fc2ブログ

平成最後のレッスン

平成最後のレッスンは、海浜幕張 ⇒ 初めての銀座 ⇒ 曳舟で イベントレッスンとピラティス。
あちこち忙しかったけど、4クラスとも楽しくレッスンできました。
2019430B_20190529164906cb4.jpg

ちょうどオープンしたばかりの無印良品ビルが向かいだったので 覗いたら 大混雑!
2019430B.jpg

ランチは 「Dexee Deli」 おかずを選べるワンプレートのヘルシー食。
2019430DD.jpg

イベントは 「昭和ディスコ音楽で踊るベリーダンス」 Dead or Alive の You spin me round、
最後に Earth Wind & Fire の Let's Groove、そして名曲 君の瞳に恋してる、の3曲を踊って
ジュリ扇を持って 盛り上がりました! (※私がディスコに行ってた頃は 六本木のスクエアビルや
歌舞伎町が全盛期の時代で ジュリアナ、マハラジャは行ったことなく卒業しちゃいました)

平成最後の体脂肪 16.9%、体重 53.3kg、骨格筋量 24.3kg、体脂肪量 9.0kg、
基礎代謝量 1326kcal.  令和時代もキープしていきたいです。
2019430IB.jpg
スポンサーサイト



平成 → 令和

昭和から平成になった時、私は日本にいなかったので 今回の元号が変わる日は初めての経験です。 
昭和64年、1988年12月クリスマスから 1989年3月まで 3ヶ月間、アメリカにいました。
シカゴでクリスマスを過ごし、サンディエゴ滞在中、「Hitohito died !」 と聞いて 普通は名前を呼ばないので 
一瞬 誰だかわからず、、、 ビックリ! 帰国したら 平成時代になって喪に服してました。  
2019reiwa1.jpg

31年間を思い出すと 色々なことが起きて、自分の周りも今とは全く違う家族、友人、仕事、、、と
考えると 長かったと思います。 翌年に 今のインストラクター業になりました。 平成に感謝!
2019reiwa2.jpg

平成25年(2013年) 偶然、上野付近で お見かけした天皇陛下! 優しい笑顔でした。
長年、お疲れさまでした。
2019reiwa4.jpg

I was in San Diego, USA for 3 months when Emperor Showa passed away and changed to Heisei era.
So this is the first time for me to experience changing the name of era.

アメリカ米軍基地

GW唯一の平日休み、アメリカ人友達がいる横須賀米軍基地に行きました。
20194291.jpg

写真と指紋を撮るシステムに変わった上、GWの大混雑、入るのに2時間並びました!
20194294.jpg

サッとピザを食べてから、買物して友達宅に寄ってラザニアを御馳走になりました。
20194292.jpg

3年間 あっという間だった、という話で お別れが近づくのを感じてきました (T_T)
20194293.jpg

Visit US Navy Base in Yokosuka.

焼肉 

久しぶりに 梅島の焼肉 食べ放題 「じゅうじゅうカルビ」 に行きました。
20194281.jpg

ガーン! いちばん好きだった 赤身の牛塊がメニューから消えてました。
20194282.jpg

2人で、牛ロース6、牛カルビ8、牛しゃぶ2、ホルモン3、
20194283.jpg

牛すじポン酢、寿司、冷麺、杏仁豆腐、柚子ジュレ 
太郎さんが風邪で体調不良のためか いつもより少なめ。 
20194284.jpg

Korean BBQ all-you-can-eat in Umejima, Adachi-ku.   

GWレッスン

平成~令和のGW 10連休、私は通常通り仕事を入れました。
デイサービス勤務の太郎さんも通常通りなので旅行も行けません。
混雑が苦手なので 踊って楽しみます!
◆4月30日(火)
9:40 海浜幕張 ベリーダンス
1:30 銀座 ベリーダンス
5:05 曳舟 ベリーダンス & 6:20 ピラティス
◆5月1日(水)
11:25 海浜幕張 ベリーダンス
1:45 市川 ベリーダンス
◆5月2日(木)
12:15 春日部 ラテンダンス
6:30 浅草 エアロビクス
◆5月3日(金)
10:30 浅草 ラテンダンス
12:45  松戸 ピラティス
◆5月4日(土)
9:30 錦糸町 ラテンダンス
1:15 浅草 ベリーダンス
4:15 曳舟 ベリーダンス 
◆5月6日(月)
3:30 銀座 ベリーダンス
火曜&土曜の曳舟は「ディスコ音楽で踊るベリーダンス」
80年代のヒット曲 Dead Or Alive "You spin me round" で1回完結の振付をします。

猪肉

2週間前、入谷に出来たジビエの店 Kawori
ランチメニューの 鹿肉、猪肉に興味を持って、、、
2019425g1.jpg

「猪の焼肉」を食べてみました。
2019425g2.jpg

低カロリー高タンパクだそうで、臭みも全くなく美味しかったです。
2019425g3.jpg

Boar BBQ for lunch at Gibier restaurant.

平成最後のベリーダンスショー@エベレストダイニング Vol.85 

毎月第4金曜夜に踊ってる銀座/宝町のインド料理 エベレストダイニングで
 『平成最後のベリーダンスショー』 
2019426e1.jpg

スポーツクラブの生徒さん達も来てくれて、ノリが良い団体の御客様2グループ、
楽しく踊れました。ありがとうございました~♪
2019426e2.jpg

いつも見に来てくれる生徒さん達も飽きないように 数年ぶりにアサヤも使ったり、とっさにひらめいた
流行言葉「平成最後の」 の小道具も作って、2曲め 後ろ向きから振り返った時に使った演出(笑)
皆様 ありがとうございます 令和時代のショーも引き続き よろしくお願い致します♪
2019426e3.jpg

Belly dance show at Evelest Dining in Ginza.

命日に新しい出逢い

年末に亡くなってしまった近所のプードル(ぺスカ君)宅が新しい子を迎えて連れて来てくれました。
3ヶ月のベル君。久しぶりに赤ちゃんと遊んで楽しかったです!
20194251.jpg

今日は ウチのプードル(マック)の命日なので、運命的な出逢いでした。
20194252.jpg

My neighbor friend got poodle puppy ! so cute !!

ケバブ

無性に肉を食べたいモードで、浅草でケバブライス。
今日は ビーフ 650円。サッと手軽に食べられるファーストフード的で 満足です!
2019425k.jpg

Kebabu rice for lunch at Turkish restaurant in Asakusa.

戸山公園@ソンクラン フェスティバル 写真

4月21日(日)戸山公園 タイ水かけ祭り、カメラマンえいちゃんから写真が届きました♪ 
20194241.jpg

公園のイベントは 澄んだ青空と緑に囲まれた躍動感ある写真 ♪ 
20194244.jpg

踊り終わった後は 汗びっしょりになるほど 天気良かったです。 
20194242.jpg

撮影していただいたビデオも届き、楽しかった余韻に浸りながらも 自分のソロを1人反省会。
20194245.jpg

次回は 6月23日(日)代々木公園 ワールドグルメ&ミュージック フェスタ
8月11日(日)夕方5時~ 上野公園 水上音楽堂ステージ です。 
20194243.jpg

飲む おにぎり?!

先日のイベントで撮影してくださった小川さんから「飲む おにぎり」いただきました(笑)
20194231.jpg

全く想像できなかったけど、おにぎりをお粥にして少し甘味を加えた感じ?
家族で少しずつ試飲しました ヾ(≧▽≦)ノ
20194232.jpg

チーズタッカルビ

横須賀のアメリカ人友達が前々から興味を持ってたチーズタッカルビを食べに行きました。
20194223.jpg

浅草の韓国料理「飛豚17」
20194222.jpg

ケランチム(韓国の茶碗蒸し)ナムル、カクテキも付いて 美味しかったです。
20194221.jpg

Lunch at Korean restaurant in Asakusa with my American friend.

980円 タイ料理ビュッフェ

戸山公園のイベント後は 高田馬場駅の近く、タイ料理「カオタイ」980円ランチビュッフェ食べました♪ 
2019421T1.jpg

グリーンカレー、カノムチーン、ガパオ(主役のバジル無し?)、春雨炒め、ツナのサラダ
2019421T2.jpg

トムヤムスープ、タピオカココナッツミルク 
201812284.jpg

Lunch Buffet at Thai restaurant, 980yen all-you-can-eat ! 

戸山公園@ソンクラン フェスティバル 

高田馬場、戸山公園の 「タイ水かけ祭り」 生徒さん10人と出演しました。
2019421m3.jpg

代々木公園、上野公園、日比谷公園、に続いて、戸山公園は初めての会場でした。
久しぶりにお会いする生徒さん達とも会えて楽しかったです。
20194211.jpg

良い天気に恵まれ、踊り終わった時は 汗だくでした。
20194212.jpg

野外でダブルベールを使うのは初めてなので 風に吹かれながら なんとか♪ 
20194214.jpg

ジャズシンガーの生徒さんが「君の瞳に恋してる」を歌ってくれて 簡単な振付を教えてから
客席の皆さんと一緒に踊りました。
20194213.jpg

カメラマンの皆様 ありがとうございました。
20194215.jpg

帰りは高田馬場駅すぐ近くのタイ料理「カオタイ」980円 ランチビュッフェ食べて帰りました。
2019421m4.jpg

Thai Songkran Festival at Toyama park in Takatanobaba.

タイ水かけ祭り

明日、4月21日(日) 高田馬場@戸山公園「タイ水かけ祭り」 昼12時~ やくどうの広場
昼12時から 生徒さん達と 10人で踊ります。 最後は ジャズシンガーの生徒さんの生歌で
「君の瞳に恋してる」 簡単なレクチャーして、観客の皆様と一緒に踊ります。 
2019479.jpg

ダブルベール、家では思いきり動けないので レッスン前に練習しました。 
420.jpg

Belly dance show at Thai event on April 21st at Toyama Park in Takatanobaba.

フランスの豪快な料理 アリゴ

先日、テレビ番組で知った「アリゴ」 
フランス中南部地方の郷土料理で、マッシュポテトとチーズで作った とろ~り伸びる
チーズフォンデュみたいな感じだそうです。
検索したら、池袋の「SAKURA CAFE」にあったので行ってみました。
20194191.jpg

パン、野菜、ソーセージを伸びるチーズに付けると 伸びる伸びる(笑)面白い!
サッパリしたチーズで美味しかったです。
20194192.jpg


"Aligot" is French dish made from cheese blended into mashed potatoes. Yummy ! 

ポーランド料理 

いつも元気な両親2人とも、珍しく重症な腰痛なので 私が夕食を作りました。
先日ポーランド人に教えてもらった「ピエロギ」 バターソテーしたほうれん草とキノコ2種類。
20194181.jpg

インドネシアの温野菜「ガドガド」、中華スープ「酸辣湯(サンラータン)」 
20194182.jpg

Cooked Polish dumpling "pierogi" , Indonesian salad "Gado Gado", Chinese sour & spicy soup for dinner.

ホームビジット@フィリピン

今回のホームビジット(外国人旅行者の家庭訪問)は USA フロリダ在住のフィリピン人ファミリー♪  
とても楽しい出会いでした。
20194176.jpg

娘さんの彼氏はコロンビア人で アメリカ、フィリピン、コロンビアの話で盛り上がりました。
初めて日本に来て驚いたのは 日本人が行儀よく列に並んでるマナーだそうです。
20194171.jpg

おもてなし料理は ちらし寿司、つくね、筑前煮(フィリピンの国民食 アボドに似た和風?)
20194172.jpg

お好み焼、父が作った和風ミートローフ、沼津で頂いたボンタンでフルーツ盛り合わせ、鯛焼き。
20194173.jpg

お父さんの誕生日&結婚40周年と聞いてたので サプライズでお祝いしたら とても驚いてました。
20194175.jpg

しかも外国人にいちばん人気のラーメンの形をしたケーキで Wのサプライズ! 
20194177.jpg

Home-Visit guests, Filipino family living in USA Florida.

フィリピン料理

明日は アメリカ在住フィリピン人ファミリーの来客があるので、フィリピン料理の勉強、
六本木のフィリピン料理店「New Nanay’s」に行きました。
20194161.jpg

1050円ランチビュッフェ、9割がフィリピン客で満席。
相席したフィリピン女性達に料理名を教えてもらいました。
20194162.jpg

代表料理は アドボ(酢漬け汁の煮込み)モンゴ(緑豆の煮込み)カルデレータ(鶏肉煮込み)
20194163.jpg

ピナクリット(ココナッツのカレー)ビーフンなど、同じ東南アジアでもタイやベトナムとは違った料理、かな?
20194164.jpg

Lunch at Philippines restaurant in Roppongi.  

水流式回転スイーツ

沼津港で浜焼きの食べ放題を食べた後、沼津駅の近くにある甘味店「どんぐり」に行きました。
店頭に飾ってある多種類のスイーツも圧巻です!
店に入ると マッチ@ハイティーンブギ、俊ちゃん@哀愁でいと、フィンガー5、聖子など 昭和歌謡の
レコードジャケットがたくさん貼ってありました! 
201941413.jpg

店内は 回転寿司?流しそうめん?みたいな川に食べ物が流れてきます。 
201941414.jpg

まず、食券を買って テーブルに書いてある駅名の伝票に、食券を挟み、たらいに入れて流します。
食べた後も 空のたらいに入れて流し送るので 注文&片付けの店員さんはいません。
201941415.jpg

数分後、テーブルのランプが光り、流れてくることがわかるので 目の前に来たら受け取ります。
201941416.jpg

いちごパフェと、ブルーパンチのジュースにしました。昔ながらの素朴な味。
201941417.jpg

店内は昭和レトロな物がたくさん飾ってあり、レコードのジャケット、ジュークボックスも使えます。
201941418.jpg

ファミコンや懐かしいビデオなど 色々陳列されてます。
201941419.jpg

沼津港@浜焼きBBQ

義弟夫妻が住む沼津に 義父母と太郎さんと行きました。 
20194141.jpg

毎回恒例の浜焼き 「海女小屋」 今回は予約してスムーズに入れました。
20194142.jpg

2980円で サザエ、大ハマグリ、帆立、ムール貝、海老
20194143.jpg

イカ、タコ、ホッケ、 
20194144.jpg

貝好きとしては 毎回 大満足です!
20194145.jpg

釜飯、蟹焼売、焼鳥  etc
20194146.jpg

デザートは 杏仁豆腐、わらび餅、プチケーキ 
20194147.jpg

焼くのが忙しく のんびり会話してる暇ありません(笑) 
20194148.jpg

沼津港の市場で 大好きなイカの軟骨や、わかめ煎餅、干物など買物して、
20194149.jpg

長谷寺の観音様まつりを見ました (風で横になってたけど、本当は↓ 縦に見えるそうです) 
201941410.jpg

〆のスイーツ店も おもしろい所でした⇒ 続 DONGURI
201941411.jpg

大きなボンタン お土産にいただきました。 
201941412.jpg

Seafood BBQ at Numazu (near Mt.Fuji) with Taro family.

花魁道中 

地元の浅草で開催された 「花魁道中」 を見に行きました。
「浅草観音裏 一葉桜まつり 江戸吉原おいらん道中」 今年で第17回。
20194131.jpg

今年の花魁は、十数年前に 私のレッスンに親子でいらしてた娘さん、宝塚 星組で活躍してました。
20194132.jpg

今は退団してヨガのインストラクターされてるそうで、今日は象潟太夫で出演すると聞いて
観に行きました。高い下駄で足を8の字に曲げながら歩くのは すごい!
20194134.jpg

大混雑の中、撮影できる所を探すのが大変だったけど、なんとか撮れました! 素晴らしかったです~♪
20194133.jpg

鼓を叩いてたのは 88才の女性、姿勢が良くシャキッとした立ち振る舞い、目標になりました。
20194135.jpg

動画も撮れました(^O^)/ 

Oiran parade & show at Asakusa. She used to be my ex-students, so I'm so happy to see her awesome performance.

ベリーダンス de サザエさん

先月の老人ホーム、発表会の余興で踊った サザエさん(エンディング)
急きょ作った簡単な振付で踊りました。

お面は マスクを付けて耳にかけたので 横を向くと見えちゃいます(^^; 
IMG_0454.jpg

イタリアン ビュッフェ

上野のイタリアン 「アクア」 5人でランチビュッフェに行きました。
ローストビーフ、チーズフォンデュ、ピザ、エスカベッシュなど前菜、
20194121.jpg

テーブルごとのロテサリーチキン、ピザは 皆でシェアしました。
20194122.jpg

パンナコッタ、ティラミス、チーズケーキ、プリンなど スイーツ10種類+フルーツ 
20194123.jpg

カルボナーラを作るチーズに火をつける実演あり! 
20194124.jpg

肉たっぷり 美味しかったです。
20194125.jpg

Lunch Buffet at Italian restaurant in Ueno.

ふわとろフレンチトースト

4月21日(日) 高田馬場 戸山公園イベントの 最終リハーサルをしました。
2019410R.jpg

おやつは ジョナサンの ふわとろフレンチトースト♪ (チョコソース抜きを注文)
ホントに ふわ&とろ で美味しい!
2019411.jpg

French-Toast at Family restaurant.

発表会 写真 2

3月31日(日) 日暮里ZAKUROでの発表会、写真とビデオで楽しい余韻に浸ってます。
201933104.jpg

毎月レストランショーを撮影してくれる友人 小川さんからも 写真をいただきました。 
ありがとうございます。
2019331o1.jpg

今回は5人のカメラマンさんが撮影してくれましたが、それぞれ違う個性の写真で嬉しいです。
2019331o5.jpg

急きょ作った サザエさんの振付も盛り上がったのが伝わります。 
2019331o3.jpg

アリさん誕生日会も 手作りケーキで盛り上がりました。 
2019331o2.jpg

フィリピン料理

先日 英会話カフェでフィリピンの方に聞いたフィリピンのスープ 「シニガン」を作ってみました。
タマリンドの酸味が強いスープで トムヤムクンに似てます。
豚肉、大根、オクラ、トマト、人参を入れました。
2019481.jpg

Cooked Philippine soup "Sinigang"

発表会 写真 1

3月31日(日) 日暮里ZAKUROでの発表会、いつも撮影してくれる友人 みつひでさんからも
写真をいただきました。 ありがとうございます。
2019331m.jpg ←Click

今回の余興で踊ったサザエさんのお面も作っていただきました。 これは ↑ 合成写真です(笑) 
2019331m1.jpg

天井からぶら下がってる大量のランプ、ベールが引っかかるのが心配だったけど 大丈夫でした。
2019331m2.jpg

先日 老人ホームで踊った時に考えた サザエさんのベリーダンスを踊りました(エンディングの♪大きな空~♪) 
2019331m3.jpg

アリさんの誕生日祝い、朝からケーキを作って持参、恒例の顏塗りで盛り上がりました。 
2019331m5.jpg

アリさんの御好意でペルシャ絨毯を 私とジャンケンで勝った方 1名が賞品を獲得しました!
2019331m4.jpg

戸山公園の下見&焼肉食べ放題

4月21日(日)に出演する 高田馬場@戸山公園「タイ水かけ祭り」の下見に行きました。
高田馬場駅から徒歩5分、思ったより近いです。 昼12時から 生徒さん達と 10人で踊ります。
入場無料、気軽にいらしてください♪ 
2019479.jpg

高田馬場駅近くの韓国料理「マニト」でランチを食べました。
焼肉&料理の食べ放題 1667円! 
2019478.jpg

まず、サラダ、牛タンポッサム、豚ほほ肉が出てきてから 自由に注文できます。
2019471.jpg

牛カルビ、牛タン、ギアラ、丸腸
2019472.jpg

豚ほほ肉、かしら、肩ロース、豚トロ、サムギョプサル
2019473.jpg

鶏軟骨、ハラミ、せせり、
2019474.jpg

イカ、イカ下足、イイダコ、
2019475.jpg

ナムル、石焼ビビンパ、水冷麺
2019476.jpg

2人で17皿+料理も量が多く、かなり お腹ずっしり!
行きは浅草→九段まで歩いて、帰りは馬場から新大久保まで歩いて帰りました。
2019477.jpg

Lunch at Korean restaurant in Takatanobaba.
Taking a preview for Belly dance event (April 21st)4at Toyama Park in Takatanobaba.

ヨガホイール 

最近 通い始めたヨガ&ピラティスのスタジオで ヨガホイールを受けました。 
2019461.jpg

2014年 NY発の体幹と柔軟を鍛えるエクササイズで エアリアルヨガ(ハンモック) よりは
なんとか出来たけど 難しいです。 
201946.jpg

最初は 頭を逆さに落とすのが怖かったけど、先生の支えを借りて着地! 
プロフィール

Hatsumi

Author:Hatsumi
◆ベリーダンス インストラクター/Belly Dance Instructor◆
◆指導歴32年(ベリーダンス、ラテンダンス、エアロビクス、ピラティス、フィギュア8、バランス コーディネーション)
◆いつまでも若々しい女性でいられる身体作り
◆継続は 美ボディなり! 
◆ダンスで 憧れくびれ作り!
◆浅草ベリーダンス教室主宰
https://bellyfitness.jimdo.com/
◆浅草を拠点にスポーツクラブで指導 / オンラインレッスンも開講
◆趣味は 食べ歩き、料理(エスニック料理とスイーツが大好き!)
◆SNSは FaceBook、インスタグラム フォロー歓迎

メニュー
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード