fc2ブログ

渋谷ハロウイン

色々な衣装を見て 気軽に写真を撮って楽しめるハロウイン~♪ 
コスプレとか仮装が好きというより 衣装が好きなので、着るのも見るのも楽しいです。
201810311.jpg

去年 六本木で見て 次は血まみれナースをやってみたい!と決めてたので 流行に乗ってみました。
「ゾンビ ナース」 ネットで、血が看護婦の制服に付いてて、聴診器、傷のシール付きを購入。
201810312.jpg

初めての渋谷は着替えや荷物置き場がわからなかったので、最低限の手荷物にまとめて、仮装の上に
上着を着て行き、顏の傷を隠すマスクをして電車に乗りました (マスクが暑かった、、、、)
201810313.jpg

渋谷到着6時、すでに混雑してました。撮影のため、上着はバッグに入れて、人混みを歩きながら撮影しました。
201810314.jpg

今年も血のゾンビが流行ってました。 女装の若い男の子達、各国の大統領・総理大臣、
201810315.jpg

海賊、アーミー、警官 (厳重警備のため、警官が大勢いて 仮装と本物の見分けが付きにくい・笑) 
201810316.jpg

恐竜、メイド、大掛かりな大道具は手作り? 友達とお揃いやテーマがある工夫も面白いです。
201810317.jpg

頭にウンチを乗せた軍団は 数十人の団体だそうで、車椅子の方も病気が吹き飛びそうです♪
201810318.jpg

外国人も多く、多国籍の色々なアイデアが飛び交ってました。
2018103110.jpg

誰もが気軽に写真を撮らせてくれるフレンドリーな雰囲気が楽しい! 
201810319.jpg

6~8時の滞在だったせいか、ニュースで報道されるようなマナーないトラブルはなく、
お酒呑んでる人やタバコ吸ってる人も見かけず、健全に写真を撮って楽しんでた雰囲気でした。
ボランティアで掃除してる方達も大勢いました。楽しいイベントを継続するためにも マナーを守るのが重要。
2018103111.jpg

帰宅したら すぐ近くで火事があったことをTVニュースで知り びっくり! 
2018103113.jpg

ハンバーガー店で軽食、店内も仮装した人達ばかり。
2018103114.jpg

ごく一部のマナーないバカ騒ぎする人達のせいで 渋谷ハロウインを悪評にされないように 1人1人が
責任もって 正統なイベントが続けられると良いです。
2018103115.jpg

Halloween in Shibuya,Tokyo.
スポンサーサイト



Halloween Lesson

ハロウイン当日のレッスン、セーラー服で 女子高生になりました(笑) 
皆さんも工夫した飾り物を着けて 華やかなレッスンになりました☆彡 
20181931A.jpg

夜は 毎年話題になってる渋谷のハロウインに初めて行ってみます!
週末から仮装の若者達が大勢集まり、路上にゴミを散らかしたり、泥酔、スリ、暴行などで逮捕されたり、
酔っぱらって車を倒したり、色々なトラブルがTVで報道されてるので心配だけど、厳重警備です。
20181031A2.jpg


Halloween Lesson

火曜夜のベリーダンスは インストラクターは撮影禁止のスポーツクラブなので 写真なし、、、
私はセーラームーンを着ました。 
生徒さん達は セーラームーン2人、ゴルファー、トランプ、猫耳、ウエイトレス、アラビアンナイト、
魔女、ダンサー etc 色々な小物を着けてきてくれて華やかでした!
※写真は 2年前の六本木ハロウイン 
20181030.jpg

1991年 アメリカで仮装した時の写真です(笑)
1991323.jpg

Today's Halloween costume for BellyDance class is Sailor Moon (popular Japanese anime)
Halloween party in America, 1991.

ハロウイン レッスン

衣装好きとしては 一番好きな年中行事 ハロウイン~♪ 
色々な衣装を見れるのが楽しく 毎年違うのを着るのも楽しい!
20181029R1.jpg

今日のレッスンは仮装の予定なかったので カボチャ色のチョリとヒップスカーフだけ着けて行ったけど、
衣装を着てきてくれた生徒さんのおかげで 楽しい記念撮影できました。
20181029R2.jpg

Happy Halloween at my Belly Dance class in Asakusa. 

イタリアン ビュッフェ&日本橋まつり

日本橋のイタリアン 「XEX Salvatore Cuomo Bros」
以前行った 抹茶、イチゴに続いて、今月は ハロウインのスイーツ特集に行きました。
201810285.jpg

ミートボール、ハム、リゾット、ピザ、チキングリル、
201810281.jpg

ゼッポレ、カボチャのグラタン、サーモンのパスタ
201810282.jpg

2日前から体調が優れないので量は少なめだけど、色々なスイーツ楽しめました。 
201810283.jpg

甘さ控えめなので たくさん食べられます♪ 
201810284.jpg

日本橋〜銀座を歩いてたら地方の踊りのパレードに遭遇 「日本橋・京橋まつり」
201810286.jpg

徳島の阿波踊り、沖縄エイサー、群馬だんべえ踊り、宮城すずめ踊り、江戸かっぽれ
よさこいは最後だったので見れなくて残念でした。
201810287.jpg

Italian Buffet with Halloween sweets in Italian restaurant in Nihombashi.
I saw various traditional Japanese dance parade by chance. 

四ツ木の居酒屋

安くて美味しい!と 予約必須の居酒屋、四ツ木の大衆割烹「えびす」 
お誘いあり 美味しい料理を御馳走になりました。
201810271.jpg

お酒を飲まないので (※飲めば飲めます!) 普段は居酒屋に行くことが滅多にないから新鮮〜♪ 
201810277.jpg

刺身の盛り合わせ、新島の名物 くさや (初めて食べました!) 
201810272.jpg

私が大好きなのは 甘海老、赤貝
201810273.jpg

タン、ハツの焼肉、焼鳥
201810274.jpg

鳥貝、うに
201810276.jpg

私は食べなかったけど どじょう、牡蠣
201810275.jpg

4人で多種類 食べました。 ごちそうさまでした(^O^)/
201810278.jpg

Japanese pub (Izakaya) in Yotsugi. 
I love shellfish, yakitori and yakiniku, but it was the first time to try KUSAYA, dried horse mackerel
which has a very strong smell. I don't eat DOJOH (Loach) and Oyster.

ハロウイン@スカイツリー

スカイツリー@ソラマチで 子供のハロウイン パレード開催してました。
20181027S1.jpg

ハロウインを知ったのはいつだったか忘れたけど、アメリカのハロウイン パーティに行った筋金入り(笑)
私が小さい頃は無かったので 今の子達が羨ましいです。 
20181027S2.jpg

コスチューム好きの私は ハロウインが いちばん好きな年中行事! だけど、日本では仮装する人が少ない(涙)
20181027s3.jpg

来週は スポーツクラブのレッスンで 仮装します(^O^)/ 
20181027S4.jpg

Halloween Parade for kids at Soramachi Sky Tree.

マレーシア料理 

昨日のホームビジット(外国人観光客の家庭訪問)で シンガポール人、マレーシア人の方達と料理の話をしてたら
無性に食べたくなったので、仕事帰り 大塚のマレーシア&シンガポール料理店「ラヤンラヤン」に寄りました。
20181026M3.jpg

マレーシアの国民食「ナシレマ」
ココナッツミルクで炊いたごはんに 小魚、胡瓜、ピーナッツ、卵、サンバル、煮込みなどのワンプレート。
20181026M1.jpg


思ったより辛かったけど、美味しかったです!
20181026M2.jpg

店名の意味を聞いたら 凧を見せてくれました。
20181026M4.jpg

今晩は 銀座/宝町のインド料理「エベレスト ダイニング」でベリーダンスショー♪ なので、夕食はインド料理!

Malaysian food "Nasi lemak" for lunch at Malaysia & Singapore restaurant in Ohtsuka. 

ホームビジット@シンガポール&マレーシア

今回のホームビジット(家庭訪問)は 元同僚で日本旅行に来た シンガポール人、マレーシア人、
オーストラリア人、3名でした。中山道を5日間、ハイキングしてから東京に来たそうです。
201810254.jpg

私が作った料理は 鮭と秋の食材を使った炊き込みごはん、照り焼きチキン、つくね。
201810251.jpg

母は おでん。茶色だらけにならないように 盛り付けを工夫しました。
201810252.jpg

太郎さんは かぼちゃスープ、さつまいもプリン、柚子アイス。
201810253.jpg

食後は母が茶道を見せて、着物で近所のお寺に行きました。 
201810255.jpg

Home-Visit guests from Singapore, Maleysia,Australia who were ex-colleagues.

もてなし料理の準備

最近 毎月、外国人の来客があり、もてなし料理を工夫してます。
和食は全体的に茶色っぽくなるので 美味しそうに見える盛り付けや食材の色を考えて、
今日は母がおでんを作ると言うので 茶色だけにならないように料理写真を参考にしてみました。
201810243.jpg

いつも食べ歩きして お店の盛り付けやアレンジを見るのも勉強。
今日は シンガポールから男女3名の訪問。直前に飾り付けをするだけで準備完了~♪ 
新しい出逢いが楽しみです!
201810242.jpg

Getting ready for lunch. We have guests from Singapore today.

バインミー

仕事の帰り、高田馬場駅近くの(ベトナム料理)「バインミー サンドイッチ」に寄りました。
「ベトナムのハム&パテ」 食べる場所は無さそうなので、テイクアウトしました。 
高田馬場だけでも バインミー専門店は3軒あるけど、どこも美味しいです! 
201810241.jpg

Vietnamese "Banh mi" Sandwich for Lunch in Takatababa.
 

7日間のホームステイ

先週から7日間、ウチにホームステイしてる 16才のプードル ぺスカ君。
母の友人宅の子で 小さい頃からウチで預かってるので 我が家のように過ごしてます。
201810231.jpg

ちょっと早いハロウイン仮装で遊んでもらいました♪ 
20181023P.jpg

近所に出来たドッグデプトでランチを食べました。
201810232.jpg

いつも昼間は ひとりで過ごしてるのに ウチでは私や母にくっついて歩いてるので 忙しい(笑)
201810234.jpg

Looking after Poodle for 7 days. He is my mother's friend's doggie, 16 years old.
I went to lunch with him at dog-cafe.

トリックアート

昨日の日帰りバスツアーで寄った で撮った トリックアート
2018102114.jpg

小さい頃から 旅行の定番は ソフトクリーム 
20181021k.jpg

Taking "Trick Art"photo at the highway rest stop on my way to Nishizawa Valley yesterday.
Japanese rest stop is not only gas station and rest room, there are many food courts, souvenir shops etc.

西沢渓谷&露天風呂 バスツアー

はとバスの「西沢渓谷トレッキング&露店風呂」日帰りツアーに行きました。
山梨県 西沢渓谷は秩父多摩の渓谷美を誇る景勝地です。
201810211.jpg

朝7時半 新宿発、3時間程度で到着する予定が渋滞あり、予定より遅い到着でした。
201810212.jpg

2班に分かれて 山岳ガイドによる準備体操から始まり、大嶽山那賀都神社の神様を通って歩いて行きました。
201810215.jpg

苦手な吊り橋を下を見ないようにして渡り、床が金網になって真下が見えるのが怖かったです。
7ヶ所に滝があるので 水の音を聴きながらのウォーキング、川の水が透明でした☆彡 
201810214.jpg

いちばん素晴らしいのが 「七ツ釜五段の滝」 約50m エメラルド色の水で癒される光景でした。 
201810218.jpg 201810210.jpg

1人参加のタイ人 学生さんと友達になり、バンコクやタイ料理の話をしながら歩きました。
201810219.jpg

とても狭く急な岩道なので ずっと足元を見ながら転ばないように慎重に歩きました。 
大きな岩の所は かなり脚を上げたり、鎖につかまって登ったり、ハイキング以上の登山!  
201810216.jpg

途中で お弁当 休憩  (お弁当がついて 8780円のツアー)
201810213.jpg

今では廃止されたトロッコ列車があったり、天気が良かったので 富士山もキレイに見えました。
2018102110.jpg

帰りは、「ほったらかし温泉」という露天風呂に入りました。
2018102111.jpg

「あっちの湯」「こっちの湯」2ヶ所あり、街全体が見下ろせる高い所に風呂があります。
2018102112.jpg

(※お風呂は撮影禁止なので 写真は拝借しました) 
44558266.jpg

帰りは大渋滞に巻き込まれて予定より2時間半遅れの10時 新宿到着でした。
歩くのは疲れなかったけど、バス疲れしました Zzzz
大好きな よもぎ餅、くるみ&ピーナッツの信玄餅、美味しかったです! 
2018102113.jpg

Bus Tour for Nishizawa Valley & out-door hot spring in Yamanashi prf.  
I enjoyed talking with Thai student.

ベリーダンスショー@ヒマラヤン ネパール食堂

南砂町のネパール料理店 「ヒマラヤン ネパール食堂」で ベリーダンスショー出演しました。
201810201.jpg

土曜夕方の仕事が終わってから、急いで支度したら、突然の豪雨! Σ(゚д゚lll)ガーン
レインコートを着て浅草駅に向かったら 今度は 銀座線が止まってました! Σ(゚д゚lll)ガーン 
都営浅草線に行って 日本橋⇒南砂町、駅からタクシーで行こうと思ったら 全く捕まらず Σ(゚д゚lll)ガーン
土砂降りの雨 徒歩15分 びしょ濡れになりながら店に到着、、、 と予想外のハプニングでした。
201810202.jpg

、、、が! 店内は 多国籍の御客様で賑わっていて、私も濡れた洋服から 衣装に着替えて リフレッシュ!
フレンドリーでノリが良い御客様のおかげで 憂鬱な気分も一気に吹き飛び 楽しく踊れました。
201810204.jpg

ネパール人、インド人、フィリピン人、中国人 皆さん 日本語が上手で 英語で話す必要も全くなく
アイドルのように撮影会!(笑) ヒゲを引っぱっていいと言うことで 引っ張ってみたり(笑) 抱っこされたり♪  
201810203.jpg

今回のショーは ネパール最大のお祭り「ダサイン」 
日本の正月やお盆のように帰省して、 晴れ着を着たり、食べ飲みして 15日間お祝いするそうです。
祝福のティカ(米、ヨーグルト、赤い粉)を おでこに着けてもらい、ダンスの精進を祈ってくれました。
201810205.jpg

思いがけなく、ママさんに ネパールの民族衣装を着せていただきました。
私も家に来る外国人の来客に着物を着せてあげるので 嬉しい気持ちがよくわかります。 
201810207.jpg

日本人女性は3人しかいなかったけど、みんな気分はネパール人~♪
201810208.jpg

お祭りの料理をいただきました。9時半になってしまったので 少なめに、、、मिठो छ 
201810209.jpg

おかげさまで びしょ濡れになった気分も晴れて ネパールのお祭りを楽しめました。
201810206.jpg

धन्यवाद    तपाईंलाई भेटेर खुसी लाग्यो   फेरि भेटौला
20181020D.jpg

Belly Dance Show at Nepal restaurant in Minami-sunamachi.
They dressed me Nepal costume SARI after dance time. I had delicious Nepal dinner.

家ごはん

今日は 珍しくヨーロッパ料理を作りました。
イギリスの友達から習った伝統料理  シェパーズパイ。
イタリア土産でもらった トロフィエというパスタで ボロネーズ。
20181019!.jpg

台湾人の生徒さんに 仙草ゼリーの素をいただきました。 謝謝~♪ 
台湾、中国、タイのデザートでよく見る 黒いゼリー、仙草はシソ科の植物で 解毒、糖尿病、高血圧、風邪、
関節痛などに効果あるそうです。 マンゴプリン、ココナッツプリン、仙草ゼリーの3層スイーツにしました。
201810192.jpg

I cooked Shepherd's pie(British cuisine), Trofie Bolognese, Taiwanese sweets.

英会話カフェ

今日の英会話カフェは アルゼンチン人 Nati と 話しました。
ラテン音楽、中南米が好きで スペイン語を勉強したことあるので アルゼンチンも行きたい国の1つです! 
201810181.jpg

夕食は 餃子の皮が余ってたので、レシピを見て 餃子の皮と、生ハムを巻いたトマト、アボカド、チーズを
挟んだミルフィーユ バジルソースを添えて、、、、 美味しかったです。
201810182.jpg

ローストビーフ用の肉が半額だったので、久しぶりに 牛たたきを作りました。
201810183.jpg

Taking with Argentina at English cafe.
Dinner : Mille-Feuille with Dumpling sheet, cured ham,Tomato, Avocado,cheese.

ネパールの民族料理

エスニック料理仲間と タイ料理(バーン タム)を食べてから 1分先の並びにある
ネパール民族料理「アーガン」に行ってみました。
入店すると いきなり目の前に お寺のオブジェ! 店内ほとんどがネパール人でした。 
201810177.jpg

首都カトマンズ周辺の盆地に住む ネワリ族、カリガンダキ川周辺に住む タカリ族の料理。
色々な伝統料理がある中から 私達が選んだのは 「ネワリ サマエ バジ」というセット 1280円
干し飯、大豆、緑豆、青菜炒め、スパイシーなポテト、マトンのスパイス和え、豆のパンケーキ、
揚げ小魚、煮玉子、木の実の漬物など、本物の葉の上に並んでいました。
201810178.jpg

ミューズリーのようなカリカリの干し飯に、おかずを混ぜて食べるそうです。
節分の豆より硬い黒豆(笑)  今まで食べたことない初めての料理で興味深かったです。 
201810179.jpg

インド料理店で食べたことある 「パ二プリ」 
ゴルフボールみたいな丸い揚げものに スパイシーなポテトと タマリンドのソースを入れて 一口で!
2018101710.jpg

今回 初めて食べたと思った珍しい干し飯、実は 数ヵ月前に ネパール人のお祝いの会で食べました。
20181017A.jpg

After having dinner at Thai restaurant in Shin-Ohkubo, we went to Nepal restaurant and
tried new traditional food for the first time.

伝説のシェフ タムさん

エスニック食べ歩き仲間3人で 新大久保のタイ料理「バーン タム」に行きました。
201810171.jpg

ありきたりの定番料理は食べず、珍しい料理を追求する会(笑)
TVでも紹介された伝説のシェフ タムさんが作る料理は 絶品です。
201810176.jpg

 「ヤムプラードックフー」 マニアックな店に行かないと なかなか無い料理。
201810172.jpg

ほぐしてサクサクに揚げたナマズを 青マンゴソースで食べます。
201810173.jpg

ガツンと辛~い 海老の刺身 「クンチェーナンプラー」 食べ終わった残骸も唐辛子だらけ!
201810174.jpg

タイ版ユッケ 「ゴイヌア」 
201810175.jpg

この後、近くのネパール民族料理を探検することになり、ハシゴしました (⇒続く)

Thai restaurant with my Foodie friends in Shin-Ohkubo.

ダサイン祭 ベリーダンスショー@南砂町

10月20日(土)南砂町「ヒマラヤン ネパール食堂」でベリーダンスショー出演します!
【ダサイン祭のお祝い+ベリーダンスショー】 19:30~
初めての店なので 楽しみです♪  

今月は 第3金曜の浅草 アーファンタがネパールの祭りで店が休業で ベリーダンスショーも無し
来週26日(金)エベレストダイニングは通常通り8時です。
Click⇒201810himarayan.jpg

Belly Dance Show at Indian & Nepal restaurant in Minami-Sunamachi on October 20th Saturday 19:30~ 

Chicago HotDog

先日、シカゴに行ったのにシカゴの名物、シカゴピザも シカゴホットドックも 食べなかった、、、
と言う話から 神田のデビルクラフトに シカゴピザを食べに行き (⇒ Chicago Pizza) 
今日は シカゴドックを食べに行きました。 東京ドームのゲート 「Shake Shack」
本場は バンズはポピーシード、ケチャップはNG マスタードのみ、トッピングは玉ねぎ、レリッシュ、
細長く切られたピクルス、トマト、ホットペッパー、セロリソルト だそうです。
20181016h1.jpg

サイズは普通だったけど 美味しかったです! 久しぶりにホットドック食べました~♪ 
20181016h2.jpg

そして 隣店が メキシカンのファーストフード Taco Bell
アメリカにいた時 よく食べてた懐かしさに惹かれて、日本にあまりないので ブリトー食べました。
20181016h3.jpg

野球博物館や 選手プロデュースの お弁当の販売車もありました。
20181016h4.jpg

Chicago HotDog and Taco Bell for Lunch at Tokyo Dome

キムちゃん

予定がない日曜日だったので 近所で ブラブラ、、、大衆演劇 木馬座。
20181014K.jpg

久しぶりに、韓国料理 キムちゃんでランチを食べました。
20181014K1.jpg

プルコギ、プデチゲ 맛있었어요.
20181014K2.jpg

近くにできた店で ビールみたいな泡の台湾ミルクティー。
20181014K3.jpg

Lunch at Korean restaurant in Asakusa.

インド人友達 もてなし料理

英会話カフェで知り合ったインド人夫妻、今月で日本を離れるそうなので 家に招待して
おもてなし料理を作りました。
20181013A1.jpg

ちらし寿司、焼鳥、つくね、
20181013A2.jpg

餃子、抹茶プリン、鯛焼き。
20181013A3.jpg

出会いあれば別れあり、せっかく良い友達になったのに淋しいけど FaceBookやメールのおかげで、
海外の友人達とは離れていても距離が近く感じます   मुझे आपसे मिलकर बहुत खुशी हुई।
20181013A4.jpg

インドのお菓子をいただきました धन्यवाद।
20181013A5.jpg

インドと言えば 大勢の人々がしがみついて乗る満員電車! 電車やバスはドアも開けっ放しで走るそうです。 
この光景を見てみたいと言う話に盛り上がりました(笑)
20181013.jpg

Cooking Japanese dinner for my Indian friends.  

昨夜、さいたまアリーナで開催した イギリスの人気歌手 サム スミスのコンタートに行った
アメリカ人友達夫妻が 夜遅くなるので、ウチに宿泊しました。
S席 14列めで見れて 大感激してました。
20181012T.jpg

My American friends spent the night at my house after Sam Smith concert at Saitama Arena.

南インド料理

かなり前々から興味あった南インド料理のランチバイキング、虎ノ門「ニルワナム」やっと行きました。
201810121.jpg

1200円で4種類のカレー(マトン、野菜)ヨーグルト、ワダ、ナン、チキン&ココナッツのソテーなど 
お気に入りは パリプ パヤサムという甘い生姜のデザート。
201810122.jpg

、、、が!私のお目当て パ二プリ(スパイスが入ってるスナック)が今日は無くて ガ~~ン!
次回は確認してからリベンジしなくちゃ☆彡 
panipuri.jpg
 
Lunch Buffet at South Indiana restaurant NIRVANAM in Toranomon.

マダガスカル料理

10年来の友人でもあるマダガスカル人、イタリアンの巨匠エリック ピエール氏のランチを食べに 
御茶ノ水のジャズバー「NARU」に行きました。
201810111.jpg

マダガスカル料理 豚肉の煮込み。
201810112.jpg

前回は忙しいランチタイムで厨房から出れなかったので、今日は1時過ぎを狙って 久しぶりに
おしゃべりしました。
201810114.jpg

コシノジュンコのプライベートシェフ、TVチャンピオンで川越シェフに勝った優勝歴、
駒沢や茅ヶ崎などの店でシェフと色々な経験ある巨匠です!
201810113.jpg

Madagascar Lunch at Italian Jazz Bar in Ochanomizu.
My friend, Mr Eric Pierre, is from Magadascar and have various experiences as a chef.

メキシコ料理 食べ放題

2回めのメキシコ料理ランチバイキング、本八幡 「サンズ ダイナー」 
平日は1200円で食べ放題なので お気に入りです。
2018103m1.jpg

トルティーヤに チキンケバブ、タコミートを乗せて アボカド、パクチーたっぷり!
2018103m2.jpg

アボカドのグラタン風、アボカド&トマトのマリネ、ワカモレ(アボカドのディップ) ピザ、ワッフル。 
2018103m3.jpg

レッスン前なので 腹7分め、、、です。 
2018103m4.jpg
 
Lunch Buffet at Mexican restauranat in MotoYawata, Chiba prf.

ハンモック カフェ

上野御徒町駅から高架下を秋葉原方向に行った所にあるカフェ「ASAN」
20181091.jpg

ハンモックに乗ってくつろげて ホイップクリームたっぷりのパンケーキを食べました♪ 
20181093.jpg

くるみ カスタード キャラメル 1380円 さっぱりした軽いクリームで美味しかったです! 
20181092.jpg

ハンモックに寝そべると こんな感じ~♪ 疲れてる時に来たら 爆睡しそうです (≧▽≦) 
20181094.jpg

Pan cake with walnut & caramel at Hammock cafe in Ueno.

ラジオ体操でベリーダンス

体育の日、祝日プログラムで 「御当地ラジオ体操で踊るベリーダンス」のレッスンをしました。
津軽弁、大阪弁、京都弁のラジオ体操から 英語、ジャズ、最後は 陽気なレゲエのラジオ体操、
振付は同じで 歌詞やメロディが違う曲で 色々楽しんでいただきました。
Radio Exercise in English / レゲエ / 大阪弁

アメリカ土産で バッファローのビーフジャーキーいただきました! 
初めて食べたけど 美味しかったです ありがとうございます~♪ 
2018108B.jpg

仕事以外は 珍しく家にいたので カルツォーネ(ピザ生地の包み焼き)を食べました。
2種類のチーズと バジルソース、パプリカ、トマトが入って 冷凍食品にしては美味しかったです。
2018108C.jpg

焼肉オーダーバイキング

先月行った梅島の焼肉オーダーバイキング 「じゅうじゅうカルビ」
今日は春日部店に行って ランクアップしたコースにしました。女性は 200円引 3023円。
20181071.jpg

3種盛り、赤身塊肉
20181072.jpg

ダイナミック カルビ、豚カルビ、焼きしゃぶ
20181073.jpg

ランクアップしたお目当て! ぶ厚い肉は 食べ応えあります(^O^)b
20181079.jpg

ローストビーフ、海老の寿司。 冷しゃぶポン酢和え、キムチ盛り合わせ。
20181074.jpg

ホルモン(せんまい、ハチノス、コリコリ) 
20181075.jpg

焼き すきやき 生卵に付けて食べます。
20181076.jpg

いちばん気に入った赤身塊肉 もう一度!
20181077.jpg

冷麺、蓮のナムル、トマトのキムチ。
20181078.jpg

肉18皿の後は デザート♪
201810710.jpg

ティラミス、抹茶プリン、柚子ゼリー、杏仁豆腐、氷ぶどう、アイスクリーム 
201810711.jpg

Lunch Buffet at YAKINIKU (Korean BBQ) in Kasukabe.
プロフィール

Hatsumi

Author:Hatsumi
◆ベリーダンス インストラクター/Belly Dance Instructor◆
◆指導歴32年(ベリーダンス、ラテンダンス、エアロビクス、ピラティス、フィギュア8、バランス コーディネーション)
◆いつまでも若々しい女性でいられる身体作り
◆継続は 美ボディなり! 
◆ダンスで 憧れくびれ作り!
◆浅草ベリーダンス教室主宰
https://bellyfitness.jimdo.com/
◆浅草を拠点にスポーツクラブで指導 / オンラインレッスンも開講
◆趣味は 食べ歩き、料理(エスニック料理とスイーツが大好き!)
◆SNSは FaceBook、インスタグラム フォロー歓迎

メニュー
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード