185312.jpg

筑波山

GWの休日、雨の予報で諦めてたら 突然 晴れてきたので、急きょ 筑波山に行くことになり、
何も予備知識ないまま、出かけました。
つくばTX浅草駅から お得な電車+バスの割引乗車券を買って、駅に置いてあった情報ガイドを
読みながらコースを研究、、、 つくば駅前から つくバスに乗り込み、
バス下車して方向も不明確で歩き出し、ミステリーツアー的な長いウォーキング。
ランチは  山小屋みたいな可愛いカフェ KHAN's KITCHEN
2018531.jpg

16穀米のキーマカレー (パイナップル、ごぼう、椎茸入り)
2018532.jpg

お店で方向を聞いて ケーブルカーで山頂まで☆彡 
2018533.jpg

牛乳ソフト 美味しかったです。
2018534.jpg

初めての絶景 877m、恐怖な崖っぷちで写真を撮り、(実は高所恐怖症)
2018535.jpg

歩いてると 半袖でも寒くない気温でした。
2018536.jpg

早く到着していれば 全部歩きたかったけど、出発が遅かったので ケーブルカーとロープウェイに
乗って 15200歩、9km 
2018537.jpg

夕食は 浅草に戻ってから、 しゃぶしゃぶ&寿司 食べ放題「しゃぶ葉」 で夕食を食べました⇒続

GWイベントレッスン@バブリーダンス

GWイベントは 曳舟のスポーツクラブで「バブリー☆ベリーダンス」のレッスンしました。
本物は難しいので、YouTube動画で振付を研究して 所々にベリーダンスの動きも入れ、
1回完結のアレンジを作りました。
2018511.jpg

夕方のピラティスから続けて2クラスだったので ガラっとウエアも変身~☆ 
ジュリアナ扇子も用意して盛り上げました! 
さすが皆さん覚えが早くてジュリアナのアドリブもバッチリでした☆彡 

昼間は春日部でラテン代行、最終回だったので パワフルに踊りました♪
帰りに 先週も行った 「羅布之瑠」(ろぶのおる)でランチを食べました。
2018512.jpg

2段の松花堂弁当は 豚しゃぶ梅ソース、魚あんかけ、昆布など 美味しかったです。 
2018513.jpg
プロフィール

Hatsumi

Author:Hatsumi
◆ベリーダンス インストラクター/Belly Dance Instructor◆
◆指導歴32年(ベリーダンス、ラテンダンス、エアロビクス、ピラティス、フィギュア8、バランス コーディネーション)
◆いつまでも若々しい女性でいられる身体作り
◆継続は 美ボディなり! 
◆ダンスで 憧れくびれ作り!
◆浅草ベリーダンス教室主宰
https://bellyfitness.jimdo.com/
◆浅草を拠点にスポーツクラブで指導 / オンラインレッスンも開講
◆趣味は 食べ歩き、料理(エスニック料理とスイーツが大好き!)
◆SNSは FaceBook、インスタグラム フォロー歓迎

メニュー
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード