fc2ブログ

Go to Walk 焼肉

【Go-to-Walk】 浅草~足立区梅島 8.6km 1時間40分 歩きました。
ランチは いつもの「焼肉どんどん」2480円 食べ放題
20211311.jpg

2人で35皿(上ハラミ10、上カルビ9、霜降7、壺漬けカルビ、牛タン、ホルモンなど)
20211312.jpg

ユッケ風ローストビーフ、センマイ刺身、
20211313.jpg

脂が少なく、厚みもある肉で 安いのに 質が良いので気に入ってます。
20211314.jpg

海老、帆立、イカ
20211315.jpg

ビビンパ、冷麺、
20211316.jpg

途中で コーヒーゼリー休憩。 大好きなソフトクリームはフルーツ乗せ。
20211317.jpg

柚子、抹茶、クッキーのアイスや ライチ、キウイなどフルーツ、ミニ大福もあり!
20211318.jpg

帰りは 3駅 電車に乗って 三ノ輪から浅草まで歩いて 計17725歩 13km  
スポンサーサイト



インスタグラム

最近、ブログを書くのが遅くなってます
FaceBook は (オンライン画面上も含む)面識ある方限定で、メッセージいただければ
承認してます。
インスタグラムは どなたでも見れるので「フォロー」していただけたら嬉しいです。
インスタはスマホからの投稿限定なので、最近いちばん早い投稿になってます。
小さく加工してるブログの写真より 鮮明に見えます。
insta_20210712082211b68.jpg

このブログも 不特定多数の方に見ていただいてますが、どれくらいの方が見てるのかな?
と いつも思うので、右下にある 【拍手】を押していただけたら ありがたいです。  
可能な方は コメントいただけたら うれしいです

ジョッキ苺パフェ

仕事帰り 池袋に寄り道、びっくりドンキーで ビールジョッキに入った苺パフェ 食べました
20211291.jpg

苺、ソフトクリーム、マスカルポーネ、白玉、ゼリー、シフォンケーキ入り 820kcal
20211292.jpg

大好きな ずんだ和スイーツ たくさん買って帰りました
20211293.jpg

LOOOM オンライン 料理

毎週金曜夜8時から オンラインエクササイズLOOOMでレッスンしてる「フィギュア8」
太田市場とのコラボで提供していただいた食材で料理をする仕事をしました。
美容と健康のヘルシー料理」 
20211271_20210203122348443.jpg

届いた食材は エリンギ、ささみ、ブロッコリー、トマト、アボカド、ほうれん草 
20211272_20210203122350d48.jpg

高たんぱく低脂肪のささみは、レモン汁、コンソメなどで作ったマリネ液に半日漬けて
サラダチキンにしました。
エリンギは デトックス作用があり、カリウムが豊富、むくみ解消の効果もあるそうです。
ニンニク、オリーブオイルで炒めて バター少し加えて バルサミコ酢で作ったソースを
かけるだけ~♪ 風味あるソテーにしました。
ブロッコリーは マヨネーズやワインビネガー、オリーブオイルで ドレッシングに。。。
20211273.jpg

ほうれん草は 牛乳(豆乳もOK)と コンソメで作ったスープを作りました。
20211274.jpg

「ささみ&エリンギのサラダ ブロッコリードレッシング添え」
「ほうれん草スープ」
20211275.jpg

見た目も鮮やかにするには 赤、緑、白(イタリア国旗)を入れるのがコツなので、
トマトとアボカドはスライスにして交互に並べました。
20211276.jpg

写真&動画も撮影したので 後日 LOOOMから配信されて、
食材が参加者に当選するイベントもあります!
レッスン参加も お待ちしてます  https://looom.jp/.../lessons/products/lessons_hatsumi_0002 
コロナで運動不足の方、くびれ作りしたい方、是非! 
まだ男性の参加はいないので 家でなら抵抗なく踊れるフィギュア8 歓迎です! 
20211277.jpg

料理の仕事

毎週金曜夜にオンラインでレッスンしてるLOOOMのフィギュア8で 思いがけない展開!
料理の仕事をすることになりました。
市場から届いた食材で 美容と健康のヘルシー料理を作ります。 
20211271.jpg

今日は写真と動画を撮影して、仕込みをしました。さて、何を作るでしょう?
20211272.jpg

オンラインエアロビクス

今日も朝から オンライン エアロビクス 191名の参加で楽しくレッスンできました。
新年から新しい方も増えて嬉しいです!
2021126a.jpg

Little Saigon Kitchen

自転車で上野に食材の買い出し ランチは 上野のベトナム料理 Little Saigon Kitchen
20210115_134523.jpg

大好きなレモングラス風味の豚肉つけ麺を食べました。
20210115_135104.jpg

青竹ビクス

赤羽の体育館で 今日から冬期の「青竹ビクス&ストレッチ」クラスが始まりました。
4名 新しい方が増えて 和気藹々 楽しい雰囲気。
2021125.jpg

マスクの種類で騒がれてますが 基本が大切。
禍で 役立ってる習慣として ①衛生的に神経質 ②ひとり行動が好き etc....
実は、神経質な所がある私、コロナ前から電車の中で つり革を触れません。
手すりも肘で掴む程度で 直に触れない… コロナ禍になってから 電車は 立ってることが多く、
体幹トレーニングの時間! 人が少ない所でドアに向かって立ってドローイン!
周りに誰もいない端の席があったら 少し座る時もあるけど、人の隣に座れない密接恐怖症。
食事前の手洗いも 以前から神経質なので、消毒液だけでなく手洗い。
他にも色々 神経質な所があるけど、コロナ禍の今は それが役立ってます。
2021125t.jpg

しゃぶ葉

雨降りの休日にも関わらず、ウォーキング。途中で私の靴が雨漏りし始めて Uターン
結局 いつもの向島「しゃぶ葉」
20211241.jpg

薬膳入り火鍋のスープを選んで 
20211242.jpg

牛リブロース24皿、牛肉5、イベリコ豚3、肩ロースやカルビ 2人で 計36皿食べました。
20211243.jpg

平穏無口な旦那さんとの食事は コロナ前から「黙食」に近いです(笑)
20211244.jpg

往復歩いて 14000歩 10km  夕方から家で新しい振付の練習です。
20211245.jpg

Shabu-Shabu lunch with Taro near my house. 

オンライン&スタジオ

朝から 閉鎖中の体育館クラスのオンライン、
午後は エアロビクスのオンライン 165人の参加、
夕方は スポーツクラブでベリーダンス、
2021123.jpg

帰宅して すぐ ベリーダンス教室のオンライン、と 4クラス多忙な日でした。
20211231.jpg

◆オンラインのメリットは (受講側)
 ①自由な場所(家)で受けられる ②時間効率が良い(移動なし) 
 ③人の目が気にならない ④グループだけど、先生と1:1に見えるパーソナル気分
 ⑤自分の姿を映さず受講できる(ノーメイク、服装自由)
 ⑥動きも自由(間違えても出来なくても誰も見てない) 
◆スタジオのメリットは (指導者側)
 ①コミュニケーションが取りやすい  ②問題解決が早い
 ③タイムリーな指導が可能 ④環境が整ってる(機材のトラブル無し)
 ⑤指導が直接届く ⑥フォローしやすい ⑦緊急時対応できる(転倒、怪我など)
両方の良い所を利用して うまく両立していきたいです。 

90才 インストラクター

日本最年長のフィットネス インストラクター タキミカさん、
90才になったそうです!! 
年令を言い訳にせず、筋力UPが決め手だと つくづく思い知らされました。
実は、60代になったら インストラクタ-引退かな、、、と思ってたので、
60才から鍛えて インストラクターになったタキミカさんを励みにして
私も とことん頑張ってみようと思います。
2021123T.jpg

えび醤油漬けハンサン

【日本の韓国ひとり旅】 仕事帰りに、新大久保に寄り道。
目的は 韓国料理@ビョルジャンで「カンジャンセウ」(えび醤油漬け 간장새우)
20211221.jpg

韓国で食べたカンジャンケジャン(蟹の醤油漬け)が大好きで、海老は初めて!
20211222.jpg

8品のおかず+スープが付いて、切ってくれた海老を御飯に乗せて食べる定食。맛있어요
20211223.jpg

K-POPの映像が流れてる人気の店で 広々した店内にシャンデリアが置いてあります。
20211224.jpg

買物してから スイートポテトのパフェを食べて帰りました。
20211225.jpg

French Lunch

朝から新しい振付作成に専念、頭の中で音楽がず~っと流れてます。
気分転換に近所のフレンチ 「Bistro MAEDA」 でランチを食べました。
前菜は 大好きなパテド カンパーニュを選び、
20210121_114434.jpg

メインは 仏産ポークステーキ+パンを2回お代わり 1100円
20210121_115945.jpg


Lunch at my favorite Frenche restaurant near my house.

26cm いちごパフェ

母の友人から依頼で、バランスコーディネーション&ピラティスの個人レッスンをしました。
社交ダンスを長く続けられる体幹を強化しました。
20210120_143319.jpg

レッスン後、自転車で秋葉原 COCO’Sに行きました。
20210120_120000.jpg

高さ26cm いちご&ピスタチオのパフェ
20210120_121551_382.jpg

苺12粒、アイス、ゼリー、シャーベット、マシュマロ、ピスタチオソース 大満足
温野菜のサラダも食べました。
20210120_120245.jpg


最多!! \(^O^)/

毎朝、テレビをつけると、コロナのニュースで 感染者の数だけで煽る「最多」  
オンライン エアロビクスでは 嬉しい「最多」 202名!
汗だく、身体が温まった、楽しかった、などコメントいただき 楽しくレッスンできました。
20210116_152649.jpg

午後は、母と 浅草寺まで歩きました。
20210119_140129.jpg

仲見世の裏「SORATSUKI」で可愛いお団子を買いました。
20210119_140639.jpg

苺、マンゴ、スイートポテト、ほうじ茶、抹茶、ミルクなど色々な餡が乗ってます。
20210119_202320.jpg

コロナ禍のレッスン取材

コロナ禍で 厳重に予防対策をして前向きに活動している教室を紹介する
「PIZZA」というサイトから取材を受けました。
https://www.piazza-life.com/link_share/129849
20211181.jpg

「コロナ対策をして習い事 ベリーダンス」
今回はコロナ対策をしつつ、ベリーダンス スクールを開催してるHatsumi先生を
取材してきました。
当日は6名ほどの生徒の方が練習に打ち込んでいられました。
こちらの教室は換気対策をバッチリされていて、またスタジオ内のあらゆる場所に
除菌グッズがあり 生徒の方も安心してレッスンに打ち込まれています。
多くの生徒の方から「コロナで大変な時期だからこそ、このクラスで会える仲間がいる。
そして発表会の練習が日々の生活を豊かにしてくれる。」と伺ったことがとても
印象的でした。

20211182.jpg

ワイドショーやSNSに振り回されず、正しく恐れて、基本的な対策をしっかり守り、
運動で心身を健康にして 免疫力を高めたいと思ってレッスンしてます。
20211183.jpg

少人数制、手洗い、消毒、検温、マスク着用、換気、間隔など 基本的な対策を徹底して
安心にレッスンに参加していただいてます。
20211184.jpg

I was interviewed by the web-site that introduces studios and restaurants prevented for Corona.

Go to Walk 表参道&スペイン料理

【Go-to-Walk】今日は 浅草から外苑まで歩きました。2時間45分、13km、17750歩。
20211177.jpg

去年 コロナ直前に行ったスペイン料理「モンテアスル」ランチビュッフェ 2200円。
1テーブルごと空かせて間隔を取ってあったけど、何も心配ないほど周りに人がいない
静かな雰囲気で安心。どこのビュッフェもマスク&ビニール手袋は今や常識。
20211171.jpg

30種類の野菜を使ったサラダバー(蕎麦の芽は初めて!)
蕎麦の芽、ケール、スイスチャード、ルッコラ、空心菜スプラウト、ホワイトセロリ、
からし菜、わさび菜、姫みつ葉、パクチー、チアシード 他 定番の野菜
20211172.jpg

大好きな パテドカンパーニュ、生ハム
20211173.jpg

帆立アヒージョ、パエリア、パスタ、肉料理。
20211174.jpg

バスク風チーズケーキ、リキュール入りプリン etc.... 値段以上の良い内容でした!
20211175.jpg

帰りは 原宿まで歩いて 表参道駅から電車(座らないので疲れた)
計18km、25110歩、4時間くらい歩きました。
20211176.jpg

しばらく行かないうちに 色々な新しい店を発見しました。 
スケッチャーズで半額セール、ウォーキングシューズ 8500円→4250円で購入 お買い得!
20211178.jpg

Lunch Buffet at Spanish restaurant near Omotesando.

タオル ダンス

Figure8でお世話になってるSayo先生と、Ako先生のコラボで タオルを使った和装ダンスを
オンラインで受けました。
20211161.jpg

タオルをかじったり、肩を見せたり、セクシーポーズ満載で楽しかったです。
20211162.jpg

朝は 閉鎖中の体育館クラスのオンラインベリー、
午後は オンラインエアロ、夕方の曳舟スポーツクラブに行く前に レッスンを受けられたのも
移動がないオンラインならでのメリット、家にいて勉強できるのは ありがたいです。
20211163.jpg

Online sexy dance with towel by my teacher Sayo.

早稲田のガウディ

早稲田大学の近くにある「ドラ―ド和世陀」 仕事帰りに見に行きました。
2021152.jpg

1983年に早稲田建築科を卒業した梵寿綱さんが建築したマンションで
「日本のガウディ」と呼ばれてるそうです。
20211151.jpg

美容室とアンティーク店が1階にあり、中に入ると インドネシア風タイルがあります。
2021153.jpg

奥には ステンドグラスの小部屋に 手がぶら下がってます。
20211154.jpg

あちこちに ユニークな絵やオブジェがあるので じっくり見てると楽しいです。
20211155.jpg

誰もいなかったので、No密、独り撮影会を楽しめました。
20211157.jpg


Very unique apartment which was built by Japanese architect like Gaudi.

メキシコ料理

オンラインの給付金申請が大変で、また修正して提出してます。
頭をリセットしに、自転車で三ノ輪のメキシコ料理 Sol-Tokyoでランチを食べました。
20210114_122149.jpg

コロナ対策の仕切りが厳重で注文もQRコードから、、、
20210114_122955.jpg

バーナーでチーズ溶かす豪快なブリトー 美味しかったです。
コロンビア人の経営、コロンビア料理も食べてみたいです。
20210114_123521.jpg

Lunch at Mexican restaurant in Minowa.

接続トラブル

市川のスポーツクラブで オンライン ベリーダンス
始まると同時に 接続トラブル!
私の声が聴こえず、スタッフ2人が必死に直してくれたけど復旧しないので、映像と音楽だけで
レッスンすることになりました。 元々オンラインは画面だけでわかりやすい振付をしてます。
今日は新しい振付をジェスチャーだけで伝える為 さらにシンプルにアレンジしてレッスンしました。
全員が自分の姿を映さないので 出来てるか全くわからないので、声が全く出なかった時の
経験が役立ちました。
終わってから「ジェスチャーだけでも楽しめました」「やりきった先生に拍手!」とコメントあり、
皆さん最後まで受けていただき 感謝感激でした。
2021113.jpg

スマートウォッチ

ものすごく寒く コロナも心配な中、オンラインは安心して運動できるメリット。
今日もエアロビクスは 185名の参加、筋肉を動かして身体の芯から温めて代謝UPしました。
20210112_121300.jpg

腰痛の母、がんばって歩いてるので スマートウォッチをプレゼントしました。
https://item.rakuten.co.jp/smahoservice/w301628/
20210112_151743.jpg

万歩計の他、体温、血圧、血液酸素、睡眠状態、座り過ぎ予防、飲水通知など計れるので、
私のスマホと繋げて健康管理することにしました。
20210112_145930.jpg

Enjoyed Online aerobics.
Smart-Watch for my mother. I can take care of her health such as Pedometer, thermometer,
blood pressure, blood oxygen, sleep state etc.

祝日レッスン

祝日関係なく 今日も仕事。朝はスポーツクラブ、夜はベリー教室。
20210111_112711_029.jpg

今日は 家ごはんの日。タイ料理のガパオ、ヤムマクア(焼き茄子の和え物)
20210111_171202.jpg

スイスチャード&生ハムのサラダ。
20210106_180045.jpg

テレビつけると朝から晩までコロナばかり、健康的に身体を動かさないと心が病んでしまいます。
視聴率稼ぎのワイドショーに振り回されない強い心を鍛えたいです。

Go-to-Walk 焼肉どんどん

【Go-to-Walk】 浅草から梅島まで 1時間45分 9km 歩いて、いつもの「焼肉どんどん」
20211101.jpg

緊急事態宣言で外食が懸念されてる中、基本的な対策OK、広々換気も良い店で、
周りとの密接もないので安心、家族2人のランチです。
20211102.jpg

元々 呑まない+夜8時以降は食事しない私達は いつもと変わらず..、、、
2021105.jpg

ユッケ風ローストビーフ、センマイ刺身
2021103.jpg

石焼ビビンパ、冷麺
2021104.jpg

赤身カルビ、上ハラミ、霜降り、壺付けカルビ、豚とろ、
2021106.jpg

しっかり栄養を摂って、コロナに洗脳されないように 家に閉じこもらず運動して、
免疫力を高めていくのが私達の考え。
高齢の両親と同居+大勢と関わる職業の私達は気を緩めることも出来ず、いつも慎重です。
2021107.jpg

帰りは途中で新しい靴が痛くなって バスに乗りました。計17km 22405歩。 

オンライン フィギュア8、エアロ、ベリー 

オンライン三昧な日々。
昨夜は LOOOMで フィギュア8、新しい方も増えて楽しくレッスンできました。
202118L1.jpg

今朝は 自粛閉鎖になった体育館クラスのオンライン。
20210109_122008.jpg

午後は エアロビクス、170名の参加 新しいウエアを着て 楽しい年明けレッスンでした。
20210109_142450.jpg

合間にスーパーで買った290円弁当を食べました。
20210109_121753.jpg

夕方のスポーツクラブも ほぼ定員に近い人数で 皆さんコロナに負けず、
しっかり対策しながら運動してくれるのが嬉しいです。免疫力をつけて乗り越えましょう!!

視力改善

数日前から眼が疲れて肩こり+少し頭痛もする、と思ってたら 
左目の視力が落ちてコンタクトも眼鏡も合ってないことに気づきました😱 
急きょ、コンタクトを買い替えに上野へ。。。
アメ横の屋台で ケバブを食べて、ササっと移動 
2021182.jpg

眼鏡店に行って 出来上がりを待ってる1時間、近くのガストでパフェ食べました。
新しく替えたら やっと頭がスッキリしました。
2021183.jpg

日暮里ZAKUROに寄って 飲食店応援のテイクアウトしてきました。
1日中マスクを着けてるアリさん、顎がカブれて 面白い着け方だったので撮らせてもらいました😆
2021181.jpg

浅草よろず茶屋

懐石ランチを食べた後、
花やしき向かいの可愛いスイーツ店 「浅草よろず茶屋」に寄りました。
202117h3.jpg

最近、浅草も若い女の子向けにインスタ映えな店が増えました。
202117h1.jpg

店内も素敵なドライフラワーだらけ! 
202117h4.jpg

可愛いカップケーキをお土産に買いました。 
202117h2.jpg

懐石料理

予約必須の人気店「花坊」 懐石ランチを食べに行きました。
2021177.jpg

多種類が楽しめる懐石は大好きだけど、敷居が高い店が多いので行けません、、
2021172.jpg

浅草の懐石料理で1000円~ 気軽に行けます。真ん中の1500円を注文しました。
2021171.jpg

サラダ、白子真丈、
2021173.jpg

主役は 豪華に並べられた12品のおかず 
2021174.jpg

25種類の食材が使われて 自分でそれだけ作るのは大変なので ありがたい。 
2021175.jpg

炊き込み御飯、赤だし、サラダ、黒ごま汁粉。
2021176.jpg

とても丁寧で上品な盛り付けと味、多種類の食材を楽しめて 母も大喜び 😋
高齢の親を家に閉じ込めるのではなく、安全を確認した所に連れて行き、
散歩させたり 気分転換させたりすることが大切だと考えて行動してます。

Lunch at Kaiseki Cuisine in Asakusa with my mother.  

バランスコーディネーション体験

母の友人にバランスコーディネーションの体験レッスンをしました。
関節ほぐし+ストレッチ+軽い筋トレで Before-Afterの効果を喜んでいただけました。 
先週 体脂肪を測った結果を見たら、筋肉バランスが左右 0.01~0.03の差でした。
これからもバランス コーディネーションの良さを実証できる身体作りをしていきます!
136061676_3779628665452244_3262425311582788085_n.jpg

午後の仕事に行く前、浅草橋のベトナム料理@Pho Viet Quanで
大好きなブンチャーゾー(揚げ春巻き素麺)を食べました。
2021161.jpg

年明けオンライン

年明け オンライン エアロビクス 195名の参加。 
新しいコリオで お腹まわりも脂肪燃焼しました。
20210105_110205.jpg

ところが ガーーーン! 明日の体育館レッスンが閉鎖になりました! 
感染者の数が増えてるので予感してたけど ショック、、、

ランチはデパ地下で買ったタイ料理弁当、6種類700円。
多種類のビュッフェに慣れてしまうと単品だと物足りないので こういうセットが好み。
20210105_133330.jpg

夕食は 台湾のルーローハンを作りました。我ながら美味
20210105_164914.jpg


New year's Online Aerobics lesson.
Thai Bento for lunch. Cooked "Luroufan" for dinner (Taiwanese pork rice)
プロフィール

Hatsumi

Author:Hatsumi
◆ベリーダンス インストラクター/Belly Dance Instructor◆
◆指導歴32年(ベリーダンス、ラテンダンス、エアロビクス、ピラティス、フィギュア8、バランス コーディネーション)
◆いつまでも若々しい女性でいられる身体作り
◆継続は 美ボディなり! 
◆ダンスで 憧れくびれ作り!
◆浅草ベリーダンス教室主宰
https://bellyfitness.jimdo.com/
◆浅草を拠点にスポーツクラブで指導 / オンラインレッスンも開講
◆趣味は 食べ歩き、料理(エスニック料理とスイーツが大好き!)
◆SNSは FaceBook、インスタグラム フォロー歓迎

メニュー
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード